MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス Profile Banner
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス Profile
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス

@MPI_Tokyo

3,653
Followers
121
Following
331
Media
1,055
Statuses

MPI Tokyoのコンセプトはテクノロジーを用いたバイオメカニクス的分析を利用して動作を理解したうえでトレーニングを実施し、安全な動作を獲得させることで復帰支援や傷害予防を達成することです。中でも投球動作分析に力を入れていています。スタッフプロフィール

帝京大学スポーツ医科学センター
Joined October 2019
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
1 year
You Tubeチャンネルを公開しております。 Baseball Bibliothecaというチャンネル名で、こちらはエンターテイメントというよりは、名前の通り動画の「図書館」のイメージですので、あまり面白味はないかと思います。 が、参考資料として活用して頂ければと思います。
1
7
58
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
2 years
「質問Thursday」 左投手2名。1人は4シーム平均球速140km中盤。もう1人は130km中盤。 赤ラインは右肩の軌跡です。 左の投手はMER付近で右肩がほぼ止まり、そこからリリースに向かいます。一方、右の投手はリリースにかけてキャッチー方向に進み続けます。 #MPI_Tokyo #tuissm35 #投球動作分析 #野球
22
104
913
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
2 years
ヤクルトスワローズ塩見泰隆選手の置きティー動画 最短で振り下ろしつつ、相当身体の近くを通しているのが分かります。置きティーとはいえ、点ではなくラインでとらえているのも分かります。 #MPI_Tokyo #塩見泰隆 #tuissm35 #teikyo_bbteam #帝京大学 #卒業生 #swallowspr #ヤクルトスワローズ
1
87
363
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
1 year
右打者が右投手を見ているイメージです。 ラプソードで全く同じデータのボールだとしても、リリースまでの身体から得られる情報いかんで、そのボールからは異なる印象を受けます。 この投手位、最後まで手元が見えていないというのは重要なポイントかと思われます。 #野球 #baseball
2
67
271
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
1 year
昨日の投稿に沢山のいいね、リポストありがとうございました! 今日は、反対にボールが見えやすいタイプの紹介です。 昨日に引き続き、右投げの投手を右打者が見ているイメージです。 昨日の投稿と見比べて頂ければ、違いがよく分かるかと思われます。 #野球 #baseball
0
41
259
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
26 days
「質問Thursday!」 140km/h左腕と130km/h左腕 どっちらがどっちでしょうか? ※動作のスピードはそのままです。 #baseball #野球 #投球動作 #リリース #ピッチング #ピッチャー #投手 #pitcher #pitching
6
40
288
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
2 years
先日、自身初のゴールデン・グラブ賞を受賞した卒業生の塩見泰隆選手が来てくれました! 明日はバッティング動画もシェアしたいと思います。 これからもご活躍を期待しております! #MPI_Tokyo #塩見泰隆 #tuissm35 #teikyo_bbteam #帝京大学 #卒業生 #swallowspr #ヤクルトスワローズ
Tweet media one
Tweet media two
0
45
231
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
1 year
外野手 送球が垂れる 回転数1600程度でリリースを見てみると、ご覧の通り スプリットかというくらいの指の開き 中指が先に離れる MP関節&第一関節の屈曲が維持できず 回転数が上がらない→送球が垂れるのも納得 #送球 #野球 #baseball #リリース #release
0
37
228
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
1 year
4シーム 149km 2900回転 ジャイロ角度25° なかなかここまで回転かけれる人は多くないので、貴重な資料かと思われます。 元の画質より悪くなってしまうので見づらい点はご容赦下さい。 #野球 #baseball #ピッチャー #ピッチング #リリース #投手 #pitcher #pitching #mpitokyo #release
4
30
216
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
16 days
本日のリーグ戦で、強豪日体大相手に最速145kmで3安打完封した、うちの左腕エース榮投手。 先日投稿した、並進移動の速度が上がらない悪いケースと見比べると、良さが分かるかと思います。 重心移動速度は3.1m/s位あります。 #baseball #野球 #投球動作 #リリース #ピッチング #ピッチャー #榮
Tweet media one
0
26
209
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
1 year
12月23日(土)17時から、帝京大学スポーツ医科学センター主催 先端野球研究セミナーを開催します。 帝京大学と埼玉西武ライオンズはスポーツ医科学サポートに関するパートナーシップを締結し、本年4月に先端野球研究講座を開設しました。
Tweet media one
2
45
193
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
2 years
今回の質問に使用したこの2名ですが、例えば別の観点から見てみると、エクステンション(プレートからリリースポイントまでの距離)も相対的です。 左の球速が速い投手は160cm、右の遅い投手は215cmです。 MLB平均は190cm程度、デグロム投手は210cm位です。身体の大きさも関係しますが。 #MPI_Tokyo
4
13
169
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
2 years
「質問Thursday」 一方は最速150kmで、この動画の時の投球は135km。もう一方の投手は100km程度です。 グレーの軌跡は右肩をなぞっています。 いずれにしても右肩(投げ手側の肩)の通り道がここまでキャッチャーに向かって一直線だと思ってない人も多いのではないでしょうか? #mpitokyo #ピッチング
1
28
159
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
13 days
【スナップスローって本当に手首を使ってる?】 ゲッツー、ショートゴロからセカンドへの送球イメージです。 この動画を見ると、手首の底背屈というより前腕の回内で投げている様に見えますね。 感覚と実際の違い。 #baseball #野球 #リリース #スナップ #スナップスロー #内野 #内野手 #ゲッツー
0
23
149
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
1 month
スライダー120km2850回転 ここまで回転かけられるそんなに投手は多くはいません。 #baseball #野球 #投球動作 #リリース #ピッチング #ピッチャー #投手 #pitcher #pitching #スライダー #slider
0
16
133
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
3 months
左投げ投手。 142km2200回転。 リリースを横から。 最後まで指先が地面に対して垂直より前方に倒れる角度で我慢できています。これができてないと2200〜2300回転以上は難しいと思います。 #baseball #野球 #投球動作 #リリース #ピッチング #ピッチャー #投手 #pitcher #pitching
2
24
133
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
11 months
速いボールを投げるためには、身体を速く動かせるに越したことはないです。 いくら重いウエートを持てても、速く動かせなければ損をしてしまいます。 しかし多くの野球選手は速く動かすトレーニングの量が少ないように思います。 特に回旋系のおすすめがこちら。 #baseball #training #野球
2
16
114
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
1 year
最近着目している、良いピッチャーの手首の軌跡を見た時のMERでのドロップ。 面白い事に、その手首のキャッチャー方向への加速度を確認するとマイナスになり減速していることが分かります。 一方ドロップがない普通のピッチャーは減速がほぼないです。ということは手首が一定のスピードで進んでいる。
Tweet media one
Tweet media two
2
12
103
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
3 months
変化量原点付近の、典型的な良いジャイロスライダー。 いつも言っていますが、スライダーでそこそこ球速も欲しいとなると、側面を擦っていると難しいです。 この動画のようなリリースの仕方が重要です。 #baseball #野球 #投球動作 #リリース #ピッチング #ピッチャー #投手 #pitcher #pitching
0
10
100
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
1 year
野球経験者であれば、遊びなどでやったことあると思われるこの動作。 スピンをかけるためのリリースをつかむために、有用だと思います。 動画のリリースの瞬間を見てみて下さい。 ポイントはアゴより下で高回転させることです。 意外に難しいので、皆さんも試してみて下さい! #野球 #リリース
0
12
101
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
18 days
投球動作の並進運動時の速度が上がらない原因のトップ3を1スライドに詰め込んでまとめてみました。 どこかで使って下さい! 黄緑の線が床反力ですが、もう少しキャッチー方向に倒れてほしいところです。 #baseball #野球 #投球動作 #リリース #ピッチング #ピッチャー #投手 #pitcher #pitching
1
15
98
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
1 year
Max150km超えの3人のグローブ側の手首の軌跡はこんな感じでした。 昨日の質問の130kmの投手とはパターンが違うのが分かると思います。 これじゃないと150km超えないということではないので、そこはお間違えのないように。 以前にも投稿させて頂いたのですが、グローブは後方には引かれていません。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
16
94
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
4 months
回転効率の高いストレート(左側)は腕のラインに沿ってボールがリリースされます。 ジャイロ角度の大きい、回転効率が低いストレート(右側)はリリース直後にこのラインを外れていきます。 エネルギーをボールに伝えきれないと、ボールに行かなかったエネルギーの発散をどこでするかも大事ですね。
0
14
97
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
1 year
ここ2回の投稿で話題に上げたグローブ側の手首の軌跡。 Max150km超えの投手の動きを重ね合わせるとこんな感じになります。 ※手首より先はグローブをはめていて、実際の手をトラッキングできない為、ブレていますので、そこは参考にしないようにお願い致します。 #baseball #pitcher #野球 #投手
0
16
92
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
10 months
写真だとどうしてもバイアスがかかってしまうと思います。 よく、左の写真のように膝が出ている投手の改善を行い、右のようになりました、というようなケースがあります。 しかし、この2つの写真は、全く同じ姿勢のまま撮影方向を少し変えただけです。 #baseball #野球 #ピッチング #投球動作
Tweet media one
1
22
89
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
2 years
帝京大学整形外科学講座と帝京大学スポーツ医科学センターは共同で野球投手の投球動作解析研究に取り組んでおり、本日ボランティアとして参加いただいた小学生投手のデータ収集をおこないました。 規定の投球数ごとに、マーカーレス3Dモーションキャプチャーを用いた動作解析と身体測定をおこない、
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
23
86
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
1 year
「質問Thursday」 一つは、4ヶ月前のフォームでストレート平均130km前半、2100回転。 もう一つは、今のフォームで平均140km2300回転。 大分成長しています。 本人は「先輩からのアドバイスで縮こまっていた身体を大きく使うようにした」とのこと。 コーチや先輩、チームメイトなど周りの影響大。
1
13
88
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
15 days
トミージョン手術後に、リハビリの過程で投げ始めると、この動画の様に、リリース直後に指を握り込めないケースに遭遇します。 一方、手術をしていなくてもこの様なリリース後の手の形になる投手もいて、まず回転はかかりません。 #baseball #野球 #投球動作 #リリース #ピッチング #ピッチャー
2
18
87
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
5 months
リリース直後の、肩甲上腕関節内旋後の肩甲骨の動きが興味深いです。 まだまだ分かっていなことが多く、この観察では定量ではなく、定性になってしまいますが、数を観ることによって、分かることも多そうです。 #baseball #pitching #pitcher #scapular #野球 #投球 #投球動作 #肩甲骨 #投手
0
12
83
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
2 years
倒立(逆立ち)は、それはそれで良いトレーニングになると思いますが、どうしても腰の部分で反ってバランスを取ってしまう人にオススメなのがこちら。 こうすると腰が反れなくなるので、骨盤と胸郭の位置がより良くなり、その状態で肩関節屈曲位を取り、そこで安定させるトレーニングとなります。
0
11
80
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
1 year
「質問Thursday」からの連続投稿。 2人の投手の投げ手(右手首)の軌跡を黒線で、後方から観察。 木、金の投稿で左の投手は左、右の投手は右です。 右の方がレベルが高いピッチャーです。 MER付近で脱力できると、横から見た時は2つの山でしたが、後ろからだとループができています。
0
12
79
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
2 years
今回もう一つお伝えしたかったこと。よくアドバイスで「胸を張れ」「グローブを後ろに引け」と言われて、実際にグローブ側の肩が後方に引かれるイメージを持たれた方もいらっしゃると思います。が、実際に肩が後方に引かれることは稀で、投球肩がグローブ側の肩を追い越していきます。感覚との差です。
1
13
74
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
5 months
昨年の、プロ野球投手の着地タイプを調べてみました。 映像目視なので、正直迷ったものもありますが、「つま先」と「かかと」は、ある程度誰が見てもそれを選ぶだろうというのを基準にしています。(なのでフラットが少し多いのかもしれません) #baseball #pitcher #pitching #野球 #投手 #投球
Tweet media one
0
8
78
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
3 months
最初の動画と次の動画では、回転数が100回転以上違います。 示指、中指の第一関節の固定のされ方が違います。 キューイングとしては「ボールを握ったままの手の形を維持するように」と伝えました。 #baseball #野球 #投球動作 #リリース #ピッチング #ピッチャー #投手 #pitcher #pitching
1
13
78
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
1 year
内野手 ゴロ捕球 スロー映像 レベルが上がってくると、グローブのポケットではなく、中指薬指の付け根辺りで捕っているのが分かりますね! #野球 #baseball #内野 #内野手 #ゴロ #ゴロ捕球 #グローブ #infielder
0
11
76
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
1 year
先程投稿した動画の、横からバージョンです。 「アゴより下で高回転」を意識するとこのような指の使い方に自然になります。 NewellのConstraints ModelでいうところのTaskをいじっています。 #野球 #リリース #Baseball #release
0
8
76
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
21 days
左の様に軸脚股関節が真っ直ぐ進む投手は骨盤回転速度も速い傾向にありコンパクトに回れています。 一方、右側の投手の様に外向きになってしまうケースは、いわゆるバッターでいうドアスイングみたいな動きで右股関節支点に骨盤が回ってしまうので、回転も遅くなりやすいし、全体的に外に流れやすい。
Tweet media one
0
13
74
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
1 year
先日の質問の、解説になります。 リリースの瞬間のグローブ側の肘は、最下点をほんの少し過ぎたところでした。 MERからリリースまでは、結構肘を引いてるつもりかもしれませんが、実際はほとんど動いていないのが分かるかと思います。 個人差はありますが、ほとんどがこのパターンです。
0
8
73
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
7 months
「質問Thursday!」 投手にとって大事な並進運動。 一般的に、投手のキャッチャー方向への重心移動速度が最速となるのはどのフェーズでしょうか?
2
12
72
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
2 years
普段、上半身裸の投球動作を観る機会はあまりないと思われます。 こうやって観てみると、リリース直後の上腕三頭筋辺りの皮膚が波打っているのがよく分かります。 ���の辺りの柔らかさも重要そうですね。 #mpitokyo #投球 #投球動作 #ピッチング #ピッチャー #投手
1
10
71
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
1 year
頭上からのリリーススロー映像。 あまり出回っていないのではないでしょうか? セットアップにかなり苦労しましたが、貴重な映像が撮れたのではないかと思っています! 今回は4シームですが、変化球も撮影しましたのでお楽しみに。 #mpitokyo #リリース #野球 #baseball #pitching #ピッチング
0
17
70
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
6 months
キャッチャーを三次元投球動作分析をするとseparation、捻転が上手く作れて、骨盤回転角速度と胸郭回転角速度のタイミングが良い選手が多いように思います。 それは、投手が投げたボールを捕球してから投手に返す時に、骨盤が投手方向を向いたまま上半身を捻る動作を繰り返しているから説。
Tweet media one
0
18
67
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
2 years
野球界ではよく「野手投げ」という言葉が使われます。野手がピッチャーをすると本職とは違うという意味合いで使われると思うのですが、リリースだけ見て分かるでしょうか? 1人は大学生投手、もう1人は外野手です。 #mpitokyo #リリース #投球 #動作分析 #ピッチング #回転数
1
5
69
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
1 year
昨日の投稿の、良くないバージョン。 ボールが顔より上にいってしまう。 アゴまでにボールを抑えられていないケースは、リリースでボールが抜けている感じになります。力を入れるタイミングがほんの少しでも遅いとこうなります。 #野球 #リリース #Baseball #release
1
4
69
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
9 months
「質問Tuesday!」 同じピッチャーの120kmストレートと90kmカーブのフォームです。 どちらでしょうか? #baseball #pitch #pitching #ピッチング #ピッチャー #投手 #投球動作
11
2
69
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
1 year
Max144km/hの右投げ投手の着地足(左足)のスロー映像です。比率的には踵から着地するタイプの方が多いかと思われますが、この投手はつま先着地タイプです。 #baseball #野球 #投手 #ピッチャー
0
8
66
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
2 years
148km/h2200回転左腕の3次元動作解析。投球動作でよく用いられるチェックポイントの1つであるHip to Shoulder Separation。 @TeamTopVelocity でも紹介されている指標で、MLBだと40〜60°。この投手はフットコンタクトの直前に47°です。 #mpitokyo #投球 #動作分析 #ピッチング #ピッチャー #投手
0
7
68
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
2 years
前鋸筋(だけではないですが)へのアプローチとして好きな姿位です。 意外に難しいです。
0
7
67
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
2 years
スライダーが得意ではない投手はカーブっぽくなってることが多いです。この投手もその典型例で、4シームとスライダーの動画を重ね合わせるとリリース直後にスライダーは4シームに比べて、ボールが浮いてしまっているのが分かります。これだとバッターに対応されてしまいます。
1
7
67
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
1 year
昨日の質問に、使用した動画に関しての考察。 投球フォーム以上に速く見える人はMER付近で上手く脱力できていると考えています。 左の投手は赤線で描いたように手首の軌跡がなだらかなカーブになっています。これはずっと力が入っているということもできます。
Tweet media one
Tweet media two
1
6
66
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
1 year
昨日と同じ投手で、今回は軸足のスロー映像です。Max144km/hの右投げ投手。 #baseball #野球 #投手 #ピッチャー
0
7
67
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
9 months
「片脚三段跳びして、ピタッと着地して」と言って止まれない選手は非常に多いです。 トップアスリートでも止まれる選手を見ると「おお、止まれた」と思うくらい。 自分でコントロールできる中で、片脚で止まれないということは、練習や試合でケガをしてしまう可能性が高くなるのではないでしょうか?
0
12
65
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
22 days
140km/h前半 ジャイロ角度1桁 2000回転前後 回転は綺麗だけど、もう少し回転数が欲しいところ 最後に第一関節が伸びてしまいます。 伸びてても2200回転位まではいけるけど、それ以上いく人は見たことが無いです。 #baseball #野球 #投球動作 #リリース #ピッチング #ピッチャー #投手 #pitching
1
5
64
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
1 year
内野手 握り変えが速い選手のスロー動画 グローブから飛ばして右手に渡しています。 僕は自分から右手でグローブの中のボールを取りに行っていたので(大したことない選手でしたが)、新しい発見でした。 #baseball #野球 #内野手 #内野 #握り変え #グローブ
1
5
63
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
2 years
この運動は体操でよくトレーニングとして扱われる「波動」という動作です。 背骨を上から腰まで順番に壁に着けていき、今度は腰から順に離していきます。 この運動によって、身体を閉じる動作とひらく動作の連動、そしてひらく動作から閉じる動作への連動の感覚を掴みやすくなると考えられます。
0
6
61
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
2 years
どちらも球速は120km/h後半。片方が回転数1700、もう一方が2100です。 #mpitokyo #リリース #投球 #動作分析 #ピッチング #回転数
2
7
59
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
3 months
「質問Monday!」 良いリリース vs 悪いリリース 片方は140km2200回転 もう一方は85km1200回転です。 #baseball #野球 #投球動作 #リリース #ピッチング #ピッチャー #投手 #pitcher #pitching
3
10
61
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
2 years
ドライブラインのDifferential command training ball。コントロールは全く同じ動作を繰り返す能力というよりは、微妙な違いに適応する能力といえます。リリース時の1°の違いはホームベースでの30cmということを考えると、マウンドの高さの違いやボールの違いなどに上手く適応する必要があります。
Tweet media one
0
9
61
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
2 years
1
9
60
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
1 year
「質問Thursday!」 リリースだけで、誰がピッチャーか分かるでしょうか? この4人は、ピッチャー、キャッチャー、内野手、内野手です。 4人とも少なくとも高校からはそのポジション一筋です。
5
5
57
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
1 year
「質問Thursday」 最近は一般的に見られている数値以外で、良いピッチャーは何が違うかというところをひたすら探しています。 一つはフォームの見た目より速いボールというのをキーポイントとしています。 こちらの動画は、テイクバック辺りからリリースまでの投げ手の手首の軌跡を重ねています。
2
8
57
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
2 years
「質問Saturday」 試合を観ている時に気になったので、前足が「着地」してからボールがリリースされるまでの時間にはどんなバリエーションがあるのかざっとデータを洗ってみました。 そしたら面白いことに、球速140kmの人も120kmの人も、その時間に大きな違いはありませんでした。(n=10)
1
10
58
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
9 months
昨日投稿した1峰性の床反力を動画付きで。 軸脚に体重を乗せる乗せないは別にして、投球動作における、最も一般的な床反力はこんな感じかと思われます。 #baseball #野球 #投球 #投球動作 #投手 #ピッチング #ピッチャー #床反力
0
6
59
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
5 months
昨日ご紹介させて頂いたこちらのデータですが、1番短い人と長い人の差が0.048秒でした。 この差を大きいとみるか小さいとみるかですが、150km/hと135km/hのリリースからホームベース到着までの差が0.045秒(17mで計算)と、ほぼ同じだと考えると差は大きいのかもしれません。 #baseball #野球
Tweet media one
1
10
58
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
2 years
ピッチングKinematic sequenceの王道である骨盤回旋、胸郭回旋、肘伸展、肩内旋の速度で確認すると、この投手は骨盤回旋ピーク前に胸郭回旋ピークがきていて捻転ができていないのが一目で分かります。先日投稿したのと同じで、このパターンの投手はかなり多い印象です。グラフ左上はCOGの速度です。
0
11
58
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
2 years
この運動は体操でよくトレーニングとして扱われる「波動」という動作です。 背骨を上から腰まで順番に壁に着けていき、今度は腰から順に離していきます。 この運動によって、身体を閉じる動作とひらく動作の連動、そしてひらく動作から閉じる動作への連動の感覚を掴みやすくなると考えられます。
1
13
58
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
2 years
らすかわさん @suzu_rasu の投稿を拝見させて頂き、前足が着地してからボールリリースまでの重心移動が気になったので、ざっとデータを見直しました。 大学生以上の比較的レベルの高い投手10名をチェックしたら、そのうち8名は20〜25cmの中にいました(MAX 150km超えも2名)。写真は10名の中の6名。
Tweet media one
1
11
54
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
2 years
130km前半2000回転ほど。ジャイロ回転が大きく30〜40° この投手はリリースの瞬間に人差し指が負けて伸びきってしまっています。中指のDIPは負けずに頑張っているので、その差でジャイロ回転になってしまっています。 #mpitokyo #リリース #投球 #動作分析 #ピッチング #回転数 #ピッチャー #投手
0
6
54
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
1 year
大学生外野手 7月に初回チェックをして、ご覧のようにリリースで指が開いて回転がイマイチだった選手に、理想的なリリースの説明とドリルを処方し、3ヶ月後が右の動画です。 #リリース #野球 #baseball #release
0
7
54
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
2 years
腕立て伏せのバリエーション。通常の、手を真下に押す感覚とは違い、前方向にも押さないと足が落ちてしまうため、新しい感覚が入ると思います。 当然、身体前面をキープする負荷も上がるため、こちらにも良い刺激が入ると思います。 #MPI_Tokyo #トレーニング #腕立て伏せ
0
6
54
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
1 year
以前投稿した、良い投手は手首の軌跡を見た時に(黒線)、谷ができるというもの。 これは言いかえるとトップからMERにかけてボールの位置が下がるということでもあります。 往年の名投手、金田さんと稲尾さんもトップのボールの位置(赤丸)からMERのボールの位置(青丸)が下がっています。 #野球
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
6
55
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
7 months
スライダー(と言っても沢山種類がありますが)が、カーブっぽくなってしまう人は多いのではないでしょうか? そんな人は、リリースを後ろから見た時に、ボールを4分割した右上に指がきていないことが多いです。 そこそこスピードも出そうと思うと側面を擦ってはダメなので、厚めにかけることが必要
Tweet media one
1
17
55
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
1 year
見た目より難しいです。 前脚着地後の股関節内転が上手くいかない人は、試してみてはいかがでしょうか? 足部を使えないので、立位より難しいです。 私は左足のつま先を立ててサポートを増やしていますが、できる人はつま先も外してみるともっと難度があがります。 #mpitokyo #ピッチャー
0
4
52
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
2 years
「質問Thursday」 左投手2名。1人は4シーム平均120km、もう1人は135km。グレーラインは左膝、ブルーラインは右膝の軌跡です。もちろんラインは無視して回答して頂いても大丈夫です。よくピッチングは下半身からと言われます。15kmの球速差は結構違うので、下半身の動きもかなり違うはず!? #MPI_Tokyo
5
10
53
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
1 year
以前は三次元動作解析を追加オプションとしておりましたが、最近の流れでソフトウェアの性能が格段に上がり、簡単にそして時短で測定が可能となった為、基本のサービスに入れることになりました。 13200円(税込)でラプソード、ハイスピードカメラでのリリース動画、三次元動作解析が含まれます。
Tweet media one
0
10
53
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
2 years
昨日に引き続き148km/h2200回転左腕の3次元動作解析。こちらも投球動作でよく用いられるチェックポイントの1つであるLead leg着地後に膝が屈曲していないか。この投手は45°から65°位まで20°屈曲しています。これを改善できれば150も。 #mpitokyo #投球 #動作分析 #ピッチング #ピッチャー #投手
0
6
53
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
1 year
カーブとスライダーの重ね合わせ。 カーブは縦に変化させたいし、スライダーは横に変化させたいとなると、こんな感じで腕の振りに現れます。 腕の振りに関係なく、打たれないボールであれば問題ないのでしょうが、そうでなければ少しでも同じように見せることも大事だと思われます。
0
6
50
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
1 year
「質問Thursday」 一つが 4シーム128km2200回転、 もう一つが カーブ107km2300回転 です。 どちらがどちらでしょうか? #pitching #curve #4seam #ピッチング #ピッチャー #投手 #カーブ #ストレート #4 シーム
2
8
50
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
2 years
カーブ(縦)はリリースがとても重要です。もちろん他の球種もですが。片方が2400回転、もう一方は2000回転。動画を見るだけで回転のかかり方が全然違うのが分かると思います。 #MPI_Tokyo #リリース #カーブ #回転数 #ピッチング #ピッチャー #野球
1
6
51
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
9 months
昨日投稿した、身体がキャッチー方向へ向かっていく時に、床反力が2峰性になる投手の動画です。 緑の線が床反力で、長さが力の大きさだと思って下さい。 身体が前方に移動し始めた後、一度線が長くなり、その後短くなり、また長くなって離地します。 タイミングが分かるかと思います。 #野球 #投球
0
10
50
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
3 months
こちらは見たまんまで、皆様のイメージと合致すると思われます。 いわゆる「スッポ抜け」たリリースになります。 これを見ると、スッポ抜けはリリースのもっと前の段階でのエラー動作のせいなのかなと思わされます。 #baseball #野球 #投球動作 #リリース #ピッチング #ピッチャー #投手 #pitching
2
7
48
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
2 years
昨日の質問の答え 「着地」からリリースまでは約0.1秒です。 動画の投手は前足着地してからすぐボールが来るなと思い、データを見てみると、やはり早く0.095秒でした。球速は130km中盤。 しかし小学6年生の球速80kmの投手でも0.125秒で、他の球速80km〜145kmまでの投手がほぼこの間に収まっています。
1
2
46
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
2 years
週末に、来年からソフトバンクの渡邊佑樹さんと、元西武の小石博孝さんという左サイドスローのお2人の投球動作分析をさせて頂きました! 今後、左サイドスローのリリースなども紹介させて頂きます。 #MPI_Tokyo #sidethrowclub #小石博孝 #渡邊佑樹 #左サイドスロー #ピッチング #野球 #ピッチャー
Tweet media one
Tweet media two
0
10
46
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
2 years
薄い動画=4シーム142km2550回転 濃い動画=スライダー120km2700回転 スライダーは曲げたくなると腕が下がります。この投手は腕一本分位なのでそこまで大きな差ではないです。それでも打ち取れれば問題はないのでしょうが。 2700回転させられる投手のリリース直後の指が秀逸です。 #MPI_Tokyo
1
9
45
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
1 year
以前も投稿させて頂いた動画ですが、昨日のあまり良くない外野手のリリースに対して、良い送球をする外野手のリリースはこちらです。 145km2300回転に綺麗な縦回転がかかっています。 実際の試合でも、大事な場面で多くの捕殺を見ています。 #野球 #baseball #リリース #外野手 #release
0
8
46
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
1 year
皆が思っているよりもピッチングに影響を与えているであろう遠心力。 よくピッチャーの人がリリースは顔の前と感覚的に言います。 しかし実際にそこでリリースしている人はいません。 上の段A1〜A3は比較的きれいな軌跡。 下は遠心力に負けて、手が外に流されている例。 黒線の軌跡は右手首です。
Tweet media one
1
11
44
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
1 year
「質問Friday」 いつもは画像左の膝の高さで投げている選手に、右のように膝を高く上げてもらい投球してもらいました。 (少し右膝が屈曲してしまっています) 左股関節の屈曲角度は、左が85°、右が96°です。 身長175cm 体重77kg
Tweet media one
Tweet media two
1
3
43
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
1 year
上からのリリースでまだ紹介していなかったスライダー。 スライダーにも色々なリリースがありますが、以前シェアしたカーブとは明らかに違い、回内しながら人差し指で掛けているのが分かります。 スライダーでも手が先にいってボールが取り残されるのは面白い。 そういう意味では4(2)シームは特別。
0
6
43
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
11 months
カイザースクワットを使ったトレーニング。立ち上がったところがスタートで、下まで一気に落として、ぴたっと止める。 右の選手は比較的ぴたっと止まれていますが、左の選手は止めきれずガクガクと2段階になっています。 #keiser #トレーニング #スクワット #カイザー #squat #training
0
3
43
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
11 months
トミージョン手術後の経過。 肘周りを開けると、どうしても指への影響があります。 全体的に、しかし部分的にもアプローチしながら、手術前のベストな時を超える投球に繋げられれば素晴らしいですね。 #TMJ #Tommyjohn #pitcher #トミージョン手術 #ピッチャー #ピッチング #野球 #baseball
0
6
42
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
1 year
「質問Thursday」 着地足の通り道って、色んなパターンがありますよね。 これらの画像は、足が上がりきったところから着地までの軌跡を、黒線であらわしています。 着地足の軌跡と着地の瞬間の静止画で球速を予想できるでしょうか?
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
5
41
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
2 years
昨日はスライダーが得意ではない投手でしたが、今日は反対にスライダーで空振りを取れる好投手の動画。 4シームとスライダーを重ねていますが、腕の振りからして違いが分かりづらく途中までは2つの動画が重なっているのも分からないくらいです。 昨日の投手はよく見ると腕の振りから違いが分かります。
1
8
40
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
3 months
質問Thursday! 通常ピッチング時に、キャッチー方向への重心移動速度が3.0m/sの投手が、動画のように1,2,3とマウンド上で助走をつけて投げたこの投球時の重心移動速度はどの位でしょうか? #baseball #野球 #ピッチング #ピッチャー #投手 #投球 #投球動作 #pitching #pitcher #マウンド
1
10
41
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
4 months
4シームのジャイロ角度がきつい投手へのアプローチ 序盤は30〜40°位だったジャイロ角度が50球目位から1桁台にはなりました。 ボールを持つ位置が中心より右寄りになっていたのでまずその修正。 あとは、実際のリリースの動画を見せて、「今のあなたのリリースはこうなってますよ」と伝えて修正。
0
9
40
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
9 months
ミズノのMOI-75を試してみました! 元々1700〜1800回転位の投手。MOI-75で途中2000回転を超えました。元に戻して数球はやや回転数上がっていました。 しかしこの投手の場合はジャイロ回転がきつすぎました。 また別の投手で試してみます。 #ミズノ #mizuno #MOI75 #リリース #野球 #baseball
0
3
39
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
2 years
現在行っている研究の一部を紹介します。動画の2名は同じ小学6年生。球数制限の70球を投げてもらっています。左のように70球に近づくにつれリリースポイントが下がってくる投手がいる一方で、右のようにあまり変わらない投手もいます。「球数」だけではない指標ができないか模索しております。
2
8
40
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
9 months
本日はこちらで「トレーニング論」について、お話しさせて頂きました! #トレーニング #lions_official #西武 #ライオンズ #Seibu #Lions #帝京大学スポーツ医科学センター #帝京大学
1
9
39
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
9 months
平地になってしまいますが、140km/hを越える左腕の軸足床半力のデータになります。 この瞬間が最大で928Nになっています。 2枚目の画像は解説付きですので保存版としてお使い下さい! 軸足で前方に移動していく際は、大きく分けると2パターンあり、この投手は2峰性ですが、1峰性の投手もいます。
Tweet media one
Tweet media two
1
9
39
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
1 year
ある日のデスク周り。 ラプソードのデータと照らし合わせながら、三次元動作分析のデータと、ハイスピードカメラで撮影したリリースの動画から、何か面白いことが分からないかなと、論文読んだりしながら過ごす時間は楽しいですね。 #野球 #baseball #研究 #データ分析 #ラプソード
Tweet media one
1
1
39
@MPI_Tokyo
MPI Tokyo@帝京大学 |投球動作分析 バイオメカニクス
12 days
昨日に引き続き、スナップスローシリーズ 今回は、ゲッツー、セカンドゴロを捕った後身体を捻ってショートに投げる時 この時も手首の底背屈という感じではないですね #baseball #野球 #リリース #スナップ #スナップスロー #内野 #内野手 #ゲッツー
0
11
39