松井 一哲/Kazuaki MATSUI Profile Banner
松井 一哲/Kazuaki MATSUI Profile
松井 一哲/Kazuaki MATSUI

@Kazuaki612

6,919
Followers
335
Following
829
Media
7,696
Statuses

NOT A HOTELで働くCreative Director。札幌生まれ。東京大学大学院修了。日建設計→WeWork→NOT A HOTEL。管理建築士/一級建築士

Tokyo, Japan
Joined February 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
2 years
NOT A HOTELが新たに建築デザイナーを募集します! ・世界で活躍する様々な建築家と協働してデザイン業務に取り組める経験 ・自社プロジェクトの意匠設計を自らの手で進められる経験 ・事業会社の立場で領域横断的にブランド構築に携われる経験 これ全部経験できるのは、多分NOT A HOTELだけです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
43
383
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
3 years
「都内から日帰りで散策できる場所で、日頃の運動不足を解消しよう!」と妻から誘ってもらったところが、とんでもない千葉県だった。 日本かどうかもあやしい。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
106
15K
51K
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
4 years
とある案件で「有名な名作とかではなく、飽きずに長く使える照明器具を探している」と相談されたときに激しくオススメしたニューライトポタリーというブランド。時代やスタイルにとらわれない普遍的な美しさ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
7K
42K
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
2 years
妻の実家に帰省する際に泊まった、鳥取にあるAirbnbのお家が本当に素晴らしかった。 築30年の住居は生活感がありつつも美しく歳を取っていて、初めて来たとは思えない不思議な居心地の良さがあった。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
14
1K
15K
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
4 years
彼女の友人宅のタコパに何気無しにお邪魔させていただいたら、都内とは思えない緑溢れる素敵な集合住宅で、本来の目的を見失いかけた…… 泉幸甫さん設計の泰山館という建築。 1990年の竣工以来、家賃はほぼ下がっていないらしい。豊かな環境・住空間づくりが、結果的に賃料維持にも役立っている好例。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
782
7K
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
6 years
金沢で偶然見かけた、”町家”から”駐車場”への妥協なきコンバージョン建築。 「コルビュジェに見せたかったニッポンの風景」なんて企画がCasa BRUTUSであったら、真っ先にリコメンドしたいほど究極のピロティ建築ですよ、これ。
Tweet media one
35
2K
5K
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
8 years
解体で話題になっている中野サンプラザの断面パース(作:森芳信) 当時、B1サイズに手描きで2ヶ月間ただただ描き続け、ようやく完成した作品だと聞いた。 CGで効率化した現代では難しいその熱量のかけ方に畏敬の念を抱く。 今から46年前。
Tweet media one
5
3K
3K
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
3 years
かろうじて日本的な趣きを感じるTOYOTAと鯉。
Tweet media one
Tweet media two
2
518
2K
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
3 years
やせいのきりいしが あらわれた!
Tweet media one
1
412
2K
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
3 years
シンプルで安価なミラーとしてはIKEAの製品が人気だけれど、実はZara Homeのミラーもデザイン性が高い割にリーズナブルで、種類も豊富なのでオススメ。何故かあまり知られていないけれど。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
5
139
2K
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
3 years
石切り場ならではのベンチ、めちゃカッコ良い。。 自邸の中庭に置きたい。中庭ないけど。
Tweet media one
1
341
2K
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
3 years
仙台で被災したあの日から10年。 毎年、この日を迎えると胸がギュッと締め付けられる。 当時、建築学生だった私は、自分なりに被災地でできることを悶々と考えた結果、津波で自宅を流されてしまった方のお家を模型で復元し、寄贈する活動をしていた。住んでいた方の記憶だけが頼りだった。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
131
1K
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
1 year
「リチャード・セラが、もし建築家だったら……」 Midjourneyによる画像生成で、このパースがものの数分。デザイナーにとって“センス”の定義が変わってしまいそう。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
108
1K
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
4 years
フォレストイン益子 これで1人5,500円
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
65
1K
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
4 years
奈良県を拠点に夫婦で子育てをしながら照明デザインを手がけるスタジオというライフスタイルもカッコ良すぎてシビれる。
4
237
1K
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
5 years
趣味で応募してみた『sangetsu壁紙デザインアワード』。受賞すれば商品化というコンペでしたが、残念ながらファイナリスト(/エントリー総数 569点)止まり。 「日々、使い込むうちにできてしまう壁面のシミや汚れをポジティブに許容できる壁紙が欲しい」という気持ちをきっかけにデザインしました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
59
975
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
4 years
デザイナーだけど建築は素人の妻に、「建築士って何かと目地の位置を揃えたがる病気にかかってるんだよ」って話をしてから竹中設計施工の佐川美術館を見に行ったら「あ!ここ揃ってる!こっちも!ってかあそこもじゃん!!」って隠れミッキー探すノリで目地位置の確認し始めて展示どころじゃなかった。
Tweet media one
2
65
965
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
3 years
リノベーションの設計を担当させていただいた、海辺にある鎌倉の住宅兼カフェがオープン! B2Bの本業とは異なるプライベートワークとして、同世代のクライアント・施工者と共に空間を作り上げるプロセスは、大人の自由研究のようで、何モノにも変え難い楽しく心地よい経験でした。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
44
931
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
3 years
この遊具かわいい。タイプだ。
Tweet media one
Tweet media two
1
45
826
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
1 year
調布にある一軒家の薪火料理のお店、Marutaへ。 都内とは思えない程、見事にバランス良く調和している料理と食材と空間。 コースの最中も庭を散策して好きな場所で食事をしたり、ハーブを摘んで料理に加えたり。型にはまらない自由な雰囲気と不思議なアットホームさにずっと感動していた。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
44
766
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
2 years
エントランスのアプローチで既に感動している
Tweet media one
Tweet media two
2
61
681
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
2 years
建築家でもあるホストが住みながら設計を手がけた住居で、客室の本棚には建築の本がびっしり
Tweet media one
0
52
667
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
3 years
NOT A HOTEL、ついに販売開始です! まずは那須と青島から。見ているだけで楽しいサイトだと思うので、ぜひお気に入りの部屋を見つけてみてくださいー!!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
39
636
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
7 months
NOT A HOTEL ISHIGAKI 販売サイト内のCGパースのいくつかは、シネマグラフだったりもします。ぜひサイト内で探してみてください!
2
32
556
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
3 years
いえ買ったぜ。 中古のコーポラティブハウス。 ここに住みながら設計してリノベする。
Tweet media one
10
11
525
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
1 year
新しくリリースされたZara Home + by Vincent Van Duysenのコレクション、個人宅でも取り入れやすく洗練されていて、とてもとても良いな。もう高級家具ブランドじゃなくてもいいかも。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
31
502
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
4 years
とりあえずただガリ勉だけしてTOEIC 850点を取ったけど、全然英語が話せなかった学生時代の自分にオススメしたかった���会話の勉強法なんだけど、Kindleで同じマンガを日英両方買って、まず英語版を読み進めながら、わからなかったら日本語版で確認するというのが最強。楽しいからスラスラ頭に入るよ。
Tweet media one
Tweet media two
2
68
421
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
5 years
前職の日建設計で大変お世話になっていた青柳さんの自邸へ。 建築家的な「ひとつのコンセプトを一貫させる」ことに労力を費やすのではなく、各々に特有な室/シーンを多面的に重ね、塔状に圧縮したかの様な空間。次のシーンを予感させる魅力的なシークエンスの塊という趣きで感銘を受けました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
24
417
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
8 months
仕事で訪れた福岡のアンティークショップが最高だった。 天井高のある広く開放的な店内は、国や時代を問わず収集された民芸品やオブジェで埋め尽くされており、どこか異国の博物館に迷い込んでしまったよう。気持ちが高揚し、ゾクゾクするような感覚が帰京した今も余韻として残っている。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
36
392
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
4 years
物が増えてきたのでキャビネットが欲しいのだけど、TIME & STYLE のキャビネットはどれもこれも大変可愛くて、見ているだけで幸せになれる。クラシカルなフォルムの中にも個性と遊び心があって、所有欲を掻き立てられてしまう。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
15
372
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
4 years
東京都庭園美術館の増築接続箇所にあるぶった斬りパラペット、大変カッコ良い。これ自体がアート。
Tweet media one
Tweet media two
1
45
364
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
4 years
7/15にオープンする浅草のホテル『KAIKA Tokyo』へ。 築54年の倉庫ビルを再生し、無窓により客室化できない地下空間をアートストレージ(アートを公開保管する収蔵庫)としたリノベーションホテル。アートの現場に来たようで、いるだけでワクワクする空間。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
49
359
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
4 years
ランチでよく行く青山一番街がある青山ビルヂング。1972年竣工のオフィスビル改修なのだけど、個人的に「改修」に対するイメージが一新されたビル。デザインはローマン&ウィリアムス。ディベロッパーがわざわざ高いお金を払って海外事務所に頼む理由がよくわかる、資産価値へのテコ入れという観点で。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
29
330
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
3 years
単に部屋を明るくするためではなく、安らぎを享受するための灯り。flameさんの照明器具は、主張をし過ぎず、前からそこにあったかのような心地よい存在感があって好き。 兵庫県芦屋市にあるオリジナル照明器具をつくられているブランド。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
25
332
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
1 year
21_21 DESIGN SIGHTで開催中の「The Original」展、常設展でミュージアム作るべきと思うほど良かった。 何気なく日常的に触れているモノの成り立ちや背景を改めて知ることで、オリジナルへの敬意や愛着が湧き、身の回りのモノの見え方が変わってくる。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
21
313
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
1 year
茨城県にあるセレクトショップSANTASAÉ MUNI、最高だった。 ”唯一無二”をテーマに店主の大貫さんが集めたモノたちは、年代や国、ジャンルが異なるのに、心地良い不思議な一体感がある。”好き”を追求することの大切さを思い起こさせてくれる、とても素敵なお店。 住所は非公開、完全アポイント制。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
14
313
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
3 years
建築ソーシャルメディア『BAUES』のロゴをデザインさせて頂きました! 建築の新たな可能性を「開く」象徴として、ドアをモチーフにしています。バウエスの「バ」にも見える4つのドアは、建築に関わる様々な分野への繋がりと、人々が集う「場」となることへの願いもかけています。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
5
15
284
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
4 years
良質な建具がめちゃくちゃ豊富な古道具屋さん見つけて興奮してる
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
11
282
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
5 months
設計を担当させていただいた北軽井沢のBASE。 このCGパースの空間がもうすぐ現実に。
Tweet media one
@notahotel_inc
NOT A HOTEL inc.
5 months
「NOT A HOTEL KITAKARUIZAWA BASE」 北軽井沢に建設中の「BASE」の外装も仕上がってきています。 写真はBASE Lのブラックモデル。降雪地帯ならではの機能性も持った、相澤陽介氏がディレクションする三角屋根の建築です。 4月の開業に向け、着実に完成へと近づいています。
Tweet media one
Tweet media two
0
9
73
0
9
280
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
3 years
約10年ぶりに訪れたフロム・ファーストビル。学生時代に感動した空間は今見ても尚、心が揺さぶられた。 天井高さは低く抑えられているが、その抑揚が吹抜け部をドラマチックにしている。低い天高を否定的にしか捉えていなかった当時の自分を改心させてくれた建築。1975年竣工。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
5
16
270
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
5 years
【ご報告】 本日をもちまして日建設計を退職し、7月1日よりWeWork Japanにてリードアーキテクトとして働くことになりました。コワーキングスペースとは別形態の、新たな部署での設計業務です。 建設業を専門とする設計事務所やゼネコン、ハウスメーカー等ではない場所での建築士の働き方を模索します。
11
14
266
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
4 years
UI/UXデザインのグッドパッチさんが新規上場すると聞いて目論見書を見に行ってみたら、目論見書のデザイン自体が他と比べ圧倒的にシンプルかつ美しく、ちょっと感動すらしてしまった。デザインの力。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
41
264
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
3 years
WOHL HUTTEの「Tapestry table」本当かわいいなー。 折りたたみ式家具って結局出しっぱか、しまいっぱになっちゃうんだけど、コレはもう飾るためだけでいいから欲しい。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
18
257
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
3 years
築40年の自社ビルをフルリノベしたKOKUYOさんの新オフィス、楽しすぎて衝撃的だった…。自分が学生の立場で見学していたら、就職企業の第一志望にしていたのではと思う。 1階は地域の方々にも開放されていて、子連れのパパママさん、道行くサラリーマンで賑わっていた。こんな一等地で度量が大きい。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
19
247
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
5 months
クリエイティブに携わらせていただいたNOT A HOTELのタクシー広告 滞在する体験をベースに、各拠点の魅力を30秒にギュッと詰め込んでいます!
1
17
245
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
7 months
建築が完成する前に販売を行うNOT A HOTELにとって、最も重要なコミュニケーションツールでもあるCGパース。 実は社内には一名だけCGパースクリエイターが所属していて、業界未経験ながらも一念発起し海外のCGスクールに1人通い、そのままNOT A HOTELにジョイン。 1年も経たずに今ではNOT A
Tweet media one
1
22
246
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
8 months
NOT A HOTELみなかみのHPを一新しました! パースもムービーも全部CGですが、これまで以上にめちゃくちゃ気合入っています!🔥
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
22
245
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
3 years
東川口のrestaurant KAM 何の変哲もない住宅街にぽつんとあるギャップが良いし、セルフリノベーションした古民家の風情も良い。庭で育てた野菜やハーブをそのまま料理に使っているのもまた良いし、切盛りしている2人が3歳からの幼なじみという間柄もすごく良い。 生き方が格好良くて感動してしまった。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
17
241
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
6 years
登りはじめるとめちゃんこ揺れてオシッコちびりそうになった展望台。流石シュツットガルト、衝撃的に軽やか。初めてピン接合という構造形式に恐怖を感じた。 構造設計者はこういう所に行くと嬉々として飛び跳ねたり柱に体重かけたりするので絶対一緒に行かない方がいい。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
86
232
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
2 years
本日の仕事場。
Tweet media one
2
7
228
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
1 year
新たなNOT A HOTEL「IRORI」の販売を開始しました。 場所は都心からほど近い北軽井沢。 2万坪の広大な森の中に浮かんだリビングで、何にも干渉されない自分だけの時間を過ごせます。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
13
212
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
4 years
僕と妻は両方副業をしていて、ダブルインカムならぬクワッドインカムなんですが、これは収入が増えるという単純な話よりも、自分を必要としてくれる「場」が複数できることに本質的な恩恵があって、片方が上手くいかずにしんどい時も、もう片方が拠り所として自尊心を保つことを許容してくれたりする。
0
9
202
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
4 years
本来の目的のタコ焼きと追いアヒージョ。優勝。
Tweet media one
Tweet media two
0
8
186
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
2 years
次のNOT A HOTELは、美しい水源と歴史ある温泉の町、みなかみ。 360度の山並みを望む山頂で、日常からひっそりと距離を置き、自分だけの絶景と温泉に癒される。 陰影が際立つ段々の勾配天井に覆われた、露天風呂を主役とした入れ子状の建築は、我らがSUPPOSE DESIGN OFFICEさんによる設計。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
6
188
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
4 years
妻がタイトルとパッケージのデザインを担当した、Mr.CHEESECAKEのチロルチョコが発売するらしい。副業の個人案件でこのクオリティーの仕事をしているの、ただただ尊敬している。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
5
186
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
3 years
クラブハウスに招待してもらったものの、コミュ力が低い上に友達が少なすぎて、知らない街の立食パーティーに参加してしまった原始人みたいになってます。
4
19
185
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
3 years
スイミーってこんなに美しい絵本だったっけ?やばいな
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
4
175
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
4 years
一瞬視覚がバグったのかと思った こういう元データ探そうとしない手抜き感嫌いじゃない
Tweet media one
2
39
177
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
5 years
平面は施主のために 断面は設計者のために そして立面は、市民のために
Tweet media one
Tweet media two
2
9
174
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
2 years
NOT A HOTEL NASUでの1日の滞在をイメージしたプロモーションムービー、めちゃ良いので是非見てほしい! 私も建築士ながら、ムービーディレクションを担当させてもらっています。その場でしか体感できない建築の豊かな素材感や壮大な草原の美しさが画面越しでも伝わるようにこだわりました。
0
17
167
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
11 months
山頂から360°絶景を見渡せるNOT A HOTEL MINAKAMI。 水に囲まれて暮らす現代の温泉集落「TOJI」が本日から販売開始しました! インフィニティプール、天然温泉、水風呂で構成された15mの水盤は、連峰の美しい風景をリビングダイニングへと引き込みます。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
15
168
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
7 months
NOT A HOTEL ISHIGAKI、本日より販売開始です! 3,000坪の敷地にたった一棟のヴィラ。 石垣島のオーシャンビューを独り占めできる建築です。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
24
165
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
4 years
結婚指輪を買った。 素材やデザインの方向性はおろかブランドすら違うけど、指輪を身に着けるという状態、お互いが似合うと思うモノを2人で一緒に選んだという事実が大切だと思ったので、価値観の違いを尊重し、嗜好の差異を楽しむスタイルにしました。
Tweet media one
1
5
153
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
5 years
サンパウロ大学の建築・都市学部棟すごい
Tweet media one
0
8
153
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
3 years
東京エディション虎ノ門に妻と宿泊。 広いワンルームのロビーフロアは植栽レイアウトで細かくエリア分けがされており、隠れ家にいるような空気感。虎ノ門という立地とのギャップも相まって、密林のような植栽に思わずワクワクしてしまう…!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
5
150
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
5 years
北海道の某教会で @yoppy445_26 にプロポーズしました。 これからもどうぞ宜しくお願いします。
Tweet media one
11
6
149
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
3 years
NOT A HOTELのみんなから、結婚祝いとしてHOTEL K5への宿泊券をプレゼントしてもらいました😭 銀行として大正12年に建てられた建築のリノベーションは圧巻で、天井高4.5mの客室は経験したことの無い解放感。上質な空間だけでなく、スタッフの皆さまも素晴らしく、終始心遣いに感動。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
14
149
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
4 years
XYZ軸とグリッドが背景にうっすら見えたらたぶん職業病です
Tweet media one
1
17
146
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
3 years
とあるインタビューで佐藤可士和さんが言っていた、採用試験の面接の場では、何より「几帳面さ」を見ているという話がとても面白かった。 画期的な発想法や造形的な実力は、入社後に実務を行いながらでも身につけられるらしい。几帳面さは、それ以前の「デザインに対する感性の解像度」だとのこと。
1
13
145
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
4 years
白金の住宅街にある一軒家を改装した「YAECA HOME STORE」。 テラスから射し込む木漏れ日があまりにも心地良すぎて、今何かに勧誘されたら入会しちゃいそう。 「普遍性を持ったモノ作り」というYAECAの思想が空間全体からも伝わってくる。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
6
143
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
1 year
NOT A HOTEL BASEの販売が本日より開始しました! 建築家として企画構想段階から設計に携わらせてもらっています。 浅間山麓に広がる2万坪の森の敷地や、一見単純に見える三角屋根の家に込めた微細なこだわりなど、BASEならではの魅力がしっかりと伝わるようイメージパースにも心血を注いでいます。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
13
143
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
3 years
建築業界外で働いているからこそ強く感じるけれど、設計者が身につけている能力って、コンペや企画提案で培ったプレゼン力や、ポートフォリオ作りで培った資料作成能力、合理的に物事を捉えて解決しようとできるデザイン力など、実は他分野でも応用が効きやすく、広く活躍できる素養があるんだよな。
1
12
143
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
4 years
新天地を探している一級建築士の方は、建築業界ではなくトヨタに勤めたらいいと思う 人数こそ少ないだろうが、資本のある事業者側に、情熱があり、事業への深い理解があり、��築/都市の専門家として海外の建築家ともコミュニケーションできる人材がいるからこそああいう計画が立案できているわけで
2
13
138
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
6 years
2階への行き方は、奥にある向かって右側の建物からっぽい。
Tweet media one
0
81
127
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
4 years
「図面」とは本来手段であって目的ではない。結果としての建物が問題なく竣工すれば良いことで、施主はそこに何も望んではいない。
2
8
136
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
1 year
めちゃカッコ良い屋根を開発しているMonochromeさんっていうスタートアップ、ご存知ですか? 私も設計を担当させてもらっているNOT A HOTEL PRODUCTSに、オプションでMonochromeさんの屋根を搭載できるようになりました!実装できるのが楽しみ!!
@monochromeso
Monochrome
1 year
”ホテルにもなる別荘”の @notahotel_inc の建築プロダクトに、モノクロームのエネルギーをつくる屋根”Roof-1"を搭載できるようになりました。 2023年夏頃から販売開始予定です 詳細は以下リンクより
Tweet media one
0
3
75
0
8
134
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
3 months
======= NOT A HOTEL DESIGN COMPETITION 2024 を開催します! ======= 最新のプロジェクトでは石垣の藤本壮介さん、瀬戸内のBIGなど、数々の世界的建築家やクリエイターとNOT A HOTELは作品を生み出してきました。
1
23
135
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
3 years
カセットテープのケース、こんなお洒落な使い方あります? 美術家 山口啓介さんの「カセットプラント」という作品。
Tweet media one
Tweet media two
0
5
129
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
5 years
大庭さん( @TakuyaOba )に教えて頂いた『São Paulo Cultural Center』 屋内も屋外も、地上も屋上も、吹抜けを中心に何処も彼処も全ての場所が市民に使い倒されていて圧倒される。ファサードらしきファサードは無く、ビルディングというよりもフィールドという雰囲気。こんな公共建築あり得るんですね。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
6
128
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
1 year
お仕事で川崎にあるSOLSO FARMさんへ。 まるで巨大な植物園の中にある集落のよう。もう楽しすぎて帰りたくない。 土日祝日はファームマーケットとして植物やガーデンツールを販売しているとのことで、週末また来ます!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
9
127
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
3 years
Bang&Olufsenからリリースされた新作のポータブルスピーカー、かわいいなぁ! Bang&Olufsenらしいゴールド色のアルミフレームとオーク材のカバー。北欧テイストだけでなく、和室なんかとも相性良さそう。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
6
124
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
7 months
建築デザインや販売価格ばかりが注目されがちなNOT A HOTEL ISHIGAKIですが、元々オーナーだった方の土地に対する愛情や、建築家である藤本壮介さんがデザインに込めた想いなど、今に至る背景が本当に魅力あふれるプロジェクトでもありました。
0
23
122
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
3 months
企画・設計に携わらせていただいた「NOT A HOTEL BASE」が本日、北軽井沢にオープンしました! ディレクションはWhite Mountaineeringのデザイナーである相澤陽介さん。 S, M, Lと3サイズあり、洋服のように着心地を選べるNOT A HOTELです。 White MountaineeringはNOT A
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
10
125
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
3 years
担当していた東北初のWeWorkが、仙台駅前に本日オープンしました! もう10年近くも前ですが、長らく住んでいた愛着のある街でのプロジェクトに携われたことは感慨深いです。 僕からの紹介であれば入居費も多少割引きできますので、もしオフィスにご興味ある方はメッセージください(東京の拠点でも)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
6
6
124
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
5 years
リナ・ボ・バルディの自邸『Glass House』 坂道であることを忘れさせる、アプローチからの高揚感。 近代建築の五原則を踏襲しつつも、ランドスケープや仕上げ材にブラジル特有の風土性が現れ、魅了される。ダイニングやアトリエ、ライブラリー等はワンルームの水平連続窓で繋がり、この上なく解放的。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
8
121
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
3 years
妻はBonne Maisonという靴下のブランドが好きで、わざわざフランスからインポートで購入している。確かにかわいい! 遠く離れた違う文化圏の人まで魅了し、手間をかけてまで購入したいと思わせてしまう「デザイン」の力は凄いな。機能としては周りにいくらでも代替品がある品物にも関わらず。
Tweet media one
Tweet media two
0
9
116
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
3 years
設計者の多くが「アールシーゾー」なり「ザイライ」なりの専門用語を平気で施主に使っちゃうのって、自分が特殊な環境で生きてきた専門家だということに無自覚だからなんだよね。高専や大学の学生時代から同じ穴の狢で集まり、その後も同じパーティで建設業に従事し、休日の趣味も建築巡りだったりする
1
16
117
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
4 years
日本建築学会の「建築討論」というウェブサイトに『BIMは建築士を何処へ導くのか』というエッセーを寄稿しました。 各方面からの厳しいお言葉あるだろうなと戦々恐々としつつ。。。
3
23
117
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
1 year
次のNOT A HOTELはBIGです。
@shinji_hamauzu
濱渦伸次| NOT A HOTEL CEO
1 year
ビャルケインゲルス率いるBIGとNOT A HOTEL のプロジェクトがスタートしました。舞台は瀬戸内海の離島、佐木島。2024年春の販売開始です。めちゃくちゃ面白いものができます。 続報はニュースレターで。ぜひご登録お願い��ます!
Tweet media one
2
61
556
1
11
120
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
8 months
写真を批評するAIボット(ChatGPTのプラグイン)スゴすぎるな。。 建築やインテリアの簡単な説明文ならもう既にAIに任せられそう。 写真ではなく、CGパースでも上手く空間をとらえている。 CGパース:NOT A HOTEL MINAKAMI TOJI
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
6
117
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
3 years
受賞自慢です!🥈 リノベーションの設計をした住宅が名古屋モザイクのデザインアワードで銀賞(/358作品)をいただきました🙇‍♂️ 友人たち(施主、施工者含め)と休日に自由研究のノリでわいわい進めていたプロジェクトなので嬉しい!
Tweet media one
0
7
112
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
6 years
ドイツのとある企業が社員の行き来のためだけに造った歩道橋。 舗装部には光が差し込むガラスピース(滑り止め兼ねてる)が細かく埋め込まれていたり、ディテールが土木というより什器。よーーーく見ると溶接の後が小口面にうっすら見える。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
16
113
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
4 years
5月10日。本来であれば、今日は妻とのささやかな結婚式の予定だった日。 出来るだけ外出しないように毎日自炊の日々ですが、今日だけは近所の名店を散歩がてらハシゴし、テイクアウトのオリジナルフルコース。2人だけで贅沢しました。
Tweet media one
Tweet media two
1
3
112
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
5 years
『Brasilia Palace Hotel』 ブラジリアの建築群を見るための宿として、大して下調べもせず泊まったホテルだったけど、図らずも一番良かった。初めてヒューマンスケールなニーマイヤー建築と出会えたという感じ。こぢんまりとしたホテルだが、調度品がどれも愛らしく、大変良く調和している。1957点竣工
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
16
111
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
3 years
【告知】5/15(土)21:00- 「リアルを聞きたい!自邸リノベーションの裏話 vol.02【マンションリノベ|田中裕大さん】」 Twitterの #スペース にて、自邸のリノベーションをされた方からざっくばらんにお話を伺う会をやります! ゲストは @omom398 さん、聞き手は @kojatter さんと私です #リアルリノベ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
4
106
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
5 years
ELEMENTAL設計による『Innovation Center UC』 ガラスカーテンウォール+センターコアの一般的なビル構成を反転。内部はお互いに閉じないという形式はWeWorkのメソッドにも近い。ブラインド閉めっぱなしのオフィスになるくらいなら、このくらい思い切って外部に閉じた方が熱負荷的にも望ましいと思う。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
7
104
@Kazuaki612
松井 一哲/Kazuaki MATSUI
3 years
購入した中古物件、元々の販売図面がかなりデタラメで、間に合わせの簡易的な実測が必要だったのだけれど、建築は素人の妻に面白半分でスケッチを任せてみたら、思いの外きちんと実測できててビックリ笑 おそるべし。
Tweet media one
1
0
108