親と子の言葉ひろい Profile Banner
親と子の言葉ひろい Profile
親と子の言葉ひろい

@bird_bird_birds

663
Followers
468
Following
13
Media
26,004
Statuses

鳥羽和久 著『親子の手帖』(鳥影社|2018年|計6刷) 、『おやときどきこども』(ナナロク社|2020年|5刷)、『君は君の人生の主役になれ』(ちくまプリマー新書|2022年|4刷) から、親と子をつなぐ言葉のいろいろと。

Joined April 2018
Don't wanna be here? Send us removal request.
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
先日、中学受験の合格発表から数日しか経っていない親子が教室にやってきて、春からの中学部の入塾についての面談をしました。そのときに、お母さんがひとり泣いていました。「うちの子は人生で初めてがんばったのに、結果は不合格だったんです。とても不本意な結果で、私、もうかわいそうで……。」
1
81
414
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
でもそのせいで親はいつまでも反省する機会がないし、子どもたちはいつまでも傷つき続けます。子どもは「自分のために泣いてくれている親」に対して刃向かうことなんてできません。その涙は子どもにとっては呪いなのに、それを子どもが親に訴えることはありません。 『おやときどきこども』鳥羽和久著
0
26
260
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
済んだのに。女の子の小さな心は、そうやって自分を責めていたかもしれません。   子どものことが「わかる」と思っている親は、こんなふうにひどいことを無自覚にやってしまうことがあります。子どもに同情して簡単に涙を流す。愛情という武器を使って子どもの性格や感情を決めつける。
1
28
256
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
泣いているようにしか私には見えませんでした。そして、お母さんのとなりに小さく座っているこの女の子はいま何を感じているだろうと考えて、私はつらい気持ちになりました。だって受験に合格できなかったのは、お母さんではなくてその女の子なのですから。私がもし合格していたら、お母さんは泣かずに
1
20
205
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
そう言いながらお母さんは本人の前で泣いていました。私はお母さんの涙を見ながら、残酷な親だなと思わずにはいられませんでした。もちろん彼女には泣かずにいられないような苦しみがあったのかもしれません。でも「うちの子がかわいそうで」と言いつつも、お母さんはかわいそうな自分のために
1
24
195
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
そうやって自分がいかに子どもに対して専制的なふるまいをしているかということに気づきません。   一方で子どもたちは、自分を犠牲にしてまでこうした「子どものことがわかる親」を守り続けます。なぜなら、彼らにとってそれは自分に差し向けられた愛情を受け入れることと同義だからです。
1
23
192
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
4 years
親は誰でも良い親でありたいと思うでしょう。でも、親が思う良い親が、子にとっての良い親とは限らないところに、その難しさがあります。
0
35
167
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
2 years
こわいですね。 #君は君の人生の主役になれ
Tweet media one
0
37
120
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
2 years
理解のある親の弊害について #君は君の人生の主役になれ
Tweet media one
0
16
98
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
作家の多和田葉子は学生向けの講演で「ある時代のある文化が人間であることの条件として定めた内容には、百年後にふりかえれば馬鹿馬鹿しいものがたくさんあります」と語っています。親が子どもに身につけさせようとしている常識や作法は決して普遍的なものではありえず、
1
14
84
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
11 months
「いま大学の授業で、特別支援教育とか発達障害とかについて習っているんですけど、いやー、ちょっと抵抗ありますね。というか、あれ、ほんとうにダメだと思っているんです。教授も含め、あの、困った人を助けよう的な、やさしさプロジェクト的な、ああいうのがほんとうに無理で、こうやって人は、
1
14
70
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
5 years
人格を叱ってしまうと、その子は身動きができなくなり、しまいにはヤケになってしまうものです。子どもに対して、あなたの人格を信用しているということを伝えることはとても大切です。
0
18
54
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
いつも授業中に集中力がなくがんばっていないように見える子がいます。でも、その子はそう見えるだけで、実は机に座っているだけで十分にがんばっているということが多々あります。一度この事実に気づいてしまうと、授業中に気もそぞろの子を一方的に叱りつけることなんて簡単にはできません。
4
7
64
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
11 months
スマホに依存する子どもも、勉強しない子どもも、自分がなぜそんなことになっているかわからないのです。それを単に「やる気がない」という言葉で片付けるのは、ほんとうはもう少しちゃんとしたいと思っている子どもの心の葛藤を無視して踏みつけているようなものです。
1
5
57
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
11 months
変わった人みたいな感じで終わってた人たちが、わざわざ呼び名を与えられて、カテゴリー化されることで、やさしく理解されたみたいな体を社会で作って、それであらゆる人たちを囲い込もうとしているんだなと。僕はそういうのは恐いしイヤだと思ったんです。」 『おやときどきこども』鳥羽和久著
0
9
51
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
2 years
思春期の子どもたちは、親という壁にぶち当たって、そこで考えるものです。反抗期は、子どもが親という壁にぶつかることで自我の在り方を構築していく時期であり、子どもが自立をする上で必要な過程です。『親子の手帖』
0
12
51
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
4 years
子どもが勉強しないのは、本当に全て子どもの責任でしょうか。勉強というのは習慣です。勉強をする子どもの性質も、勉強をしない子どもの性質も、家族の環境の中で培われたのです。勉強をしない子どもに育ったことを、子どもだけの責任にできないのは、考えてみれば当たり前のことです。
0
8
46
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
6 years
親は、子どもの「いま」が持つ自由と尊厳を容易く踏みにじります。そして、それが繰り返されると、子どもはそれに耐えられなくなり、「親の言うこと」に対して心を閉ざしてしまいます。これは子どもにとっては一種の自己防衛であり、そうなるのは当然の帰結と言うべきです。
0
10
28
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
バカボンのパパの「これでいいのだ」は、私たちの心を蝕む自己否定に対する最大の対抗手段です。それは決して開き直りではなく、諦念でも思考停止でもありません。それはむしろ、否定の悪循環を停止する意志を持ち、そういった意志を持つ自分を頼みとすることが、私たちの生きる術であり、
1
9
41
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
11 months
意外なことのようですが「勉強のやり方を教えてください」と言う子どもはなかなか成績を伸ばすことができません。そして、「勉強のやり方を教えてあげてください」と言う親は、自身が勉強に手ごたえを得たことがなくて、勉強がどんなものかわかっていません。わかっていないせいで、
1
12
42
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
11 months
めっちゃ空気読めてない、みたいな感じで責められます。せっかくみんなでいいことをやっているのに、私たちこんなにがんばっているのにと、まるで人でなしのように扱われます。いま発達障害の勉強をしてて僕が思うのは、こういう障害というのは作られていくんだなということです。いままではちょっと
1
9
37
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
11 months
自分がやっていることに無自覚な「やさしい人たち」に虐げられ、蔑まれるんだなと、他人事じゃない気持ちになるんです。障害を持った子どもたちがかわいそう、って気持ちでやってる人もいるけど、お前に発達障害の子の気持ちなんかわかるわけないだろ、と思うわけです。でも、そういうことを発言すると
1
9
38
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
恋について 『君は君の人生の主役になれ』
Tweet media one
0
4
37
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
3 years
自分を責め続けた人が、その原因は親のほうにあったとして責める矛先を親に転じた瞬間に、親は「毒親」になります。しかしこれは、単一のストーリーの矢印が逆さまになっただけなので、今度はその怒りに自分が支配されるような偏ったものになりがちです。『おやときどきこども』
1
4
35
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
私が母から受けてきたのは心理的虐待でした。それによって、私は何かを損なってしまったようです。周りの人も、そして私自身も、そのことにまったく気づいていませんでした。私は母のことを、時々怖いけど、優しくて叱らない人だと思っていました。けれどあの人は単に、私に対して無関心で
1
7
35
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
3 years
Tweet media one
0
9
37
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
「うちの子はがんばっているのに、成績が伸びないんです。」   これは塾に入校してくる子どもの親たちが、いかにも不満そうな顔でたびたび口にする言葉です。私はこれを聞くたびに、「ほんとうにそうだろうか?」と思わず首を傾げてしまいます。 「がんばっているのに、成績が伸びない」というのは、
1
5
36
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
10 months
善悪に限らず、「現象」として見ることで実際の姿がより鮮明に見えるようになることはあります。 例えば「やる気がない」 子どもについてもそうです。大人は子どものやる気のなさを責めがちで、実際に子どもに対して「やる気を出しなさい」と言葉を掛ける場合さえあります。でも、少し考えれば
1
4
33
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
11 months
指導者として大切な素質は、第一に「本人の能力を奪わないこと」であり、それを土台にしつつ「問題解決の糸口を見つけやすくしてあげる」(これは案外難しいことだから、指導者に能力差が生じる)ことに尽きますが、「うちの子はがんばっているのに、成績が伸びない」と主張する親たちは、たびたび
1
3
34
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
小六の寿焼くんは文字を書くのにとても時間がかかります。漢字をひと文字書き終わるのに他の子たちの三倍くらいの時間がかかるし、よっぽど集中して書かないとすぐに文字が乱れてしまって、書いている本人さえ読めない文字になってしまいます。五年生の夏休みに、学校から漢字の書き取りの宿題が
1
5
30
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
大人たちは良かれと思ってさまざまなアドバイスをしてくれます。でもその多くがむしろあなたを「正しさ」でがんじがらめにしてしまう言葉ばかりなんです。大人があなたに耳打ちするのは、どうすれば「普通」になれるか、みんなとうまく合わせられるかということばかりです『君は君の人生の主役になれ』
1
8
33
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
5 years
不登校の子どもと対話するときには、彼らが囚われている自らを苛む思考を一旦解除することが大切です。いまだって実は十分に頑張っているんだよ、それにまず気づかせることが大切です。しかもその解除は、家族でもなく、学校でもない第三者によって行われることが必要です。
0
6
20
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
2 years
理解のある親は、いつも理を尽くして子どもに説明するから子どもは全てに首肯せざるをえなくなります。でも実際のところ、子どもは親の話す内容というよりは、目の前の親の存在自体、その関係性に対する同意を求められており、だからこそ子どもには首肯する以外の選択肢がないのです。『親子の手帖』
0
5
28
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
それはつまり、どうしていいかわからないからとりあえず「勉強しなさい」と言っているだけで、子どもの将来を心配してというよりは自分の不安を止めるための呪文を唱えているようなものです。 『おやときどきこども』ナナロク社(鳥羽和久著)
0
4
29
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
2 years
子どもたちが学ぶ「道徳」は、「空気を読む」協調性ではなく、むしろそのような協調性を謳う共同体が、いかにして他人を差別し排除するかという構造であるべきです。『親子の手帖』
0
5
28
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
自分自身の弱さと醜さは、 決して他人に暴かれるものではなく、 いつも、自分自身の内なる課題であるべきです 『おやときどきこども』(鳥羽和久著) ナナロク社
0
4
27
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
クラスで居場所がなくなる子がいます   会社で仕事ができないと指をさされ、孤立する人がいます   でも、それだって、単に出会い方の問題です   だから、あなたの尊厳は、あなた自身で大切に守ってください   そして、人を決めつけて、その尊厳を蝕まないでください
1
5
27
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
孤独は、動きすぎる私たちにとっての避難所です。孤独によって、私たちは世の中に在りながら、同時に世の中から切断されます。靖子さんも、学校に通いながら、同時に学校から切断された場所にいました。彼女はそうやって自分を守ったのです。   孤独は、社会とつながりながらも、
1
4
25
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
4 years
いつも授業中に集中力がなくがんばっていないように見える子がいます。でも、その子はそう見えるだけで、実は机に座っているだけで十分にがんばっているということが多々あります。一度この事実に気づいてしまうと、授業中に気もそぞろの子を一方的に叱りつけることなんて簡単にはできません。
@hitotter16
ひとやすみ書店
4 years
今日はこれ 『おやときどきこども』 鳥羽和久 ナナロク社 1600円
Tweet media one
0
8
37
0
3
23
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
2 years
身も蓋もない話 #君は君の人生の主役になれ
Tweet media one
0
5
23
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
2 years
悪事をはたらく子どもたちは、大人たちが語る常識や規範、善悪といったものをそのまま受け入れるのではなく、それを疑い、ときには転覆しようとします。その意味ではその子たちは善の探究者であり、大人の言うことをそのまま受け入れてポイント稼ぎに明け暮れる子どもよりも健全です。『親子の手帖』
0
6
23
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
2 years
勉強ができずに下を向いている子どもたちに「勉強しなさい。」と言うのは、かけっこで死力を尽くして走るビリの子に対して「もっと速く走りなさいよ!」と責め立てるのと同じひどいことなのに、なぜか勉強のこととなると、その残酷さに誰も気づかなくなるのが怖ろしいところです。『親子の手帖』
0
0
24
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
2 years
日ごろからつい子どもにあたってしまう親は、自罰的な心が強くはたらいている人かもしれません。うまくいかないのは全て私のせいだといつもどこかで自分自身を責め続けているからこそ、子どもへのあたりがきつくなってしまうのです。『親子の手帖』
1
3
22
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
そうやってあなたに理解を示し続ける「いい親」こそが、結果的にあなたをいつまでも「いい子」に縛りつけてしまい、あなたの抵抗力を根こそぎ奪ってしまうのです。それは最も優しい子育てのようで最も残酷な子育てなのに、親もあなたもそこのことに気づきません。『君は君の人生の主役になれ』
0
3
23
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
11 months
私が母から受けてきたのは心理的虐待でした。それによって、私は何かを損なってしまったようです。周りの人も、そして私自身も、そのことにまったく気づいていませんでした。私は母のことを、時々怖いけど、優しくて叱らない人だと思っていました。
1
1
21
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
がんばっているのなら、現状ではそれが子どもにとってベストに近い状態かもしれないのに、その斜め上を見て「成績が伸びない」と断定してしまう。これは親の願望でしかありません。なのに、子どもたちはそのせいで自分を責めて、傷ついてしまいます。 「がんばっているのに、成績が伸びない。」親が
1
1
22
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
10 months
2020年以来のコロナ禍を通してこれまで以上に可視化されたのは、いかに大人が自分の力で何が善で何が悪かを見極めようとしないかということです。どんな悪でも、いったん善いこと とされてしまうとそれに対して疑いを持たなくなるのです。 易きに流れる大人たちによって形成された世論の奔流は、
1
5
19
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
子どもは大人のまじないにすっかり騙されてしまい、親が設定した負の思考のもとでしか考えられなくなります。  こうして、子どもは親の願望のせいで、知らず知らずのうちに自分を犠牲にします。親は何度子どもに救われたら、そのことに気づくのでしょうか。 『おやときどきこども』鳥羽和久著
0
2
21
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
子どもは親を無条件に信じているのでそのことに気づきません。 「がんばっているのに」という言葉で子どものことを認めているふりをしたあとに「成績が伸びない」という根拠に乏しい自分の願望を叶えるための呪文を唱える。親というのは、ほんとうにこういうところがえげつないと思います。
1
1
21
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
子どものことがわかった気になっている親の勝手な解釈であることがほとんどではないでしょうか。実際は、がんばっているからこそいまの成績が維持できているのに、ただ学校や模試において点数が伸びていないという表面的な理由に基づいて、子どもに「成績が伸びない」という烙印を押す。
1
1
21
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
11 months
子どもにトンチンカンなことを言って足をひっぱっているのに、それに気づきません。 「勉強のやり方」というのは本来、自らの手で掴み取ることによってしか得ることができないものです。 「馬を水辺に連れていくことはできても、水を飲ませることはできない」ということわざは、「最終的には自分の
1
2
20
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
私はいま混乱しながら先生に手紙を書いています。私は見捨てられるという恐怖心を糧に生きてきました。だから、言葉や感情を受け入れるということが、自分であっても他人であっても、それがどういうことなのかよくわかりません。 『おやときどきこども』(鳥羽和久著) ナナロク社
0
1
18
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
11 months
抑圧しすぎると子どもは育たない。だからといって、抑圧しなければわたしは子どもを育てられない……。そうやって延々と逡巡を繰り返すうちに苦しみのループに巻き込まれ、親はその思考からいっときもあなたを手放すことができなくなります。 こうして親は、世間の波に巻き込まれるうちに
1
4
20
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
10 months
日々子どもたちと過ごしていると、私たちの不完全さは、それ自体は間違いではないということに気づかされます。不完全さを満たそうとする私たちが、そのための手段を誤ってしまいやすいだけなのです。
1
2
20
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
いつも子どもを高く見積もろうとする親が「うちの子は自信がない」「自己肯定感が足りない」と言うのを聞くと、自分��地獄の脚本を書いてることにまず気づけよと、私なんかは思うわけです。『君は君の人生の主役になれ』
1
4
20
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
自分ハトッテモ傷ツキヤスイカラ 自分ハ自分ニ優シクスルノダ 自分ノ言ウコトサエキイテイレバ 自分ハ自分ヲ失ウコトハナイ 自分ハ自分ガ好キデ好キデタマラナイ 自分ノタメナラ生命モ惜シクナイ ソレホド自分ハスバラシイノダ 谷川俊太郎『谷川俊太郎エトセテラリミックス 新装版』
1
5
19
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
2 years
子どもが自分の意思で親の欲望を叶えるしくみ #君は君の人生の主役になれ
Tweet media one
0
5
20
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
11 months
意志でがんばらなければならない」というような単純な意味ではありません。それは、指導者にできることは、問いの解決のための具体的な方法を教示するところまでであり、実際にそれが「わかる」ようになるのは本人によってでしかないという学習の本源的な性質を示すものです。
1
3
19
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
2 years
#君は君の人生の主役になれ
Tweet media one
0
2
18
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
そう他人に訴えているとき、たいていの子どもは、「親がせっかく私のことを一生懸命に考えてくれているのに、どうして私は伸びないんだろう」と自罰的に考えるので、子どもは親に悪いとは思っても、親のことを恨むことはありません。ほんとうは親の勝手な高望みによって自身が傷つけられているのに、
1
2
19
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
それを押し付けたところでほんとうに子どものためになるかわからないし、むしろ長い目で見ると、害をもたらすことさえあるのでしょう。   だから、いま親が当たり前のように口にしている、例えば「勉強しなさい」「英語が特に大事なのよ」のような声掛けも、子どもが大きくなったころには古びた
1
3
19
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
3 years
苛立ちのあまり、「あなたはあのときもこうだったでしょう」と過去のことを持ち出す親はとても多いです。しかし、そうやって過去を持ち出されて叱られた子どもは、過去から立ち上がって進もうとする気概さえも否定されたような気持ちになります。『親子の手帖』
0
4
14
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
子どもというのはただそうなっているだけで、もともとそこに良し悪しはありません。それなのに、他の子と異なったある傾向を持つ子どもだけが「あなたは態度が悪い」「やる気がない」と責めを受けます。周りに合わせられないというだけで負の烙印を押されてしまうのです。
1
1
18
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
出会い方ってあるでしょう   その人の醜いところとか、嫌なところばかり見えることがあるでしょう   でも、それって、出会い方が違っただけで、180度、違う見方になっていたかもしれません   その人に感動して、大好きになっていたかもしれません
1
3
18
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
子どもたちが自分の人生を手放し、自己防御のためのこわばりだけを手に入れるとすれば、しかもそれが結果として彼らの道行を仄暗いものにするとすれば、こんなに悲しいことはないのです。   『おやときどきこども』(鳥羽和久著) ナナロク社
0
0
17
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
そういう親は、勉強の本来的な必要性に根ざして子どもに勉強を呼び掛けているのではなくて、もっと単純に自分が生きるための手札が少ないと感じていて不安だから、その不安を子どもに「勉強しなさい」という形で投げ掛けているに過ぎません。
1
3
18
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
理解を示さない、そのときの気分だけで子どもを責めるような一方的な人であり、つまりは子育てをする能力に欠けた人でした。   単に無関心だったなんて。私は自分自身が作り上げた「優しい母親」像と、実際の「冷たい母親」のギャップを恐れ、あらゆる先回りをして母に取り入ろうとしていました。
1
2
15
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
自分トフタリッキリデ暮ラスノダ 自分ノパンツハ自分デ洗ウノダ 自分ハ自分ヲ尊敬シテイルカラ ソレクライナンデモナイノダ 自分ガニコニコスレバ 自分モ嬉シクナッテニコニコスルノダ 自分ガ怒ルト自分ハコワクナルノデ スグニ自分ト仲直リスルノダ
1
5
16
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
11 months
「わかる」こと自体を他人に依拠しようとします。これは、水辺で馬に無理やり水を飲ませようとしていることと同じであり、うまくいかないどころか、子どもにとっては完全にマイナスにしかならない所為と言わざるをえません。解決そのものを他人に依存することを教えることは、
1
1
17
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
10 months
「Aくんはね、実はやる気がないのではなくて 、いま、たまたまやっていないだけなんだよ。」 そう言葉を掛けると、Aくんは表情を変化させます。彼ははっとして、いまの自分の状況と、自 分が持っているはずの見えない欲望について思わず考え始めてしまいます。
1
2
15
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
ひいては私たちの幸せにつながるということを示唆しています。「これでいいのだ」は、私たちが重苦しい自我の世界から解放されて、軽やかになるための祈りに似た言葉です。 『おやときどきこども』(鳥羽和久著) ナナロク社
0
2
15
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
言葉になっている可能性が十分にあるわけです。もともと親というのは子どもに対して明確な根拠があることだけ言っているわけではなく、意外なことかもしれませんがその多くが当てずっぽうです。その証拠に、「勉強しなさい」と子どもに言い続ける親には勉強のありがたみを知らない人が多いものです。
1
3
16
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
できていない子がいたら、宿題の出し方が悪かったねとその子が自分を責めないで済む方法を考えてあげなくては、子どもは一方的に傷つくばかりです。そして、こういう経験をした子どもたちが勉強嫌いになることは目に見えています。さらに言えば、こういった理不尽さをしぶしぶ受け入れた先で
1
0
15
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
小中学受験を子どもにさせる親は、その主体が子どもではなく、親にあることをごまかさずに明確にしておくべきです。極言すれば、現在の小中学校受験というのは、親が「安心を買う」ためのシステムですから。『親子の手帖』
0
4
14
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
日ごろ気疲れしているときは、たいてい他の人の評価を気にしていたり、他の人に腹を立てていたりします。でも、そんなときこそ投げやりになることなく、「自分トフタリッキリ」で自分の孤独な心と対話しながら、しかるべき道を見定めていきたいと思います。
1
4
16
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
3 years
矛盾している私はダメだと考える必要はありません。そうではなく、矛盾そのものを抱えているのが私なのだと知り得ることが、自分を必要以上に苦しめないようにする認識の方法として、とても重要です。『親子の手帖』
0
2
14
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
11 months
ちゃんとしたいと思っているんです。そしてしまいには、親はほとんど世間そのものとして、あなたの前に立ちはだかるようになります。 『君は君の人生の主役になれ』鳥羽和久著(ちくまプリマー新書)
0
1
16
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
「悪い子」になる原因をつくった大人たちが責任を追及されることはまずありません。   子どもはただそうなっているだけなのに、大人は、集団になじまない子ども、落ち着きのない子ども、思うように自分の言葉を発することができない子どもをなじり、否定します。
1
1
16
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
そして、そのたびに裏切られて恐怖を募らせていたことが、いまならわかります。「裏切られた」というあの気持ちさえ、私が作り出したものでした。母は、ただ私に関心がなかったから反応しなかっただけなのです。でも、私は「ほんとうは優しいはずの母に裏切られた」というぎりぎりのストーリーで自分を
1
2
14
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
11 months
親としてのこわばりを身につけていきます。親たちは親として話すようになると同時に、自分独特の言葉を手放してしまうのです。 親は「わたしもちゃんとした親でありたい」と望みます。しかし、親はそのとき、あなたに対 してちゃんとしたいというより、世間に対して恥ずかしくないように
1
2
16
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
そして、こうやって大人の無理解のせいで責められ続けた子どもは、実際に「悪い子」に育ってしまうことが多いのです。それは、大人たちがその子を「悪い子」扱いすることで、本当の「悪い子」に仕立て上げてしまったのですが、「悪い子」たちがその後も責めを受け続けるのに対し、
1
2
15
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
中に見つけたのです。   これは、大人に追い詰められた一人の子どもの姿です。ほんとうは、彼が嘘をついてしまう前に、大人たちが彼を守るべきでした。誰かが彼のがんばりをちゃんと認めてあげるべきでした。書くのが遅い寿焼くんにとって、宿題はとてもしんどいものです。仕上げるために集中力を
1
3
16
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
支えようとしていました。それは「見捨てられる」という恐怖心をいつも自分に与え続けるストーリーなのに、私はそれさえも自分が生きのびるために必要としたのです。こんなことを考える私は、あのときの自分と少しは距離が取れたのでしょうか。でも、その私を失ってしまったら、
1
2
14
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
私はこれから生きていけるのでしょうか。   言葉を発したとたんに、その言葉が私のものではなくなると感じます。この手紙を書いているいまもそうです。私はいつも、私自身から疎外されます。自分が発した言葉と交わることができません。そんなものは嘘だ、偽りだ、そんなものは無いと思います。
1
1
13
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
自分の都合で相手を矯正しようとすることは、言うまでもなく暴力です。それなのに、「指導」という名目のもとでは、いつでもそれが正当化されてしまいます。社会集団という傘の下ではそれが簡単に許容され、枠にはまらない子どもを集団にとっての邪魔者として積極的に悪者にしてしまう傾向があります。
1
1
14
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
5 years
2018年3月に発行以来、版を重ねる鳥羽和久著『親子の手帖』の感想・記事などをまとめました。必要な方に届きますように。
0
7
14
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
いつも子どもを高く見積もろうとする親が「うちの子は自信がない」「自己肯定感が足りない」と言うのを聞くと、自分が地獄の脚本を書いてることにまず気づけよと、私なんかは思うわけです。『君は君の人生の主役になれ』
0
5
14
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
2 years
#君は君の人生の主役になれ
Tweet media one
0
5
14
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
11 months
親が無自覚に「本人の能力を奪う」最たる例であり、私はそれを繰り返し見てきました。 『おやときどきこども』鳥羽和久著(ナナロク社)
0
2
14
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
10 months
わかることですが、やる気は出せと言われて出るものではありません。嫌いなピーマンを目の前に「さあ、食欲を出しなさい」と言われて自ら食欲を出せる人がいるでしょうか。やる気を出しなさいというのは、ない欲望を出しなさいと言っていることと同じなのに、大人はなぜそんな無理難題を子どもに
1
0
12
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
11 months
あなたは次第に成長し、自我を持ち始め、ようやく自分の考えらしきものを親の前で披露する ようになります。 子どもの自我の目覚めに気づいた親は、どこまであなたの手を離して、どこまであなたを守ればよいのかについて葛藤し始めます。 あなたを守ることは、同時にあなたを抑圧することになる。でも
1
3
14
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
「うちの赤ん坊が泣いたり笑ったりするたびに、なんでこの子は泣いたんだろう? 笑うんだろう? って考えてしまうじゃないですか。必ずしもその一つひとつに意味があるわけではないとわかってはいても、できるだけ具体的な意味を求めてしまうんです。おむつを替えても何をしても泣き止まない
1
3
13
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
2 years
僕が思うのは障害は作られていくんだなということです。いままではちょっと変わった人みたいな感じて終わってた人たちが、わざわざ呼び名を与えられてカテゴリー化されることで、やさしく理解されたみたいなていを社会で作って、あらゆる人たちを囲い込もうとしているんだなと。『おやときどきこども』
0
1
11
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
嘘までついてしまいました。がんばったのにこんなことになるなんて、ほんとうに悲しくなります。   学校で宿題がクラス全員に同じ分量出されることは、平等なようでそうではありません。同じ量の宿題が出たところで、それがすべての子どもにフィットするわけがないのです。だからそのせいで宿題が
1
0
12
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
11 months
私はそれさえも自分が生きのびるために必要としたのです。こんなことを考える私は、あのときの自分と少しは距離が取れたのでしょうか。でも、その私を失ってしまったら、私はこれから生きていけるのでしょうか。 『おやときどきこども』鳥羽和久著
0
0
12
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
小中学校受験は、高校や大学の受験とは基本的に性質の異なるものです。親はよく「うちの子が受験したいと言ったから」と言いますが、しかし、この時期の子どもに果たして意志と呼ばれるものがあるかと言えば、少し無理がありそうです。『親子の手帖』
1
3
13
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
ひと一倍発揮しなくてはならないのもつらいし、一生懸命に文字を綴ったところで他の子より字がきれいじゃないのも自分で嫌な気持ちになります。それでも、彼は漢字以外の宿題は全部やり遂げました。十分にがんばったのに、それでも彼は漢字が終わらなかった自分が悪いと思っているから、追い詰められて
1
0
13
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
1 year
これはとても怖ろしいことではないでしょうか。 『おやときどきこども』鳥羽和久著 (ナナロク社)
0
1
13
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
3 years
受験直前に子どもにどう接したらいいのか。その答えとしては、親は子に何もできないということをちゃんと認めて自然に接する、ということです。受験直前だから適切な距離感が必要だなんて考えずに、様子を見ながら、必要と思えば近づき、必要ないと思えば放っておけばそれでいいのです。『親子の手帖』
0
2
12
@bird_bird_birds
親と子の言葉ひろい
10 months
そうして、必ずしもやる気がないわけではない別の自分を確かに発見します。 子どもが変化するのはそこからです。 『おやときどきこども』鳥羽和久著
0
1
11