adhara_mathphys Profile
adhara_mathphys

@adhara_mathphys

8,164
Followers
8,329
Following
900
Media
151,702
Statuses

製造企業でR&Dをしています。数理物理研究が趣味です。最近は子育てをしています。アイコンはみぽさん( @nekomath271828 )からいただきました。

日本
Joined April 2016
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
1 month
Clifford 代数を用いた高次 Hopf fibrationの構成というノートを書きました. (pdf)
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
1 month
Hopf fibrationには高次元版がいくつかありますが,底空間をS^4,ファイバーをS^3とすることで得られるHopf fibrationはClifford代数Cl_{4,0}を通じて理解できます.
2
3
27
7
20
76
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
3 years
昨日モデルナワクチン2回目を打ったのですが,12時間後に発熱して今も発熱中です 1回目で出たので2回目モデルナと思っていました
10
159
964
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
4 years
本屋行けなくても、自分の本棚を眺めていくと良い本が見つかります。
1
90
310
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
8 months
無粋な解き方をするとこうですかね.
Tweet media one
@Dope09171105
Dope
8 months
これでた
Tweet media one
3
113
1K
3
33
298
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
2 years
水素原子の数理
Tweet media one
0
46
239
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
3 years
講談社サイエンティフィック様より,待望の復刊『統計力学入門 愚問からのアプローチ』をご恵贈いただきました. 統計力学をやっているとスラスラ計算できるものの,何でそんなことするんだっけ、ということがしばしば起きます.
Tweet media one
1
38
228
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
2 years
ファインマンはTwitterやっていたらしばしば炎上しそうです
2
25
227
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
2 years
数学がなくても物理はできるのかも知れませんが,著しく進展しなくなると思います
1
15
203
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
5 years
まあ「お前のは物理ではない」と言われたら「あなたの言う物理は随分狭いんですね」と返して炎上する手があります。
3
25
199
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
6 years
積ん読のことを「自分の未来をデザインする」と言いましょう。
0
89
191
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
2 years
水素原子に纏わる代数構造をClifford代数&Lie代数の観点から整理しました.
Tweet media one
3
33
193
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
4 years
段々纏まってきました. ・水素原子は物理向けの量子力学カリキュラムから外れる ・水素原子特論が誕生する(講師私) ・物理数学のカリキュラムが水素原子を中心に再編成(編集私) ・理系教養、物性科学、化学向けに、周期表の理解のためにSO(4)表現論による水素原子解法の習得に再編成.
2
52
186
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
2 years
実際のところは数学をやっている人も物理をやっている人もほとんどは仲が悪いわけではなく,たまに見る争いめいたものはプロレスのようなものだと思っていればいいと思います.
1
26
186
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
7 years
ネコは量子力学ではよく箱に入れられますが、古典力学では上から落とされますね。
2
84
181
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
3 years
数学をやりたいときの読み方はなぜなぜをまずは抑え目にするのがコツだと思います(私の数学の師匠の教え)
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
3 years
数学をやりたいときの数学書の読み方と物理をやりたいときの数学書の読み方は違いますね
0
8
96
2
45
187
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
1 month
解析力学は量子力学のためにやるというよりは「すべて」のためにやるという感覚があります.
1
22
174
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
3 years
昔からたくさん教科書があって名著だとか言われるものもそれなりにある分野(例えば量子力学)でも,新しい教科書が勢いよく売れているのが現状です. 良い説明というのはいつも求められているのでしょうし,それに答えて新しい説明を考える人がいる分野は人口が増えていくと思います.
1
18
165
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
3 years
数理物理は数学側からは数学ではない,物理側からは物理ではない,と言われる場合がありますね
1
20
161
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
2 years
vscode でlatexをやった方が良いということなのでvscodeにしてみました 動きました
1
25
160
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
3 years
量子論も解析力学も化学も興味はないが,水素原子の数理に興味が出る,みたいなことがあってもいい気がします.
3
15
153
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
2 years
この辺りのブラケットと双対空間の話は,前に物理学会誌に出ていた記事が参考になりますねね. 『誤解されているブラケット : 共役演 算子をめぐって(談話室)』 北野正雄
1
43
158
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
2 years
とても勇気付けられるメッセージだと思います. 因みに桂さんの最初の論文は水素原子の数理に関するものだったと思いますが,そういったところからも精神を感じます.
Tweet media one
0
27
154
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
2 years
たった一つの解ける微分方程式もその背後には色々な数学が隠れている,というのが面白いところだと思っています.
1
9
141
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
3 years
講談社サイエンティフィク社様より高橋康先生の『量子電磁力学を学ぶための電磁気学入門』をご恵贈いただきました.読み込みたいと思います. 場の量子論は通常の量子力学と比べると入門的な本は少ないので,貴重な本だと思います.演習問題も豊富で,柏太郎先生による解説も面白そうです.
Tweet media one
1
31
140
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
5 months
水素原子の数理も多少は化学にも面白い知見をもたらします. 広まって欲しいと思っているのは,2s,2p軌道の混成軌道を理解するにあたり,2量子ビットを用いて理解するいうものです.両者はともにso(4)の四次元既約表現として数学的に等価に扱えるのがポイントです.
1
28
141
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
2 months
水素原子のシュレディンガー方程式の量子数は主量子数n,軌道角運動量量子数l,磁気量子数mの三つだと習いますが,これは球極座標での変数分離を行った場合です.
1
24
140
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
2 years
『群論のような代数学的方法が導入されて特殊関数が色あせてみえるためかもしれない』はやはり見返ししてみると違和感があって, 『群論のような代数学的方法が導入されて特殊関数が光り輝く』がいいですね.
1
11
137
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
7 years
量子力学向けといえば、Weylの教科書ももうフリーで見れます。 "The Theory of Groups and Quantum Mechanics"
0
53
137
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
7 years
ハミルトン系の数値解法としてよく使われるシンプレクティック積分法の講義ノートです。絵が可愛いです。
2
54
133
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
6 years
以前overleafのブログで紹介されていたんですが、ワインのシミを作ることができます。 論文にワインをこぼしたい方はぜひ使いましょう!
Tweet media one
2
53
131
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
6 years
水素原子のシュレディンガー方程式を回転楕円体座標系で変数分離すると美しい現象が起きます。 すなわち、擬動径座標ξと擬角度座標ηについて、パラメータの動く範囲が異なるにも関わらず全く同じ微分方程式を満たします。
Tweet media one
1
38
129
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
6 months
あけましておめでとうございます㊗️
1
0
129
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
3 years
物理学アドベントカレンダー Advent Calendar 2021 #Qiita 24日目の記事『水素原子の数理入門』を書きました.
3
35
125
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
6 years
みぽさんより。 #新しいプロフィール画像
Tweet media one
1
17
118
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
6 months
@rei_software 『紫外線を反射する網状の模様をガラスに施し、ヒトの目には透明でも、鳥の目にはしっかりと模様が映るように加工しました。』という鳥組み例は如何でしょう.
2
29
128
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
5 years
30日の講演の流れはこんな感じになります。(教科書情報つき)
Tweet media one
Tweet media two
9
37
123
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
1 year
教科書の行間を埋めるべく作られる長いノートが役立つ場合もあるものの,よく分かってくるとなんだかんだで端折っている教科書が分かりやすく思えることもありますね.
1
11
121
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
3 years
ロシアの量子化と言えば幾何学的量子化とマトリョーシカ
1
23
122
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
5 years
放送大学での講演のスライドをアップロードしました。
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
5 years
30日の講演の流れはこんな感じになります。(教科書情報つき)
Tweet media one
Tweet media two
9
37
123
2
36
116
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
2 years
清水先生は熱力学と量子力学の講義を受けました 教科書と同じなので読んでわかれば聞かなくても同じと仰ってた気がします
1
10
107
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
2 years
前期量子論を教えるべきかどうかはさておき,どの時点から前期量子論が諦められ量子力学が創設されたのか,はわりと知っていて意味がある気がします.
1
13
111
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
3 years
水素原子をきっかけに理解が深まってきているものとして私の場合は, ・リー群・リー代数の表現論 ・共形幾何 ・楕円関数論 ・変数分離 ・SUSY QM ・(超)可積分系 ・経路積分 ・解析力学(古典&量子) などなどあります.
1
21
108
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
3 years
解析力学がトレンドに入ったのでリー代数がトレンドに入るかもしれません
1
13
107
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
2 years
Tweet media one
0
23
107
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
4 years
Woit先生の500ページほどの大著もすごいです。 量子力学の本ですが、リー群・リー代数の表現論の観点から書かれているものです。
1
28
110
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
5 months
講談社サイエンティフィク様より、『ネイティブが教える 日本人研究者のための論文英語表現術 文法・語法・言い回し』をご恵贈いただきました.「ネイティブが教える日本人研究者のための〜」シリーズの一冊ということです.
Tweet media one
1
23
110
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
6 years
PDF公開されている理学書の中に、メシア、ディラックとともにシッフも入っています。
2
34
108
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
2 years
本棚を増設してました
Tweet media one
1
8
106
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
7 years
実際の仕事や研究は、勉強が不完全な段階でも取り組まねばならない面がありますね。 全ての文献を完全に理解してから取り組むのは、大変に難しいことです。
1
34
101
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
4 years
流体力学はさらに企業では需要が多いと思います.
2
22
107
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
6 years
意義が見出せないと勉強に身が入らないという方は理系でも結構な数がいます。それなりに日本の中でも高いレベルと言われるようなところでも、です。 線形代数や微積分は技術系の仕事ならば大事ですが、大学を卒業してからその有用性に気づいてきちんとやるようになるというケースは多いのです。
2
31
102
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
2 years
水素原子の問題では,三種類の古典直交多項式,Hermite多項式,Laguerre多項式,Jacobi多項式,がすべて出てくるのでお得です.
3
12
101
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
21 days
四元数について,パウリ行列みたいなものだと言われるのですが,一点注意が必要だと思っています. 四元数の単位虚数元は2乗して単位元の-1倍になるので,パウリ行列は二乗して単位元になる,という点です. 当たり前かと思われますが,この違いは重要だと思ッています.
1
14
104
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
4 years
水素原子のシュレディンガー方程式が相対論的効果をいれた時にどう変わるか、です.
Tweet media one
1
23
100
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
2 years
ラプラシアンの座標変換の話は好きなのですが,その理由としては色々な座標系の結果を比べると座標系同士の関係性が見えてくるということがあります.
1
13
103
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
3 years
数学をやりたいときの数学書の読み方と物理をやりたいとき��数学書の読み方は違いますね
0
8
96
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
6 years
パウリによる水素原子の解法の説明。 計算は面倒なのですが、一番下のL,Mの間の交換関係を出すことが必要です。
Tweet media one
1
34
98
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
3 years
私は堀田先生の本で量子力学入門した人が増えたらどうなるかに興味がありますね. 堀田先生の本に書いてないことはいくらでもあるので,それによる困難はあるのかもしれませんが,なんとかなると思います.志があれば自然に書いてないことが書いてある本に導かれると思うので.
1
18
99
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
6 years
自分の食い扶持を確保した上で好きな研究を誰にも媚びずにする、そういうスタイルは今後増えていくかもしれないですね。
2
22
96
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
4 years
工学と理学は違う、技術と科学は違う、とよく言われ、それは間違ってはいないと思うのですが、両者が関わり合って高め合っていたということはあるのだと思います.
1
11
97
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
6 years
球面調和関数(による展開)はフーリエ級数展開の一つの一般化である、というのはシュレディンガー方程式で水素原子を解いた時にはあまり習いませんよね。
1
31
95
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
3 years
物理屋としての印象ですが,可積分や数理物理系の数学者は他の数学者よりもとっつきやすい印象があります. ・(いい加減に数学を使っているかも知れない)物理の話を一応は聞いてくれる ・(意味が同じか分かりませんが)共通の言葉が使われる ・(数学への態度が異なりますが)共に使う数学の広いこと
1
12
91
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
6 years
高校では行列をやらないようですが、大学でも低次元行列で徹底的に遊び尽くす機会というのはあまりないように思います。
2
18
84
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
4 years
物理が研究され尽くしたという感じを私は持っていなくて、古くからある本質的な問題をできないままになっているのでは、という気がしています。
2
21
93
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
2 years
私が用意している構成はこんな感じになります. 水素原子の数理物理 1章 球極座標解法と特殊関数 2章 SO(4)解法と縮退の起源 3章 多重変数分離可能性 4章 su(1,1)解法とスペクトル生成代数
@physicaldog
お犬様🐶
2 years
そのうち水素原子の量子力学で学ぶ物理数学って本が出てきそう。まず、極座標から入って特殊関数や群論や最後にリー代数など。 だけど、フーリエ解析とか入れる場所がないのが難点。 シュレディンガー方程式を無理矢理グリーン関数で解いて強引に枠を作るか。
3
12
84
2
25
92
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
6 years
⚡️ 「数理物理とは何か?」(作成者: @adhara_mathphys ) 数理物理とは何かについて取り留めもなく考えたり、参考になる文献についてツイートしたものです。
2
29
89
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
1 year
私の本棚の可積分系コーナー
Tweet media one
2
10
91
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
5 years
水が4度で密度最大になる、液体としては特異な振る舞いをするメカニズムに関する論文が昨年出ていました(昔から出続けていると思いますが) Formation of “Nano-Ice” and Density Maximum Anomaly of Water. doi:10.1246/bcsj.20180052
1
17
88
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
4 years
多分人類史上最も水素原子の問題が話題になっている日なので、何だか楽しいです.
0
11
89
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
7 months
水素原子の数理は広大でありTwitter世界も広大なので1番だというのは名乗れないのですが,まあまあ詳しい人間かと思います.
@dc1394
dc1394
7 months
ちなみに、adhara( @adhara_mathphys )さんは、水素原子の数理に、Twitterで(たぶん)一番詳しい方です。水素原子の数理に興味のある方は、ぜひ以下のサイトをご覧下さい。
0
11
36
1
12
91
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
3 years
堀田先生( @hottaqu )の新刊 『入門 現代の量子力学 量子情報・量子測定を中心として』 を講談社サイエンティフィク様( @kspub_kodansha )よりご恵贈いただきました.
Tweet media one
1
12
90
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
5 years
Kustaanheimo-Stiefel変換
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
24
86
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
7 years
私は学問を好む人々が報われる世の中にはしたいと思っています。ここで言う「報われる」というのは必ずしもアカデミックに残るということを意味しません。
0
16
84
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
4 years
水素原子が一般的な量子力学のカリキュラムから削られたら、水素原子の民間伝承が重要になります. 私に任せてください.
0
14
83
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
3 years
現代解析力学入門と現代量子力学入門
Tweet media one
0
19
86
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
6 years
そういえば私のブログは水素原子に関することが多いので、水素水の広告が貼られていることがあります。
2
16
80
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
6 years
物理の方程式(物理だけではないかもしれませんが)は、 ・解く前にわかること ・厳密に解いてわかること ・数値的に解いてわかること ・背後の理論を知ってわかること 等色々な段階があると思います。
1
20
80
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
4 years
#いいねされた数自分の本棚にある本を記載する見た人もする 気が向いたらやりますか
1
7
83
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
2 years
つい全部載せカレーというのを頼んだのですが1500kcalのようです
Tweet media one
1
6
81
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
8 months
大学の先生とかも講義を持つことをきっかけに勉強し直したりしているようです. 教えようとしたりさらに理解を深めるために,時間が経ってから何度やっても良いのかも知れないです.
1
15
83
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
4 years
あけましておめでとうございます.
1
0
84
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
7 years
私が昔大学院で研究室で配属された時は、「知らないことをバーっと言われて戸惑うかもしれませんが、適当にやり過ごしてゆっくり調べればいいです。」と言われました。 あまりにも知らないワードが多いと、その場で質問して理解できる答えが返ってくることを期待できませんからね。
1
16
81
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
2 years
数学でも線形代数とかはたくさん受講されるし誰でもよく使うので大学の外でもお金をとれそうですが,より専門的なものだと難しくなってくると思います.
0
8
77
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
5 years
恵方巻きが自発的対称性の破れ、というのは���和感があります。 同調圧力というか強力な外場の存在がある気がするので。
1
25
80
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
3 years
解析力学は何だかんだで愛され力学なのかも知れません
1
5
82
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
2 years
同じグループだと思いますが
@Nikkan_BizLine
日刊工業新聞電子版
7 years
【無料公開】早大、“波動関数の顕微鏡”を実現 アト秒レーザーで位相区別、電子波動関数の直接可視化に成功
Tweet media one
1
842
1K
3
17
82
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
3 years
何とかコーチだとか新書の話題を全然追っていなかったのと追う気がなかったのですが,何とかコーチについていうと面白がるのは良くなくて滅ぼすつもりでいないといけないというのが持論です.
0
22
79
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
3 years
家計が苦しくなるほど買わない方がいいとは思います 一方で「本は買って読め家は借りて住め」 という言葉が本であったりしますが
1
16
80
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
8 months
物質の電磁気学,むしろ場の熱力学とでも呼んだ方が良かったりしますか
0
10
79
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
5 years
実際にディズニーでは物理シミュレーション専門の部隊がいるとのことです。
2
21
77
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
5 years
雑魚な原子、、 悲しいぴょん🐇 嫌いにならないであげて下さい
1
15
77
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
1 year
理論物理学教程の力学,教科書にしては安いのと場所をあまりとらないので,とりあえず買っておくと良いのではという不純なことを思っていたりします.
1
9
77
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
3 years
先日の代数的解法ではSO(4)対称性が見えないという不満な点があったので,SO(4)対称性を顕に用いる代数的解法を作成しました. この解法のポイントは,Laplace-Runge-Lenzベクトルを導入することなく,SO(4)対称性を「発見できる」点です. (pdf)
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
3 years
水素原子のSchrödinger方程式をKS変換後に代数的に解く方法2通りについて書きました. (pdf)
1
10
61
1
14
76
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
6 years
学歴を誇るというのは、持っていない人をバカにすることはなくて、その学歴に恥じない仕事をすることだと思いますね。
1
10
74
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
1 year
水素原子においては自然にKac-Moody代数の構造を考えることができます.
Tweet media one
Tweet media two
1
18
77
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
6 years
Feynmanが晩年に可積分系に興味を持った背景について書いてあります。 あまり知られていないことかもしれません。
@MathPHYPapers
Mathematical Physics
6 years
Feynman's proof of the commutativity of the Calogero integrals of motion.
0
4
17
1
26
77
@adhara_mathphys
adhara_mathphys
3 years
量子力学や解析力学における微分方程式の対称性→リー群・対称空間の理解が必要→多様体の概念が必要 の流れですね.私の場合
1
4
77