和歌山県立自然博物館 Profile Banner
和歌山県立自然博物館 Profile
和歌山県立自然博物館

@WMNH

15,338
Followers
232
Following
2,081
Media
5,647
Statuses

和歌山県立自然博物館公式アカウント。 新鮮な情報をつぶやきます。投稿された写真は、個人で楽しむ範囲に限り自由にお使い下さい。許可なく商用利用、二次配布はできません。

和歌山県海南市
Joined January 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
@WMNH
和歌山県立自然博物館
2 years
先ほど、バックヤードの水槽に、突然現れた子ダコたち!水槽に入っていた貝殻か何かに卵がくっついていたのだと思われますが、唐突の出現にびっくり。 せっかくなので数匹は展示水槽へ。脱走の可能性が高く、いつまで展示できるか分からないので、見たい方はお早めにご来館ください♪(こいずみ)
151
14K
76K
@WMNH
和歌山県立自然博物館
1 year
漁師さんから入電 「イタチザメいらんか?」 おお!でもなかなか長期飼育の難しいサメ… いただきに行くと、めちゃくちゃ状態いい! 簡単なケアをして、早速大水槽へ。 今のところ元気に泳いでます! 餌を食べてくれればいいのだけれど… でも、めっちゃ元気に大きくなっても、それはそれで… (かじ)
47
2K
18K
@WMNH
和歌山県立自然博物館
3 years
バックヤードにて、貝がらに産みつけられた卵からタコの赤ちゃんが孵っています。赤ちゃんタコの大きさは足の先まで入れても1cmくらい。全身を使って一生懸命泳いでいます。小さいうちは難しいのですが、もう少し大きくなったら展示できるかな?(こいずみ)
14
4K
13K
@WMNH
和歌山県立自然博物館
3 years
ネコザメの卵の殻を手に入れました!このドリルみたいな形、面白いなーとみんなで触っていたら、こんなところに入り口が!ネジネジの力を利用して閉じているんですね。自然の造形美を感じました! (くにしま)
12
3K
9K
@WMNH
和歌山県立自然博物館
2 years
昨日に引き続き、今日もタコをご紹介! 昨年末に生まれた子ダコちゃん。毎日ごはんをもりもり食べて元気に育ってます。サイズも一回り大きくなりました。 ケンカ防止のために1匹ずつの飼育ですが、展示室にもいますので、ぜひ会いに来てくださいね!(こいずみ)
@WMNH
和歌山県立自然博物館
2 years
先ほど、バックヤードの水槽に、突然現れた子ダコたち!水槽に入っていた貝殻か何かに卵がくっついていたのだと思われますが、唐突の出現にびっくり。 せっかくなので数匹は展示水槽へ。脱走の可能性が高く、いつまで展示できるか分からないので、見たい方はお早めにご来館ください♪(こいずみ)
151
14K
76K
12
2K
8K
@WMNH
和歌山県立自然博物館
6 months
「リュウグウノツカイみたいな魚が波打ち際に!」という通報を受け、大急ぎで(安全運転で)現場に! 銀色の魚体、真っ赤な背鰭! これぞまさしく… サケガシラでした! リュウグウノツカイの親戚なのでよく似ています。これも貴重な、しかも状態のいい標本です! 情報提供ありがとうございました (かじ)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
6
2K
7K
@WMNH
和歌山県立自然博物館
2 years
バックヤードで作業中、背後から大きな水の音が!振り返ると、水槽の周りが濡れている… どこかのホースが外れたか?と思って見てみるが、そうではない様子。 どうやらマダコが餌をねだっていた(?)ようです。 過去には水をかけられた被害者も出た模様。 色々と油断ならないタコくんです。 (かじ)
16
2K
6K
@WMNH
和歌山県立自然博物館
2 years
展示中の #コウイカ の卵から赤ちゃんが産まれました!大きさは5mmほど。しばらくはバックヤードで様子見になりますので、産まれた子たちは移動させましたが、まだ卵にいる個体もいるので、もしかしたら誕生の瞬間が見られるかも!?(こいずみ)
12
2K
5K
@WMNH
和歌山県立自然博物館
11 months
【速報】和歌山県産のモササウルス類化石は新属新種!!メガプテリギウス・ワカヤマエンシスとして論文に記載されました! これまで当館ではこの化石を「モササウルス類」と表記してきましたが、これを機に通称を「ワカヤマソウリュウ(和歌山滄竜」とします。(続く)
Tweet media one
Tweet media two
9
2K
5K
@WMNH
和歌山県立自然博物館
2 years
昆虫の乾燥標本と同じように、ウミグモの一種を標本にしてみました。見れば見るほど不思議な形態をじっくり観察できるようになって嬉しいです。
Tweet media one
37
713
4K
@WMNH
和歌山県立自然博物館
2 months
小学生の頃から当館のイベントに参加してくれていた男の子が、立派な青年に育って、いつの間にか大学院生になっていました。 里帰りがてら、収蔵標本を研究に使うため、計測しています。 ウチで遊んでいた子が魚類学者への道を進んでくれるとは。学芸員冥利に尽きますね。 わたしも歳をとった。 (かじ)
3
439
4K
@WMNH
和歌山県立自然博物館
2 years
アカデミックな語りではないですが、呟かせてください…。タヌキの頭骨を洗っていると、「ニホンオオカミとイヌを区別するときに確認する上顎骨下面の口蓋後縁の凹みがタヌキにも見られる…」と気付き、他の標本も引っ張り出してみたのですが、どれも凸でした。他の個体、他の種も気になる!(ささき)
Tweet media one
12
962
4K
@WMNH
和歌山県立自然博物館
2 years
当館で人気急上昇中?の #カエルアンコウ 。新メンバー加入で5匹となり、得意の組体操でいつも和ませてくれます。(おはら)
Tweet media one
4
587
3K
@WMNH
和歌山県立自然博物館
5 months
バックヤードの水槽でイカ(コウイカの仲間)の赤ちゃんが生まれています。一緒に飼われている小さなイタヤガイの上に着底した、イカの赤ちゃん。時折、体色が変化しますが、それ以外はじっとしていることが多いようです。貝の上に転がった真珠みたいですね。(こいずみ)
4
701
3K
@WMNH
和歌山県立自然博物館
2 years
「変わった生き物を取ったので、見てほしい」窓口にはよくあるお問い合わせなのですが、今日はかなり変わった生き物でした。 県内某所の海岸で採集したとのこと。 こ、これは!大昔の生物、ピカイア!!ではなく、ナメクジウオの仲間。思わずウオォ!とさけんでしまった。 続く
Tweet media one
13
650
3K
@WMNH
和歌山県立自然博物館
2 years
貝殻などを背負って身を隠す #サメハダヘイケガニ 。今日も何か背負って…る…?   よーく見てみると、なす術なく抱え上げられていたのはなんと #トラフカラッパ のこども。 どうしよう…とばかりに固まっている様子に思わず笑ってしまいました。その後、無事に解放されたようです笑(こいずみ)
11
693
2K
@WMNH
和歌山県立自然博物館
2 years
アンコウはなかなか餌を食べてくれないのですが、ごく稀に機嫌良く食べてくれる子がいます。 今、展示している個体は最初から餌を食べてくれる激レアケース。 大きな口を開けてスルスルと飲み込む様子は一見の価値あり! タイミングよく餌やりをしていたら��ぜひ観察してみてください。 (かじ)
1
505
2K
@WMNH
和歌山県立自然博物館
2 years
今朝、開館準備中に第二展示室にある貝殻の標本が脱走しているのに気づきました。 この貝、実はしばしば脱走するんです!職員も滅多に入らない壁に造り付けの展示ケースの中、よーく見るとちょっとずつ動いていて、いつの間にか展示台から逃げ出すため、気づいたら連れ戻しています(笑)(こいずみ)
Tweet media one
Tweet media two
6
394
2K
@WMNH
和歌山県立自然博物館
1 year
#関西ジャニ博 という番組で行った和歌山城のお堀生物調査に協力しました。お堀の新たな一面が見えた有意義な調査でした! よゐこの濱口さんやAぇ!groupの皆さんが「とったどー!」してた大きなコイなどの標本を玄関ホールで展示しています!7月2日(日)までですのでぜひご覧下さい! (くにしま)
Tweet media one
Tweet media two
3
406
2K
@WMNH
和歌山県立自然博物館
6 years
記者発表が始まりました。和歌山県湯浅町からスピノサウルス類の化石が発見されました。スピノサウルス類としては日本で3例目、和歌山県からの恐竜としては2例目となる貴重な化石です!
3
1K
2K
@WMNH
和歌山県立自然博物館
4 years
いつも標本を頂く漁師さんから、深いところに住むフグ、ウチワフグを頂きました! このフグは膨らむのではなく、扇子のようにおなかの皮を広げます。 面白い魚!! (かじ)
6
536
2K
@WMNH
和歌山県立自然博物館
1 year
今日はオオサンショウウオ交雑個体のテレビ取材がありました。ち 撮影をしていると,熱心に水槽を見ている小学生とご両親。テレビ撮影のモデルをお願いすると,快くオッケーしてくださいました。 ん?何か持ってる…なんとその子はオオサンショウウオのぬいぐるみを持っているではありませんか! 続く
Tweet media one
3
165
2K
@WMNH
和歌山県立自然博物館
1 year
先日反響をいただいた #コノハミドリガイ のその後、本日の様子です。 なんと、頭部しかなかった個体にヒラヒラ(側足)が再生してきました!しっかり移動もできるようで、水槽内を活発にうろうろしています。再生するとは聞いていましたが、目の当たりにするとやはりびっくりしますね!(こいずみ)
@WMNH
和歌山県立自然博物館
1 year
館の裏で変わった姿の #コノハミドリガイ が見つかりました。1匹は頭部しかない個体、1匹は背中のヒラヒラ(側足)が分裂している個体。特に頭部だけの個体は衝撃度合いが高すぎますね!彼らはこの姿から体が再生するとの情報がありますので、様子を追っていきたいと思います!(こいずみ)
Tweet media one
3
170
1K
6
445
2K
@WMNH
和歌山県立自然博物館
2 years
展示水槽はこちら!上の方にいることが多いので、覗いてみてくださいね。
Tweet media one
Tweet media two
4
269
2K
@WMNH
和歌山県立自然博物館
1 year
こんなに元気なアカウオは珍しい!こう見えてハゼの仲間です。眼が退化しており、身体にはウロコもないなど、変わった姿をしているのは、泥の中で暮らすことに適応した結果なのかもしれません。 顔のどアップをずっと眺めているとなんとも言えぬ気持ちになります…! (くにしま)
Tweet media one
Tweet media two
@WMNH
和歌山県立自然博物館
1 year
今日の紀伊水道直送便。 赤いハゼと黄色いハゼがいました。 赤いハゼはこんなに元気なのは珍しい! #アカウオ #ミジンベニハゼ #黄色いのにベニハゼとはこれいかに (かじ)
2
47
402
4
244
2K
@WMNH
和歌山県立自然博物館
2 years
本日紹介したオーケン石ですが、針状の結晶は弾力があってしなるので、触った感触も本当にウサギの毛のようです。今展示している標本はむやみに触れないのですが、昔に安価で購入した手持ちの標本があるので、触った様子を動画で撮影してみました(おはら)。
6
412
2K
@WMNH
和歌山県立自然博物館
3 years
バックヤードの水槽で、トラザメの赤ちゃんが産まれました!展示水槽にいるお母さんザメが時々産��落としている卵を集めていたところ、一つが孵化していました。また、展示する際にはお知らせしますね〜 (かじ)
Tweet media one
4
251
1K
@WMNH
和歌山県立自然博物館
2 years
今日の紀伊水道よりの生き物たちの中に、未だかつて見たことないサイズのトゲナシビワガニが! 通常サイズと比べるとその大きさがよくわかります。 向かい合わせると,まるで小錦VS舞の海! いやー世代がバレますね (かじ)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
13
294
1K
@WMNH
和歌山県立自然博物館
2 years
アサリを水槽のガラス付近に撒いておくと、エイやフグが餌を食べる様子が見られて楽しいです。 ナルトビエイはアサリ大好き。食べ過ぎて問題になることもしばしば。バリバリと殻を破る音にも注目です! (かじ)
3
310
1K
@WMNH
和歌山県立自然博物館
2 years
学会発表の準備でドロクイのレントゲン撮影をしました。 かわいい顔つきをしているのですが、レントゲンになると、にやっと笑っているようでちょっと怖い…! (くにしま)
Tweet media one
Tweet media two
3
246
1K
@WMNH
和歌山県立自然博物館
11 months
頭部しかなかった #コノハミドリガイ 、もう普通の姿とほぼ見分けがつかないくらいまで再生しました。ずっと一緒にいるヒラヒラが分かれている個体と比べると、より分かりやすいかと思います。こんなにきちんと再生するとは!小さいながらもすごい生き物だなぁ…(こいずみ)
@WMNH
和歌山県立自然博物館
1 year
先日反響をいただいた #コノハミドリガイ のその後、本日の様子です。 なんと、頭部しかなかった個体にヒラヒラ(側足)が再生してきました!しっかり移動もできるようで、水槽内を活発にうろうろしています。再生するとは聞いていましたが、目の当たりにするとやはりびっくりしますね!(こいずみ)
6
445
2K
3
290
1K
@WMNH
和歌山県立自然博物館
2 years
@ishisagashi こちらは1つの水槽を3つに仕切っているのですが、水を通すための穴から隣のエリアへ逃げてしまう可能性が高いんです。そうなると生き物同士の相性などの点で展示の継続が難しいので、展示終了となってしまいます。
5
274
1K
@WMNH
和歌山県立自然博物館
1 year
先週から #イタチザメ で盛り上がっている当館ですが、実はひっそりと別種のサメの展示も開始していたりします。 それは、今月生まれたばかりの #トラザメ の赤ちゃん! 動画は生まれた直後の様子で、今はもう少し大きくなっています。可愛らしい仔ザメにもぜひ会いにきてくださいね!(こいずみ)
5
291
1K
@WMNH
和歌山県立自然博物館
1 year
漁師さんから「金色のコロダイいらんか?」と言われ、貰いに行ってきました。 通常もっとグレーなのですが、なかなか綺麗な金色(黄色)です。 小型の水槽にと思ったのですが、ちょっと大きいので、大水槽に。 少し遠くて暗いので、あんまり目立たないのですが、ご来館の際は探してみてください! (かじ)
Tweet media one
Tweet media two
4
245
1K
@WMNH
和歌山県立自然博物館
2 years
なぜか2段重ねになった #キメンガニ 。上から「だーれだ?」って目隠しされて下の子はちょっと迷惑そうです。(おはら)
4
239
1K
@WMNH
和歌山県立自然博物館
5 months
今日から黄色いシュレーゲルアオガエルの展示を開始しました!通常は緑色の本種ですが、本個体は紫色色素が欠乏しているため、背中が黄色くなっています。緑色の個体とともに常設展示してますので、ぜひ見比べてみてください!(高田)
Tweet media one
3
226
1K
@WMNH
和歌山県立自然博物館
1 year
#カミナリイカ の子供への餌やり。餌は生きた小エビですが、入れた瞬間すぐに察知して次々と捕食していきます。たくさん食べてすくすく育ってほしいものです。(おはら)
10
318
1K
@WMNH
和歌山県立自然博物館
1 year
館の裏で変わった姿の #コノハミドリガイ が見つかりました。1匹は頭部しかない個体、1匹は背中のヒラヒラ(側足)が分裂している個体。特に頭部だけの個体は衝撃度合いが高すぎますね!彼らはこの姿から体が再生するとの情報がありますので、様子を追っていきたいと思います!(こいずみ)
Tweet media one
3
170
1K
@WMNH
和歌山県立自然博物館
7 months
荒ぶり、泳ぐカニ!   こちらは淡水エリアのタナゴ水槽にいる #モクズガニ です。担当者によると、水槽のエアレーションに絡んで、よくこんな風に泳いでいるそうです。なかなか体力を使いそうなのに、結構長い間泳いでました。元気やなぁ。(こいずみ)
3
238
977
@WMNH
和歌山県立自然博物館
5 months
去年いただいたタカサゴキララマダニの雌成虫。館内で常温保管していましたが、一年間の絶食に耐えました。瓶を開けて、息を吹きかけると、即座に活動を開始!飛んだり跳ねたりせずに、徒歩と我慢強さで頑張るタフな生き物です。 野外活動の際は「マダニ忌避効果あり」の虫除けをお忘れなく!(ささき)
Tweet media one
Tweet media two
1
476
903
@WMNH
和歌山県立自然博物館
2 years
着底している #コウイカ の赤ちゃん。観察しているとチカチカと体の色が変わっています。エサの甲殻類をあげると素早く飛びついて、小さいながらにハンターっぷりが垣間見られるのですが、なかなか撮影できないのが悔しい…!(こいずみ)
@WMNH
和歌山県立自然博物館
2 years
展示中の #コウイカ の卵から赤ちゃんが産まれました!大きさは5mmほど。しばらくはバックヤードで様子見になりますので、産まれた子たちは移動させましたが、まだ卵にいる個体もいるので、もしかしたら誕生の瞬間が見られるかも!?(こいずみ)
12
2K
5K
1
177
875
@WMNH
和歌山県立自然博物館
1 year
私事で恐縮ですが、実は本日が國島の最終出勤でした。この場をお借りして皆さまに厚く御礼申し上げます。 学芸員として様々な方と出会い、貴重な経験をさせていただきました。やり残したこともありますが、今度は外から館をサポートしていきたいと思います。またどこかでお会いしましょう!(くにしま)
Tweet media one
20
56
874
@WMNH
和歌山県立自然博物館
1 year
普段は平穏なコブシガニたちの水槽ですが、エサの時間となると話は別です。ごはんの気配を感じるなり、あっという間に砂から飛び出してわちゃわちゃが始まります!(こいずみ)
2
216
855
@WMNH
和歌山県立自然博物館
2 years
最近立て続けに和歌山市内の水路でペット由来と思われる白メダカを見かけています。在来のミナミメダカの群れによく混じっており、交雑が起きてしまうかも…。 飼育している生き物は必ず最後まで責任を持って飼いましょう! ペットを捨てたらアカン!逃したらアカン!逃げられてもアカン! (くにしま)
Tweet media one
1
338
822
@WMNH
和歌山県立自然博物館
11 months
先日撮影した #ハナデンシャ の食事シーン。クモヒトデの腕を食べています。(おはら)
3
153
830
@WMNH
和歌山県立自然博物館
11 months
昼間は砂の中に隠れてしまう #イイダコの赤ちゃん ですが、夜になるとたくさん現れます。(おはら)
0
129
811
@WMNH
和歌山県立自然博物館
10 months
展示水槽にいる #シロコバン のごはんタイムが可愛いと飼育担当から教えてもらいました。切り身をもらうと、テンション爆上がりで、くるっと一回転しちゃいます。これはかわいい。   コバンザメのなかまですが、かなりレアな子なので、ご来館の際は是非ともチェックをお忘れなく!(こいずみ)
3
163
763
@WMNH
和歌山県立自然博物館
2 years
無事に記者発表が行われました。 広川町で、恐竜化石などを高密度に含むボーンベッドが発見された!というのが今回の発表です。今回の発掘では、4点の恐竜の歯が見つかっていますが、今後の発掘で更なる発見が期待されています。恐竜王国わかやま!爆誕の予感 (かじ)
Tweet media one
Tweet media two
0
213
716
@WMNH
和歌山県立自然博物館
10 months
有田川町で見つかった #ワカヤマソウリュウ の化石は研究者も驚くほど保存状態が良く、それが新たな発見にもつながりました。その保存状態の良さを物語るひとつがこちら!前ヒレの一番先端部分にあるこの骨は小さくて細く、失われてしまうのがほとんどだそうですが、見事に残っています!(こいずみ)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
247
710
@WMNH
和歌山県立自然博物館
2 years
本日はモササウルス化石調査に参加しよう‼︎を開催しています。 参加者さんと手分けして化石を探していたところ、なんと立派なモササウルスの歯の化石が!!この行事では数年ぶりの #モササウルス 化石です。やったーー!!!
Tweet media one
Tweet media two
3
112
705
@WMNH
和歌山県立自然博物館
2 years
3日連続のタコ おねだりタコくんが、腕を伸ばしてきたので握手(腕?)してみたら、案の定水をかけられました! 食べられないから怒った? タコの話題はとりあえずこれにて修理! 多分! (かじ)
3
156
684
@WMNH
和歌山県立自然博物館
2 years
人気のタチウオ生体展示! 今朝取れの新鮮なタチウオを追加しました。現在15匹の タチウオが立ち泳ぎをしています。 この感動は生で見ないと!伝わらない!? ぜひご来館ください! (かじ)
2
143
689
@WMNH
和歌山県立自然博物館
3 years
川の字になったコバンザメ (かじ)
Tweet media one
2
91
683
@WMNH
和歌山県立自然博物館
2 years
実際は、やや不安定に置かれている標本が小さな地震や大型トラックなどによる振動で、動いているものと思われます。 心霊現象ではないのでご安心ください♪ こちらで紹介しているため、今回の脱走は1週間ほど見逃しておきたいと思います。
5
97
679
@WMNH
和歌山県立自然博物館
11 months
本日は取材のために並べたワカヤマソウリュウの化石を撤収作業。せっかく並べたのに…と残念そうにしつつ、丁寧に化石を梱包する小原学芸課長。手伝いたくとも、数が多く、入れる箱も決まっているため、うっかり手を出せません。数時間をかけ、化石はそれぞれのケースに収まりました。(こいずみ)
Tweet media one
Tweet media two
@WMNH
和歌山県立自然博物館
11 months
【速報】和歌山県産のモササウルス類化石は新属新種!!メガプテリギウス・ワカヤマエンシスとして論文に記載されました! これまで当館ではこの化石を「モササウルス類」と表記してきましたが、これを機に通称を「ワカヤマソウリュウ(和歌山滄竜」とします。(続く)
Tweet media one
Tweet media two
9
2K
5K
2
138
672
@WMNH
和歌山県立自然博物館
4 years
当館で飼育展示中の #ハナデンシャ (ウミウシの一種)。普段は底でじっとしていることが多いのですが、昨日あたりからは風船のように丸まって漂う姿をしばしぼ見かけます。動画をご覧ください。同居するツノガニがちょっかい出すのがなかなか微笑ましいです。(おはら)
8
279
665
@WMNH
和歌山県立自然博物館
2 years
ミニ水槽で飼育展示中のヒラユキミノ。飼育開始直後は興奮していたのか、時々動画のようにものすごい活発に動き回ってました。現在はわりと落ち着いています。この動きといい、派手な触手といい、とても二枚貝には見えないですね。(おはら)
3
111
659
@WMNH
和歌山県立自然博物館
2 years
エンコウガニが新しく入りました。エサの後、荒ぶるカラッパたちとおしくらまんじゅう状態に!近くに来られるのは嫌だったのか、ハサミでえいやと押し出していました。 (くにしま)
6
133
652
@WMNH
和歌山県立自然博物館
11 months
バックヤードで飼育している #ハナイカ 。ただでさえ華やかな見た目に加え、体の色がウェーブのようにどんどん変わって、電飾みたいですねー。(こいずみ)
3
134
659
@WMNH
和歌山県立自然博物館
1 year
当館で生まれた #カミナリイカ のこどもが展示水槽にデビューしました! #ハナデンシャ の水槽に同居させてもらってます。砂地に着底してじっとしてることが多いのですが、運が良ければ一緒にふよふよ泳いでいるところが見られるかも?!(こいずみ)
3
148
649
@WMNH
和歌山県立自然博物館
2 years
#カエルアンコウ の組体操。時々やってますので、運が良かったら展示室で見ることができるかも。(おはら)
Tweet media one
Tweet media two
2
139
646
@WMNH
和歌山県立自然博物館
3 years
エビとカニの水族館の館長さんからフリソデウオの仲間の幼魚の標本をいただきました。 これは江戸時代享和2年(1802)に紀州藩の本草学者、小原桃洞が小野蘭山と共に熊野採薬の折、日高郡由良町小浦の海岸で拾った「小(浦)異魚」そのものではないか!! と、1人で大興奮! (かじ)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
139
637
@WMNH
和歌山県立自然博物館
1 year
話を聞くと、大のイモリ・サンショウウオ好きだそうで、ただいま展示中のオオダイガハラサンショウウオを見に、泊まりがけで大阪から来てくれたとのこと! オオサンショウウオもとても喜んでくれてました。これからも両生類大好きでいてほしいです! (かじ)
0
46
642
@WMNH
和歌山県立自然博物館
4 years
27年間(!)飼育されていたアカハライモリが寄贈されました。かなりの高齢ながら、とても元気にしています。本種の最高齢個体の可能性もあることから、年齢査定を行う予定です。近日中に展示予定です。お楽しみに!(高田) #和歌山県立自然博物館
Tweet media one
4
178
638
@WMNH
和歌山県立自然博物館
1 year
一昨日に投稿した #カミナリイカ 。捕食の瞬間に体の色が変化するのはみなさんお気づきだったようですが、実は発光もしています。その瞬間の映像がこちら。(おはら)
1
86
624
@WMNH
和歌山県立自然博物館
11 months
#ハナデンシャ が卵を産みました!! しばらく展示する予定です。(状況によっては展示を取りやめることもあります。)(おはら)
Tweet media one
4
88
618
@WMNH
和歌山県立自然博物館
8 months
普段は水底でのんびりしていることが多い #オオサンショウウオ ですが、たまにこんな風に器用に泳いでいます。パタパタ動く脚の動きがなんか可愛い。(こいずみ)
5
120
612
@WMNH
和歌山県立自然博物館
3 years
漁師さんから変わったサメが採れたとのことで、頂いてまいりました。 尾鰭が長ーーーい、いわゆるオナガザメというそのまんまの名前のサメ。正確にはニタリといいます。 目が大きくて口が小さい、なんだか可愛らしいサメですね。 泳いでたら格好いいだろうなぁ… 標本にして大事に保存します! (かじ)
Tweet media one
Tweet media two
8
110
591
@WMNH
和歌山県立自然博物館
2 years
サザナミフグがふくらんでいました! ふくらむことで有名なフグですが、水槽の中でふくらんでいるのは、ほとんど見かけません。私もサザナミフグがふくらんでいるのは初めて見ました。 ホンソメワケベラがクリーニングしていたので、体の隅々まで綺麗にしてもらいたかったのかな? (かじ)
6
120
596
@WMNH
和歌山県立自然博物館
2 years
ウオと名前はついてますが、魚はおろか、脊椎動物ですらありません。原索動物といってホヤなどの仲間です。脊椎動物の一つ手前といったところでしょうか? まだまだ分布など謎が多い生き物です。 生きているのでうまく展示できたら良いのですが… (かじ)
1
145
593
@WMNH
和歌山県立自然博物館
3 years
友の会の会員さんから和歌山市加太で変わった生き物を見た、と写真をいただきました。これはコウガイビル(愛称KGB)の仲間です。プラナリアと同じ扁形動物で、ナメクジやカタツムリなどを食べています。特に人間には害はないので、見かけたらじっくり観察してみて下さいね! (かじ)
Tweet media one
11
129
587
@WMNH
和歌山県立自然博物館
1 year
今日11月11日は #��ンアナゴの日 です。それにあやかってチンアナゴを紹介しようと最初は思ったのですが、面白い子がいたのでコッチにします。チンアナゴのフリ? をしている #ミナミホタテウミヘビ です。(おはら)
1
122
584
@WMNH
和歌山県立自然博物館
25 days
今年もやってきました!イタチザメベビー。網で取れたにしてはとても状態のいい個体です。 早速大水槽にリリースしました! 生体の状態によって、予告なく展示を終了することがあります。その点、何卒ご理解ください。 #イタチザメ #TigerShark #和歌山県立自然博物館
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
4
121
589
@WMNH
和歌山県立自然博物館
7 months
今朝、道路脇で立ち尽くすカモシカを見つけました。車をバァンと停めて、「逃げないで逃げないで!」と思いながらパシパシと撮影させてもらいました。 吸い込まれそうな瞳と、指をぷすっと差し込みたくなるようなお鼻を堪能。 走る様子を見るに、ケガなどはなさそうなので、安心しました。(ささき)
Tweet media one
Tweet media two
1
74
579
@WMNH
和歌山県立自然博物館
2 years
いつもお世話になっている漁師さんから、かなり状態の良いテンガイハタをいただきました。銀色と赤が美しいのですが、標本にすると脱色するのが勿体無い… 標本として大切に保存・活用します! ありがとうございました。 (かじ)
Tweet media one
1
79
557
@WMNH
和歌山県立自然博物館
2 years
空想生物の名前が由来になっている魚は数あれど、ウミテングに勝てるものはそうそうありません。 ウミテング科はPegasidae、英名はdragonfish…なんと天狗、ペガサス、ドラゴンの名前が使われています。 姿かたちも変わっていて、中二びょ…ユニークな名前がつくのも納得です! (くにしま)
Tweet media one
1
120
569
@WMNH
和歌山県立自然博物館
3 years
なかなか見ることはできないのですが、 #キヌガサガイ は時々こうやって歩いていることがあります。(おはら)
3
136
566
@WMNH
和歌山県立自然博物館
1 year
惜しまれつつ閉館した京都府宮津市の丹後魚っ知館の魚たちをお迎えに行きました。 現在4tトラックにて和歌山に向けて搬送中です。   (かじ)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
4
97
563
@WMNH
和歌山県立自然博物館
3 years
大人気!イイダコの赤ちゃん。 ようやく餌を食べてくれました。 まだ展示はできてませんが、そのうちきっと! (かじ)
2
91
546
@WMNH
和歌山県立自然博物館
11 months
数日前に生まれた #イイダコの赤ちゃん です。現在、ミニ水槽コーナーで見ることができます。(おはら)
3
100
550
@WMNH
和歌山県立自然博物館
5 months
昨日お迎えしたアカメ。一晩薬浴し、状態も悪くなさそうなので、大水槽にデビューさせました。お腹のガスを抜いたりしたので、少しバランスとりにくそうにしていますが、頑張って餌を食べるまでになって欲しいです。 これで大水槽のアカメは3匹になりました。 やっぱりカッコいい! (かじ)
Tweet media one
2
67
552
@WMNH
和歌山県立自然博物館
11 months
有田川町で発見されたこの化石は、非常に保存状態が良く、世界的にも非常に貴重な全身骨格標本です。巨大な脚ヒレや前に向いた眼、背ビレの存在など、これまでのモササウルス類には知られていなかった特徴が見出され、モササウルスについての新たな学説の提唱につながりました。
1
228
550
@WMNH
和歌山県立自然博物館
9 months
中央にある縦長の物体は #トラザメ の卵です。よく見ると中で動いています。もうすぐ生まれそうですね。(おはら)
3
72
545
@WMNH
和歌山県立自然博物館
2 months
特別展「よみがえるワカヤマソウリュウ」は昨日で終了いたしました。期間中はたくさんの方に入場いただきました。ありがとうございました😊 ワカヤマソウリュウの化石(実物)は、そう遠くない将来に常設展示をしようかと考えています。また会える日までしばらくお待ち下さい。(おはら)
Tweet media one
5
82
539
@WMNH
和歌山県立自然博物館
1 year
*生物の状態によって、予告なく展示を中止することがあります。ご承知おきください。ちなみに明日21日は月曜日で休館日です。
0
31
501
@WMNH
和歌山県立自然博物館
1 year
TwitterがXという名前に変更しました。Xから始まる学名を持つ日本の両生類といえばXenopus laevis、アフリカツメガエルです。和歌山県では田辺市に定着している外来種です。一生を水中で生活するなど、変わった生態を持つ興味深い種です。当館でも展示してますので、ぜひ観察してみてください(高田)
Tweet media one
2
179
506
@WMNH
和歌山県立自然博物館
3 years
展示室を回っていた時、何やら視線を感じて振り返ると…、………!!!(こいずみ) #エビスダイ #自然史系博物館 #学芸員あるある
Tweet media one
Tweet media two
3
61
494
@WMNH
和歌山県立自然博物館
10 months
ワカヤマソウリュウのこぼれ話。 みなさん気になっている,尾部の水玉模様。もちろん化石からこんな模様があったなんて,わかりません。 色に関しては比較的自由な発想ができるのですが、とはいえ何らかの根拠は必要。 続く
Tweet media one
2
96
490
@WMNH
和歌山県立自然博物館
2 years
【祝!1万フォロー!】 多くの方にご支援賜りありがとうございます! 当館は和歌山県海南市にある自然系博物館です。水生生物の生体展示を中心に、岩石や化石、昆虫、哺乳類など、紀伊半島の自然や生き物を詳しく紹介しています。 小さいけれど中身の濃ーい博物館です!ぜひ遊びに来てくださいね!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
4
60
473
@WMNH
和歌山県立自然博物館
2 years
シラヒゲウニは周りの小石などを体にくっつけるのですが、最近同居を始めたトゲナシビワガニが時折くっつけられてます。 初めは死んでいるのかと思ったのですが、普通に生きていて、外してやると何事もなかったようにしています。ちょっと同居相手を考え直さないと… (かじ)
Tweet media one
0
150
477
@WMNH
和歌山県立自然博物館
1 year
今日から和歌山県指定天然記念物・オオダイガハラサンショウウオの展示がスタートしました!現在、本種を展示してるのは、日本で(おそらく)当館だけ!貴重な機会をお見逃しなく! なお、県指定天然記念物は採集・飼育・販売が禁止されており、本展示は特別な許可を得て行っています(高田)
Tweet media one
1
79
479
@WMNH
和歌山県立自然博物館
3 years
自然博物館にはいろんなお客様が来られます。ヒト以外にも、ネコや鳥、カニやフナムシなど盛り沢山。 今日は総務課に小さいヤモリ(ニホンヤモリ)が登場。 つぶらな瞳で可愛い😍 お客様というより、住民のような気もしますが… とりあえず、博物館の外側にお帰り願いました。 (かじ)
Tweet media one
6
48
473
@WMNH
和歌山県立自然博物館
2 years
この1ヶ月ほどで急成長したタコの子ども。ふたつの環状紋があるのは結構前からわかっていたのですが、大きくなってきたことで金色っぽい色が確認できるように。ということで、皆様が気になっていたこの子の種類は #イイダコ で確定かな?(こいずみ)
@WMNH
和歌山県立自然博物館
2 years
昨日に引き続き、今日もタコをご紹介! 昨年末に生まれた子ダコちゃん。毎日ごはんをもりもり食べて元気に育ってます。サイズも一回り大きくなりました。 ケンカ防止のために1匹ずつの飼育ですが、展示室にもいますので、ぜひ会いに来てくださいね!(こいずみ)
12
2K
8K
0
90
470
@WMNH
和歌山県立自然博物館
3 years
普段は底でじっとして動かないことの多い #ウミケムシ ですが、珍しく泳いでいるところを目撃しました。(おはら)
11
76
463
@WMNH
和歌山県立自然博物館
6 months
展示水槽の #オオウチワサンゴ がなんだかどえらいヤル気(?)を出していました。普段から触手を出していることは多いのですが、ここまで広げているのはちょっとレアかも? 触手が出ていない時はとても地味なので、美しい扇子のような姿とのギャップがすごい!(こいずみ)
Tweet media one
Tweet media two
1
110
472
@WMNH
和歌山県立自然博物館
7 months
「群れる魚」水槽の前で、マアジとマルアジの違いがわからない…という声をよく聞くので、見分け方のポイントを書いてみました。 いくつかポイントはあるのですが、尾鰭の付け根にある小さい鰭の有無が一番わかりやすく、確実です! 水槽でチェックしてみてくださいね。 マアジ属とムロアジ属。 (かじ)
Tweet media one
2
121
464
@WMNH
和歌山県立自然博物館
5 months
波乗りウミウシ。たぶん水流に巻き込まれているだけだと思いますが。(おはら) #クロシタナシウミウシ
0
100
466
@WMNH
和歌山県立自然博物館
3 years
新宮市方面に出張中です。熊野川沿いに見られる火成岩の柱状節理を見てウキウキしている小泉学芸員が隣にいます。地学系学芸員との出張では道中、地形について教えてもらえるので、面白いです。(ささき)
Tweet media one
4
61
459
@WMNH
和歌山県立自然博物館
11 months
【補足】 学名 Megapterygius wakayamaensis 産地 和歌山県有田郡有田川町長谷川 地層 外和泉層群鳥屋城層 時代 中生代白亜紀後期(約7200万年前) 属名は脚ヒレが大きいことから、「大きい翼」という意味になります。 #メガプテリギウス・ワカヤマエンシス #和歌山県立自然博物館
0
186
457
@WMNH
和歌山県立自然博物館
8 months
最初、 #アカエラミノウミウシ が優雅に泳いでいる!と思ったのですが、水族スタッフさんに聞くと、これは泳がない種類とのこと。ただ単に水流に巻き込まれて「たーすーけーてー!」ってなっていただけみたいです(この後、無事に着地しました)。(おはら)
0
109
454