@andyjk1
今年12月の焼津市長選挙に無所属で挑戦します。市長として実現したい政策とか焼津や日本の課題について語っていきます。
@ebalolouis1234
@baggio_caio
@Ameen1982_
@SEA_UrbanEnergy
@Locke31x
@LeboMotaung13
@meelinaramos
@bokeplokalmalam
@bummna3
@PhantomBP_giga
@yuichan_luv_
@diivesart_ru
@galery_basah10
@1mzaaj
@warmblue0221
@stwmaniax
@circdguy
@mywifeMIRAN
@LuuNguyenQuynh1
@BioAnalytix
@jmrivera02
@AmbWieserIndia
@AFMeowWalkin
@StefanyMichelll
@poker_outdoor
@FcTactic_
@tXqxY1c50A87827
@chrismaddon
@eightone_81s
@nabi_320
@LeNoir_et_
@stw_pdg
@AsSa66986762
@LaneRebekh10800
@cell_BTC
IT会社経営の真崎英彦氏(48)=焼津市三ケ名=が21日までに、任期満了に伴う同市長選(12月8日告示、同15日投開票)に無所属で出馬する意向を固めた。今後記…
2024年12月に任期満了を迎える静岡県焼津市の市長選挙に、IT関連会社社長の真崎英彦さんが出馬することを表明しました。 出馬を表明したのは焼津市在住でIT企業と農園を経営する真崎
【NHK】路線バスの運転手不足などで地域の交通網の維持が課題となる中、網走市は自動運転バスの導入を検討していて、実証実験に向けた調査を行うことになり…
立憲民主党の吉田晴美衆院議員(52)=衆院東京8区、1期=が党代表選(9月7日告示、23日投開票)に立候補する意欲を示した。26日に党...
【NHK】広島と長崎に原爆が投下されてから来年で80年となるのにあわせて、核兵器廃絶に向けた機運を高めようと、被爆者や市民などで作…
こんにちは。美味しい焼津の「食」に魅かれて移住した真崎英彦です。時々、聞かれる「なぜ、焼津に移住したの?」という質問。それは、焼津に来る前は、仕事の関係で中国上海に住んでいたのですが、焼津に出張に来た時に、ランチや夕食に入ったお寿司屋さんで、「うわっ、めっちゃ旨くて安い!」って感動した事がひとつの理由です。さすがに、それだけじゃないですけど、それはまた、別の機会に。移住したくなるほど美味しい...
こんにちは!座談会へのご参加、及び、運用にご協力頂いているみなさん、ありがとうございます。座談会は焼津のまち、政治についてみんなで議論する会です。毎回、大いに盛り上がります!焼津が大好きで、良くしたいと思っている方がたくさんいます。以下の座談会を企画しておりますので、お気軽にご参加ください。私たちの焼津についてたくさん語りましょう!10/7(月)19:00-21:00夜座談#01会場:BAR...
【NHK】岐阜市が去年11月から試験的に実施している自動運転バスの利用者が8月までに、3万5000人を超えたことがわかりました。 市では特定の条件の…
焼津市議会映像配信
2024年4月、長野県で「信州型フリースクール認証制度」がスタートした。フリースク��ルの支援事業や連携推進事業を行う都道府県はほかにもあるが、認証制度は全国初だ。長野県が抱える課題やこの制度の狙いなどについて、信州型フリースクール認証制度検討会議の座長を務めた信州大学准教授の荒井英治郎氏に話を聞いた。
こんにちは。地場・地域産業の活性化で焼津を変えていく 真崎英彦 です。今回は経済・産業政策の話ですが、この分野は最初の投稿になるので、基本となる考え方を説明します。※※※※※※※経済界向けという事で一部、専門用語が入りますが、ご容赦ください。できるだけ、わかりやすい言葉に置き換えます。すいません。※※※※※※※ 最重要視しているのは、以下の三つになります。1.地場・地域産業支援2.新産業・創...
【NHK】小中学校の不登校の子どもが全国で過去最多のおよそ30万人にのぼるなか、こども家庭庁は新たに、専門の支援員を自治体に配置し…
9月5日午後2時から行われる、茂木幹事長の政策発表会見をライブでお伝えします。▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/▼チャンネル登録をお願いします!http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?...
#焼津市議会9月定例会 が開催されています。今回のポイントは以下のワクチンがらみですね。焼津市内で新型コロナウイルス予防接種健康被害給付支払い今回、「新型コロナウイルス予防接種健康被害給付費負担金」を専決処分(※1)で44,468,000円の予算に組み込んでいます。この意味は、焼津市内において、コロナワクチンで健康被害を受けられた方、または、死亡された方がいて、給付金が支払われるという事を意...
11月の米大統領選での再選出馬を断念した民主党のバイデン大統領(81)は24日、ホワイトハウスの執務室から国民向けに演説した。撤退を決めた理由について「党や国を団結させる必要がある。新しい世代にバトンを渡すことが最善の道だと考えた」と述べた。来年1月までの残りの任期は職務に専念する。
こんにちは。農業経営をしながら焼津市長選挙に立候補している真崎英彦です。スーパーのお米の値段が上がっていて、私が経営しているどんぐり農園のお客さんからも「値上げしますか?」「在庫ありますか?」とか、来年のお米の状況はどうですか?など聞かれる事が増えてきました。食糧問題そのものについては、国の課題だと思いますが、心配に思われている方、状況を知りたい方も多くいらっしゃると思うので、農家の視点など...
8月21日(水)に放送されたBS-TBS「報道1930」の番組内容を配信します。『新設禁止「タワマン規制」なぜ?人口半減社会の解決策…街と社会どうつくる?』▽人口減少が進む中、神戸市がタワマン建築規制…なぜ?▽街づくりとインフラどうする?“コンパクトシティ”は現実解か▽“過疎”というより“適疎”?ニッポンの地方の...
防衛費の推移 政府は2024年度予算案の防衛費を約7兆7千億円(米軍再編経費を含む)とする方向で最終調整に入った。27年度までの5年で総額約43兆円を投じる防衛力の抜本的強化の2年目で、過...
台風10号の被害にあわれたみなさんには、心よりお見舞い申し上げるとともに、一日も早く平穏な日々を取り戻されるようお祈り申し上げます。大きな被害をもたらした台風10号ですが、勢力が弱まってきたものの、まだ、日本を抜けておらず、気が抜けません。引き続き、お気をつけください。焼津市各所で発生した水没などの被害についてまだ、全容が分かっておりませんが、八楠や沿岸地域(中港など)を中心にして各所で冠水...
自民党の小泉進次郎元環境相は、6日午前11時から記者会見を開く。報道によると、自民党総裁選(12日告示、27日投開票)への立候補を正式に表明するとみられる。※中継内容等は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。■チャンネル登録:https://yahoo.jp/zaoidV■THE PAGEの記事...
9月10日(火)14:00~総裁選挙政策発表記者会見