小林朋道 Profile
小林朋道

@Tomomichikobaya

18,886
Followers
115
Following
5,490
Media
7,801
Statuses

野生生物と3日ふれあわないと体調が悪くなる動物行動学者。著書は『先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます! 』、『ヒトの脳にはクセがある ー 動物行動学的人間論』、『人間の自然認知特性とコモンズの悲劇』など。

Joined November 2014
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@Tomomichikobaya
小林朋道
5 months
今年1月に出版されました。夜寝る前に目をこすりながら一生懸命書きました。19巻目になります。面白くて“ため”になるが譲れないポリシーです。公立鳥取環境大学で起った事件を読んでください。
Tweet media one
4
76
533
@Tomomichikobaya
小林朋道
1 year
ゼミの3年生が卒業生に送った・・・なんと呼べばよいのだろうか。卒業生が研究した動物と私の絡みだが、よくこんな物を考えたものだ。卒業生たちは喜んでいた。素晴らしい。あと2つある。スレッドで。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
83
25K
112K
@Tomomichikobaya
小林朋道
2 years
子モモンガが親代わりの私に毛づくろい(!)をしてくれている。学術的に貴重。心情的に愛おしい。
47
15K
87K
@Tomomichikobaya
小林朋道
6 months
兄たちがくれた「木のイヌ」。私が子どものころ飼っていたイヌに似ている。朝、こんなふうに遊ぶと心がなごむ。それにしてみよくできている。
69
6K
36K
@Tomomichikobaya
小林朋道
3 years
これが、伝説の「カワシジミニに指を挟まれたアカハライモリ」
Tweet media one
33
5K
29K
@Tomomichikobaya
小林朋道
6 months
あと3ヶ月で16年になる密閉水生ミニ地球。彼らの食料について次第にわかってきた。体も一回り大きくなった。
179
2K
27K
@Tomomichikobaya
小林朋道
1 year
Tweet media one
Tweet media two
3
5K
23K
@Tomomichikobaya
小林朋道
3 years
シジュウカラの巣だが、卵を直接包む中央部には哺乳類の体毛が集められている。私は毛変えをして地面に落ちたシカなどの毛や死んだ獣の毛だろうと学生たちに説明してきたが、最新のヨーロッパでの発見で、シジュウカラやヤマガラは生きた獣から(命がけで)毛を抜くことが分かった。イヤ驚いた。
Tweet media one
29
6K
18K
@Tomomichikobaya
小林朋道
6 years
プラスチックを食べる昆虫(ゴミムシダマシ)が、発泡スチロールだけを食べて成長し産卵をはじめた!プラスチックが動物タンパクに変わった。
46
8K
14K
@Tomomichikobaya
小林朋道
3 years
冬眠中のニホンヤマ
Tweet media one
19
2K
11K
@Tomomichikobaya
小林朋道
5 years
水のなかで、体毛中に蓄えた空気をアクアラングから空気を吸うようにして利用していると考えられるカワネズミ。この生物学的に極めて重大な現象を発見した森本さんは、水中で獲物を待つときの戦略ではないかと考えている。まもなく論文が出版される。
16
4K
11K
@Tomomichikobaya
小林朋道
1 year
学生実習:その12 脊椎動物の死体を餌場にするシデムシが、なぜか私が食べていたオニギリにやってきて白米を食べはじめた。ちょっと、自然の流れっていうか動物事典に反するんじゃない。
53
1K
8K
@Tomomichikobaya
小林朋道
6 years
ニホンモモンガの巣材は良質だからいろんな動物が利用する。ヤマネよ。お前もか。
Tweet media one
5
3K
8K
@Tomomichikobaya
小林朋道
5 years
シベリアシマリスは、冬眠などで動かないヘビの体表を齧り取って自分の体に塗りつける。ヘビのニオイが捕食者をひるませる。私が1990年代に発見し、SSAと名付けられた。
27
3K
7K
@Tomomichikobaya
小林朋道
4 years
小枝に擬態した蛾。私も最初は驚いた。おそらく蛾に詳しい人は名前を知っていると思う。
Tweet media one
46
3K
7K
@Tomomichikobaya
小林朋道
4 years
ニホンモモンガの杉の食べ方が分かった!あの針状の一本一本のはをば一つ一つ食べるのだ。驚いた。
12
3K
7K
@Tomomichikobaya
小林朋道
3 years
作業用手袋の中に巣をつくったらしい
Tweet media one
8
1K
7K
@Tomomichikobaya
小林朋道
4 months
完全に穴が空いていた部分に膜ができてきた。内側から。カタツムリの能力だろうか?軟体動物屋さんにお聞きしたい。新知見?
Tweet media one
Tweet media two
23
464
6K
@Tomomichikobaya
小林朋道
10 months
今年も、こんな季節がやってきた。
Tweet media one
16
1K
6K
@Tomomichikobaya
小林朋道
4 months
これは殆ど知られていないことだが、ヒト以外の哺乳類で、雄が、保温も含めて子どもの面倒を見る種はごくごく僅かだ。これまで知られている種としてはタヌキ、セグロジャッカル、マーモセット、ヨザルだ。この映像は私の妻が30年以上前に、タヌキについて世界ではじめて撮ったものだ。
13
667
3K
@Tomomichikobaya
小林朋道
5 months
ヒメネズミ。20gしかない。
Tweet media one
4
394
3K
@Tomomichikobaya
小林朋道
7 months
新潮社から出版されました。このX(旧Twitter)を通しての皆さんからの質問から生まれた一冊です。読んで感想を教えていただければ嬉しいです。
Tweet media one
14
1K
3K
@Tomomichikobaya
小林朋道
2 months
私のパソコンは、ニホンモモンガが興味を持つものではない。覗き込むな。
Tweet media one
0
585
3K
@Tomomichikobaya
小林朋道
2 years
エボシガイは大きくなるとこんな、モンスターにようになる。海からに風がとても強い時、打ち上げられた。私も驚いた。
Tweet media one
Tweet media two
10
888
3K
@Tomomichikobaya
小林朋道
5 years
なぜ肩にタオルを掛けているかって?糞をするんだ。仔モモンガは高い所(右肩)に登って糞をするんだ。
6
1K
3K
@Tomomichikobaya
小林朋道
4 months
これが噂のカヤネズミだ。日本で最小の齧歯類。ヤギの放牧場に営巣するのだ。
Tweet media one
1
354
3K
@Tomomichikobaya
小林朋道
4 months
カタツムリの殻に空いて薄膜ができていた穴が、とりあえずここまで回復した。もう一歩だ。がんばれ。
Tweet media one
Tweet media two
4
268
3K
@Tomomichikobaya
小林朋道
3 years
これが、伝説の「カワシジミニに指を挟まれたアカハライモリ」
Tweet media one
5
606
3K
@Tomomichikobaya
小林朋道
2 years
ゼミ生のMくんが卒論で取り組んだ「アオダイショウの登攀行動の特性」の実験の一コマ。表面がツルツルの細いパイプを彼らは登り切った。他種には無理。
10
560
3K
@Tomomichikobaya
小林朋道
1 year
ニホンモモンガのは子どもは、好奇心いっぱいで警戒心が低い。学習にはよい状態なのだろう。学ばないといけないことがいっぱいあるからね。
Tweet media one
3
310
3K
@Tomomichikobaya
小林朋道
4 years
これがダンゴムシの交替性転向反応(右へ曲がった後は左に曲がる)だ。危険から効率的に離れることを可能にする特性だと考えられている。問題は次の動画だ(魚にも交替性転向反応が見られた!)
4
631
3K
@Tomomichikobaya
小林朋道
1 year
コメントでのご依頼にお応えして“原図”をお見せしよう(素晴らしいゼミ生たちが書いて、素晴らしいゼミ生たちがアクスタを考えた。私はゼミ生の指示に従ってポーズしただけ)。スレッドにも二つある。 ちなみに、初めて見られるかたへ: 3年ゼミ生からのゼミ卒業生への贈り物
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
445
3K
@Tomomichikobaya
小林朋道
3 years
コウモリの洞窟の入り口の前の石を剥がしたら、複数のヤマカカシが冬眠していた。ああ、ヤマカカシはこんなふうにして冬眠するのか。勉強になった。
Tweet media one
7
398
3K
@Tomomichikobaya
小林朋道
1 year
滑空しようとするのだが、まだ踏み切れない時期がある。そういう時はけっして無理意地してはいけない。自らの成長を待つのだ。ただし、挑戦できる、物理的、精神的環境は揃えてやっておかなければならない。・・・モモンガの子どももヒトのこどもも。
4
474
2K
@Tomomichikobaya
小林朋道
1 month
最近、研究棟の入口で、奇妙な(可哀想な)出来事に連続して出会っている。おそらくキャンパス林から光りに寄せられてきたと思われるカブトムシ(オス)が頭胸部のみ残されて食べられまだ動いているのだ(昆虫の場合脳が分散している)。側して誰が捕獲し食べたのか。・・・せめて、と思い森に置いてやった。
223
170
2K
@Tomomichikobaya
小林朋道
5 months
ニホンヤマネは、肉食ハンターでもある。以前、その捕食行動を研究したことがあった。しかし今回は、昆虫界のスーパーハンター、ハラビロカマキリにちょっと分が悪かった。
25
404
2K
@Tomomichikobaya
小林朋道
2 years
子ヤギが私めがけてジャンプしてきた。大いなる信頼関係があるのだ。
Tweet media one
2
513
2K
@Tomomichikobaya
小林朋道
1 year
水中ミニ地球、一切手出しはしないのに、今日でなんと16年間。ずっとエビも生きている。
13
312
2K
@Tomomichikobaya
小林朋道
6 years
コウモリが嫌いな方、コウモリは小さな小さなイヌだと考えほしい。ただしそのいにはペガサスのように空を飛ぶ。ファンタスティックな哺乳類なのだ。
17
444
2K
@Tomomichikobaya
小林朋道
2 months
わたしは木の幹ではない。登ってくるな。
Tweet media one
1
355
2K
@Tomomichikobaya
小林朋道
1 year
日本一小さいネズミ類のカヤネズミ。河川敷などの葦の枯葉でつくった巣の上に出ている。
Tweet media one
6
210
2K
@Tomomichikobaya
小林朋道
2 years
いよいよ私のはポシェットがを乗り物として好都合であることに気づいたにだろうか。
Tweet media one
5
287
2K
@Tomomichikobaya
小林朋道
6 years
調査中に、巣箱の中に忘れてきた軍手を巣材にしてほぐして快適そうにしているニホンモモンガ。
Tweet media one
5
850
2K
@Tomomichikobaya
小林朋道
6 years
巣箱巣野中に入っていたものは、なんともかわいいいヤマネでした。まだ冬眠中でした。
Tweet media one
2
554
2K
@Tomomichikobaya
小林朋道
10 months
夜8:00、教育棟の2階のトイレからヤギが出てきたら、あなたならどうしますか?以前、本当にあった話。
Tweet media one
14
325
2K
@Tomomichikobaya
小林朋道
3 years
痛いんだと思う。
Tweet media one
8
324
2K
@Tomomichikobaya
小林朋道
4 years
今、外来種についての考え方に関してちょっとした、しかし大波になる可能性のある議論が起こっている。「可哀想だが外来種は駆除しなければならない」という、これまでの保全生物学の考え方(Aとしよう)に対し、外来種が入ることによって生態系が安定した、豊かになった、という事例が世界各地で見られ
25
404
2K
@Tomomichikobaya
小林朋道
1 year
ニホンモモンガ用の巣箱を開けたらニホンヤマネの幼獣が5匹いた。
3
236
2K
@Tomomichikobaya
小林朋道
3 years
ちょっと食べ過ぎ・・では?
Tweet media one
6
373
2K
@Tomomichikobaya
小林朋道
2 years
ニホンモモンガの巣の中に入っていたニホンヤマネ。まだ冬眠から完全には目覚めていない。
Tweet media one
5
199
2K
@Tomomichikobaya
小林朋道
2 years
こうやって刺激して、励まして(母親代りが触れてやると安心する)、滑空をうながす。自然状態では枝の上を母親にはついて行って、最初はジャンプ、やがて滑空をやりだすようだ。
1
281
2K
@Tomomichikobaya
小林朋道
1 year
事務のNさんからの連絡で現場(本部棟の玄関)へ行ってみると天井の隅にヘビが(すぐにアオダイショウだとわかった)くっついており、その下に脱皮殻らしきものが真っ直ぐくっついていた。様子を見ようと思い、真下へ行って見上げてびっくり。脱皮殻もヘビだった。鳥取環境大学動物ビック���事件簿No.1327
Tweet media one
Tweet media two
4
285
2K
@Tomomichikobaya
小林朋道
1 year
学生実習にて:その1 巣箱にいたニホンモモンガを、計測、個体識別して放獣したら、こうなった。睨まれたので私が謝った。
0
252
2K
@Tomomichikobaya
小林朋道
2 months
私もポシェットは木の枝ではないい休息するな。
Tweet media one
2
253
2K
@Tomomichikobaya
小林朋道
5 years
これがほんとに最後の別れの時。今でも胸が締め付けられる思いがする。きっと元気で森で暮らしていると思う。
9
284
1K
@Tomomichikobaya
小林朋道
2 years
速報 脱走ネズミ、ついにお縄に。
Tweet media one
3
121
1K
@Tomomichikobaya
小林朋道
1 year
シベリアシマリスの、生後数週齢で、まだ目も開かない仔は巣穴に何かが侵入すると皆でタイミングを合わせ体を揺らし大きな甲高い声を発する(右映像)。実験の末、イタチは、その声を聞くと巣穴から退散することがわかった(左映像)。哺乳類の乳獣がこんな攻撃的な行動をする例はこれまで知られていない。
5
368
1K
@Tomomichikobaya
小林朋道
4 years
これがアカハライモリの交替性転向反応だ。
7
354
1K
@Tomomichikobaya
小林朋道
5 years
巣箱から飛ぼう飛ぼうとしている仔モモンガ達。顔を動かすのは対象物を異なった角度から見て距離を正確に掴もうとするニホンモモンガの習性。
2
427
1K
@Tomomichikobaya
小林朋道
3 years
ヤマガラ
Tweet media one
6
246
1K
@Tomomichikobaya
小林朋道
2 years
今日、生物学実験でヤマトシロアリの腸内の共生原生動物を観察する実験を行った。スレッドをご覧いただきたい。その原生動物の中に、さらに共生バクテリアがおり、シロアリが食べる木片を消化して無機物(窒素、リン酸、カリ等)にする。シロアリの様な大型分解動物は稀で、だからこそ森の生態系は回る。
Tweet media one
1
232
1K
@Tomomichikobaya
小林朋道
2 years
雪の中でスギがなかなかとってきてやれなかった時のことだ。あげたらものすごく喜んで食べていた。食べ杉。・・・みたいな
4
259
1K
@Tomomichikobaya
小林朋道
1 year
鳥取港砂丘に生えていたキノコ達(3本ある。どなたか名前、教えて)。ちなみに、傘の部分はやがて開きます。とりあえずサキュウダケとでも言っておきます。まったけ、こんなところによく生えるな、と感心します。
Tweet media one
4
214
1K
@Tomomichikobaya
小林朋道
2 years
山と渓谷社から今日発売です。著者の私が言うのもなんですが、読みごたえてんんこもり。間違いない。
Tweet media one
1
273
1K
@Tomomichikobaya
小林朋道
5 months
ニホンモモンガの巣箱には時々ニホンヤマネが入っている。
Tweet media one
2
124
1K
@Tomomichikobaya
小林朋道
6 months
この4月から学長になる予定だが、学長はどの学部にも所属しないので、今まで属していた故郷「環境学部」から出ることになる。学部の皆さんが、退職する方と合わせて送別会を開いて下さった。送別の記念品に、これまで見たこともない「ヤギ」の陶磁器をもらった。すごく素敵。ありがたく受け取った。
Tweet media one
10
93
1K
@Tomomichikobaya
小林朋道
1 year
必死で私の手にしがみつき登って来ようとするケナガイタチ。あの〜〜、手が痛いんですけど。
Tweet media one
3
117
1K
@Tomomichikobaya
小林朋道
1 year
キャンパス内のヤギの放牧地に、今年も使われたと思われるキツネの穴を見つけた。入り口に、魚の骨などがあった。写真の最上部に、挙動不審な行動している私の姿を見にきたアズキが写っている。
Tweet media one
3
89
1K
@Tomomichikobaya
小林朋道
2 years
どういったルールの遊びかは私にもよくわからない。まー、ときどきシッコもしながら、私の肩の上でなくてもできる遊びじゃないかな。・・・みたいな
5
186
1K
@Tomomichikobaya
小林朋道
4 years
私を居心地の良い”木”とでも思っているのだろうか。
5
314
1K
@Tomomichikobaya
小林朋道
5 years
森に返した仔どもたち。故郷の杉の木の枝から葉をもぎ取って食べていた。よし、それでいいんだ。元気でね。元気でね。
6
238
1K
@Tomomichikobaya
小林朋道
1 year
ニホンモモンガの亜成獣。体重88g。
Tweet media one
1
164
1K
@Tomomichikobaya
小林朋道
1 year
なんとも・・・
5
150
1K
@Tomomichikobaya
小林朋道
2 years
約10日のニホンモモンガの乳獣。すでに飛膜が確り出来ており、彼らの生存といかに深く結びついているかが類推できる。
3
179
1K
@Tomomichikobaya
小林朋道
2 years
写真は●年くらい前、私にイヌのように接してくれたヤギと私の写真です。今「街中の人と動物の行動学」のような本を書いています。そこでお願なのですが、人について疑問に思っておられることを教えて頂けませんか。もし話題の一つにした本ができたら、そしてご希望ならお名前も出させていただきます。
Tweet media one
135
289
1K
@Tomomichikobaya
小林朋道
11 months
子ヤギの標的は私だった。
Tweet media one
2
129
1K
@Tomomichikobaya
小林朋道
8 months
2つ聞かせてください。①あなたも白色ですが新種のヤギですか?②何をやってらっしゃるのですか?・・・みたいな
Tweet media one
2
125
1K
@Tomomichikobaya
小林朋道
3 years
ヤギこは卒業生アルバムに、しっかり載せられていた。でも、「卒業できませんでした」と書かれていた。
Tweet media one
1
193
1K
@Tomomichikobaya
小林朋道
4 months
数日前は、穴が空いたところから頭を出していた。
6
75
1K
@Tomomichikobaya
小林朋道
2 years
少なくとも15年と半年以上ミニ水地球で生きているエビ(小さい赤色のエビ。種名は不明)。すごいね。
6
111
1K
@Tomomichikobaya
小林朋道
3 years
母親がアクシデントで亡くなって私が親代わりで必死で育てた3匹の子モモンガたち。私を木か何かのように思っているのか。タオルをしているのは肩で糞や尿をするから。元気に大きくなって森へ帰した。
3
239
1K
@Tomomichikobaya
小林朋道
4 years
仔モモンガは遊び好き、好奇心旺盛。学ぶことがたくさんあるのだ(再掲?)
2
326
1K
@Tomomichikobaya
小林朋道
2 years
1月6日に発売です。今年も、生き物は面白くて、なかなかやります、ヨ。まー、読んでみて下さい。干支の兎(ニホンノウサギ)も出てきます(スレッド参照)。
Tweet media one
5
167
1K
@Tomomichikobaya
小林朋道
1 year
私の肩で遊ぶ兄弟モモンガ。あてから6年?森で立派な成獣になって夜の森を滑空していてほしい。ネ
2
156
1K
@Tomomichikobaya
小林朋道
2 years
よく聞いて下さい。ヤマネはフクロウの声に反応して大急ぎで隠れているのです。
4
180
994
@Tomomichikobaya
小林朋道
10 months
これも子モモンガの愛情込めた、私への毛づくろなのだ。
2
167
995
@Tomomichikobaya
小林朋道
3 years
冬眠しているシベリアシマリス。なかなか貴重な写真で、以前、本に載せたことがあり、放送や雑誌の編集者の方たちから使わせてもらえないかと依頼が来ていたが、ずっと行方不明だった写真。偶然出てきた。
Tweet media one
0
244
982
@Tomomichikobaya
小林朋道
1 year
私ももらったのだ。
Tweet media one
1
166
966
@Tomomichikobaya
小林朋道
9 months
授業後の質問用紙に写真のようなものがあった。こんなふうに書いてくれる学生、結構いるのだ。ホモサピエンス成獣(老獣)のあ操り方を知っている。世の中を良いものにする立派な能力だ。
Tweet media one
3
80
958
@Tomomichikobaya
小林朋道
1 year
こちらでは、ニホンモモンガの幼獣がいた。生後3週間ほどか。
3
189
941
@Tomomichikobaya
小林朋道
4 years
冬眠中のヤマネはこんな感じ
Tweet media one
2
214
947
@Tomomichikobaya
小林朋道
3 years
ケージはかなり広いんだよ。なんでそんなにくっつくの。あの・・・ 君たちニホンモモンガの社会性は、一応、「単独生」ということになってるんですけど
Tweet media one
2
275
946
@Tomomichikobaya
小林朋道
10 months
標的は私。その2
Tweet media one
2
110
938
@Tomomichikobaya
小林朋道
1 year
ガチで見合って下さい。あなた、モモンガニホンモモンガニオイを嗅がれていますよ・・・みたいな
2
128
930
@Tomomichikobaya
小林朋道
5 months
これが、ヒ・ミ・ズ だ。
Tweet media one
4
83
943