玉川和(すずな司法書士行政書士事務所) Profile
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)

@Kadono_W

1,443
Followers
1,289
Following
534
Media
11,729
Statuses

YouTube司法書士部門登録者数北海道第1位。 北広島市西の里・虹ヶ丘地区唯一の司法書士。 法律、登記、相続、遺言、信託、成年後見等について有益な情報を発信。RTは必ずしも賛同を意味しません。 YouTube tiktok

北海道北広島市
Joined February 2015
Don't wanna be here? Send us removal request.
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
3 years
「年収5000万円が目標で、行政書士、司法書士の順に取る」 というツイートを見かけた。 うん、その目標なら、そもそも士業はやめとけ。 かなり遠回りだ。 会社起こして何かビジネスで一発当てた方が早い。
5
18
346
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
2 years
法務局から全国の銀行へ 「住宅ローン完済者に抵当権抹消書類だけ送り付けて丸投げするな。ちゃんと説明しろ」(意訳) 「解除や委任の日付をちゃんと書け」(意訳) という激おこ通達が発せられた模様。
1
46
227
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
4 months
法務局の中の人は「システム障害のせいで残業だ」くらいの話かもしれません。 が、司法書士にとっては何千万、何億もの賠償責任を負わされかねない重大な話。 まずはこの温度差を埋めないと議論にならないでしょうね。 #オンライン登記申請ボイコット
2
29
165
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
2 years
司法書士業界 2022年4月1日から変わることまとめ ①成人年齢18歳に ②住専要件緩和(1982年以降築全てOK) ③公証役場カード決済 ④土地の相続登記の登録免許税の免税(評価額10万→100万円) 漏れあったら教えてください。
2
24
156
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
2 years
ダニング・クルーガー効果と言って、能力の低い人ほど、自己評価が高く、「こんなの簡単」と思いがち。 時々聞かれる「登記なんて簡単」論もその類。 合格率4%の登記の専門家・司法書士が職業として成り立ち、その司法書士が分厚い専門書を何冊も買って研鑽している現実を彼らはどう説明するのか?
2
47
141
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
2 years
登記と一口に言っても、司法書士なら目をつぶってもできる簡単なものから、胃に穴が空くくらい難しいものまであるのに、十把一絡げに 「登記なんて司法書士に頼まなくてもできるよ」 って雑にまとめちゃう人の浅はかさったら、もう…。
2
10
142
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
4 years
コロナの影響で「バイト全員解雇」の店より、賃金支払遅延や不払いのまま続ける店の方がよっぽど悪質ですよ。 解雇なら失業保険も3ヶ月待機無しで出ますから。 あと店を閉めるのも「タダ」じゃないケースが大半です。
4
48
120
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
3 years
相続登記義務化ばかりが注目されているが、今回の改正では、次の単独抹消が認められることに。 これは地味にデカい。 ①期間満了の買戻特約抹消 ②存続期間満了の地上権抹消(要除権決定) ③解散法人の休眠担保権抹消(供託も不要)
0
13
121
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
2 years
たびたび言っていますが、 ・司法試験に受かるのが無理そうだから(受けてダメだったから)司法書士になった人 は、皆さんが思うほど多くありません。
4
10
120
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
2 years
某相続系ポータルサイトから某士業(弁護士・司法書士でない)に成年後見申立の見積を取ったら中抜き&中抜きで57万円だったそうな。
5
17
103
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
5 months
相続登記義務化を契機に「手続簡略化が必要」との論調が強まっているようですが、最適解とは思えません。 なぜなら現状で最大限、簡略化されているからです。 戸籍を集めるだけで相続人が確定し、私文書である遺産分割協議書を実印+印鑑証明書で真正担保。 これ以上、何を簡略化するのでしょう?
3
15
101
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
5 years
「司法書士に登記頼んだら○十万円も取られた」 というツイートをよく見かけます。 その請求の明細書を見ないと断言はできませんが、実費も含めているケースが大半と推察されます。 実費とは、分厚い専門書を調べたり、法務局の職員に何度も嫌な顔をされながら自分で申請したとしてもかかる費用です。
0
28
97
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
4 years
(暴論) 税務署が税理士に委託して個人事業主のための確定申告の無料相談とか、法務局が司法書士に委託して法人登記の無料相談とか、甘すぎません? 自分の意思で事業始めたんだから、自分で分厚い専門書開いて勉強するか、プロに頼むか二者一択でしょ。 相続とか紛争は自分の意思でないのでわかる。
1
17
85
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
5 months
司法書士の決済業務(不動産売買に伴う所有権移転・抵当権設定登記)についてよくある誤解 ①高い →登録免許税という実費が多くを占める ②書類に判子もらうだけ →その前後もかなり動く。決済の場に出席している時間だけが仕事ではない
0
6
88
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
2 years
司法書士が不動産登記の相談中、 「登記情報を取って確認させてください」 と言ったら 「お金かかるならいいです」 と言われて相談が終了というツイートを見る。 これを医師に例えると、 「診察にレントゲン?お金かかるならいいです」 と言われたようなもの。
0
3
83
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
2 years
今日で開業7周年です。 皆様のおかげでここまで来られました。 ありがとうございます。
7
0
81
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
2 years
「そこじゃない」とツッコまれそうだが、審査する側とされる側が仲良く飲み会していいの?
4
21
77
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
3 years
「会社設立登記は簡単」 という人をたまに見ますが、それは目先の登記申請が通るか、通らないか、という極めて短絡的でレベルの低い視点から考えている人の言葉です。 設立はゴールではなくスタート、という視点に立てば、会社設立はめちゃくちゃ難しいです。
1
10
81
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
2 years
「抵当権設定者の負担となるので」 と書いているが、要するに 「登記手続案内コーナーをこれ以上カオスにしないでくれ」 ってことよね、これ笑
1
4
78
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
2 years
「社長になると住所バレる」問題 申出により保護(会社登記における住所非表示)されるのは ①DV被害者 ②ストーカー被害者 ③児童虐待被害者 ④18歳以上の虐待被害者 ⑤デートDV被害者 など (令和4年8月25日法務省民商第411号)
0
24
75
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
1 year
司法書士実務 相談者「相続放棄したいんです」 私「それは何が目的ですか?」 相談者「亡き父の遺産を全て母名義にするためです」 私「それすると叔父叔母に相続権が移転しますよ」 相談者「え?知りませんでした!ではどうしたらいいですか?」 ChatGPT「相続放棄の書式と添付書類は次の通りです」
1
7
71
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
4 years
もうこれテンプレにしてもらっていいですかね?
Tweet media one
1
21
73
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
4 years
もうね、大事なことだから何度も言いますよ。 異業種交流会は 「仕事を取りに行くところ」ではなく、 「仕事をお願いできる人を探しに行くところ」です。
0
8
114
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
4 years
登記をしたから所有権が移転するのではありません。 所有権が移転したから、登記をするんです。 ここを勘違いしている方が非常に多い。 しかしこの説明を詳しくしようとすると、大学の法学部の1年生の授業1回分に相当するので、ドツボにハマるという…。
3
15
71
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
3 years
今日で開業6周年。 皆さんのおかげで何とかやってこれました。 ありがとうございます。
3
1
68
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
4 years
台風の被害に遭われている皆さん。 登記済証(権利書)や登記識別情報は、危険を冒してまで家に取りに戻る必要はありません。 なくても所有権移転登記(名義)は可能です。 命を最優先に。
1
18
65
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
4 months
「義務化により、相続した土地の登記を放置していると国に没収される」 とのツイートを発見。 そんなことはないです。 むしろそんなに簡単に没収できたらどれだけ楽か…。
1
2
66
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
2 years
社長「会社登記なんて司法書士に頼まず、俺でもできる!」 私「そうですね。社長にもできますし、司法書士にもできることです。なので社長は社長にしかできないことに時間と労力を全振りしてください」
2
2
68
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
4 years
非司業者が言いがちなこと ・個人としてのお手伝いだからセーフ ・代理ではなく書類作成だけだからセーフ ・報酬をもらっていないからセーフ ・相談に乗るだけだからセーフ ・法務局について行くだけだからセーフ …全部アウトです。
0
5
65
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
1 year
何度でも言います。 「相続人がいない人の遺産は国のものになる」 というのは”嘘”です。 相続人なき遺産、647億円が国庫入り 21年度過去最高(朝日新聞デジタル) #Yahoo ニュース
2
31
66
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
3 months
横浜市、京都市、名古屋市などではいわゆる名寄帳が取れず、私道など評価額が安い土地の相続登記漏れが多いという。 国民に相続登記を義務化するなら、国はこうした不備を解消するのが筋ではなかろうか。
2
10
66
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
1 year
預貯金相続を司法書士に依頼する超意外なメリット。 「窓口で相続人が保険や投資に勧誘されない」
2
5
62
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
1 year
司法書士は紹介料支払が禁止されています。 こう言うと「他士業から司法書士に案件紹介しても、win-winの関係になれないの?」と思われるかもしれません。 しかし大半の司法書士は、「今後その士業の得意分野とこちらの依頼者の希望が合致していれば優先的にご紹介しよう」と考えていると思います。
1
5
63
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
3 years
この度、行政書士が作成した定款等を使って合同会社設立登記を行った司法書士が懲戒されました。 これを受け当事務所では、他士業が説明・作成した書類で登記申請する場合でも、一から当該登記周辺の実体・手続上の説明を依頼者本人に直接行うことを再徹底することになりました。
3
7
62
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
3 years
相続登記義務化に伴う新制度「相談人申告登記」につき、 「相談人一人から申告するだけで全て完了する。司法書士に頼まなくてもいい」 という一般の方のツイート発見。 誤解です。 あれは何らの事情で3年以内に登記できない場合、過料を逃れて遺産分割の時間を稼ぐための一時しのぎにすぎません。
0
11
62
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
1 year
「住宅ローン完済後の抵当権抹消登記は、銀行に持って行けば指定司法書士が無料でやってくれる」 とありえないアドバイスを相談者にした士業者がいるらしい。 そんなわけないでしょ?笑
2
3
62
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
3 years
その単位で稼いでいる士業で、本来業務だけやってる人はまずいない。 本来業務やその知識を軸とした本の印税、ビジネス、不動産投資等で稼いでいる。 そうした展開のヴィジョンが明確で、その足がかりとして行政書士、司法書士を取るというなら理解できるが。
2
5
60
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
2 years
ちなみに「不動産登記は簡単」を「馬鹿の山」にいる人が言うのはダサい。 「啓蒙の坂」や「継続の大地」にいる人が言うのは、それなりに含蓄がある。 とりあえず一度、「絶望の谷」を味わってくださいな。 画像引用
Tweet media one
1
14
60
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
7 months
私は「消費者被害防止」を念頭に「登記は司法書士」と言っているつもりです。 ですが一部の皆さんは「縄張り争い」だと捉えている。 この溝はどうにも埋めがたいですね。
2
8
60
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
3 years
義務化の議論に乗っかり、 「相続登記に限っては、税理士、行政書士にも門戸を開くべき」 「登記申請をし易い環境整備を」 と述べるツイートを見かけましたが、司法書士の数は十分足りていますので、心配ご無用です。
0
8
59
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
5 months
「相続登記を司法書士に依頼すると10万円。義務違反の過料も10万円。だから登記などしなくてよい」 という趣旨の言説が目に入りました。 とんでもない誤解。 なぜなら過料を納めても、義務自体はなくならないからです。 したがって「相続登記しないと20万円の負担が発生する」ことになります。
1
9
58
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
1 year
法務局での不動産登記の「名寄せ」は、2026年2月2日施行。
Tweet media one
0
11
58
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
4 years
士業の正しい共存共栄とは? ✕ 遺産分割協議書を行政書士が作り、登記を司法書士が行う 〇 行政書士が受けた相続の相談を司法書士にそのまま回し、司法書士が受けた許認可の相談を行政書士にそのまま回す
0
6
54
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
2 years
「相続放棄したい」 と言いながら、亡くなった方の銀行口座からお金を引き出して 「何があかんのですか?(キョットーン)」 ああ、知らないって恐ろしい。 そんなことがないように、相続放棄は弁護士・司法書士へ。
3
2
53
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
3 months
犯収法は事業者に細かい本人確認義務(顔写真付身分証明書、職業、取引の目的等)を厳格化。 一方で株式会社の代表取締役住所は非表示可能で、「犯罪の隠れみの」としての会社を作りやすくなる。 この整合性をどこで取るのか?
1
9
52
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
2 years
司法書士あるある。 土地家屋調査士も取ろうとして、とりあえず測量士補だけ取るが、その後、調査士試験は受けない。
2
2
53
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
1 year
今、声を大にして言いたいこと。 「かようまりのさんは、同じ司法書士でも特殊なタイプなんで!司法書士はああいう人ばっかりじゃないんで!」
2
2
52
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
2 years
ついに法務局の職員にまで「YouTubeやってるんですね」と言われてしまう笑
2
1
52
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
2 years
ちなみに「登記が簡単」と誤解される一つの要因は、難易度を測るポイントです。 非専門家は、「目先の登記申請が通るかどうか」で測り、 司法書士は、「正しい登記、かつ、数十年先の単位で問題が起きないかどうか」で測ります。 「はあ?意味不w」と思う人は本人申請に不向き。
1
12
53
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
2 years
司法書士が「セルフ登記マン」などと本人申請を揶揄すべきではないという言説を見た。 理解はできるが、一度法務局相談員経験者の話を聞いてみて欲しい。 法律的実体を軽視した彼らの言動は、長い目で見ると登記制度の信頼を損ないかねない。 それくらいの言葉でチクッとするくらい許してくれと思う。
3
1
49
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
1 month
一般の皆さんに誤解してほしくないこと。 偉そうにしない司法書士 =依頼者の要望に何でも応じる司法書士 ではないこと。 司法書士業務は、たとえ依頼者の要望であっても、応じられないこと、お勧めしないことはきちんと伝えないといけない仕事です。 もちろん言い方や態度は注意が必要ですが。
1
2
49
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
1 month
「専門家でも気づかない、いや、専門家だからこそ気づかない画期的な方法」は、たいがい間違いなんですよね。
0
5
50
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
10 months
「登記はどの司法書士に頼んでも結果は同じ」? すげぇ、無事故・無違反じゃん!
1
4
48
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
2 years
セルフ登記マン 「法務局はいまだに紙申請!収入印紙!IT化遅れてる!昭和!」 司法書士ワイ 「君が知らんだけやで(ニッコリ)」
2
2
47
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
1 year
裁判は原則、当事者(代理人)が出頭し、裁判官が実体を判断するので、書類の形式的なルールはゆるい。 一方、登記は形式だけで判断するので、書類の形式審査が厳格。 例えば昔、弁護士さんから預かった複数枚の遺産分割協議書に契印がないことを指摘したら、「え?要るんですか?」と言われた。
1
3
46
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
2 years
「どうして国家資格者のYouTuberって 中身の無い ペラッペラの 薄っぺらな奴ばっかりなんだろ」 というツイートを見た。 まあ、やってみればわかるけど、難しくて専門的過ぎる話しても誰も見ないのよ。 YouTubeはあくまでもエンタメ。
4
2
46
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
2 years
相続土地国庫帰属の承認申請に必要な主な書類 ①申請者の印鑑証明書 ②土地の位置・形状がわかる図面 ③隣地との境界標の写真 郵送申請・原本還付は書留郵便。 レターパック不可。 代理申請不可。司法書士による代書は可。
2
7
44
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
4 years
以前、テレビで生物の専門家が、出演者から質問を受けた際、分厚い専門書を開いて確認していた。 司会が 「専門家なのにわからないんですか?」 と聞いたら、 「専門家とは何でも頭に入れてすぐ答えられる人ではなく、わからない時の調べ方を知っている人だ」 と答えた。 これは法律専門職も同様。
1
7
44
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
3 years
多くの司法書士の請求書は 「所有権移転登記 〇万円」 となっています。 でも本当は違うんです。 「所有権移転登記及びそれに先立つ現状分析、メリット・デメリットの説明、選択肢提示、意思決定支援、実体判断、それに伴う税務についての一般情報の提供 〇万円」 なんです。 それでも高いですか?
0
3
45
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
4 months
司法書士・土地家屋調査士・不動産業・金融業等、関係各団体が連携して、実効性ある改善要求をしなければならないところまで来ているかもしれない。
@touki_net
登記・供託オンライン申請システム
4 months
【重要】登記情報提供サービスで発生している不具合について(令和6年3月25日(月)9時10分現在)  本日8時45分頃から、システム等の障害により、登記情報の提供までに時間を要する状態となっております。  利用者の皆様に御迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
8
54
75
1
6
44
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
2 years
「いやいや、さすがにそれはないでしょ」 と社会福祉協議会の人に言われ、リーガルサポートに繋がり、司法書士へ。 こうして適切な専門職にたどり着くまでに紆余曲折ある相談者は少なくない。 それを減らしたいと思って「相続は司法書士」などとアナウンスすることには意味があると私は思いますね。
0
4
43
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
2 years
法務省の相続登記義務化認知度アンケート。 司法書士に相談するという方が32%。 自治体・法務省への相談では突っ込んだ質問には答えてもらえないということを知っていただきたい。
Tweet media one
1
5
44
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
6 years
非弁行為っていうと、司法書士や行政書士が鎗玉に挙がりがちなんだけど、不動産管理会社や家賃保証会社の建物明渡交渉などの方が、よっぽど横行している気がするんだよなぁ…。
1
36
42
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
1 month
大事なことなので、何度でも言います。 「PDFに電子署名」という作業が、 「書面に実印して印鑑証明書を添付」と同レベルにできる人だけが、 「司法書士のハンコ文化は古い」という非難を許されます。
0
8
43
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
2 years
法人登記の依頼を受ける際の委任契約書に下記の文言を入れました。 「現在、何らかの許認可を得ている場合、特定の役員が退任・辞任することで、その許認可を失うことがあります」
1
4
43
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
1 year
「新婚さんいらっしゃい」に福岡の女性司法書士さんが出るらしい。
0
4
42
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
9 months
いつも思いますが、設立手続を簡単にすることが本当に起業の促進になるのでしょうか? 会社を作るなら各起業家が最低限、会社法について勉強するか、司法書士等の相談へのアクセスを向上させるべきだと思うのですが。 企業の定款手続きのオンライン化拡大 法務省、年内にも
0
5
43
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
4 months
司法書士の賠償責任だけではありません。 登記が入らないということは、売買の所有権移転登記の買主、住宅ローンの抵当権者である金融機関、つまり国民が困るということです。 #オンライン登記申請ボイコット
0
6
43
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
2 years
腕のい���職人ほど、素人から見ると、「自分にもできそう」と思うくらい、さも簡単そうに物を作るものです。
0
4
42
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
1 year
士業がグリーン車で移動していることを批判するツイートを見かける。 価値観は人それぞれでしょう。 ただし司法書士の旧報酬基準では、鉄道の旅費はグリーン車を基準としていました。 旧報酬基準は国の認可制。 つまり「国も認めた移動手段」と言えます。 ついでに言うと、これに消費税が加わります。
Tweet media one
2
9
41
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
2 years
気遣いのできる男はモテると聞いて。
Tweet media one
2
1
41
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
2 months
相続登記放置のデメリットは? 義務化前: 司法書士「数次相続発生や相続人の認知症による遺産分割手続の複雑化、相続人の気持ちの変化や法定相続分の差押などで…」 相談者「?」 義務化後: 司法書士「10万円以下の過料」 相談者「お願いします」
2
2
41
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
6 months
「弁護士に『ちょっとした相談』をするだけで相談料を取られるのは一般人の感覚からするとキツい」 というツイートを見ました。 が、それが 「ちょっとした相談」なのか 「根深い問題を解決しないといけない事案」なのかは、 詳細を聞き専門知識を活用して初めて判断できるのではないでしょうか?
0
5
40
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
3 years
キラキラ起業女子YouTuber「会社設立登記は簡単です!」 ワイ「ほーん(はいはいfreeeね)」 キラキラ「司法書士さんにお願いすればいいんです!」 ワイ「ええ子や、この子」
1
3
39
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
4 years
「無料相談で当たった司法書士が態度悪かったから、法務局に色々聞いて自分で登記する」 というツイートを見かけたのだが、法務局の手続案内人はその100倍態度悪いと思います笑
1
6
40
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
2 years
公正証書遺言は、作成からデータベースへの反映まで約2か月のタイムラグがある。 したがって相続発生直後だと、亡くなる直前に作成した遺言が検索で出てこないおそれあり。
0
2
40
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
2 years
「相続登記義務化はええけど司法書士に依頼できない人どうすんねん」問題は、最終的には国が解決すべきこと。 ただし司法書士界としては、 ・無料相談随時開催(依頼は有料ですが) ・義務化にあたり相続人申告登記(簡易な申告で過料は逃れられる)制度創設に寄与 と、やれることはやっています。
0
4
39
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
2 years
「登記申請に関する書類が複雑なのは、国が司法書士を儲けさせるためにわざとそうしている」 という陰謀論みたいなのを信じているアカウントを発見して、そっ閉じ。
1
4
39
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
1 year
地雷の埋まった草原をキャッキャキャッキャ駆け抜けて 「ほらボク無事だったよ!君もやってみなよ!」 と勧める人がいたらどう思いますか? 不動産売買に伴う登記を司法書士に頼まず、本人申請を勧めるって、そういうことです。 このヒヤヒヤ感、伝われ。
2
6
38
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
5 months
ズバリ言います。 「相続の相談先は司法書士」と思ってもらって差し支えありません。
0
5
39
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
2 years
皆さんのご意見を伺いたいです。 ある方がツイッターで、私の動画のタイトルスクショを上げ、行政書士法違反として知事への措置(懲戒)請求を呼び掛けています。 混乱を避けるため動画は非公開にしましたが、全文書き起こしは画像の通り。 一言一句同じです。 この内容は懲戒対象ですか?(DM可)
Tweet media one
8
1
39
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
2 months
A:この中に1人、古い司法書士がおる。お前か? B:いえ、違います A:ほな、登記済証がない時、何作る? B:保証書 A:お前やー! #この中に1人
2
1
39
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
2 years
登記したから所有権移転するのではなく 所有権移転したから登記するのです 所有権移転したから登記するのです 所有権移転したから登記するのです 所有権移転したから登記するのです 所有権移転したから登記するのです #大事な事なので5回言います
0
4
39
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
5 years
同期の司法書士が、興味深いチャレンジをしています。 法律、倫理、収支等、様々な障壁はあると思いますが、「負動産放棄」のニーズは私も日々相談を受ける中で非常に高いと感じています。 【必見】いらない不動産を捨てる新しいスキームの提案 @より
2
8
38
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
2 years
例えば推定相続人に対して生前贈与することを、「生前相続」などと表現する人がいます。 でもそれはあくまでももののたとえ、比喩的な表現であって、法律的には「生前に相続が発生すること」は絶対にありえないです。 相続は死亡により開始する(民法882)と明記されているので。
1
5
38
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
2 years
たまに「この司法書士の見積額は妥当か?」みたいなツイートを見かけますが、明細つきの見積書上げてもらわんとわからんです。 以前「100万円以上する。高い」という方の見積も見たら、行政書士による農地転用、調査士による測量・分筆も含まれていたことありましたからね。
4
2
35
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
2 years
台風ですね。 不動産の権利書をなくしても、権利自体はなくなりません。 なので忘れて避難しても、わざわざ取りに戻らないでくだ��い。
0
6
37
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
5 years
【悲報】弁護士の仕事、全否定される。
@takuma_sakane
税理士 坂根 崇真
5 years
『争い』は、 得るもの以上に失うものが大きく、 また、明確に得られるものが無ければ、 ただただ時間を失い、心身ともに消耗する 時間は有限であり、 過ぎ去った日は帰ってこない 争っている暇など、 どこにもない
1
16
96
3
7
36
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
2 years
①自分に対する暴言 ②自分の所属しているグループに対する暴言 ③他人への暴言 これを見聞きするだけで、処理能力や創造性は大幅に下がるそうです。 なのでSNSでのミュート、ブロックはどんどんやっていきましょう。 自分を守るために。
1
5
37
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
5 years
行政書士さん、よくこれ言うけど、許認可を見据えて気をつけるべき設立のポイントなんて定款の目的の文言くらいで、許可庁に「この文言で許認可取れますか?」って聞けばわかるので、行政書士に依頼する必要性はそこまで高くないです。
1
13
37
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
11 months
バーガーキングでクラウンパウンダーを食べました これ1個でおなかがキツいです…。
Tweet media one
2
0
37
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
1 year
法学部とは、1人の法学者と、99人の法律嫌いを育てる機関である。
0
7
36
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
4 months
「早い者勝ち」という登記の構造を根底からくつがえすエラー。 #オンライン登記申請ボイコット
Tweet media one
1
9
36
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
3 years
新人諸君へ ・特別研修は早めに申し込まないと、定員の関係で地元で受けられないケースもあります ・簡裁認定がないと、単位会主催の相談会の相談員になれないケースもあります #うざせん
0
5
35
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
2 years
意外と知らない人も多い? 司法書士の簡裁代理権は、弁護士が十分な数に増えるまでの一時的な措置として始まっているんです。 だから今後、永久に続く保障はありません。 もちろん制度終了するとしても、その前に取得した司法書士の代理権は奪われることはないと思いますが。
0
2
36
@Kadono_W
玉川和(すずな司法書士行政書士事務所)
1 year
この記事では、いかにも簡単にできそうに 「利害関係者の申し立てにより、(略)『相続財産管理人』が整理する」 とあります。 ですが、数十万~100万円の予納金を、利害関係人が自腹を切って払わなければなりません。 この時点で、ほとんどの人が 「じゃあいいや、めんどくさい」 となります。
3
22
33