ようかん Profile Banner
ようかん Profile
ようかん

@Yokan_Sw

6,110
Followers
4,343
Following
228
Media
11,567
Statuses

社会福祉学/福祉心理学 /ケアマネジメント #家族ケア

全体の輪郭と肝要な細部
Joined September 2014
Don't wanna be here? Send us removal request.
@Yokan_Sw
ようかん
6 years
純粋に、暗い福祉のイメージを明るく前向きなイメージにフォーカスしたいんです🧐 『社会福祉士って何やってんの?』 自信を持ってみんなが応えられるような発信をしていきたい‼︎ 真髄は『繋ぐ』こと 小刻みですが、自分の精一杯をやりたいと思います 賛同して下さる方々是非仲良くして下さい🤝✨
16
78
640
@Yokan_Sw
ようかん
5 years
職業というより 人と生きていく、人のサポートがしたい。 資格がどうより 正しいこと、適していることの違いが知りたい。 伝えることより 声なきこえを聴き、もっとたくさんの「強み」が見たい。 きっともっと適した関わりが伝えられる。 僕がなりたかったのは「黒子」だった。 見られなくていい。
19
57
572
@Yokan_Sw
ようかん
5 years
○ ビジョン 『福祉=幸せ』 明るく前向きなポジティブ思考への転換から「ワクワク」をデザイン✨ 繋ぐを超えた『融合』にフォーカス ○ 多様性ある価値観を認め合い、吸収し、尊重できる社会と『安心』を創造していくため、援助技術啓発のための発信を行います 皆さん、是非仲良くして下さい🤝✨
14
54
563
@Yokan_Sw
ようかん
5 years
介護施設を謹慎中の中学生に ボランティアとして利用すること 施設は懺悔(ざんげ)を施す場ではない 入居者の暮らしの場であるはずと 介護施設で働いていることにプライドと誇りを持っているという職員の苦言 教育的な見解も含めて考えたい課題ですが 皆様どう思います? お知恵をお貸しください✨
69
67
344
@Yokan_Sw
ようかん
6 years
助けてくれる存在 想いを話すと受け止めてくれる 自分の気持ちを感じてくれる 一緒に考えてくれるし 一緒に行動してくれたりもする そんな存在のひとがいれば 今目の前にある問題が 少しだけ和らぐかもしれない 家族や友人の中にいないとしたら 自分たちがその役割を担う心構え 大切にしたいこと
6
36
308
@Yokan_Sw
ようかん
5 years
社会福祉って何?支援って何? って疑問を持たれる 何の仕事してるの? 今なんでこんな声がけしたの? どんな意図、どんな方向性、何をみてそう考えたの? 何のために社会福祉士になったの 資格はきっかけの一つ それよりも根底にあるものは 「人間性をいかに磨き続けられるか」 大切にしたいこと
1
31
302
@Yokan_Sw
ようかん
6 years
認知症の方に理解しやすいように 細かく丁寧に説明したことがあった 結局全く理解されずにその時はしばらく迷走した 認知症=丁寧に説明すれば分かるのではなく 認知機能の低下している方にとっては 返って細かな説明が混乱の原因になる 認知機能に応じた「要点だけを簡潔に説明する」 が必要だった
5
65
265
@Yokan_Sw
ようかん
5 years
「~しちゃだめ!」 目上の人から言われた瞬間 思考がストップして先に進めなくなる 「これくらいだったらいいんじゃない?」 制限するのには何か理由があるんだろうなって想像できる 相手の気持ちを知ろうとすること 「どうしたらいい?」 「一緒に考えようか」 こんなやりとり たいせつにしたい
6
20
254
@Yokan_Sw
ようかん
5 years
免許返納をしてみた結果 生活が成り立たずに閉じこもりが増える傾向はすでにあります 健康的な生活を送るには、他の誰かとのコミュニケーションは欠かせないですね。負い目を感じた返納により、認知症の症状は悪化し、だれにも頼れずに取り残されていくことのないよう 警察と話し合いを重ねています
6
27
232
@Yokan_Sw
ようかん
5 years
「パパの仕事っていいな」 英語塾に通っている息子が話したから 「どうしたの?」って尋ねたら 親の仕事を英語で応える授業があって息子が調べた単語は 「Social worker」 アメリカ🇺🇸国籍講師から 「とても良い職業で父は素晴らしい」 と教わったらしい🤗✨ ナイス先生🥰 日本はまだこれからだね🌈
4
22
218
@Yokan_Sw
ようかん
5 years
寝たきりの方をストレッチャーに乗せて送迎 桜の季節には窓を全開にして桜並木の下を通った 普段は体に負担がかかるって時間の短い道を選ぶんだけど、この時期はわざと遠回り 目が見えないのに「綺麗だないい香りだね〜」って喜んでた 直接介護に携わっていたからできたことなんだなって思い出した
4
15
222
@Yokan_Sw
ようかん
4 years
解決の難しい困難ケースは、おおよそ精神疾患が関わります。実際に精神科アウトリーチなどは夢の話で、受診を勧めたいひとほど拒否があり引きこもるのが現実です。保健所の保健師、精神科医は来てはくれません。臨床心理士が個別ケア会議に来て欲しいと何度思ったことか。 心理的支援が全く足りません
1
20
217
@Yokan_Sw
ようかん
6 years
誰かの言葉にストレスを感じたとき なぜ抵抗あるのか全て書き出すと 自分の苦手が絞られてくる 自分の思考を知り 相手の感情をしっかり見た上で きもちを発することができたら 物怖じしない 相手の感情の強さを感じ 伝わっているという意思と それを受けた今の気持ちを伝えること とても大切なこと
3
29
205
@Yokan_Sw
ようかん
6 years
末期ガンの方 緩和ケア病棟から急な退院 医師から「とにかく早くベッド自宅に準備して」って指示 家族は自宅での看取りは希望してない 本人は家族に迷惑かけたくないから入院していたい 本音とたてまえが入り混じった最期 こんなんで良いのかって思いながらの調整は葛藤だらけ 最期の準備大切だよ
4
21
211
@Yokan_Sw
ようかん
3 years
あけましておめでとうございます🎍 本年もどうぞよろしくお願いいたします😌✨✨
11
0
208
@Yokan_Sw
ようかん
2 years
娘に朝イチ番に「誕生日おめでとう◡̎⃝♡॰ॱ✧˖°٭¨̮♫*」と満面の笑みで言われて「はっ😳」とするという、なんとも😂 大切な気持ち、素直さを忘れずにいたいものです☺️ 両親に感謝噛み締め、お仕事がんばらさせて頂きます✨
Tweet media one
35
1
187
@Yokan_Sw
ようかん
3 years
社会福祉士が成年後見人になるには、成年後見人養成研修の受講が必要で、なお要件すべてを満たす者とする全国統一要件があります。 そして、社会福祉士として開業するにあたってもなかなかハードルが高い名簿登録が必要です。 資格を手にした後に専門性を磨き、認められる仕組みを経ることの重要さ。
2
5
190
@Yokan_Sw
ようかん
4 years
誰かに迷惑をかけることはそんなに悪いことか。 子供は親に迷惑をかけずに育つわけがなく、後輩が先輩に迷惑をかけずに成長するなど考えにくい。 「公共の福祉に反しない限り」と謳われている幸福追及権。 「社会に迷惑かけないこと」が個人の尊重・自分なりの幸福の追求なの?迷惑はかかるものだよね
1
15
184
@Yokan_Sw
ようかん
4 years
「たすける」より「たすけて」って表現するほうが何倍も大変なんだよ。
2
19
171
@Yokan_Sw
ようかん
6 years
待つことの大切さ 認知症ある親を介護する子 介護する手間は大きく大変そうに見える 介護保険サービスを勧めてみた 「親父がダメだっていうから」 その瞬間引け目を感じてるの察した 「やっぱりお願いします」と言われた今日 受け入れるまで10ヶ月よく考えて話し合った 待ってて良かった
1
8
162
@Yokan_Sw
ようかん
5 years
話しやすい雰囲気 「受け入れてくれる」という安心 どれだけ手を止めて 沢山聴いていたとしても どれだけ 「真剣に向き合い聴く時間を設けたか」がカギとなることに最近気がついた。 相手が望む時、望む場所ではなくとも 聴こうとする姿勢が伝わること それが安心に変化する
0
18
161
@Yokan_Sw
ようかん
2 years
ようやく締められましたっ💦😂 包括支援センター立ち上げから6年間、駆け抜けました。 相談対応のためにひたすら勉強した毎日だったと振り返ってます。 新年度からもよろしくお願いします⤴︎⤴︎✨ ※居宅介護支援事業所の主任ケアマネジャーにジョブチェンジします。
7
0
163
@Yokan_Sw
ようかん
4 years
大丈夫ですよ、みんな一緒ですから。 同じような悩みを抱えている人がいますから。 みんなって誰ですか? 同じような悩みって、ほんとあなた分かってる? 自分だけではないんだという、意識を外して肩の力を抜く言葉ではある。ただ、支援者優位の言葉であって、個に対して深く観ていないことにもなる。
7
15
164
@Yokan_Sw
ようかん
5 years
急に歩けなくなったから 要介護認定の申請をしたいのですが… 家族が異変を感じての相談 一番先に聴くのは「医療面」 受診してます?お薬飲めてます? その他の症状を聴きます 「急に」と言われた場合、治療が必要な疾患を抱えていることが大半です 申請支援でなく 受診支援になることが多いですね
1
11
159
@Yokan_Sw
ようかん
5 years
「心配なことがあったら言ってね」 こちらから見たとき苦労してる感じがしたけど 実はもう解決する一歩手前かもしれない そんな時手を貸すことで 自信をそぎ落としてしまうこともある 一歩下がりしっかり観て 手を貸す前に考える行動が 支援の意味を見返すことに繋がるということ 大切にしたいこと
0
11
154
@Yokan_Sw
ようかん
2 years
社会福祉士の「倫理基準と行動規範」について、とても丁寧に分かりやすく解説されております。 自分自身の実践へのジレンマやゆらぎに対する足がかりとなり、クライエントと自分自身を守るための問いがあると思います。 これから社福士を目指す方にもお勧めです❕ #ソーシャルワーカー文庫 #中央法規
Tweet media one
4
11
155
@Yokan_Sw
ようかん
3 years
「そっとしておく」って技術いるよ。
0
10
158
@Yokan_Sw
ようかん
5 years
不安症で電話かけまくって2時間話が止まらない方。 「電話ありがとう、また連絡してね」って2年間言い続けたら、最近「あなた忙しいのよね、福祉以外のこと話してごめんね」って実は理解してた。 「こうしてなけりゃ私なんて忘れられるの、だから許して」って。 そんなこと言わせた社会を何とかしたい
5
9
152
@Yokan_Sw
ようかん
5 years
障がい程度に関わらず、通常生活をしている方の中には大病をして治療中だったり、耐えがたい思いを表に出さない方が沢山いるんだよね 社会全体で「気にかける」を増やさなきゃいけないのだけど、あまりにも「自分で耐えている」方が多すぎるんじゃないかと思う もっと自分のこと話せる社会が欲しい
3
32
149
@Yokan_Sw
ようかん
4 years
障害を認めたくない方にとって、障害者年金の受け取りや、就労支援を受け入れられない事実があります。自立という概念は支援者と当事者では必ずしも一致しません。 必要に迫られ、説得され、泣く泣く申請する方をどう受け止めていくのか。 型にはめ誘導され意思決定後の選択は、果たして自立なのか。
8
21
154
@Yokan_Sw
ようかん
5 years
皆さんのお知恵をお貸しください。 苦手な上司がマウントをとってきます。 意図的とも思えてしまいいつも泣き寝入り。 周りの人も分かっていますが何も言えません。 このまま何も言えずに、何もできないのでしょうか? ハラスメントが現れた…! ▶︎戦う ▶︎逃げる ▷・・・ の▷を教えてください
59
11
151
@Yokan_Sw
ようかん
5 years
「あなたに会えてよかった」って言葉を頂くことがあると その方の人生の1ページに 自分が記されたような気がして胸が一杯になる 特に自分の関わりに評価は求めてないのだけど 自分の関わりが正しいか?とかじゃなくて 純粋な触れ合いの積み重ねが 最終的に「ささえあえた」んだなって そう思うんだよ
2
10
149
@Yokan_Sw
ようかん
5 years
こどもはいつか離れる 親に頼ることがなくなったのは 経済的に自立したとき 自分が親になり感じてるのは こどもが自立した後でも 頼れる関係でいたいこと 親もこどもも、さいごは拠り所 どこに相談しようか迷ったとき 僕や妻の顔を一番最後に思い出して欲しい 願っても一生守ってはやれないから
0
10
144
@Yokan_Sw
ようかん
5 years
買い物に行けなくなるから 免許証返したくないばあちゃん。 足痛いっていうから整形勧めて おにぎりしか食べてないっていうから プチ栄養指導で簡単栄養満点クッキングの冊子をググってプレゼント。 1ヶ月経って行ってみたら 料理、作ったのご馳走してくれて バス停まで歩くから免許いらないって
2
6
149
@Yokan_Sw
ようかん
4 years
新年あけましておめでとうございます😌 「つながり」が強調される世の中「自己選択」などの高い段階の欲求より「愛情と所属の欲求」を満たし生活の質を上げていくこと、共助としての築きが求められてますね。 場面に合ったエンゲージメントを考えたいです。 本年もどうぞよろしくお願いいたします🌟
8
3
150
@Yokan_Sw
ようかん
4 years
「誰にも頼りたくない」という気持ち。そして「迷惑はかけられない」という引け目。 もちろん、周りの環境がそうさせていることもある。しかしながら、大抵は自分の感覚がそうさせているもの。だとすれば、自分ひとりで頑張る意気込みは、自身のこだわりなのかもしれない。 上手に頼れるようになろう。
3
15
147
@Yokan_Sw
ようかん
5 years
明日息子が友達と一緒に職場に来ることになった 自由研究の材料にしたいのだそうだ 働いてみてはじめてよろこびが分かる 介護を書いた本から拾った言葉にとても感動していたみたいだ パパはお年寄りに優しいんだよね 助けてあげてるんだよね そう言われ背筋が伸びた 大切なこと忘れてはいけない
5
3
147
@Yokan_Sw
ようかん
4 years
本当に分かって欲しいひとほどうまく伝えられない、伝わらない。 自分の伝えたいおもいが先だち、「分かって欲しい」が重くなる。 自分の感情を相手の感覚と同じラインにするのは難しいなら、自分はこう思うあなたはどう?を一度シミュレーションしておく。気持ちを察することは思いやりに繋がると思う
2
16
143
@Yokan_Sw
ようかん
6 years
救急で遅くなると 息子は「大丈夫?助かった?」 心配そうに聞いてくる 触れた体験を伝えること 命の尊さや 当たり前にある幸せ そんな意義を感じられてた 背中を見てとは言わないけど 追っててくれたの嬉しかった 伝えるを怖がらず 体験を語ることで 広がる価値観がある 「触れる」を大切にしたい
1
5
137
@Yokan_Sw
ようかん
6 years
変化にはとてもパワーがいる 今で精一杯なところに 新たに考えるということ どうもマイナスに考えてしまう 変化を革新としていくには 沢山のひとに支えられながら じっくりと進んでく 今までは変えられなくても これからは変えられる ひとりで思いつめず 皆ですすむという考え方 大切にしたいこと
1
9
137
@Yokan_Sw
ようかん
3 years
ツイッターのいいねって、無言のうなずきみたいな、効果かなりあるよね。 話してるときに、うん、うんってうなずいてくれるとその方が天使に見えることあるよ、これはホント。
1
0
141
@Yokan_Sw
ようかん
6 years
相手の思いに応える=全てを受容するではない その場しのぎの共感は 解決したかのように見えるけど 「蓋をしただけ」 本心を引き出し議論を重ねるために 「こちらも本気なんだ」という意志を 見せる必要もある 話し合いにこぎつけないなら 感情が治るまで待つ 時には伝えるを諦めない 大切にしたい
3
6
132
@Yokan_Sw
ようかん
5 years
本年もどうぞよろしくお願いいたします㊗️ 大きな壁に挑もうとしたとき 少しでも先に進むことを考えた目標って重要。 10年後を見た大きな目標でも、はじめの一歩は必ずある。今日できること、今できることに向かっていること。 「できること」の積み重ねは、この瞬間もある。 大切にしたいこと。
11
8
135
@Yokan_Sw
ようかん
5 years
★ソーシャルワーカーになって *社会保障や制度に関して知識を詰め込むのに必死でした *目の前の相談者に対し制度の効果的活用を考えるのに必死でした *繋ぐ先がイメージできたら効果的な繋ぎ方、他職種連携に必死でした *互いの心理的変化など「こころ」にフォーカスしたくなりました(今ここ)
1
8
132
@Yokan_Sw
ようかん
6 years
相手をおもうこと どんな時でも関わる人のことを思えば 言おうとしたその言葉のニュアンスが 変わるかもしれない 立場や境遇が違ってるから もう二度と会わないから 自分に関係ないから そんな時、そんなひとにこそ 丁寧でおしゃれな言葉が交わせたら 共に優しい気持ちになれる 大切にしたいこと
3
10
131
@Yokan_Sw
ようかん
5 years
介護職は利用者の想いを形にする仕事 介護という方法で対象者の生活をデザインすること その過程で足りないものがあったらクリエイターとして 工夫し創り上げていくことだってある。 より良いものを提供するために鍛錬は必ずついてくる 利用者の希望を代弁し具現化していくこと 大切にしたいと思う
2
13
126
@Yokan_Sw
ようかん
4 years
学習方法の見直し。 基礎から応用、単語と人物の理解にウェイトを。限られた時間を有効活用。しっかり計画、しっかり記録していきます。
Tweet media one
9
3
128
@Yokan_Sw
ようかん
5 years
専門職であるかどうかよりも 自分が普段気にしている価値観がそのまま感覚として出てるんだよね。 だからこころを「隠し通せない」というのはこういうことなのかなって思う。 言葉ではどんな表現もできる こころは内にあるものしか表現できない 専門性を磨くときには 必ずこころもついてくるんだよ
3
6
123
@Yokan_Sw
ようかん
5 years
自分の中にある「負の感情」を理解すること 自分のありのままを受け入れ 「なぜそう感じたの」を認知することで 同じような感情が降りかかったときに 回避できたり自分を守れる じっとしてるということは動かずにいるのではなく どうすれば抜けられるのか考える時間 どんな経験も踏み台にしてみたい
1
10
123
@Yokan_Sw
ようかん
5 years
悔いが残らないようにすること 「やりきった」と思える「行動」があればいい 上を見ればどこまでなのか分らないけど その時考えられる精一杯の行動が 後悔にならない標準だと思う つらい時はつらい かなしい時はかなしい さみしい時はさみしい 気持ちを押し込めず 話すことも立派な「行動」になる
0
10
124
@Yokan_Sw
ようかん
5 years
困った時一緒に考えてくれる誰かがいれば、 プライドを気にせず「一緒にお願い」と素直に話せるため悩みの解決が早くなる。 人には社会があり、誰かの助けがあって生きられてる。 「助け」を求めるのが上手ければ、悩みにストレスを感じないばかりか、これ以上大切なこころをすり減らさせずに済む。
1
16
125
@Yokan_Sw
ようかん
5 years
どれだけ自分の想いを話せてるかな 話さなければ相手に感じてもらえない 話さなければ一緒に行動しにくい 助けたいって思っている人が身近にいても 手を差し伸べられずいることだってある 自分の感情を出すことはできても 自分の想いを話するって難しいね 思ってること沢山話して 沢山伝えたいね
1
4
120
@Yokan_Sw
ようかん
1 year
「職員が次々辞めていき、廃業します。」他の事業所の紹介をお願いします、と。 ここまでリスクマネジメントしなきゃないのか• • • と現実にぶち当たる先週。
7
3
126
@Yokan_Sw
ようかん
5 years
必要な感覚や知識は 一度に手に入れたいと 必死で駆けずり回るより 少しずつでいいから 関連することに興味を持ち 広く浅く触れた方が 長く着実に近づいていく 想いは思うだけでは伝わらない ほんのちょっとの好奇心を感じ この感覚素敵だなっていうものは 惜しみなく取り入れる姿勢を 大切にしたい
0
9
121
@Yokan_Sw
ようかん
2 years
異動など人事って、交渉あるのが普通ですか? 問答無用って、なんかモヤモヤします。
17
0
124
@Yokan_Sw
ようかん
6 years
人は変えらんない 上の子が下の子をみてくれる 下の子が持ったまま離さないわがまま 「返して!」って説明してとろうとする 「あれそんなやり方じゃ返してもらえんよ 代替え用意すればいいんじゃない?」 そこから他の物を手に渡された下の子大満足 社会もこんなもん 自分が変われば幸せは増える
1
6
120
@Yokan_Sw
ようかん
6 years
「こどもから高齢者まで理解できる」 発信する際に一度必ず通したいフィルターです。 他職種、異業種が連携をとる際に 言葉の理解がしにくいのはできるだけ避けたいと思ってます。 発信する側が専門用語であることを理解しわかりやすい言葉へ変換すること 意識したい大切なこと
1
8
122
@Yokan_Sw
ようかん
5 years
教育機関にも、スクールカウンセラーが一般的になってきました。 施設にもメンタルヘルスの強化として「介護従事者カウンセラー」が必要だと思います。 介護職員を大切にする。 自己を発信、発見することと 介護に携わるかたのこころの拠り所が必要です。 できること、はじめてます。
4
15
126
@Yokan_Sw
ようかん
3 years
あのひと分からずやだな、と思ったから、なんでそう思うのか考えてみたら、自分が分からずやだった。
5
4
124
@Yokan_Sw
ようかん
6 years
「歳ですから薬はいらないでしょう」 そう言われ、処方されず福祉施設利用が難しくなった方がいます その方は高血圧で施設での入浴に支障があり「降圧剤」が欲しかったのです 処方できない理由が「歳」 入浴できない理由が服薬できず「高血圧」 どの悪循環を課題としていいのか 分からなくなるよ
5
12
119
@Yokan_Sw
ようかん
5 years
本心を置いてけぼりにして 気持ちに嘘をつき続けると こころにはわだかまりが残る 誰かのためだと信じ続け それも自分のためだとごまかした ふと周りを見渡すと 沢山の大切な人に囲まれていて 自身が閉ざしていたことに気がついた 必ず誰かがいてくれて 今の自分があるということ 大切にしたいこと
1
4
121
@Yokan_Sw
ようかん
5 years
自分の目標となる人はいますか? 感情を揺さぶりすぐ脳裏に浮かぶ方 その方のどんなところが目標になり どんな理由で選んでいるか 自分の将来目指したい方向性を 憧れる方のように「なりたい」という感覚を通じ じっくり築いていく作業過程 それが自分を高め 研ぎ澄ませていくことに 繋がるんだよね
3
11
121
@Yokan_Sw
ようかん
6 years
自分大丈夫かな? ふと不安がよぎることがある 不安を話そうと思えるのは 「どれだけこころ許せるか」が影響してる 否定せずひたむきに聴く姿勢があれば 話そうとする本人が敏感な「遠慮」を ちょっとだけサポートできるかもしれない 「話してくれてありがとう」 そういえる関係作り 大切にしたい
1
6
118
@Yokan_Sw
ようかん
4 years
何もしない支援というものがあるのだけれど、それは今のこのタイミングのアクションが適切ではないということであってスルーではないのですね。 支援者としての思考と対象者の思考を重ね合わせ、協同で進んでいくための効果的なタイミングを図るということ。 働きかけのすべて良いとは限らないのだから
0
9
121
@Yokan_Sw
ようかん
3 years
ひとに何かを説明するのに、ことばの選び方を意識しているひとは はじめから難しいことばは使わないのですよね。
1
2
118
@Yokan_Sw
ようかん
6 years
アイデアが浮かぶときって ワクワクする感覚がある 好きな音楽を聴きながら運動し リラックスして自分の内面と 向き合う時間があればいい ぼんやり脳が休んでると 深いところに眠る想いが 無意識にこころとからだを動かし それが「活動意欲」になる 「忙しいことを良しとしない」こと 大切にしたい
1
9
119
@Yokan_Sw
ようかん
4 years
社会を福祉(幸せに)する仕業 生活の中にある「生きづらさ」に対し、その困りごとの根底部分が何であるかを分析し、本人や関わりある人等つながりを理解しながら解決するお手伝いをすること。
1
12
116
@Yokan_Sw
ようかん
6 years
どんな時でも頑張ってるひとがいて その気持ちが ちょっとしたすれ違いで対立して 互いに前を向けなかったりする 誰も悪くないし みんな良かれとしたこと ただ見失いたくないのは 大切な誰かのためにしたことで 大切な何かを守りたかっただけ 相手の目の前にある気持ちを理解する 大切にしたい
2
7
113
@Yokan_Sw
ようかん
3 years
今ある環境は、あなたを身近で大切だと思ってくれている方からの 少しずつの心遣いから成り立ってる。
1
9
120
@Yokan_Sw
ようかん
3 years
ただそばにいるって、難しい。
1
3
119
@Yokan_Sw
ようかん
5 years
「聴く」を意識する 相手の言葉をどのくらい理解して聴こうとしてるのか そう考えたら「いかに自分本位」で聴いたのか気が付いた 自分の関心あるところを抜き出して聴いていることがほとんど だから相手が「どんな気持ちで話してくれているのか」を考えられれば もっと理解できる 大切にしたいこと
3
13
117
@Yokan_Sw
ようかん
5 years
駅の待合室で「〇〇病院まで歩いていけるかな?」 不安そうに話しかけてきたおばあさん。 病院までは500m位でもどしゃ降り。 「無理しないで」って伝えたら、タクシー呼ぶことに。 その間に昔の話、沢山してくれた。 周りにいた方や駅員さんも会話に入って、みんなで大笑い なんか嬉しかった今日
2
5
116
@Yokan_Sw
ようかん
4 years
あるご老人「おまえには分からんだろう、昔は100キロ以上ある荷物を、舗装されてない坂道だろうが背負って運んだもんだ。いいか、力がそうさせたんじゃない」って、昔のでっかいタンスをヒョイっと紐でくくって背負ってみせてくれた。 「ほら背負い方なんだぞ」 説得力あったってもんじゃなかった。
1
9
119
@Yokan_Sw
ようかん
4 years
「自分でも役に立つことがある」という体験は「とても助かったよありがとう」という感謝や、その活動に対して「とても良かった、またお願いしたい」という言葉が引き立たせる そして「自分はできる」という気持ちが、新たな行動や目標を持つことに繋がる 無意識にも人が触れ成り立つものを観ていきたい
4
12
117
@Yokan_Sw
ようかん
8 months
社会福祉士の得意は総合相談と権利擁護です、そう言われても、、。 社会と人々のしあわせに、、大変な仕事みたいね、結局何する人?幾度となく感じてきたリアリティに欠けたような空気を掻い潜ってきた。
0
10
114
@Yokan_Sw
ようかん
5 years
たまには本当の感情で物事を捉えて それをしっかり言葉に出さないと 自分がなくなっちゃう 自分をコントロールできるのは それだけ余裕があるからで その余裕を作るための方法が しんどかったりする 誰にも左右されない場所を どこかで見つけること その方法を皆んなが知れば もっと生きやすくなる
2
11
117
@Yokan_Sw
ようかん
4 years
自分の大切だと思うひとにとって、一番必要だという支援者をひとり選べるとしたとき、この人にならって顔がすぐ思い浮かんだら心強いですね。 ひととの繋がりは、いざというときに発揮することがあります。 大切に思う表現は多様ですが、受け止めるのは個人。 日頃見えない繋がり大切にしたいですね。
1
7
114
@Yokan_Sw
ようかん
5 years
「それ違うよね、こう決められてるでしょ?だからこうなんだよ」 この言い方ではどう思うかな。 「これってどうしたらうまくいく?他に何か考えられないかな?」 この話しかけでは「なぜ?」が沢山入っていて 相手の意向を聴きたい!が伝わるね 「共に考える」を前提にした声掛け 大切にしたいこと
3
10
113
@Yokan_Sw
ようかん
6 years
多様性を受け入れること 常識ってどこまで言うの? 人とひとが認め、補い合う関係性は 互いに興味を持ち 自分にない感覚、感性、感情を どれだけ自分の中に取り込めるか 「あなたと私は違う」 といえば否定的に聞こえるけど 「あなたと私を併せてみよう」 といえば前向きになる 大切にしたいこと
1
9
112
@Yokan_Sw
ようかん
5 years
「カフェ☕️」開催しました😉✨ 地域共生社会の実現と地域包括ネットワークのための会議と称したカフェ 行政のバックアップ頂けた! 生活困窮窓口と他圏域社福士、特養SW、障害支援PSW、CM社福士、療養型MSW、急性期MSW計8名 このメンバーが「コアメンバー」として これから地域福祉の底上げを行います
@Yokan_Sw
ようかん
5 years
「カフェ☕️」構想メンバーと開催詳細をシェア😉✨ 小さな輪から大きな期待🌈 生活困窮窓口と他圏域社福士、特養SW、障害支援PSW、CM社福士、療養型MSW計6名☕️🍰 仕事中に自己研鑽としてカフェへ🚙 普段シェアできない情報が溢れてる😊 意識の外在化ができたらいいな✨ 職場の理解ありがたいです😆
2
3
71
3
9
114
@Yokan_Sw
ようかん
5 years
こころが疲れているときは、何かを取り入れようとしても入りづらく、実際「求めていない」のだと思う。 いつもそんな時目につくのは 「優しくあったかくてほっとする言葉」だったりする。 自分の気持ちを優先して発信することが悪いことではないが、今欲しいものは「自然にまた会いたくなるコトバ」
2
7
113
@Yokan_Sw
ようかん
4 years
ひとの数だけ支援がある。根拠に基づいた知識と経験を備えていてもどうも分からない領域があり、それはこれまでの先人の知恵といえども、通用しにくいところなんだろうと思う。その時々で人の感情は変化し、予想もしない展開になることがあるからだ。経験が物をいうとは、この部分だと感じている。
1
4
115
@Yokan_Sw
ようかん
5 years
アイコン変えました。 後ろ姿で先は見えませんが、前に向いてます。 ツイッターはなくてはならないもの。 感情の流れを読み取り、現状理解のツールという意味合いですが、必要な情報を絞り採るのは容易ではありません。 今は自分の地域を、自分の眼と足で診て守る。 精一杯やります 絶対に負けない
3
5
114
@Yokan_Sw
ようかん
5 years
チームを乱す人に対して 強固なチームを作るには、自分で這い上がってきた者を優先する。やる気のない奴はやめてもらって結構 という意見に対して 乱す人を尊重し、周りが乱されたと感じないセルフコントロールを行う。また、理由を良く聴き改善策を見出していく どうしても後者な自分、甘いかな?
15
7
107
@Yokan_Sw
ようかん
4 years
道に迷った方に道をきかれたとき、交番の場所を丁寧に伝えることや、そこの角をこう曲がって・・は「情報提供」それが「相談支援」となれば、その人の状況を汲み整理したうえで、選択や判断を自分でしやすいように説明し、尚着いたら連絡くださいね、行き先へ連絡しておきますね。そう繋ぐことだと思う
3
11
112
@Yokan_Sw
ようかん
6 years
いつも近くにいる安心 何かしらの不安があると 先が見えないこと 失敗する自分を想像しちゃう いつも主体は本人 行動を決めるのはその方 「これどうするの?」って聞いてきたときに 手の届く範囲にいられれば 「いっしょに考えようか?」って 手を差し伸べられる その距離の調整 大切にしたいです
0
2
114
@Yokan_Sw
ようかん
5 years
下の子が「読んで~」と持ってくる絵本 上の子が「見て~」と持ってくる宿題 いつも大抵「忙しいときに」持ってくる それって子供なりに「見てほしい、安心したい」 という こころの現れなのかなと思う 読み聞かせ、見てあげるという行為だけではなく 安心できる「触れ合い」を考えようと思う
4
15
111
@Yokan_Sw
ようかん
4 years
スッと手を差し伸べることができて あとのことなんて考えない素直だなって感じる方がいます。 支えにも気を使わず、引きずることもなく、お礼も求めない。 だから「された」とか「してあげた」とかそういう感覚がない結果的にどちらも気は使わない。 これって、ケアなんだよね。すう〜っと整うんだよ。
2
5
112
@Yokan_Sw
ようかん
4 years
高齢者になり、意思決定が必要になったときに初めて発達障害を疑われても「認知症」でひとくくりにされてしまうことがある。家族や親族も何かしらの障がい可能性を感じていても、診断などには繋がらず差別的な対応をしてしまい、お互い傷つく結果に至る。効果的で利益ある関わりは早期診断で見立てたい
3
8
113
@Yokan_Sw
ようかん
1 year
地域での自立生活支援には、入所型施設でのADLを基底にしたアセスメントでは支援できない。 対人援助としての社会福祉は「自己実現」を図ることに関わる支援と考え、以下6つの自立要件が満たされていることが必要である。 ①労働的・経済的自立  ②精神的・文化的自立  ③健康的・身体的自立
3
11
111
@Yokan_Sw
ようかん
5 years
社会福祉士試験の前日や、当日。 「ジタバタしても仕方ない」なんてことなくて 最後に確認した1問が選択肢にあった! ということが実際にあります。たまたま見ていた新聞記事がヒントになって問題の傾向が掴めたことも。 寝る前には音楽でリラックス 明日の成功を祈っております! #社会福祉士試験
0
7
109
@Yokan_Sw
ようかん
3 years
今、社会福祉士研修資料作ってたんですよ早起きして。 そしたらですね「落花生」という文字が「死生観」に一瞬見えて頭の中が落花生になってヤバいということで、もう一度寝ます。 おはよう、そしておやすみなさい。
1
0
107
@Yokan_Sw
ようかん
5 years
子育て 多様な働き方が求められる社会 地縁が希薄化する現代地域 相まって「自由の中の孤独と閉塞感」は計り知れない。 そんなときの「拠り所」が リアルでもネット上でも充実して欲しい。 子育て中の両親が「独りを感じない」社会 「自由な選択という名の放置」にしないコミュニティを大切にしたい
3
7
104
@Yokan_Sw
ようかん
2 years
明けましておめでとうございます✨ 皆様にとってたくさんの幸せが、降り注ぎますように。 本年も、何卒宜しくお願い申し上げます😌✨
Tweet media one
5
0
109
@Yokan_Sw
ようかん
4 years
公認心理師試験から1ヶ月が経過し、あらためて感じていること。「心理シ」としての視点を際立たせている。多様性という言葉は曖昧に捉えやすく、経験則で判断しやすいもの。そして心理専門職として複雑に絡み合うところから的確に捉える技術の重要性。心理的支援は幅広く、大切なところは見失わない。
1
3
106
@Yokan_Sw
ようかん
3 years
辛すぎて涙もでない。
13
0
106
@Yokan_Sw
ようかん
5 years
前を向いてても進めないときがある 勇気があっても動けないときがある 迷いがあって進むことが多いなら せめて来た道には しっかり足跡残しておこうと思う そんな振り返りが未来へ繋がっていく 迷わずこれまでの道のりを立ち返り 焦らず一歩を踏み出せたらと思う 平成から令和へ 大切にしたいこと
0
3
104
@Yokan_Sw
ようかん
4 years
一年はあっという間ですね。 ことしもは同僚をとにかく守り抜いた年でした。 一緒に考え寄り添いながら進めたし、スキマ時間に他愛もない話をしたりね、なんとか乗り切れた。 みんなの家族を労り、自分を大切にしてもらいたくて勤務形態に余裕をもたせてみたりとにかく考えました。
1
4
106
@Yokan_Sw
ようかん
5 years
自分にとって大切なこと どんな人でもかけがえのないことってある 大切だったこと 大切にしていること 大切にしたいこと そして「何を大切にしたいのか」をみてあげること それで今まで伝えられなかった感情が 見え隠れする瞬間がある そう感じられたら 素直な感情に触れられたということなんだね
1
10
103
@Yokan_Sw
ようかん
5 years
自ら発信できれば、受け取りも多くなりますが「方法を知らない人」は受け取れません 不公平でもなく、それがその人の人生だからというものでもなく 申請主義の世の中で、少しでも多くの方が「自ら行動することで今よりも幸せになれる」を体感し 必要な範囲の情報をもとに活動に繋げて欲しいと思うな
2
8
102