Yasuharu NISHI Profile
Yasuharu NISHI

@YasuharuNishi

3,761
Followers
269
Following
654
Media
57,247
Statuses

ソフトウェアテスト屋さん。にわかaikoジャンキー。質問はこちらへ。

Joined November 2008
Don't wanna be here? Send us removal request.
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
7 years
講義中にツイッターをしていた学生がいたので断固たる処置を取りました。学生からスマホを取り上げ、「にし先生の講義マジおもしれー!」とその学生のスマホからツイートしておきました。現場からは以上です。
37
28K
46K
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
8 years
電通大で10年以上学生を指導してきての感想。まず電通大生のレベルというのはホワイトカラーの平均値であり、ボリュームゾーンである。で、研究指導などを通じて読み書きさせてみると、びっくりするくらい読めないし、書けない。多分、入試などをパターン認識で解いてきたんだと思う。
4
2K
1K
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
8 years
そうすると世の中の半分以上が読めてないという推測は、あながち間違っていないのです。しかもまずいのは、読めてない学生のうち、読めてないことを分かっている学生はほとんどいないということ。そりゃ会社に入って生産性あがらんよね。だから上司になったらブラック的マネジメントするのよきっと。
0
1K
666
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
6 years
弊学は「電気」通信大学なのだが、真夏の昼間は電力会社との契約で事実上電気が使えず仕事にならない。であれば電気「通信」大学なのだから、リモートワークで世界一を目指せばよい。まずは教職員の会議を全てオンライン化するところから始めませんかね。
1
223
417
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
5 years
失敗した「ソフトウェアテスト自動化」に共通する問題点は、このレポートのように「自動化でコストが削減できます」という建て付けにすることだと思う。どこまで行ってもコストは減らないよ。その代わりアジリティがものすごく上がる。
@xTECH_Active
日経クロステック Active
5 years
失敗した「ソフトウエアテスト自動化」に共通する問題点とは
0
10
17
1
229
374
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
4 years
高校生にTDD(テスト駆動開発)を教える時代になったわけですよ。祝。
2
146
339
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
7 years
ありがとー! RT @ochanokosa1sa1 : スマホ取り上げられてツイートされたけど面白いからとっとこ
0
276
305
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
3 years
弊学の多様な多様性を示す写真です。あらゆるものが許容される空間が学問の府として理想的なのです。
1
113
320
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
4 years
なんかイキった学生が「えーと、課題にエロサイトのURLとか入れてもいいんですかぁwww」とか質問してやがったけど、オレのクラスなら生半可なエロサイトだと晒し上げにしてやる。ガチ中のガチのサイトなら許す。お前の性的嗜好がありありと分かるサイトにしろよなどうせなら。
2
62
249
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
5 years
電通大は高収入が見込める学生実験を運営しています。 #ソフトウェア工学実験 #マインドストームで制御する #例の歌も流せます
Tweet media one
1
106
220
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
6 years
ソフトウェア開発において属人化の排除は不可能です。はっきり言っておきます。不可能です。大事なことなのでもう一度言っておきます。属人化の排除は不可能です。
0
93
225
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
4 years
電気と通信に強い弊学が、バーチャル背景をアップしました。この調子で、バーチャル学長、バーチャル職員、バーチャル教員、バーチャル学生と全てをバーチャル化していくものと思われます。目指せVTuber大学!
0
139
215
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
10 years
IT技術者が足りないんじゃなくて、IT技術者がスキルを上げると幸せになる仕組みを産業全体として持ってないんだと思う。
4
426
197
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
7 years
IT産業懇話会という中小ソフトハウスの採用支援団体から「やってはいけない就活べからず集」というのが送られてきたのだが、マナーや服装、勧められる前に座席に腰をかけるな、から始まり、グループディスカッションでは話の中身じゃなくて態度や言葉遣いを見る、自己PRではDBなど略語を多用するな、
2
245
186
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
7 years
などと書いてあってね。こんな採用活動を広報してるから、中小ソフトハウスはどんどんITが得意な学生から人気が無くなって、さしてソフトウェア開発に興味無いどこにも就職できない学生ばかり入社することになり、定着率が上がらず現場の改善も進まないんじゃないか、と思う休日の午後。
1
199
168
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
8 years
半分以上は読めてません、が実感。 RT AI研究者が問う ロボットは文章を読めない では子どもたちは「読めて」いるのか? -
0
254
151
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
1 year
エンジニアは業務時間外に勉強すべきかという話。会社が勤務時間内に勉強時間を確保して、仮にプライベートで勉強するエンジニアの勤務外業務時間をゼロにする施策を採ったとしても、やっぱりプライベートで勉強する気のないエンジニアのスキルは平均的に低いと思う。時間じゃないのよ。
1
27
145
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
5 years
コンサルの稼働率が40%なんて当たり前。普通のSEの4割の稼働時間で4倍の売り上げをするために、残りの6割で勉強したりアウトプットしたりコミュニティ運営するわけでね。そういうマネジメントポリシーが無いとコンサル組織は運営できないぜ。
3
55
150
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
9 years
えーと、うちの学科に来て頂いたソフトハウスの就職担当の方には申し上げてますが、ソフトハウスに就活中の学生が見向きもしないのは、中長期的な成長戦略も技術向上戦略も無く、ただ景気に依存するだけの賃仕事を続けるという見通ししかないことを、学生は如実に見抜いているからです。
0
224
146
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
6 years
ちなみに今週中国の組込みの会社で聞いたのは、テストを自動化しないって意味わかんない、と、アジャイル当たり前じゃん、です。日本の皆さんがこないだまでオフショア先とか発展途上国だと思ってた国に、あっさりブチ抜かれてるわけですね。
0
124
137
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
4 years
てか真面目な話、ツイ廃の新入生はいいのよ、勝手につながって勝手にトモダチつくるから。でもそうじゃない学生さんは本当に心配。リモートワークの状況で、他の学生とつながれるんだろうか。友達できるんだろうか。友達いないと学内情弱になりやすいし、本当に心配。
1
28
136
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
5 years
さぁここで我が電気と通信に強い大学が旧帝大やxx工大やxx先端大に本当の力を見せつける時が来ましたよ。「ネットワークに障害が起こらないオンライン講義を受けられるのは電通大だけ!」みたいな少年ジャンプの欄外みたいなツイートがネットに溢れる日が来ることを思うと胸熱。
1
49
134
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
10 years
個人的な感想ですが、日本のソフトハウスの多くは、彼らがオフショアというレッテルで低スキル/低品質だとバカにしていた国々に、技術の高さで抜かれようとしています。なぜなら、国内のソフトハウスは開発対象のバッドノウハウで仕事をもらっているだけで、技術の高さで仕事を獲得しないからです。
1
231
128
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
4 years
ちなみに久野先生はマジ凄い人なので普通に遠隔講義してるけど、凡人のオレらはそもそも遠隔講義にビビりまくりだし、映像なしで画面共有しないで講義なんて想像もつかないし、喋ってる内容をダイジェストでチャットに書くなんて荒技できないからな。GW明けの遠隔講義の質には期待すんなよ。
1
39
124
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
6 years
ステップ数あたりのバグ数とかテストケース数の基準って、テスト設計の技術が未成熟だった時代で、かつ同じ人たちが概ね同じものを同じように作ってた頃の遺物なんだよね。いまだにそれを「品質基準」だとして疑わない人も多いけど、残念ながら役に立たないです。
1
69
128
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
8 years
学生さんとの電話会議で「たーのしー!」「すっごーい!」「君は新規性を考えるのが得意なフレンズなんだね!」を使ってみたところ、殺伐としがちな卒論発表予稿提出がなんだか朗らかになった気がする。
0
110
122
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
4 years
元外務省職員の父親が拳銃を保有していた理由なんかよりも、高校一年生が自殺してしまう理由の方が大事に決まってんだろ。
0
31
119
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
4 years
「DX時代の最新…」というタイトルのイベントに申し込もうと思ったら、参加申込書をExcelで埋めて電子メールで送るというスタイルに、これが日本の製造業のDXというやつか…と恐怖に打ち震えているでござる。
0
22
123
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
9 years
「中小企業には大学を卒業したIT人材が就職してくれないという現状があり」とあるが、学生が就職しないのは経営戦略が皆無で賃仕事しかさせないのを見抜いているからだよ。統一的団体の有無じゃないよ。 http://t.co/9qc7uTjTkM
0
175
110
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
8 years
テストなんて簡単だ、単なる確認作業だ、とかほざく人には、テスト設計コンテストのU-30カテゴリのチュートリアル資料を渡して「これ若手向け資料ですよwww」と言ってやって下さい。そういう人のほとんどはチンプンカンプンですよ。それくらい、テスト設計ってのは技術が必要なんです。
0
120
114
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
5 years
我が電気と通信の大学は、こういうご時世だからこそ全ての国立大学に先駆けて教官の会議のテレワーク化や事務官のテレワーク化を行って名を上げるべきだと思うんだが、実際には文科省に尻尾を振るために年度末なので不要不急のFDがそこかしこでオフラインで開催されるという体たらくでしてな。
2
60
107
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
8 years
テスト設計コンテストU-30カテゴリ・チュートリアル資料はこちら。
0
74
108
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
2 years
開発組織の中にテスト設計ができない、レビューできない人がいるのは問題ないし役割はそれぞれ違うので当たり前。だけどテスト設計ができない、レビューできない人が「テストは単純作業」とか「テストは誰でもできる」みたいなこと言うのはやめてくれ。敬意を持って仕事してくれ。それだけだよ。
1
23
107
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
5 years
QAやテストの人財が不足しているようなので、各社さんぜひ賃金やオファーの金額を上げてください。みんな、断るときは必ず「こんな安い給料でやるわけないだろ」と行ってあげてください。 m(__)m
0
51
99
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
4 years
第一志望をゲットし続けられるほど努力してこなかった人生だからだ���。 #Peing #質問箱
1
37
98
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
11 years
打ち上げ中止ではなく、安全機構作動成功なのではないかな。いい加減メディアと自称識者は、自分たちの思い込んでいる無謬性神話が原発事故の一因になっていることを理解すべきだと思う。安全は信じるものではなく、マネジメントするものだ。
3
229
92
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
4 years
発掘した。
Tweet media one
0
25
88
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
4 years
毎年コンピュータリテラシーの講義で、体感的には5%程度はコンピュータがとても苦手な学生さんがいるのだが、申し訳ないけど留年リスクが急にもの凄く高くなったということは認識しておいて欲しい。申し訳ないけど、それが現実。まぁそういう学生さんはこのツイートも読めないんだけど。
0
37
83
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
7 years
役に立つ研究にしかカネを払うな、という人は、一度大学の先生とじっくり話してみるといい。もしそう主張する人にビジネスセンスがあれば、役に立つのに死蔵されている研究成果やアイデアが山ほど見つかる。カネをケチるのではなく、頭脳をカネに変えることにもっとカネを使うべきなのだ。
1
85
82
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
4 years
先生、講義で「夜はエロサイトを見る」とか言うと炎上しますよ。コンプライアンス違反です。だって僕は昼も見ていますから。
0
25
84
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
4 years
特に学生さんなんかそうなんだけど、若い内はどのようにエキスパートになればいいか分からなかったりする。自分みたいに能力の低い人はエキスパートになんかなれないってなんか人生を半ば諦めたりする。でもね、エキスパートと呼ばれた人のほとんどは、若い頃はごく普通の人だったんだよ。
2
21
84
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
5 years
リモートワークの合間や休日にスキルアップしやすいように、オンラインのソフトウェアテストのリソースを集められるwikiページをに作ってみました。誰でも編集できますので、オススメのものがあったら追記して皆でシェアしましょう! (^_^)
1
32
82
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
5 years
これ、すごく良い資料だからQAを自称する人は全員読むように。
@sakata_akinori
SAKATA, Akinori
5 years
XP祭りでお話しさせていただいた「アジャイルソフトウェア開発への統計的品質管理の応用」のスライドを公開しました。 #xpjug
1
60
129
3
37
81
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
3 years
「ただ一つ言えるのは、若い頃に勉強してなかったのをイキる人にずっと仕事ができ続ける人はほとんどいない、ということです。」 にし やすはる
0
18
79
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
4 years
他人に指摘したり文句を言うのがQAの仕事だと思ってるなんて、とんだ時代遅れ。全員で全体の質を高めていくように仕向けながら、もう一つ上手くいかない人たちに寄り添っていくのがQAの仕事だよ。それは自動化できないしね。
0
23
81
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
5 years
JaSST東京2020が中止になったためヒマになったテスト好きが交流するオンラインイベント「JaSS○オンライン」を3/9(月)10:00~16:00に行います。JaSSTの許可は一切もらっておらずJaSSTとは関係ありませんので、「じゃすまる」と読みます。Zoomでこちらにつないでください。
3
60
77
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
4 years
色々試したのでご報告。YouTubeLiveはUECの契約で使えるけど、遅延が大きいのでインタラクティブな授業には向いてない。Google Meetは参加者の一括ミュートができないから面倒。細かい設定できないし。Webexは画面共有が重すぎ。したがってやっぱりZoomとDiscordが選択肢に残りました。
1
15
77
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
3 years
多重下請とかが得意な人たち(ウォーターフォールとは言わないぜ)から講演依頼を受けたのだが、なんだか内部で枠組みを再考するからキャンセルになるかもだけど予定はブロックしたまま待て、という指示を丁寧な言葉で受けた。久しぶりに、あぁ下請けってこういう気持ちだったなぁ、と思い出した。
1
13
77
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
3 years
何回でも言いますが、PDCAだろうかCAPDだろうがSDCAだろうがD-MAICだろうがKPTだろうがOODAだろうが何でもいいんです。カイゼンをずっとやり続けるのが大事であって、そのための道具は何でもいいし何と呼んでもいいんです。
0
28
78
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
7 years
聴衆「テストしにくい設計とか自動化どうすんの?」ぐーぐる「そんなコードねーしwww バロスwww」 #jasst #ちょっと盛りました
1
37
71
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
6 years
アジャイルによってソフトウェア工学が死んだみたいに言う人とか、アジャイルとソフトウェア工学が違うという人は、ワインバーグやデマルコの本を読んでない勉強不足の人がほとんどだと思う。アジャイル開発は、ソフトウェア工学の正統な進化形だよ。
1
32
74
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
3 years
縁あって中国のソフトウェア品質のカンファレンスでオンライン講演したら、記念品が送られてきた。現地に一度も行ってないのに。今までで一番嬉しい記念日かも。すげぇ!
Tweet media one
3
4
77
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
7 years
MATLABが自動生成したCのコードに直接手を入れて、後から「モデルを直せっていつも言ってんだろ!」とキレられるニナ・パープルトン RT @InTheZone0131 : ガンダムってC言語で動いてたのか・・・(驚愕)
Tweet media one
0
64
70
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
5 years
あなたが「品質保証」について話している時、その単語を「テスト」に変えても成立してしまうのであれば、あなたは品質保証についてまるで分かっていませんよ。品質保証はテストと同義語じゃないんだってば。
2
26
74
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
4 years
日本の会社でエンジニアをやってて、今さらGoogleよりも高度な検索サービスとか、Netflixよりも高度な動画配信サービスにはなかなか到達できない。でもテストの自動化であれば、GootleやNetflixよりも高度な技術を達成できるんじゃないか?せっかくなら世界一を目指そうぜ、日本のエンジニアたち!
0
9
75
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
2 years
アジャイル開発やDevOpsなどのメトリクスや定量的分析について議論するアジャイルSQC研究部会が始動しました。自組織で取り組むためにしっかり議論して活動したい方を募集します。
3
12
74
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
3 years
さっきの写真にマジレスしておくと、マイノリティを認めるというマジョリティによる上から目線ではなくて、我々は全員何らかのマイノリティなのだ、という現状認識が必要なのだよ。性別やLGBTQや民族にだけ反応してちゃダメよ。
0
11
72
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
7 years
経営者にとって、ある時期にカネになることが分かっているものに予算を割くという意思決定は、とても楽なんです。誰にも怒られないから。でもそれは投資ではない。大事なのは、本当に競争優位の源泉となる、いつカネになるか誰にも言えない、通常は目に見えないなにかに投資することです。
0
31
59
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
6 years
日本のソフトウェアテストコミュニティの黎明期を支えた書籍「ソフトウェアテスト技法」などを著されたボーリス・バイザー氏が10/7に亡くなられたそうです。氏の書籍からはたくさんの洞察を頂きました。私のバイブルの1つでした。安らかにおやすみください。ありがとうごさいました。
0
53
68
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
4 years
いま気付いたけど、「可も無く不可も無く」って「優と良だけ」になるから超優秀なんじゃね?
0
20
71
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
4 years
「大学生の日常も大事だ」というハッシュタグがある。学生さんがしんどいのも分かる。でも私や私の周囲の教員は、早く対面の講義になって欲しいと思っている。
1
24
65
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
3 years
最近ずっと考えているんだけど、オンラインカンファレンスで並列セッションのどれか一つしか聴かせない、って意味があるのだろうか。しかも後日配信も無し。SQiPもJaSST東京も多分そうなんだけど、単にプラットフォームをデジタルにしただけで、基調講演で言っていたDXはできてない。
2
12
69
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
11 years
もうね、ソフトウェア開発のソの字も知らんような学生に「先生、SEってブラックですよね」というセリフをしたり顔で吐かれるのは飽き飽きなのよね。その都度きちんと反論してモチベートしてますが、賽の河原です、正直。抜本的になんとかしないとマジやばいよ。
2
141
64
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
4 years
これだから理系的素養の無い人は困ります。猫は「状態」ですよ。確率的に分布します。量子力学を勉強しましょう。 #Peing #質問箱
0
24
68
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
4 years
ベリサーブさんのご厚意で、8/28に講演させて頂いた「車載ソフトウェアの品質保証のこれから」のスライドを公開します。何か参考になれば幸いです。
1
22
68
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
6 years
「品質の神様」が言ってるPDCAを聴くと、世の中で言ってるPDCAがおかしいと分かるよ。神様は、小さく回せ、分からなかったらとっとと回して2周目3週目をしろ、と仰っておられます。Pなんて40点でいいんだとっとと回せ、と言ってますよ、ビジネスコンサルの皆さん。
0
37
67
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
2 years
JaSST北海道2022の基調講演「ソフトハウス・トランスフォーメーション」のスライドです。日本のソフトハウスやテストハウスがもっとシアワセになりますように、という願いを込めて。
0
27
67
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
4 years
「にし研って留年多いってホントっすかwww」というFAQなゴシップが質問箱に来たので真摯に答えたら回答ツイートに「のり越えようみんなで」とかいうハッシュタグが勝手に付きやがったんだけど、ケンカ売ってんのかおいコラ質問箱?
0
10
64
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
7 years
今日Jon Miccoが言ってる話って、凄まじく技術的に高度ではないのね。日本の現場が再現性の低いバグや影響範囲が広い回帰テストに対してやれメモリだタイミングだと言い訳して自動化しなかったものを、ただ愚直に自動化しその上で再現性の問題に取り組んでるだけなのよ。 #jasst
1
30
64
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
4 years
偉い人に「オンライン講義だとアレだからレポート多くだせ」と言われ、その通りにしたら学生から「レポート多くて死ぬ」と苦情が来て、偉い人から「レポート多く出すと学生のアンケート悪くなる」と言われてしまうなど。
0
14
66
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
5 years
プログラミングが全くできなかった学生さんがpaizaの課題をこなすときに、ライオンさん流TDDをしなよと勧めたところ、一つ課題をこなした後に「TDDが無かったから僕はプログラミングが苦手だったんです」という感想を頂きました。TDDスゴイ。 (^_^)
1
12
65
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
3 years
コンピュータリテラシーという名前の1年生前期向けの講義の第4回でいきなりアセンブラでプログラミングさせる弊学は確実にどうかしてる。でもどうかしてる分、頑張って付いてきた学生さんはマッチョなエンジニアに近づく。みんな、ガンバレ! (^_^)
0
11
65
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
6 years
ソフトウェア工学の技術を自社の現場に適用できないと思っている会社は、その技術が机上の空論だとけなしたがる。でも実は、その会社の仕事のしかたが労働集約的でソフトウェア工学技術を適用できないほど前近代的ですほとんどの場合。もう21世紀も20年近く経つのですよ。
0
30
63
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
6 years
アジャイルとか今どきの開発の浸透には、ゆとり世代の教育が強く関わってる気がする(誉めてます)。昭和の同調圧力に負けない力や、ロジカルに正しい行動を判別できる力、学歴や会社のためじゃなくて楽しいから勉強する力をなどを備えた若者がスタンダードになった気がしてる。ゆとりすごい。
1
45
56
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
3 years
アジャイル開発はもはや、agilityと関係なく、よりよい仕事の仕方、よりよい組織のあり方を目指してしまっている。だがそれがいい。ソフトウェアエンジニアリングも本来はそうあるべきだったのだが、アカデミックな部分最適や枝葉末節になっていたのは否めない。
1
4
63
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
7 years
品質やテストの専門家は必要。なぜなら思考様式が開発者と違うから。もしくは優先順位が開発マネジャーと違う可能性があるから。何もしないと組織やプロセスが開発者や開発マネジャーの思考様式や優先順位に従ってしまうから、逆向きのモーメントとしてバランスを取るために必要だと思います。
1
49
60
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
8 years
学生さんは意外に分かってないんだけど、君たちが単位さえ取れればいいと思って気を抜いて適当に聞き流している講義は、実は最先端だったりトークじゃないと聞けない捉え方の塊だったりして、社会人になってからそれを聞こうと思うと数十万かかったりするんだよね。
1
72
60
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
12 years
企業において何も考えずにコストカットをすると、屋台骨となる大事な技術が失われる。技術者も同様で、何も考えずに仕事の楽さとか時間的余裕を求めると、肝心の自分の技術力が高まらず、技術が低いから評価されず、だから仕事を好きになれず、だから技術も低い、というデススパイラルに陥る。
1
56
58
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
4 years
学生さんにキャリアの話をしてあげようと思って「職種」と入力しようと思ったら「触手」と変換された…。オレは前回なにを入力していたんだ…。 orz.
1
9
56
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
4 years
弊学の学生さんも、自分のスキルとかキャリアについて1年生のうちに考え始めるか、もしくは院の推薦がもらえるくらいの成績を取っとかないと、ブラックな(セミ)派遣会社にしか入れなくてキャリア地獄に直行だよ。
0
15
58
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
2 years
本日のJaSSTnanoで話した資料です。「品質文化って何なのそれ美味しいの?」 #jasstnano
0
22
60
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
4 years
そうか、クラスの学生さん全員がオレをフォローすれば、講義はTwitterでやればいいのかwww
0
14
61
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
6 years
技術って腹落ちの積み重ねだから、腹落ちしないで他人の言うことに右往左往してる奴には技術なんて生み出せない。技術は魔法じゃないんだよ。
0
27
59
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
3 years
いま国内のとても品質の高い製造業企業出身のベテラン方の生産の品質管理の講義を拝聴しているのだが、よい考え方がそこかしこに散りばめられていてすごいなぁ、と思っている。工場メタファなんてバカにしちゃダメよ。
1
20
60
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
6 years
ソフトウェア品質保証に重要な八つの原則:納得感の共感を第一にする、ありありと目の前に浮かぶように理解する、施策をコンテキストに合わせる、施策のスコープを狭く具体的にする、組織能力を高める、技術ロジスティクスを循環させる、開発のあり方を考え抜く、一緒によい文化を育む(SEA-SIGSQA)
1
17
59
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
4 years
日本の工業力の高度化が止まったのは、技術に敬意を払わない出羽守的クソ経営コンサルと文系バカ経営者と数字盲信型金融屋のせいだと思うよ。だからそいつらを変えると業績が急回復するじゃん。
1
23
60
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
7 years
ひとつだけ。若い人、これからの人にチャンスの場を作って成長してもらおうとしたのなら、失敗したり足がすくんで結局トライできなかったとしても、何であれ決して責めてはいけないよ。もう二度とチャレンジしなくなるから。
0
29
59
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
3 years
テストエンジニアも食わず嫌いしないで、開発技術をどんどん学ぶといいと思うんだよね。別に作るわけじゃなくても、腕っこきのプログラマーになろうとしなくてもいいからさ。ふ~ん面白そうだなぁ、くらいの感想でいいのよ。
1
7
60
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
3 years
テスト組織が技術を高度化しようとすると、ソフトウェア工学全体を学ばなきゃいけなくなる。その時に、開発上流がよくならないとテストがよくならない、という「やらない理由」の論陣を張るのではなく、開発上流での様々な技術やモデリングをテストに応用してみよう、と考えるといいんだよね。
0
12
57
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
3 years
こないだのJaSSTnanoで話した「シフトレフトって何をシフトするのなの?」というLTの資料をアップしました。アジャイルとかDevOpsのシフトレフトと、フロントローディングやバグ分析のあたりについて話してまーす。
0
15
58
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
5 years
JaSST東京の中の人たちはいま本当に様々なことを本当に一生懸命考えて、どちらに転んでも誰かに文句を言われる意思決定をしようとしていると思う。北海道の時もそうだったけど、本当に頭が下がる。だってボランティアだぜ。
1
11
58
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
5 years
同時通訳が提供されてるカンファレンスに来ているよい子のみんな、レシーバーは必ず返すんだよ!もし返さないと、保証金5万円とかが主催者持ちになって、2度と通訳が提供されないどころか、2度とそのカンファレンスが開催されなくなっちゃうかもだからね!
0
56
56
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
4 years
それよりも「ドーム友達」と名付けるネーミングセンスが気になって夜も眠れない
1
9
53
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
7 years
悔しいなぁ。やればできることをやらずに呆れられて。どんなに取り繕ってもやはり技術後進国だと実感した。もうこの国では文化的に無理とまで言われ、言われっぱなしなんて情けない。悔しい。でも、今に見てろ。逆転してやるからな。
1
22
54
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
6 years
ダセー記事書くのはその時点の技術力だからしょうがない。記事を書くことで成長するし。だからこそそのダサさを指摘されたら、しどろもどろに言い訳するんじゃなくて、「あの記事、我ながらダサいですよねー。はっはっは。次はいい奴書くから楽しみにしててください!」と笑い飛ばす器量が欲しい。
0
19
54
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
5 years
Slideshareで公開しました!来年はチュートリアルやんないぞ! #sqip2019
0
22
55
@YasuharuNishi
Yasuharu NISHI
10 years
ですので幸せになりたい開発者は、自分で技術を高める努力をしながら、その努力の過程で知ることのできる高技術指向(できれば海外からの受注を目論んでいる)ソフトハウスや、高いスキルのエンジニアを求めているサービス/製品提供企業に転職すべきです。
0
52
51