Tamotsu Iwaki Profile Banner
Tamotsu Iwaki Profile
Tamotsu Iwaki

@TamotsuIwaki

2,513
Followers
253
Following
1,756
Media
21,708
Statuses

岩城保。舞台照明家。元ICU照明委員会(87、中退)。2012年まで劇団青年団に専属照明家として在籍、2013年からフリー。著書『新・舞台照明講座 光についての理解と考察』(レクラム社)。ビデオ版: お仕事のご依頼・ご相談はWebサイト ↓ の「コンタクト」から

Japan
Joined November 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
25 days
10/8-9 北とぴあ演劇祭照明講座 『舞台の明かりのユ・ク・エ』@ 北とぴあペガサスホール 10/19 ワンコインシアターvol.16 朗読「永訣」@ 宮城野区文化センターパトナシアター
0
2
7
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
3 years
文化芸術、キャンセルになっても文化庁から最大2500万円出るから問題ないだろう、みたいな雑な認識、困ります。 キャンセルの場合「かかった経費」を申請すればその分が補助されるってだけです。外に払った経費が補助されるだけで、それまでの準備にかけた自分の時間と労力は全部無駄になります。
1
775
1K
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
3 years
演劇関係者が政府に補助金・助成金を求めることについて、「普段は政府を批判しているくせに、困ったら権力にすり寄るのか」というトンチンカンな意見があると聞いて、大変驚いた。筋違いもたいがいにしていただきたい。→
2
480
1K
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
3 years
補助金・助成金というのは、もともと国民の財産である国家予算を国民にどう再分配するかという話に過ぎないのあって、その分配の実務を、議員と公務員が仕事でやっているだけ。彼らを雇っているのは国民。だから分配内容が不当だと思えば当然批判も要求もする。当たり前ではないか。
0
369
650
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
3 years
そういうトンチンカンな意見を言う人は、補助金・助成金を、政府から「恵んでもらう」みたいに勘違いしてるんだろうか。国家予算は国民全員の財産であって、政府の所持金ではない。つうか政府は今、赤字1000兆円以上だろう。所持金なんてそもそも無いじゃんか。→
1
254
489
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
3 years
さらに、補助対象は「団体」や「施設」だけです。個人は申請すらできません。 部外者が、知ったかぶりで「最大2500万円もらえるのを知らないのか」みたいな言い方をしてるのを見かけてしまいましたが、本当に腹立たしいです。他人事だからって、雑な情報を広めないでください。
0
307
382
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
11 years
「議論する」ということの目的を「相手を論破する」ことだ、ととらえている人が、意外に多いと言うことに気づきました。今は学校で「弁証法」とか教わらないのでしょうか。「議論」の目的は、自分とは違う考え方をお互いに知り、両者ともに受け入れられる方法を見つけることです。
14
539
307
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
6 years
僕が生きてる内に実現したい、舞台照明の世界 ・学生や一般の社会人が、舞台照明を作る楽しさに触れる機会がある ・照明を好きな一般の社会人が、趣味で照明を続けられる ・照明を本当に好きな人が、それを職業にすることができる ・照明を職業にした人が、照明を嫌いにならずに仕事を続けられる
1
44
298
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
8 years
報道が「腰が引けてる」状態になったのは、約70年ぶりである。報道に導かれるように、みんなが「政治の話を避ける」ようになる。 おい50代! 親から戦争の話を聞いた僕たちの世代! 責任感を持て! 僕たちがちゃんと伝えないせいで、戦争になるかも知れないんだぞ! 何とか言え!
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
8 years
防衛相の発言はそれこそ「話にならない」レベルだが、それを「参加ありきで現状を判断しているとも受け取られかねない」、などとオッカナビックリ報じる報道の態度が、実になんともいらだたしい。
2
137
45
4
523
247
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
7 years
照明がヘタな奴に「照明の基本がわかってない」などと説教する時代は終わりにしたい。 考え方が全く逆だ。 「基本をわかっていない人でさえ照明をやろうとしてくれている」と、感謝の気持ちを持たねばならない。 せっかく照明の世界に入ろうとしてる貴重な人材を、なぜ大切に出来ないのか。
0
118
235
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
7 years
例えば「照明がつかない」といったトラブルの時、すみやかに解決するためのコツは、 「何がNGか」 という考えをいったん横に置き、 「何はOKか」 から攻めることです。 「これはOK」「ここもOK」と攻めていけば、NG箇所はおのずと絞り込まれていきます。 これ実はシャーロック・ホームズの手法です。
0
80
222
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
2 years
【速報】 岩城保の初の著書 『新・舞台照明講座 光についての理解と考察』 3月15日発刊 詳細は続報をお待ちください。
6
40
226
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
8 years
「安倍に代わる人がいない」と考える人が多いようだが、そういう考え方をする人が増えていること自体が、安倍政治の「成果」にほかならない。 すなわち、「首相(行政府の長)が大きな権限を持つべき」という考え方(=独裁志向)を、刷り込まれてしまっているということ。
2
357
213
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
6 years
照明が場面を説明するなら、まだいいんです。最悪なのは、 舞台に橙色の照明が差してくる ↓ そこでセリフ「陽が傾いてきたね」 ↓ それを聞いた観客(なるほど、あの橙色の光は夕陽のつもりなのね) てなるケース。結果的に「セリフが照明を説明」してる。
0
56
206
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
7 years
「秋篠宮眞子さま婚約」のニュース、宮内庁の発表ではありませんよ。皆さん意識してますか? これは、タイミングを計算した意図的な「リーク」と考えるのが自然だと思います。
2
335
196
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
11 years
「まとめ:想田和弘さんと堀江貴文さんとのやりとり」、ほぼリアルタイムで追っかけ更新しています。 http://t.co/8IxYoBlaUr
10
248
203
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
4 years
休業要請は「全面解除」されましたが、劇場はぜんぜん元通りではありません。 観客席は半分かそれ以下。 これ、誰に要請されたわけでもなく劇場が「自衛」のために自主的に客席を半分つぶしてる、っていうことにされちゃってるんですよ。 これが「自粛から自衛」の意味するところです。
1
97
164
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
7 years
想田監督が、今回は、少数派迫害の心理構造の「可視化」を進めている。 いわゆる「クソリプ」を、無視せずマジレスで応えながら、同時に可視化するということを、一貫して続けてらっしゃる。 並の神経では真似できない。 これらは、あとの時代から見たら貴重なアーカイブになるのだと思います。
@KazuhiroSoda
想田和弘
7 years
これも「少数派はわがままでごり押ししてくる」という被害妄想の例その1。
1
20
30
2
83
155
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
6 years
終わって捨てるばかりになった図面を折ってブックカバー、なかなかカッコイイでしょ。これは『歯車』の図面。 使うのはもちろん自分が書いたのだけですよ。他人の図面でこんなことをしては失礼ですから。
Tweet media one
1
32
150
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
4 years
演劇がだいぶ叩かれてるようですが、演劇に限らず、ある「産業を守る」のと、その「産業に携わる人を救う」のとは、別のレベルの話のはずです。しかしそこを混同して議論してしまう人が多いことに違和感を感じます。
1
43
152
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
7 years
「照明が誰か」なんて一般客には関係ない。っていうようなことを、照明家自身が言ったりするのは、マジやめてほしい。それマジ納得できない。 プロのプレイにおいて、スタッフが誰か。これは超重要なはず。たとえば、プロスポーツでの監督やコーチの重要度を考えてみてほしい。
0
91
144
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
2 years
【拡散大歓迎】 岩城 保 著 『新・舞台照明講座』発刊! 照明の専門家でない人も対象にした、舞台照明の基礎的知識を学べるテキスト。 光についての自然科学的な分析や、舞台照明機材・設備の仕組みの解説の他、著者独自の照明哲学がたっぷりと論じられています。 ↓↓↓ご購入方法↓↓↓
1
61
148
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
4 years
「Capture」っていう照明のシミュレーターをちょっといじってみたら、かなりヤバそうなんですけど。
Tweet media one
1
17
147
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
6 years
舞台照明の役割として、舞台上の人や物や空気を装飾するとか、舞台に光で絵を描くみたいな考え方があって、たしかに物理的にやってる行為は見かけ上はそういうことだけど、その目的はむしろ、そうすることで舞台上の「ノイズを減らす」ことだと、最近の僕は考えています。 意味伝わるかな
1
24
127
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
4 years
30年以上前に「LHのBとRを同時に上げちゃダメ」って教わりました。 つまりLHはピンクや紫はダメで、B、BG、G、Y、アンバー、Rの範囲じゃなきゃダメってことなんだけど、 そんなのバカげてるって、当時から今まで思い続けてて、でも、今日その理由がわかりました。たぶん。(続く) #舞台照明
1
27
129
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
3 years
「良い明かりを作りたい」っていう意志が、舞台照明界の全体的に弱まっているのかも。 若い人たちが追う問いも「良い明かりを作るには」ではなく「照明家として成功するには」が多い気がします。 音楽に例えるなら「良い曲を作りたい」よりも「ミュージシャンになりたい」を求めようとする感じ。
4
23
127
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
4 years
需要がありそうなので、過去作品の照明のシミュレーションを「Capture」でやってみることにします。 9年前の『ソウル市民』の舞台を作りました。ただ画像処理能力の問題で、あまり詳細には作りこめず、色々と不正確で省略もしてます点、ご容赦を。 照明はまだ無いです(これは作業灯の状態です)
Tweet media one
2
27
125
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
4 years
「劇団活動は労働」という判決がありましたが、これは、「この劇団において『劇団活動』と言われていたものは内容的には<労働>に相当する」という判決でしょう。 「すべての劇団のあらゆる劇団活動は労働である」という判決が出たわけではありません。 判決を批判するのは明らかに筋違いです。
1
74
125
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
7 years
このツイートから是非とも読み取って欲しいのは、「ダブルコールの時は客電をうっすら点けるべし」みたいな技術的なことではなく、感情を持った生身の人間である一人の照明家が、役者たちに最大限の愛情を持って対峙している、その態度です。
@KasaiKenken
葛西健一
7 years
ダブルコールの時、僕はうっすら客電を点けるようにしている。拍手するたくさんのお客さんの姿を役者たちに見せてあげたいから。 素敵な上演に贈られる熱い拍手が役者たちにいっぱい届きますように!
0
55
246
0
56
121
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
3 years
署名活動が進んでいる『明日のハナコ』台本全編です。 30〜40分ぐらいで読めると思います。 オススメです。 この劇を「放映しない」「記録映像は閲覧させない」「脚本はすべて回収」という話になっているのです。
0
75
115
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
1 year
「舞台照明が絶滅に向かっている」と感じるのはこういう時。 舞台照明がちゃんと「舞台でこそ活きる表現」を作り続けないと、舞台照明の意味や価値を知る人の絶対数が減り、舞台には「舞台じゃなくても良い光」が氾濫し、舞台でのみ可能な照明表現(真の舞台照明)は絶滅する。
0
31
118
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
6 years
舞台照明用語「アッパーホリゾントライト」「ロアーホリゾントライト」の名付け親が見つかりました。 遠山静雄「舞台照明学」下巻 p.121
Tweet media one
0
25
112
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
3 years
だから「一年間クラスター出てないし無観客開催の要請はエビデンスに基づいていない」って言ってるのに、それでもこれに対して「クラスター出したら責任とれるのか」のようなコメントがつくわけです。 もう「無観客開催の要請」自体が、「有観客は危険」という風評を招く原因になっていますよね。
@nhk_news
NHKニュース
3 years
「無観客開催の要請 撤廃を」舞台や音楽の団体が声明を発表 #nhk_news
63
1K
2K
0
47
109
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
11 months
舞台照明には、 (1)嘘をいい感じに見せる (2)真実を明瞭に見せる の2側面があります。 歴史的にはずっと(1)のほうが主軸として扱われ、(2)は例外的と捉えられて来ました。 しかしこれからは、(2)の価値が重要視される時代になる、と、僕は予想しています。
0
18
109
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
7 months
『OTHELLO』最終回です。 僕的には、アゴラでのプランもオペもこれで最後です。 約40年、ここでずいぶんやったね。 最後がこの作品で、この明かりで終えられて、嬉しいです。 #滋企画
Tweet media one
1
11
110
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
2 months
レミゼのキャストが発表になったようで、公演も楽しみですが、レミゼはなぜか、日本版のサイトだけテクニカルスタッフの名前(セットのマットキンリー、照明のポールコンスタブルなど)が紹介されてないんですよ、以前から。 世界中のプロダクションの中で、唯一日本のサイトだけです。なぜ?
1
30
103
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
2 years
舞台照明は、実は、「舞台から客席に飛ぶ光」をコントロールしています。もちろん、光の出発点は照明機材で、そこからまず舞台上に光が進むわけですが、その舞台上に到達した光が人(出演者)や物に反射して、その反射光が観客の目に到達するからこそ、観客は舞台を「見える」と感じるわけです。
1
11
100
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
5 years
舞台照明の構造について、例えば「どういう仕組み」で光がつくかとかは多くの人が解説してるし、そのための技術も進んでいます。 しかし、「どういう光がなぜ求められるのか」といった、照明の役割や目的に関わる議論は、遠山静雄が「4要素」を提唱した大正時代からほとんど発展がありません。
2
15
97
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
4 years
【文化芸術活動の継続支援事業】 第3次募集、実施決定です。
Tweet media one
0
87
97
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
5 years
これは! 特に若い人たち、これぜひ見てほしい。 この「発想」を見てほしい。何を大事にしているか。技術的にどうやっているのか。 しっかり観察して読み取ってほしい。 今の時代に失われつつある要素が、かなり入っています。
@mahiru0008
yukiko yoshimoto
5 years
昨日の照明実習! 『何もない』 2019年 照明実習(環境照明) 最優秀作品 @YouTube
0
48
163
0
23
99
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
4 years
演劇の照明をちゃんと考えたいと思ってる人に僕から薦めたいのは、 「センター」 「シンメ」 「フラット」 の三つを、まず前提から外してみることです。 あくまで「前提」から外すのであって、「排除」するということではありません。
2
10
95
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
3 years
【照明】新人が、何度同じことを言っても同じ間違いをするから怒らざるを得ない、その気持ちもわかりますが、それって実は自分も似たようなもんだって気づく必要があるんじゃないでしょうか。新人の指導法として、「同じ間違いを繰り返してる」わけだから。
1
21
93
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
6 years
「ここでこーやった時に手まで入るようにあてて下さい」 #名画で学ぶ舞台スタッフ
Tweet media one
0
40
92
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
5 years
「ワザは教わるんじゃなくて見て盗め」みたいなこと言う人いるけど、少なくとも舞台照明の世界では、まずは頭で用語と知識を覚えないとワザのスタートラインにすら立てないので、何も知らない新人に「見て盗め」とか言ってるのは、教えるのがヘタ(or 嫌い)な人が後進指導から逃げてるだけ。
0
27
90
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
6 years
今、日本の民主主義は危機にあります。応援よろしくお願いします。 지금 일본의 민주주의는 위기에 있습니다. 여러분의 응원 부탁드립니다. Democracy in Japan is in crisis. Thank you for your support. #RegaindemocracyJP
12
359
80
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
5 years
高校演劇漫画『まくむすび』は、何人かがご指摘のように照明の描写が注目に値します。正確な描写を土台にしつつも、意図的に正確さをあえて外して、漫画的に効果的な絵を選んでいる所もあり、作者の方の舞台照明に対するリスペクトが感じられ、とても好感を持てます。
1
19
87
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
12 years
今回の落下事故とその分析について、「ダボが」とか「アームに」とか言われてもよくわからないよ、という人のために、図解を書きました。 http://t.co/nnYchre9
Tweet media one
0
110
88
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
7 years
若い人へのアドバイス。 「礼儀」というのは、とても有効な「ディフェンス」になります。 よほどの特権階級は別として、一般的な社会人なら「礼儀正しい人」に対して容易に攻撃的にはなれません。 だから、形式的にでも礼儀(敬語やマナー)を学ぶことは、自分を守るために有効な戦略です。
1
42
85
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
7 years
今の舞台照明業界において、明らかに遅れているのは、次世代の照明家を生み出す「教育システム」です。かつては、照明家になりたい者を弟子に入れて徒弟制度で育てていた。しかし今は、そんな悠長なことでは間に合わないぐらいに爆発的に需要が増えてるんです。
1
44
86
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
3 years
今日、観てきました。 行く前は、「首相を描いた映画なんて観たらきっと不愉快になる」と思っていたのですが、実際観てみると全く不愉快にはならず、大変興味深く観ることが出来ま���た。 多くの人に観て欲しい映画です。 #投票倍増委員会
@youkai_mago
妖怪の孫
3 years
【拡散希望】 たたき上げ?権力志向?勝負師?菅首相の素顔に迫る! シニカルな鋭い視点で日本政治の現在を映しだす、 政治バラエティ映画が誕生!! #パンケーキを毒見する こんな日本に誰がした!? 観たら選挙に行きたくなる?日本を変えることになる? 絶賛公開中です!
27
607
924
0
20
88
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
4 years
ある照明家が仕事が無くなって、家賃を払うために照明をやめて自力で別の仕事を始めたとします。そうするとその「人」は生き延びますが、「照明」は人材を一人失ったことになります。つまり、人を救う話と、照明や演劇が人材を失って滅びるのを容認するのかという話は、別の話だと思うんです。
0
36
86
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
4 years
舞台照明の危機のことを言うと、「舞台照明家もこれからは映像などの勉強もしていかないと」みたいな話をする人がいますが、それは話のスリカエです。 照明家個人がどう生きるか、というのは別の話。 僕は、全員が映像に移ったら「舞台照明」そのものが消滅してしまう、という話をしています。
0
31
84
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
4 years
【2日連続】 ライブ配信を行います。 「小劇場の照明プラン」について論じます。 前編:17日(日)21:30~ 後編:18日(月)21:30~ 両日とも、Zoomでご参加いただける部分を作るつもりです。詳しくはYoutubeの詳細欄をご覧ください。
1
41
86
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
1 year
「明暗差」は、舞台照明の表現で使用される「手法」の一つに過ぎません。 例えば、あえて「明暗差をつけて印象を変える」という手法も舞台では頻繁に使われます。 肉眼観客を対象とする舞台の場合、明暗差を抑えるようとすることは、表現手法を狭めることです。カメラには写りやすくなりますが。
@syoumabuchi
馬渕 翔馬/Shoma Mabuchi
1 year
煽りとかじゃなくて純粋にプロの舞台照明さんに聞きたいんですが、 カメラの露出調整幅デカくなりすぎるくらい明暗差が激しい照明さんって個人的に下手な人だと思ってるんですけど、それって同じ照明部さん的にどうなんですか? 上手い人は、ちゃんと明暗差を抑えながら演出してると思ってるのですが
10
10
24
1
25
84
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
4 years
「ホール管理」業務は、利用者と来場者の安全を確保するというのが大事な仕事なわけですが、これから次第にホール利用が再開されるとして、その「安全確保」の中に「感染防止」という大きな項目が加わるわけですよね。 劇場文化が危機にある今、利用者と管理者の協力関係が重要になると思います。
1
39
84
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
4 years
対象者(イメージ): ・プロ照明家の観点を理解したいアマチュア演劇人 ・劇場の照明さんとのやりとりをより円滑にしたいと感じる演劇部顧問 ・演劇大会の会場に選ばれてどんな照明を作れば良いか困惑しているホール照明担当 ・照明デザインをより理論的に考えたい若手デザイナー
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
4 years
【ライブ配信のお知らせ】 久しぶりにライブ配信やります。 8月12日(水)20:30より(60分程度?) 【Captureライブ】演劇の照明についてダラダラ語る @YouTube より
1
28
40
1
49
82
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
10 months
KAAT『外地の三人姉妹』、11月29日からです。 この公演はなんと、Youtubeに「照明の解説動画」があります! 日本演出者協会で作っていただいた 「舞台芸術スタッフの仕事」の照明編第4回の中で解説しています。 よろしければご活用ください↓↓↓
0
26
82
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
5 years
以前、僕が監修した某劇場の照明設備で「調光出力がまれに一瞬アオる」という症状がありました。ところがその症状が数時間に1回ぐらいしか出ないので、原因の切り分けができず、チャンネルやディマーを入れ替えてみて何時間か観察する、みたいな非効率な対処を何日もかけてしていたところ、ある日、
1
24
81
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
5 years
演劇は、設定や出来事などは基本的に嘘=フィクションですが、真実も含まれています。例えば俳優は生きていて、話をしている、など。 あるいは、ストーリー上での「友達に裏切られた」という出来事はフィクションでも、「友達に裏切られたので心が傷ついた」という《関係の変化》は真実たり得ます。
1
24
81
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
5 years
今週やらせていただいた「北とぴあ演劇祭照明講座」の中で使用した、説明スライドです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
12
75
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
5 years
必要なのは「好きになること」ではなく、「愛情を持って接すること」であって、この2つは違うことだと思うんです。 例えば演劇の照明を作るのに必要なのは、「演劇自体を好きになること」ではなく「演劇を好きな人の気持ちを尊重すること」だと思うんですね。 「愛情」ってそういう意味でしょう。
1
33
77
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
6 years
今日もいくつか問題発言したけど、自分的お気に入りはこれかな。 「演劇の場合、場所がどことか季節がいつとか時刻が何時ごろとかは、戯曲や演出によって観客にも伝わるようにそもそも出来ているので、それをわざわざ照明で説明してやる必要は、まったくありません(大意)」
1
26
76
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
8 years
若者が来ないって? いま舞台照明業界に必要なのは「大プランナーになることを夢見る若手照明家」ではない。「不器用でトロくてプランなんか一生出来るわけないけど照明が好きでこの世界に来てくれた若者をも同じ照明家として受け入れ、守り育てると覚悟できる年配照明家」こそが求められている。
1
50
75
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
4 years
「ホリゾント」は元々は「空」の写実として位置づけられていたというとがわかっています。 だから、BとRを同時に上げないというのは、本物の空の色として有り得る色しか使うべきでない、という意味であり、そのような流派が、当時あったのかもしれない、と気づいたのです。 (終) #舞台照明
0
12
74
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
2 years
10年前ぐらいですが、東京デスロック『再/生』。 三原色の地明(このシーンではBとR)、バンドアで斜めに細長くした500フレネルのフット(色は35と67)、あとゴボ(色は忘れた)とSS(たぶんB-3、床をラップ切りしてるのが見える) #お気に入りの明かりを解説する
Tweet media one
1
6
72
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
7 years
LEDは、少なくとも今は、電球に比べて「表現力」に欠ける。これは照明家として断言しておきたい。 僕らの仕事は、ライトを通して、照明家が生きる姿を舞台に乗せることです。 例えば、一台のライトのフェードアウトで、観客が涙を落としてくれることもある。それは、LEDではまだ無理です。
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
7 years
「人間を美しく照らすことができない」に同意。 劇場でのLEDの導入が、実際どこから始まってるか→作業灯、客電、ホリゾントライトの順です。 つまり、プロのレベルでは、人間をLEDで直接照らして魅せるのは、まだ無理だっていうのが共通認識だし、メーカーもそれはわかってる。 まだまだです。
1
38
59
0
52
71
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
13 years
市原幹也氏の達見。「演劇をたくさん観て、好きになったら自分でもやるようになる、っていうのは、順序が逆。子供の頃にまず演劇をやる。子供は、観たがらないが、やりたがる。だから、まずやる。やることによって、観ても楽しめるようになる」。
3
88
71
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
4 years
あの、実は僕、最初から違和感を持ってることがあって、「演劇を配信でやる」って、言い方として矛盾してると思うんですよ。 配信でしか見れないなら、それはもはや演劇じゃなくて映像作品でしょう。 え、違うの?
5
14
69
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
5 years
照明さんにわかる「ヤバさ」を一つ挙げるなら、「フロント・シーリングを一台も使ってない」です。 一台も、ですよ。
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
5 years
『マシュー・ボーンの「白鳥の湖〜スワン・レイク〜」』、観ました。強烈でした。 うまく言えませんが、色んな意味で「ヤバい」作品だと思いました。
1
9
16
1
24
67
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
5 years
「光の三原色は赤青緑だからその三色を足すと白に見える」というのは実は話が逆で、「ヒトの眼は光を赤青緑の三色だけで捉えているので、その三色を足した光と真の白色光をヒトの眼では区別できない」というのが正しい(と思います)。
0
14
69
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
6 years
矢沢「そこのPIN、あっち振ってくれる?あそこ」 ・矢沢に従いPINが一本客席へ ・音楽が止まったのでいったんナマ明かりを足す ・話が続く様子なのでPINを残し他は暗転 照明さんグッジョブ
0
19
66
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
4 years
本日23時から、「ライブ配信」をやってみようと思います。 ビジュアライザー「Capture」の中で、バーチャルにサスのシュート作業を再現してみます。 テストを兼ねているので内容はグダグダだと思います。 たぶん30分ぐらいです。 みなさんぜひ冷やかしに来てください。
1
23
68
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
5 years
僕が照明を語るのに「身体」を持ち出す意味がわからない人も多いと思いますが、「照明が出来る」というのは「楽器が弾ける」みたいなもんで、実は身体的なものなんです。そうじゃなきゃ照明家によってこんなに明かりが異なることが説明つかないでしょう。
1
12
66
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
5 years
舞台の形状として、対面客席や囲み客席(円形舞台)など、舞台をはさんで反対側にも客席がある形状は、照明的には難易度がかなり高くなるということ、これを客席形状を考える立場の方たちには是非知っておいていただきたいです。
1
19
66
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
4 years
若かりし二十代の頃、僕の魂をどん底(主観だけど)から救い上げてくれた「舞台照明」。 それが今、ジャンルごと「新しい形の何か」に変わることを強制されようとしている。 僕にとっては、生きる意味を失いそうなぐらいにショックで、辛い。 我慢も限界に近づいている。
1
16
68
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
9 months
舞台照明のオペっていうのは、「数値化との戦い」っていう面がある。 もちろん数値で再現性が担保されるので、数値化は必要なんだけど、作ってるのは数値ではなくあくまで「光」。 数値の先にある「光」を意識してなきゃ人がオペする意味がない。 数値化はあくまで手段。 数値に振り回されないこと。
0
8
64
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
4 years
みずから危険を承知で、(事実こうして結果的に演劇界のビッグネームからも攻撃されている)、それでも不当な労働環境を訴えた「元劇団員」さんによって勝ち取った判決は、全く正当なものであると僕は思います。
0
35
64
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
4 years
逆に 「うちの劇団活動は労働ではない」などと断言するのは、きわめて危険だと思います。 今回の判決は「劇団という体裁をまとってブラック労働を強いていた」という事実を認めたものであり、「すべての劇団に当てはまるとは思っていない」と、訴えたご本人も言っています。
1
41
65
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
4 years
照明を入れました。結構リアルになるもんですね。 1KWフレネル36台の仕込みです。 シュートもゲージもわりとちゃんと調整したので、まあまあ「それっぽい」感じにはなってると思います。
Tweet media one
Tweet media two
1
16
62
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
9 years
実は状況はかなり深刻だと思います。脅迫も落書きも「要するに不法行為」と同一視する。安倍氏もも奥田氏も「要は一個人」として同一視する。重層的な考えが嫌われ、単純で楽な二元論的思考が好まれ、急増している状況。
@KazuhiroSoda
想田和弘
9 years
脅迫と落書きを同一視するなよ。全然深刻さが違う。それに奥田氏はひとりの民間人であり私人。国の最高権力者である公人の首相と同一視するなよ。こういうミソクソな連中が本当に多い。
11
241
90
2
108
63
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
7 years
「照明さん向けクロスワードパズル」を試作してみました。 ご意見ご感想などお聞かせ下さるとうれしいです。
Tweet media one
3
44
61
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
4 years
ビジュアライザー「Capture」を使って、『タッパの低い小劇場における照明プランの考え方』という感じの内容の、オンラインセミナー的なことをYoutubeライブで試してみようと思います。 モデリングもだいたい出来ました。 来週ぐらいに出来たらいいなと思っています。
Tweet media one
1
6
63
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
2 years
照明の特徴は、意味もコンテクストも持っていないということです。たとえば曲だったら「このシーンでこの曲がかかることの裏の意味」とかが生じますが、明かりはそういうのは基本的に困難。 逆に、そういうのに頼る照明を作ろうとすると、自己満足に落ちつつ他人には全然伝わらず、ハマります。
1
8
63
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
7 years
「人間を美しく照らすことができない」に同意。 劇場でのLEDの導入が、実際どこから始まってるか→作業灯、客電、ホリゾントライトの順です。 つまり、プロのレベルでは、人間をLEDで直接照らして魅せるのは、まだ無理だっていうのが共通認識だし、メーカーもそれはわかってる。 まだまだです。
1
38
59
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
7 years
僕が照明のワークショップに積極的な理由は「照明家を増やしたいから」。 今はとにかく数を(分母を)増やす時期だと思う。 もちろん、この技術を少数で寡占したいと(無意識も含め)考える抵抗勢力は、東京を中心に数多い。 しかし、技術を寡占したら、その業界は結局は滅びる。
1
33
60
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
7 years
最近世間で「LEDは無条件に善」って雰囲気の話が広まってるのが、非常に気に食わぬ。 LEDは単に「新しい光源」であるに過ぎず、良い点も悪い点も様々ある。 それがなんだか、「今までの光源は全部悪で、LEDに総入れ替えすべし」みたいな話をする奴がいる。 そういう話についていってはいけません。
1
22
60
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
4 years
これはさっき飛行機の窓から撮った日没の空です。写真では見づらいかな、RからBへのグラデーションですが、紫を通らず、GないしYを経由してます。 ご存知の方も多いと思いますが、可視光のスペクトル上に紫やピンクは存在しないんですよ、そういえば。 (続く) #舞台照明
Tweet media one
1
12
58
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
4 years
僕が今日明日入ってる会場の8段プリセットボタン(Cクロス付き)の写真を見て落ち着こうよ、みんな。
Tweet media one
1
5
60
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
10 years
アメリカの基地のことなのに、なぜこの現場にアメリカ人が一人もいなくて、日本人どうしでこんなにひどくもめなきゃいけないのか。本当に深刻な問題。 RT @KazuhiroSoda : 辺野古ゲート前が緊迫している。中継。→ http://t.co/8IAHGN4zW6
4
346
59
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
10 years
演劇関係者には、「演劇で人々をもっと幸せにできると思う」、という人が多い。それ自体は間違ってないと、僕も思う。でも、演劇っていうのはやるのも観るのも時間がかかる。現在演劇に関わっていない人たちが演劇に時間を使うためには、「何かをやめる」必要があるんじゃないの? と思うのである。
0
26
57
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
5 years
【拡散希望】 照明家協会発行の照明の教科書「舞台・テレビジョン照明[基礎編]」の改訂版を出すことになり、その編集長に僕が選出されました。 改訂にあたり、ご意見を募集します。 皆さんのお力を貸して下さい。 よろしくお願いします。
0
37
57
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
6 years
照明家協会の新しい会長に、勝柴さんが就任されました。 その挨拶文の中でとても重要なことを述べておられますのでご紹介します。 「照明家とはどういう存在で照明家協会は何のために存在しているか」 という基本的な問いに対する明快な解答が示されています。 オススメ。
0
32
56
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
4 years
シアタートラム作ってみてます
Tweet media one
1
3
58
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
5 years
だから、僕にとってはもう、「プロ」とか「アマチュア」とか「学生」とかの枠組みは、正直どうでもいい。 高い意識を持った、照明が好きな人達と、一緒に、頑張って、今以上に状況が悪化しないよう食い止めたいんです。 意識が高い人、協力して下さい。 具体的道筋は、僕が何とかして見つけます。
0
12
56
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
5 years
照明を作る際に「誰を満足させるために作っているのか」という問いは大切です。そしてその答えは実は一つしかなく、「自分」です。照明家は自分を満足させるためにしか照明を作れません。 他者を満足させることが、出来ると思ってるなら、それは「思い上がり」というものです。
1
8
57
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
14 years
この文章はすごい。原子力発電所に対する考えや認識が大きく動いた。故・平井憲夫氏「原発がどんなものか知ってほしい」 http://bit.ly/hlrEyK
0
77
53
@TamotsuIwaki
Tamotsu Iwaki
7 years
昭和から20世紀末ぐらいまでは、「不機嫌そうで怖そうな舞台スタッフ」っていうのもなんとなく「近づきがたい」感じがカッコ良かったのかもしれないけど、今はそういうの全然ウケないし、ダサいと思う。 こんな時代なんだから、お互い笑顔で、仲良く仕事しようよ。
0
26
54