HARY🔬 Profile Banner
HARY🔬 Profile
HARY🔬

@Necomani

1,520
Followers
2,553
Following
267
Media
2,935
Statuses

自宅顕微鏡で日々遊ぶ脱アカびと ◆Zの顕微鏡屋(光顕スペシャリスト)←徳島大(助教)←慶應SFC(特任講師)←MBI-NUS🇸🇬(ポスドク)←総研大-基生研(Ph.D.)←静大(教育学部) ◆Background: 発生・分子生物学、メカノバイオ、光顕イメージング、蛍光プローブ開発等 ◆ツイートは雑多&個人の見解

日本
Joined June 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@Necomani
HARY🔬
6 months
新年度なのでご挨拶🙇 2023年に37歳で脱アカデミアし、顕微鏡メーカーのspecialist職として生きている元・基礎生物学系研究者のアカウントです。 イメージング系の話題を中心に、興味引かれるものを雑多につぶやいています。昔はこんなの撮って喜んでいました的なもの → #HARY_microphotograph
1
6
169
@Necomani
HARY🔬
5 months
直球過ぎてひどい
Tweet media one
78
9K
94K
@Necomani
HARY🔬
10 months
スマホのディスプレイを実体顕微鏡で見ると。 iPhoneSE(左)、Pixel 7 Pro(右) どれも左みたいなもんだと勝手に思っていたけど、こんなにもパターンが違うとは予想外だった。 実際に見てみるの大事ね。
12
657
2K
@Necomani
HARY🔬
1 year
Webベースの光学シミュレーター!! 既定のレンズを選んで配置〜だけかと思いきや、かなり自由度が高い。レンズ形状は自在だし、光源も波長とか設定できる。素晴らしい。顕微鏡のおべんきょうが捗る!!
Tweet media one
@Ulrike_Boehm
Ulrike Boehm 🔬👩🏻‍💻
1 year
Recently, I came across the web-based, interactive, & #opensource Optical Simulation tool #OPTICO 🔬 that allows students to virtually play around with mirrors, lenses, etc. 🚀 - Teachers & workshop leaders should try it out #openscience #openeducation 👉
Tweet media one
9
324
1K
4
601
2K
@Necomani
HARY🔬
11 months
線虫のヤバい写真。 中央下、体の中にあるのは発生中の胚たち。これ、連続写真の合成ではなく、1枚絵。右上の卵巣から下中央に向かって、発生時期が違う卵が体内に並ぶ。 まるで工場のラインのよう。当時も心底驚いたが、今見ても興奮する。線虫ヤバい。 #HARY_microphotograph
Tweet media one
10
292
1K
@Necomani
HARY🔬
5 months
この現象、学部時代の講義で教わった。 『電車が動くと、乗っている人は後ろに倒れそうになる。では、床から浮かべた風船は、電車が進むとどちらに倒れる?』という問い。 モンティ・ホール問題みたいに、理屈は分かるが直感に反する感じで、当時は大変な衝撃を受けた。誰かに喋りたくなる実験の1つ
@phys_meate
めあて@物理・理科教員
5 months
(問題)水中にピンポン球を吊って台車を発車させるとピンポン球はどのように動くでしょうか? 答の動画です。 答は「前壁に衝突する」でした。 なぜこうなるのか・・・。どなたか中学生に分かりやすい説明を書いていただけませんか。
49
379
1K
2
262
959
@Necomani
HARY🔬
11 months
細胞の”ゆらぎ”を生んでいるもの。 「ミオシン」という、細胞の中に存在して収縮力を生み出すタンパク質を可視化(緑)。 う〜ん。実にダイナミック。美しい。 #HARY_microphotograph
@Necomani
HARY🔬
11 months
"ゆらぐ"細胞。 ポスドク時代に研究対象としていた、ショウジョウバエ胚の「羊漿膜(amnioserosa)」という部分。 上皮細胞がシート状の組織を作っているが、1個1個の細胞がダイナミックに形を変える。だけど、発生イベント自体はキチンと1つの方向に進んでいく。 ふしぎ。 #HARY_microphotograph
0
38
295
7
124
668
@Necomani
HARY🔬
11 months
"人生で最も大事な瞬間"こと原腸陥入を、外側からから眺めたら。 対象はツメガエル胚。正確には原腸陥入後のプロセス、神経管閉鎖〜尾芽胚の伸長に至るまでも含まれる。 このグワーッ!といってググーッ!というダイナミックさ、大好き。 #HARY_microphotograph
@Necomani
HARY🔬
11 months
「人生で最も大事な時は、誕生でもなく、結婚でもなく、死でもなく、原腸陥入である」というのは、発生生物学者ウォルパートの言。 この写真はツメガエル胚におけるその過程。胞胚〜原腸胚〜神経胚の断面シリーズ。NHK高校生物でも使用いただいた写真。 #HARY_microphotograph
Tweet media one
1
120
505
4
156
584
@Necomani
HARY🔬
26 days
酵母をゆっくり眺めたいひと向け
7
115
537
@Necomani
HARY🔬
11 months
「人生で最も大事な時は、誕生でもなく、結婚でもなく、死でもなく、原腸陥入である」というのは、発生生物学者ウォルパートの言。 この写真はツメガエル胚におけるその過程。胞胚〜原腸胚〜神経胚の断面シリーズ。NHK高校生物でも使用いただいた写真。 #HARY_microphotograph
Tweet media one
1
120
505
@Necomani
HARY🔬
1 year
脱アカ後、顕微鏡メーカーのspecialistになって丸半年が経った。 研究職→非研究職への転職だったが、今の所、この有名な図のド真ん中に来られたと感じている。これまでの経験・人間関係のすべてが活きている実感がある。本当にありがたい。
Tweet media one
1
64
493
@Necomani
HARY🔬
1 year
顕微鏡での撮影、スマホ手保持コリメート法に限界を感じたので、専用カメラを購入。 SWIFT社のEC5R。5MPのカラーカメラで、接眼レンズの代わりに挿し込んで使う。最大2592*1944pxでの静止画はもちろん、タイムラプスも可能。ソフトウェアもフリーとは思えないレベルで機能充実。 これで一万円とは…
Tweet media one
Tweet media two
6
103
461
@Necomani
HARY🔬
11 months
”閉じる”組織。 「背側閉鎖(dorsal closure)」というショウジョウバエ胚の初期発生イベントの1つ。上皮シートの形づくりや、創傷治癒のモデルとしてよく使われる。 ”ゆらぐ細胞たち”の周りではこんなことが起こっている。閉じろジッパーーーッ!! #HARY_microphotograph
@Necomani
HARY🔬
11 months
"ゆらぐ"細胞。 ポスドク時代に研究対象としていた、ショウジョウバエ胚の「羊漿膜(amnioserosa)」という部分。 上皮細胞がシート状の組織を作っているが、1個1個の細胞がダイナミックに形を変える。だけど、発生イベント自体はキチンと1つの方向に進んでいく。 ふしぎ。 #HARY_microphotograph
0
38
295
3
90
384
@Necomani
HARY🔬
6 months
「美しすぎて悶える」とRPした染色体分配の動画。これが格納されている場所を辿ったら、そこには更なる宝の山が広がっていた。 "Cell Image Library" 30TB, 12,000を超える細胞のあんな画やこんな動画がよりどりみどり。やばい。知らんかったのが恥ずかしい。時間が溶ける!
Tweet media one
1
99
382
@Necomani
HARY🔬
11 months
「Shade map」というすごいサイトを発見。世界どこでも日照シミュレーター! いま家探ししているのですが、こうも家が密集する地域だと日当たりが気になるものです。それがネットでわかっちゃう。 地形はもちろん建物データも入ってて、時間や季節に応じた影を出すすごいヤツ
3
90
359
@Necomani
HARY🔬
9 months
今年、37歳博士は脱アカして非研究職になった。 Specialistという格好良い職名がついているが、一般的な言い方をすると技術営業である。 "営業職"と聞いてギョッとする人は少なくないと思う。僕自身もそうだった。でも、取扱製品と自身の経験が超絶マッチしているために、今では天職と感じている。
@NobuKoba1988
高等夢眠
9 months
学位を持つ人間がアカポス、研究者職以外につくのは負けという呪いがある限り博士の待遇は良くならないかも知れないな
2
81
464
2
36
354
@Necomani
HARY🔬
4 months
超高感度の遺伝子コード型カルシウムプローブ3種を発表しました! 100 nM以下という超低濃度域の生体内カルシウム動態を捉える上で不足していた、『超高親和性 かつ単一蛍光タンパク質型のプローブ』を3色報告しています 緑)CaMPARI-nano 青)BGECO-nano 赤)RCaMP-nano
4
68
325
@Necomani
HARY🔬
10 months
カルシウムウェーブ 細胞シートをガラス針でつつき刺激し、それがきっかけで生じる細胞内カルシウムイオン濃度の変化を蛍光プローブで捉えたもの。 目に見えない現象を可視化することの魅力と喜びを、学生時代の私に教えてくれた現象である。 #HARY_microphotograph
0
61
316
@Necomani
HARY🔬
5 months
同じ現象を、微小管が光っているサンプルで見てみた場合。紡錘体がキレイ。 一部動態がZ撮影レンジから外れちゃっているのが勿体なかった。いまならもっとキレイに撮ってあげられるだろうに...! #HARY_microphotograph
@Necomani
HARY🔬
11 months
ショウジョウバエ胚の超初期で見られる”mitotic wave(有糸分裂の波)” 研究の本筋とは全く関係がなかったが、用意したサンプルの一部でたまたま見えたので撮影したもの。お気に入り。 すべての分裂が終わるまで撮りきれずそれをごまかすためにループ再生にしているのは内緒 #HARY_microphotograph
3
53
266
2
68
311
@Necomani
HARY🔬
11 months
"ゆらぐ"細胞。 ポスドク時代に研究対象としていた、ショウジョウバエ胚の「羊漿膜(amnioserosa)」という部分。 上皮細胞がシート状の組織を作っているが、1個1個の細胞がダイナミックに形を変える。だけど、発生イベント自体はキチンと1つの方向に進んでいく。 ふしぎ。 #HARY_microphotograph
0
38
295
@Necomani
HARY🔬
6 months
ふふふ。倒立顕微鏡、もらっちゃった♥ 顕微鏡マニアの知人が故有って泣く泣く手放すものを譲ってもらいました。位相差もあって観察の幅も広がります。置き場所はこれから考える😇
Tweet media one
@Necomani
HARY🔬
1 year
ふふふ。生物顕微鏡、買っちゃった。
Tweet media one
Tweet media two
1
3
71
3
25
268
@Necomani
HARY🔬
11 months
ショウジョウバエ胚の超初期で見られる”mitotic wave(有糸分裂の波)” 研究の本筋とは全く関係がなかったが、用意したサンプルの一部でたまたま見えたので撮影したもの。お気に入り。 すべての分裂が終わるまで撮りきれずそれをごまかすためにループ再生にしているのは内緒 #HARY_microphotograph
3
53
266
@Necomani
HARY🔬
1 year
細胞の蛍光染色シミュレーター「Stain-iT」なるものを発見。楽しい。 構造体、波長、ダイタイプなどを選ぶと、それに応じた見た目とスペクトル分布を出してくれる。直感的に分かってイイね。免疫蛍光染色や蛍光観察の初学者には便利かも。楽しい。
Tweet media one
2
48
254
@Necomani
HARY🔬
9 days
理屈はわかる。だけど、生体内でこんなことが起こっているなんて今でもふしぎ。
@slava__bobrov
Slava Bobrov
9 days
How gene transcription works. DNA to RNA: #biology by D. Berry
26
384
2K
2
40
251
@Necomani
HARY🔬
8 days
納豆菌をじっくり眺めたいひと向け
@Necomani
HARY🔬
9 days
がんばる身近な微生物を 顕微鏡でゆっくり眺めるシリーズ 酵母 乳酸菌 麹菌 #HARY_microphotograph
Tweet media one
0
5
26
1
55
241
@Necomani
HARY🔬
1 year
Webベースの光学シミュレータ、その気で探すと色々出てくる。 「Ray Optics Simulation」も良さげ。OPTICOには劣るものの似た自由度がある。屈折と反射の描画はより丁寧かも? 光路例も豊富に呼び出し可能で、日本語対応。子どもや初学者にいじらせるならばこちらかも。
Tweet media one
@Necomani
HARY🔬
1 year
Webベースの光学シミュレーター!! 既定のレンズを選んで配置〜だけかと思いきや、かなり自由度が高い。レンズ形状は自在だし、光源も波長とか設定できる。素晴らしい。顕微鏡のおべんきょうが捗る!!
Tweet media one
4
601
2K
1
52
198
@Necomani
HARY🔬
6 months
Intracellular shooting stars! 細胞骨格の1つ「微小管」の伸長先端を光らせて、それが細胞運動等に伴ってダイナミックに伸びていく様子を可視化。 引用同様、学生時代の私に可視化の魅力と喜びを教えてくれた現象です。過去フォルダ整理しているとたくさんの感動が蘇る。 #HARY_microphotograph
@Necomani
HARY🔬
10 months
カルシウムウェーブ 細胞シートをガラス針でつつき刺激し、それがきっかけで生じる細胞内カルシウムイオン濃度の変化を蛍光プローブで捉えたもの。 目に見えない現象を可視化することの魅力と喜びを、学生時代の私に教えてくれた現象である。 #HARY_microphotograph
0
61
316
0
24
172
@Necomani
HARY🔬
5 months
名前の由来らしきものを真珠業者様がつぶやかれているのを発見!
@iiii59434930
浜口和司
2 years
生産者的には「ハナ珠」「ドウ珠」「スソ珠」って言い方があって、「スソ珠」と「クズ珠」を同一視している人達もいて… 地域によっては二級品以下を「クズの一番」「クズの二番」みたいに表現して「クサリ(有機質)」が付いている真珠を「ドクズ」「ドカス」と言っている… みたいな感じかな…😅
3
165
360
2
60
164
@Necomani
HARY🔬
28 days
アメーバをずっと眺めたい人向け
1
23
165
@Necomani
HARY🔬
4 years
cAMPのラセン波を利用して単細胞から多細胞体へと変身しようとしている細胞性粘菌たちの様子。社会性アメーバと言われるだけあります。 最近はこんな粘菌を使いつつ、「生物の中でどうやってラセン波が形成されるのか?」を、ドライとウェットの双方から解こうとしています。 #Cellfie
4
13
153
@Necomani
HARY🔬
5 months
今日は二重螺旋論文の発表日に因んで「DNAの日」ということですが、これを報告したワトソン博士と、とあるイベントの際にお会いできたことがある。 お目にかかれるどころか、discussionまでしていただけた。これだけで総研大に入って心底良かったと思ったものである。 写真左は若かりし頃のわたくし
Tweet media one
@CosmoBio_JPN
コスモ・バイオ株式会社
5 months
╭━━━━━━━━╮  本日は #DNA の日 ╰━v━━━━━━╯ 1953年、DNA二重らせん構造発見の論文が掲載された4月25日が国際的な『DNAの日』となりました🙌2003年のヒトゲノム解読完了もその日に発表されたんですよ!これからも発展が楽しみな研究分野の一つですね🧬
Tweet media one
0
17
43
2
17
153
@Necomani
HARY🔬
1 year
サンプルマウント時のスペーサーとして、私のおすすめは「信越シリコーンHIVAC-G」。 程よい粘性・固さ・粘着性で、押し付ければくっつき、離しても戻らない。カバーガラスと合わせて使うと、自在スペーサー兼接着剤として振る舞い、サンプルの押しつけや位置固定が抜群にやりやすくなる。
Tweet media one
@yorokonbuRX
ヨロコンブ
1 year
こういうギャップを作りたい人が多いと思うので共有🔬 『このシールは、通常のカバーガラス(0.13〜0.17 mm)よりも薄い0.05 mmで、そこそこの厚みがあるため、貼るだけ 超簡単にスライドガラスとカバーガラスの間にちょうど良いスペースを作ることができます。』
1
56
197
2
34
144
@Necomani
HARY🔬
1 year
励起光と共に近赤外光を照射すると、蛍光タンパク質の褪色や光毒性を軽減できる、との報告。 共照射で褪色は1.5-9.2分の一にできるとか。既存のイメージングに比較的簡単に導入できそうなので、今後のライブイメージングにインパクト与えそう。
1
32
139
@Necomani
HARY🔬
10 months
小型遠心機ですらバランス取らないと大暴れするのに…。こんないびつな配置で釣り合わせてるのすごい。
@roaneatan
ロアネア@最多情報源バズニュース
10 months
CTってこんなに高速で回転してたのか
291
5K
22K
2
10
125
@Necomani
HARY🔬
5 months
紡錘体って心惹かれますよね🤩 これはショウジョウバエ胚、mitotic waveの時期からだいぶ発生が進んだ後の表皮細胞の分裂。 染色体は酢酸カーミン液などで染めればお家でも簡単に観察できますが、微小管、それも生きたものの動きはそうもいきません。いつ見ても興奮します。 #HARY_microphotograph
@Necomani
HARY🔬
5 months
同じ現象を、微小管が光っているサンプルで見てみた場合。紡錘体がキレイ。 一部動態がZ撮影レンジから外れちゃっているのが勿体なかった。いまならもっとキレイに撮ってあげられるだろうに...! #HARY_microphotograph
2
68
311
1
20
113
@Necomani
HARY🔬
11 months
ツメガエルの発生のはじまり。 鈴カステラみたいなアフリカツメガエルの卵。彼らは受精すると、黒い半極が上を向くように自動的に回転します。実験時、dish内の卵たちを上から見たときに一面黒く見えると「おっ今日は卵の調子いいな」となります。 #HARY_microphotograph
2
19
113
@Necomani
HARY🔬
24 days
乳酸菌をゆっくり眺めたいひと向け
1
21
113
@Necomani
HARY🔬
18 days
染色液セットを手に入れた。2000円でちょっとずつ。助かる。
Tweet media one
2
4
109
@Necomani
HARY🔬
6 months
分子生物学教育のためのオープン教育リソース(OER)のプレプリント 教えたいけどお金や機材が無く断念、という場面はよくある。そんなときRT-PCR、酵素反応速度論、蛍光イメージング等を、低コストかつ遠隔授業にも対応できる形で提供…。こういう教育的リソース/知恵も大事
0
15
94
@Necomani
HARY🔬
2 months
昨年の同時期、この『1万円顕微鏡カメラ』に出会った。 顕微鏡撮影に欲しい機能は一通り入っているので、とりあえずこれで十分、という場面は趣味でも本職であっても多いと思う。うちも今も現役。 撮影例とか、やってみた系→ #EC5R
@Necomani
HARY🔬
1 year
顕微鏡での撮影、スマホ手保持コリメート法に限界を感じたので、専用カメラを購入。 SWIFT社のEC5R。5MPのカラーカメラで、接眼レンズの代わりに挿し込んで使う。最大2592*1944pxでの静止画はもちろん、タイムラプスも可能。ソフトウェアもフリーとは思えないレベルで機能充実。 これで一万円とは…
Tweet media one
Tweet media two
6
103
461
0
21
93
@Necomani
HARY🔬
10 months
なが〜〜〜〜い精子。 「ショウジョウバエの精子は動物の中でもとりわけ長い」と何処かで聞いたので、実際に観察したときのもの。これはキイロショウジョウバエのもので、体長2-3mmに対して、精子は2mm弱だそう。 ショウジョウバエの仲間では最大6cmに達するものもあるとか。 #HARY_microphotograph
Tweet media one
2
24
89
@Necomani
HARY🔬
4 months
イメージングでは、画像取得/画像解析、どちらかの意識が欠けると「使えないデータ」「不適切な解析」になってしまう。 本書、”画像を解析して何か主張したいときは、解析目的とその解析方法を想定した適切な顕微鏡法による画像取得が必要(引用p14) ” という超大事な点を押さえられる入門書。良い!
Tweet media one
1
6
88
@Necomani
HARY🔬
1 year
リアルタイム深度合成に加えて、リアルタイムスティッチング(タイリング)も試すなど。 手動XY動作+低性能PCでも、ほぼズレの気にならない精度とサクサク動作感(動画参照)。 これが趣味レベルでも手に入れられるのは良いねぇ!
@Necomani
HARY🔬
1 year
顕微鏡での撮影、スマホ手保持コリメート法に限界を感じたので、専用カメラを購入。 SWIFT社のEC5R。5MPのカラーカメラで、接眼レンズの代わりに挿し込んで使う。最大2592*1944pxでの静止画はもちろん、タイムラプスも可能。ソフトウェアもフリーとは思えないレベルで機能充実。 これで一万円とは…
Tweet media one
Tweet media two
6
103
461
1
15
86
@Necomani
HARY🔬
5 months
これもミキモト真珠島での展示。こうして並べてもらえると、素人でも質の違いが分かって面白い。 養殖には数年かかり、採取できるのは半数、質がいいものはさらに少数。。。生物に作ってもらうものだから回収率の低さと質のばらつきは仕方ない。でもその上でこれならば、さすがの養殖技術である。
Tweet media one
0
22
87
@Necomani
HARY🔬
1 month
クラゲの神経系。 夜の都市部の衛星写真みたい。
@MIT_Picower
MIT Picower Institute
1 month
🪼Jellyfish and humans parted ways evolutionarily just after neurons emerged. Now that there's a genetically tractable model, jellyfish provide exceptional opportunities to study nervous system evolution, function and regeneration. #neuroscience #evolution
Tweet media one
1
36
134
0
13
87
@Necomani
HARY🔬
5 months
「補償光学 Lattice light sheet顕微鏡」によって、多細胞体内で1細胞~細胞内レベルのnative観察ができますよ、というムービー。 撮影した多細胞体を”1細胞ごとに分解して表現する”というえげつないvisualizationが最高に好き。
@Eric_Betzig
Eric Betzig
5 months
#FluorescenceFriday #cellbiology #bioart Clathrin-mediated endocytosis in the tail of a developing zebrafish at 10 sec intervals over 15 min as seen by adaptive optical lattice light sheet microscopy. Subcellular processes are best studied in their native multicellular
1
41
234
1
12
86
@Necomani
HARY🔬
11 months
閉じる組織の静止画三面。 背側閉鎖時期のショウジョウバエ胚を、①背側②横側③腹側から撮影。 共焦点顕微鏡という蛍光顕微鏡を使うと、焦点が合った面のみで構成される「光学切片像」が得られる。これを厚み方向に積み重ねると、ボケの無いキレイな3次元画像が得られる。 #HARY_microphotograph
@Necomani
HARY🔬
11 months
”閉じる”組織。 「背側閉鎖(dorsal closure)」というショウジョウバエ胚の初期発生イベントの1つ。上皮シートの形づくりや、創傷治癒のモデルとしてよく使われる。 ”ゆらぐ細胞たち”の周りではこんなことが起こっている。閉じろジッパーーーッ!! #HARY_microphotograph
3
90
384
0
19
87
@Necomani
HARY🔬
3 months
CELL掲載 発生生物学レビュー ”The evolution of developmental biology through conceptual and technological revolutions." この分野の重要な発見、概念的&技術的ブレイクスルーを回顧し、発生生物学の現状と未来を論じている。 私の専門も発生だったのでなんだか嬉しい
0
14
81
@Necomani
HARY🔬
22 days
麹菌をゆっくり眺めたいひと向け
2
23
84
@Necomani
HARY🔬
11 months
PCのデータ整理の過程で出てきた、昔に撮影した顕微鏡写真を貼っていく。 この写真は、少しキャッチーな顕微鏡写真を撮る面白さを僕に気づかせてくれるキッカケとなった思い出深いもの。ショウジョウバエ上皮細胞の”MyosinII”というタンパク質が作るネットワークを可視化。 #HARY_microphotograph
Tweet media one
2
10
82
@Necomani
HARY🔬
4 months
ゼブラフィッシュ胚の初期発生。ハァ…美しい。 よく理科の資料集とかにあるカエル胚のそれと、見た感じはだいぶ違う。生物ごとに一見こんなにも違うのに、発生のコンセプトやメカニズムは共通しているってのがすごい。発生ステキ。
@ZebrafishRock
Zebrafish Rock!
4 months
The first 22 hours of zebrafish development in one minute. Credit to @dancastranova . #ZebrafishZunday
1
58
303
0
12
82
@Necomani
HARY🔬
6 months
イメージングの新ツール/技術についてのプレプリントセレクション ...curated by FocalPlane
0
9
81
@Necomani
HARY🔬
1 month
ツリガネムシが生む水流をずっと眺めたい人向け
@Necomani
HARY🔬
1 month
ツリガネムシ@庭の水たまり この目にも止まらぬ収縮がとてもいい
0
1
25
0
12
80
@Necomani
HARY🔬
1 year
HIVAC-Gを使用したマウント作業のイメージ。 こうした作業は培養液等の液中でも問題なくできるってところが、さらにこのコンパウンドの使い勝手を引き上げている。
@Necomani
HARY🔬
1 year
サンプルマウント時のスペーサーとして、私のおすすめは「信越シリコーンHIVAC-G」。 程よい粘性・固さ・粘着性で、押し付ければくっつき、離しても戻らない。カバーガラスと合わせて使うと、自在スペーサー兼接着剤として振る舞い、サンプルの押しつけや位置固定が抜群にやりやすくなる。
Tweet media one
2
34
144
1
20
79
@Necomani
HARY🔬
6 months
あああうつくしい!
@researchat_fm
Researchat/研究雑談Podcast🧐🔬🦠🎙
4 years
色んなことがあっても、染色体が凝集して分配されるのを観ると心が癒されるよね。この植物(African Blood Lily)における体細胞分裂の動画は本当に美しいし、生命の神秘を感じる。 ref:
1
272
758
1
10
76
@Necomani
HARY🔬
2 months
生体内における『機械的ストレス推定』について、ここ10年くらいの研究がまとめられているスレッド
@EpiMechFC
epithelial mechanics fan club
2 months
Mechanical forces can affect the way tissue grows. Ideally, we want to characterize them without interfering with the processes we are studying. Is there a way to achieve this? I am @borgesaugust . Welcome to my stress inference tutorial! #EpithelialMechanics
1
34
134
1
16
74
@Necomani
HARY🔬
6 months
部屋の模様替え待機中のうちの子たち。 さすがにデカいなぁ。特に奥行き。。。
Tweet media one
@Necomani
HARY🔬
6 months
ふふふ。倒立顕微鏡、もらっちゃった♥ 顕微鏡マニアの知人が故有って泣く泣く手放すものを譲ってもらいました。位相差もあって観察の幅も広がります。置き場所はこれから考える😇
Tweet media one
3
25
268
0
3
72
@Necomani
HARY🔬
1 year
ふふふ。生物顕微鏡、買っちゃった。
Tweet media one
Tweet media two
@Necomani
HARY🔬
1 year
うーん。自宅用の生物顕微鏡が欲しくなってきた。。 「さすがに、子ども用のプラスチック製じゃなくてしっかりしたものを・・・」とか考え出すと、こっそり買おうレベルでは無くなって来るなぁ。。自転車趣味みたい(笑
0
0
12
1
3
71
@Necomani
HARY🔬
6 months
細胞の中でこんなダイナミックに穴が空いたり閉じたりできるのか…知らんかった。 それはそうと、このムービー見てると、なんだか酢酸ビニール風船を思い出す。穴の空き方とか塞ぐ感じとかそっくり。
@BPoD_s
BPoD
6 months
Endothelial cell (vessel lining) proteins caveolin-1 & cavin1 control membrane stiffening to regulate leakiness via transendothelial cell macroapertures. Videos & research by Camille Morel et al @institutpasteur in @eLife . On
0
27
109
0
8
70
@Necomani
HARY🔬
10 months
ゼブラフィッシュ胚の心臓だったかな。 "当たり前"の現象でも改めてじっくり観察すると、知識と目の前の現象が結びついて、胸の奥にジンワリと広がるような感動がある。 #HARY_microphotograph
0
11
65
@Necomani
HARY🔬
16 days
ライブセルイメージング用の透明化液『SeeDB-Live』!! この前の黄色4号と言い、ライブ透明化の時代にあっという間になりそうですね。
@joachimgoedhart
Joachim Goedhart
16 days
Wow, in vivo clearing is taking off: Isotonic and minimally invasive optical clearing media for live cell imaging ex vivo and in vivo
Tweet media one
1
56
192
1
7
66
@Necomani
HARY🔬
1 year
この4月に助教→民間に転職した身です。 転職プラットフォームに登録→そこ経由でコンタクトしてくださったエージェントさんとやり取りを数件繰り返しました。時間としては、登録から内定まで~4ヶ月といったところです。 プラットフォームはDodaとビズリーチ様、最終的にはJAC様でした。
@tattty1223
@研究用
1 year
ツイッター上の諸先輩方 ポスドクからのアカデミア外への転職ってどういう流れで行いましたでしょうか? 転職サイトへの登録等でしょうか・・・?
10
28
147
1
17
64
@Necomani
HARY🔬
6 months
染色体分配はいつ見てもキレイ。 ...ということで、私自身が撮影できた中でも一番かっこいいやつを再掲。 #HARY_microphotograph
@Necomani
HARY🔬
11 months
ショウジョウバエ胚の超初期で見られる”mitotic wave(有糸分裂の波)” 研究の本筋とは全く関係がなかったが、用意したサンプルの一部でたまたま見えたので撮影したもの。お気に入り。 すべての分裂が終わるまで撮りきれずそれをごまかすためにループ再生にしているのは内緒 #HARY_microphotograph
3
53
266
1
12
63
@Necomani
HARY🔬
1 year
生成AIをバイオイージング解析に使うためのチュートリアル。スライドをダウンロードできるのはありがたい! From Images to Knowledgeという、いま開催中のオンラインワークショッププログラムのよう。
@haesleinhuepf
Robert Haase
1 year
My tutorial about " #GenerativeAI for #BioImageAnalysis " at #I2K2023 will start in about 1h. Download the slides #openaccess : Join the session: 🔬🖥️🤖🔓
5
38
161
0
11
62
@Necomani
HARY🔬
11 months
AIを使った胚発生のステージング。 ステージを見分けるのって結構"眼"が必要だから、こういうので取っつきやすさとか客観性を上げるのはとても良いことかもね。
@CALM_STP
CALM at the Crick
11 months
Our new #AI -powered approach to staging #Zebrafish embryos, developed with @RebAnnJones . Does pretty well for individual embryos, but works REALLY well for estimating the rate of #development of a population:
0
8
58
2
8
62
@Necomani
HARY🔬
5 months
Axiovertに引き続き、今日は長作動距離対物レンズも頂いてしまいました。 やったー。
Tweet media one
@Necomani
HARY🔬
6 months
ふふふ。倒立顕微鏡、もらっちゃった♥ 顕微鏡マニアの知人が故有って泣く泣く手放すものを譲ってもらいました。位相差もあって観察の幅も広がります。置き場所はこれから考える😇
Tweet media one
3
25
268
1
2
62
@Necomani
HARY🔬
5 months
頬内側の細胞をこそげ取ってスライドガラスに塗り、明視野や位相差で観察。位相差、無色透明なものでもこんなに見えるようになるのしゅごい。 ずっと「蛍光!共焦点!」だったので、いまさらながらこうした基本的な顕微鏡観察法が目新しくて面白い。自宅で、身近なものを使って色々試せるの超楽しい。
Tweet media one
@Necomani
HARY🔬
6 months
先日もらったAxiovertを、我が家の書斎にて運用開始! 三眼鏡筒になったおかげで、以前紹介した1万円顕微鏡カメラの使い勝手も向上した。カメラ付属のスペーサーだけでカメラ設置できたのは助かった。やっぱり接眼もカメラもどちらも潰れないシステムは良い😊 一方、ガタつく設置台は要改善。。。
Tweet media one
1
0
43
2
6
61
@Necomani
HARY🔬
3 months
本当にこれ。 ハイエンドになるほど「簡単に使えますよ」というソフトに甘えてしまいがち。 少しつっこんで理解したうえで操作するとマジで画が劇的に変わるし、自分の目的に合ったデータの撮り方ができるようになるので気持ちがいい。
@dtakao_lab
Daisuke Takao
3 months
共焦点顕微鏡は良くも悪くもソフトの操作だけで中身ブラックボックスのまま使えてしまうのだけど、知識がないと性能を引き出せないどころか不適切な使い方をしてしまう(実際とてもよくある)のでやはり基礎を知ることは重要
0
12
80
1
6
60
@Necomani
HARY🔬
25 days
マガキガイに始めて出会ったとき、彼らもこんな目を貝から覗かせていて、「リアル寄生獣じゃん」と思ったものです。
@microscopicture
microscopic images.
25 days
conch snail face up close
50
740
5K
0
7
60
@Necomani
HARY🔬
6 months
光学実習キット、欲しいなぁ。。。 顕微鏡のお仕事をしていると、ふとした会話から、自分の光学知識はまだまだだな、と反省することがあります。そんなとき、色々試すためにこういうのが手元に欲しい! が、個人ではおいそれと買えないのが悩みどころ・・・😫
Tweet media one
0
5
60
@Necomani
HARY🔬
2 months
自宅顕微鏡に微分干渉(DIC)を導入。 頬内側の細胞で遊ぶ。
Tweet media one
@Necomani
HARY🔬
5 months
頬内側の細胞をこそげ取ってスライドガラスに塗り、明視野や位相差で観察。位相差、無色透明なものでもこんなに見えるようになるのしゅごい。 ずっと「蛍光!共焦点!」だったので、いまさらながらこうした基本的な顕微鏡観察法が目新しくて面白い。自宅で、身近なものを使って色々試せるの超楽しい。
Tweet media one
2
6
61
0
7
60
@Necomani
HARY🔬
5 months
この際、御著書に頂いた直筆サイン。家宝のひとつ。
Tweet media one
@Necomani
HARY🔬
5 months
今日は二重螺旋論文の発表日に因んで「DNAの日」ということですが、これを報告したワトソン博士と、とあるイベントの際にお会いできたことがある。 お目にかかれるどころか、discussionまでしていただけた。これだけで総研大に入って心底良かったと思ったものである。 写真左は若かりし頃のわたくし
Tweet media one
2
17
153
0
0
59
@Necomani
HARY🔬
25 days
「癒された」という声を多数聞けて嬉しい😊 やはり人の生活に不可欠なヤツだけに親近感があるのでしょう。 この動画は総合倍率630倍で撮影していますが、200〜400倍もあればこのつぶつぶ感は見えます。ドライイースト買ってきて乗せるだけなので、ぜひみなさんも酵母ちゃんの姿を生で見てみてね!
@Necomani
HARY🔬
26 days
酵母をゆっくり眺めたいひと向け
7
115
537
0
16
58
@Necomani
HARY🔬
11 months
ゼブラフィッシュ胚を初めて自分の手でハンドリングしたときに撮った記念写真。 何の変哲もない発生のいち場面だが、ただただ美しい。 #HARY_microphotograph
Tweet media one
1
8
58
@Necomani
HARY🔬
3 months
構造化照明顕微鏡法(Structured Illumination Microscopy)が頭に浮かぶ。
@jitanpon
時短ブロック崩し【公式】
3 months
なんと赤い線は動いてません
18
373
2K
3
6
54
@Necomani
HARY🔬
10 months
アカデミアを去ってもこの熱気の中にいられるの、最高に幸せだなぁ。
@Necomani
HARY🔬
10 months
初日終わり。訪ねてくださった方々、ありがとうございました。 また明日! #MBSJ2023
Tweet media one
0
0
23
0
1
53
@Necomani
HARY🔬
1 year
義実家の溢れんばかりの自然を満喫するために、顕微鏡と共に帰省したった。
Tweet media one
0
4
55
@Necomani
HARY🔬
12 days
とうとう藻類にまで…
0
4
54
@Necomani
HARY🔬
1 year
【やってみた】一万円顕微鏡カメラ、メカニカルステージが無くてもタイリングできるのか? →できた! 実体顕微鏡下、「紙の上にサンプルを置いて動かす」という雑な移動でも、リアルタイムタイリング動きました。安価にできることの幅が広がるぅ! #顕微鏡カメラ #EC5R #タイリング
@KwVLlvvwW8IeQx0
さらだ
1 year
@Necomani その様な機能もあるのですね! 勉強不足でした。 実体顕微鏡��メカニカルステージが無いので、何とか取り付けてみたいと思います。 有益な情報ありがとうございました!
1
0
1
2
22
53
@Necomani
HARY🔬
7 days
【リベンジ版】納豆菌をじっくり眺めたいひと向け 納豆1粒シャバシャバ液を一晩室温におき、その液を非染色で観察。栄養細胞らしきものが増えている!?
@Necomani
HARY🔬
8 days
納豆菌をじっくり眺めたいひと向け
1
55
241
0
12
52
@Necomani
HARY🔬
1 month
早速手に入れた📖
Tweet media one
@Necomani
HARY🔬
1 month
夜に「謎生物発見!」と呟くと、すぐに「イタチムシ」と正体判明。さらに翌朝には「日本唯一の専門家の本」に到達できる。 この知識の爆速流通、ほんと素敵。ありがとうございます!!!
0
4
32
1
10
51
@Necomani
HARY🔬
1 year
応募時に給与を参照出来るようになるのは凄い改善! 「応募者見ないと何とも言えない!」という採用側の気持ちもわかりますが、こっちも人生かけて応募するものですからね。「本学/当社規定による」とかいう何の意味もない記載は淘汰されていく世の中になって行って欲しいものです。
@mskmatsui
魔ツイ魔さき
1 year
JREC-IN試しに求人票入力を開いてみたら、本当に賃金のところが必須項目になっていた!
Tweet media one
1
85
238
1
13
48
@Necomani
HARY🔬
2 months
おつりの守護者
Tweet media one
1
9
49
@Necomani
HARY🔬
27 days
ツリガネムシが カパァ ってする動画です
0
4
49
@Necomani
HARY🔬
1 year
ふわぁあ!!クマムシちゃん!!! おててモキュモキュかわいいねぇ!!!!!!😍 #クマムシ #EC5R
2
6
47
@Necomani
HARY🔬
9 months
でも、アカデミアにいたときは"呪い"で自縄自縛状態だったから、そこから生き方を変えるのは確かにに大変だった…。 僕は運が良かっただけかもしれないけど、1つのケースとして、悩んでいる誰かの励みになるといいな。
0
3
45
@Necomani
HARY🔬
11 months
ショウジョウバエ胚の原腸陥入。 ツメガエルのそれと比べて、パッと見は全然違う。ハエは無脊椎動物。カエルは脊椎動物。違っていて当然? 意外にも、この現象の目的や根本的原理は、そうした進化的に遠いもの同士であっても驚くほど似通っている。生物の面白い所の一つ🥰 #HARY_microphotograph
@Necomani
HARY🔬
11 months
"人生で最も大事な瞬間"こと原腸陥入を、外側からから眺めたら。 対象はツメガエル胚。正確には原腸陥入後のプロセス、神経管閉鎖〜尾芽胚の伸長に至るまでも含まれる。 このグワーッ!といってググーッ!というダイナミックさ、大好き。 #HARY_microphotograph
4
156
584
0
9
46
@Necomani
HARY🔬
1 year
生物画像解析の新ツール21選 from recent preprints
@focalplane_jcs
FocalPlane
1 year
#FridayFeelings ! It’s time for our latest preprint list, and this week we are focusing on new research in bioimage analysis.
0
41
126
1
15
44
@Necomani
HARY🔬
4 months
外食先で出会った料理皿。 この模様は『寒天培地に生えた大腸菌コロニー』にそっくりではないか! この色、ぷくっとした盛り上がり感、程よい散らばり…。素敵なお皿🥰
Tweet media one
Tweet media two
0
3
44
@Necomani
HARY🔬
11 months
あたまと眼と血の巡り。 ゼブラフィッシュだったかな。 不透明な胚ばかり扱っていたから、こうやって血流が透けて見えるだけでもいちいち感動した。 #HARY_microphotograph
1
3
45
@Necomani
HARY🔬
11 months
敷石細胞@植物表面。 植物は動物と全然違う様相なので面白い。何も染めていなくても、自家蛍光とかでそれなりに色々と見えるのも好き。 #HARY_microphotograph
Tweet media one
0
3
45
@Necomani
HARY🔬
1 month
藻類ボールと戯れるイタチムシ
0
6
43
@Necomani
HARY🔬
6 months
先日もらったAxiovertを、我が家の書斎にて運用開始! 三眼鏡筒になったおかげで、以前紹介した1万円顕微鏡カメラの使い勝手も向上した。カメラ付属のスペーサーだけでカメラ設置できたのは助かった。やっぱり接眼もカメラもどちらも潰れないシステムは良い😊 一方、ガタつく設置台は要改善。。。
Tweet media one
@Necomani
HARY🔬
1 year
顕微鏡での撮影、スマホ手保持コリメート法に限界を感じたので、専用カメラを購入。 SWIFT社のEC5R。5MPのカラーカメラで、接眼レンズの代わりに挿し込んで使う。最大2592*1944pxでの静止画はもちろん、タイムラプスも可能。ソフトウェアもフリーとは思えないレベルで機能充実。 これで一万円とは…
Tweet media one
Tweet media two
6
103
461
1
0
43
@Necomani
HARY🔬
4 months
Accepted! 今日はいい日だ。
1
1
43
@Necomani
HARY🔬
13 days
みんな大好き 発生ステージ表
@ZebrafishRock
Zebrafish Rock!
13 days
Looking to enhance your wall space? Look no further than this free poster on #zebrafish development! Link to download:
Tweet media one
2
28
129
1
8
43
@Necomani
HARY🔬
1 year
構造化照明顕微鏡法(SIM)の濃密レビュー。オープンアクセスで誰でも読める。 2種類のSIMの基本理論から始まり、画像処理アルゴリズムの解説、適切なアプリケーションのための市販装置の比較に至るまで!
1
10
42
@Necomani
HARY🔬
1 month
T軸-projectionによる 水流の可視化。 口に向かってこんなにきれいな流れを作るの、すごいよなぁ。繊毛やばい。
Tweet media one
@Necomani
HARY🔬
1 month
ツリガネムシが生む水流をずっと眺めたい人向け
0
12
80
1
10
41
@Necomani
HARY🔬
5 months
こんな文献を見つけた。 "異常真珠の出現防止に関する研究" 青木, 真珠技術研究会会報 4, 4号 (1966) ここにも「殻皮層真珠= クズダマ、ドクズ、有機質真珠」とあり、多分、通称の中では一般的な方なのかなと思う。 この報告、写真付で読み応えあり、素人にも面白い
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
12
38