花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝 Profile
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝

@IwillPassYou

1,670
Followers
1,508
Following
12
Media
1,575
Statuses

学習塾指導歴は学生時代も含め30年。5教科の学習指導に加え、目標達成に向けた心理面の指導を展開中。全ての人が生き甲斐を持つ社会をめざし、社会人向けとお子様向けの役立つ内容を1日2ポストいたします。愛読書は「ゴール」(ブライアン・トレーシー著)。 /#朝活/#目標達成/悩み/相談/やる気/コーチング/カウンセリング

Joined September 2018
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
1 month
私は難病を患い、入院して助けられた経験から「命の大切さ」を実感しています。 私は老若男女を問わず、全ての人たちが生き甲斐を持つ社会を目指しています。 そのためにも主に人生の中で目標達成する方法を1日2ポストしていきます。 それにより1人でも多くの人の心を救うことができれば幸いです。
11
17
337
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
4 years
「勉強が好きになること」は理想ですよね。私はこの理想を実現させることに最も力を注いでいます。「好きこそものの上手なれ」は本当で、勉強が好きになれば必ず成績は上がります。お子さんが家でなかなか勉強してくれなくて困っている方はお気軽にご連絡ください。 #勉強 #勉強垢 #勉強が好き
7
10
315
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
5 days
目標達成の前に立ちはだかる問題や障害に関しては、解決策はほぽあると思ってよいです。 あなたがすべきことは、目標達成を阻んでいるものが何かを明確にし、それを取り除くために時間と労力をつぎ込むことです。 そうすれば、他の人には数年かかる進歩を数ヵ月で成し遂げることが可能になりますよ。
3
1
175
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
10 days
目標達成するために自分の退路を断つことは重要です。 今まで「最悪こうなってもいい」と考えた時、そちらの方が叶ってきませんでしたか? 結局これは「楽をしたい」という自分の甘えがそうさせてきたのです。 もう逃げ道を考えるのはやめて「自分の夢の実現」だけを考えて行動していきましょう!
5
5
150
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
11 days
目標ができたら1つ1つに期限を設定することが大事です。 期限のない目標はただの思いつきでしかなく、弾のない拳銃のようなものです。 期限を設定してそれに向かって努力をしていると、完遂のためにあとどのくらいの時間が必要かが見えてきます。 それを繰り返すことであなたは急成長できますよ。
2
4
141
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
8 days
目標設定でまず大事なのは、やることなすことが全てうまくいった状況を考える「理想化」です。 あらゆる側面において物事が完璧に運んだ場合、5年後の自分がどうなっているかを考えます。 その後で自分の現状分析をしてみると、目標達成するために今この瞬���に何が変わればいいかが見えてきますよ。
2
3
136
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
7 days
目標設定をする際、自分の夢について妥協してはいけません。心の中で完璧な未来を作るのです。 5年後、仕事の様子はどうなのか、自分は何をしているのか、収入はどのくらいかなど、理想の状態を考えます。 その具体的なイメージを抱いたまま現在に戻り、今できることは何かを考えるのがベストです。
4
5
134
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
18 days
自分自身をよく見つめ、自分を抑制している考え方は今すぐ捨てる決意が大事です。 あなたの苦手分野は、実はある特定の才能を持ち合わせている可能性もあります。 苦手分野は食わず嫌いの場合が多く、その理解が深まると好きになることが多いです。 自身を抑制する考え方には別れを告げましょう。
1
2
135
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
17 days
目標設定の中で特に大事なのは財政面での目標です。 人生が理想通りになるとしたら毎月または毎年どのくらいの額を稼ぎたいか、どれくらいの額を貯金したり投資したいか、どういう家に住みたいか等を明確にしていきます。 明確な目標額設定は、それを実現するための能力を飛躍的に向上させますよ。
2
4
125
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
9 days
目標実現のためには現在のあなたのレベルアップは必須です。 まず「数ヵ月後、数年後に業界第一人者になるにはどんな知識や技能や情報が必要か」と自問してください。 そして3~5年後、業界有数の実力者になっている自分を想像してみてください。 それにより、今やるべき具体策が見えてきますよ。
3
2
125
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
16 days
自分の目標額を決めても具体策で何をすべきか分からない人も多いかと思います。 そういう時は自分が今身につけている技能をリストにしてみるとよいです。 その中には成功するために必要なのに、脆弱あるいは欠けている技能が出てくるかと思います。 それらを向上させることが具体策になりますよ。
1
2
123
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
14 days
人の潜在意識には偉大な達成を可能にするパワーが秘められています。 そのうちメンタルのパワーは90%以上が水面下で眠っていると言われています。 このパワーは、明確な目標が潜在意識にプログラムされることによってとてつもない力を発揮します。 目標の紙への書き出しはその第1歩になりますよ。
3
3
114
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
13 days
人は目標達成すると、脳からエンドルフィンという天然のドラッグが放出されるそうです。 これは人に満足感と恍惚感を与えるもので、完遂する課題の重要性が高いほど量は増えます。 大きな目標達成のために小さな課題を完遂させる努力を続けていけば、このドラッグ放出による幸福感を毎回感じますね
3
2
113
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
12 days
自分のやるべきことを完遂した時、誰でも「やったぞ」と勝者の気分になるかと思います。 これを繰り返していると完遂することが習慣になり、人生に劇的な変化をもたらします。 逆に完遂できなかった行動はストレスや不安の元になります。 始めたことは必ず完遂して常に勝者の気分を味わいましょう。
0
3
105
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
6 days
目標達成の前には必ず何度も挫折がありますが、それはいずれ手に入れる「成功の代価」と考えるべきです。 一度目標を決めたら「私はなぜそれを達成していないのか」と自問してください。 そしてあなたと目標との間に立ちはだかっている障害物を紙に書き出して、1つ残らず明らかにするとよいですよ。
3
3
105
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
4 days
現在各業界で上位10%にいる人にもうだつの上がらなかった時代があります。 これらの人と何が違うのかというと、それは単に自分が「その技能を身に付けていない」というだけです。 ですから目標達成に関しては、その技能を学んで身に付けることにいかに時間と労力をかけられるかがカギとなりますね。
2
0
145
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
15 days
もしあなたが新しい仕事を始めたいのになかなか決断できない場合、今の仕事が一晩で消えてしまったと想像してみてください。 そしてあなたに才能も能力も備わっているとして、別の仕事を1から始めるなら何を選ぶかを考えてみるのです。 すると今の自分を改造するためにすべきことが見えてきますよ。
0
1
97
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
19 days
自分だけの特別な才能を見出だすことは重要です。 そのために①心から好きでたまらないものか、②一生それについて学んで向上し続けたいと思うか、③それがうまくできる人を心から尊敬して憧れているか、の条件に当てはまるかどうかを考えます。 全て当てはまるなら、その才能は必ず生かされますよ。
1
4
96
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
6 days
子どもに何かを話す時、我々大人は一方的になりがちです。 これは「話せば分かるだろう」という大人の勝手な思惑からきています。 しかしこれは伝わりません。一方的な話は子どもに苦痛を与えるだけです。 話の区切りで子どもに問いかけたりするなど、双方向で話すことを常に心掛けるべきですね。
0
5
97
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
21 days
障害を乗り越えて目標を達成するには、燃えるような激しい欲求が不可欠です。 そのためには目標が「自分自身のためのもの」である必要があります。 そこで自分がなりたいもの、欲しいもの、したいことを全て網羅した夢のリストを作ります。 その具体策を考えていくことで目標が定まっていきますよ。
1
0
96
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
1 month
人は誰でも最低10種類の知性を持ち、そのどれにおいても天才になれると言われています。 ただ教育機関で測定・報告されるのは、言語的知性と数学的知性の2種類だけです。 他の芸術、音楽、理論、心理、運動などの手つかずの知性が自分の中で眠っています。これらを開花させる行動を起こしましょう!
2
0
92
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
2 months
何か問題が発生した時、成功しない人はその障害を考えますが、成功する人はその解決策を考えます。 障害思考の人は、誰のせいでこうなったかなど、その問題についてやたらと喋ります。 解決思考の人は、ただ「どう解決していくか」を自問し、それに向けた行動を起こします。これは大切にしたいですね
0
3
90
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
29 days
人間の脳はどんな目標であれメッセージが送られると、それを現実にするためのあらゆる可能性に敏感になります。 それ故行く先々でそれに関するものを頻繁に見かけるようになります。 自分で絶対的な目標を心に描けば、注意力は研ぎ澄まされ、その役立つものをかぎ分けることができるようになりますよ
2
0
89
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
23 days
5年後の自分を考えたことはありますか? ピーター・ドラッカーも、人は今後5年間にできることを過小評価すると指摘しています。 目標実現は未来から遡ることが大事で、まずは5年後に順風満帆な生活をする自分を思い描き、その後で理想の1年の過ごし方を計画すると、今何をすべきかが見えてきますよ。
0
1
87
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
11 days
子どもは自分のことを気にかけてくれる大人の言うことはよく聞きます。 それ故我々大人は日頃から子どもの様子を観察する目を養うべきです。 人の短所は見つけやすいですが、長所は人をよく観察していないと見つけられません。 子どものことに興味を持って観察していく癖をつけていきたいですね。
0
0
85
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
9 days
子どもを褒めて伸ばしたいと思っても「どう褒めていいのか分からない」という方は多いです。 それは子どもを一目見て適当に褒めてもすぐに見抜かれてしまうからです。 人の長所は普段からその人を観察することで初めて見つけられます。 子どもを褒めて伸ばしたいなら普段から子どもをよく見ましょう
0
1
85
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
20 days
仕事の世界で最も重要な能力は「信頼される能力」です。 「仕事が速くて丁寧」という評判はあなたへの仕事の依頼を確実に増やします。 そのためにまずは目標を立て、その達成のためにやるべき課題をリストにして、各々に期限を設定していきます。 その期限厳守があなたへの信頼度を増大させますよ。
2
2
84
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
17 days
子どもに言うことを聞かせたい時、こちらが言いたいことを子どもに言わせるのがコツです。 例えば子どもがスマホを見ながら食事をしている時に「食事するのを一旦やめて。なぜこう言うか分かる?」と聞きます。すると子どもはその理由を考え始めますよね。 これは命令口調で言うより効果的ですよ。
2
0
83
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
24 days
目標を設定する際、最大の障害になるのが自らに課す限界です。 特にコンプレックスがあれば、これによって自らを抑制してしまいます。 こういう時は自分の「理想」を思い描き、それが叶うことだけを考える「未来志向」を組み合わせたものを視覚化します。それにより自らに課す限界は消え去りますよ。
1
1
78
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
1 month
子どもが間違ったことをしている時、我々大人はつい正論を言ってしまいがちですが、これは反発心を強めるだけで、やり方としては良くありません。 それよりも「こうなってほしい」と「こちらの思い」を言う方が子どもによく伝わります。それだけ自分の思いには一般論にはないパワーがあるものですよ。
2
0
77
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
1 month
毎朝目標を書いていると惰性化し、中にはどうでもよくなってくるものも出てきます。 そんな時はそれが「本当に達成したいものなのか」を改めて考えた方が良いです。 せっかく毎朝時間をかけて目標と具体策を書き出すわけですから「必ず達成したいもの」に限定してやる気を倍増させるのがベストです。
1
2
77
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
16 days
子どもの発言内容は抽象的なものが多いです。 例えば運動会に優勝してその理由を尋ねた時に「練習をがんばったから」などと答えます。 そういう時は間髪入れずに「具体的には?」とか「例えば?」と問いかけると良いです。 それにより、子どもは相手に分かりやすく伝えることを意識し始めますよ。
2
0
76
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
12 days
相手と向き合って話すことに抵抗を感じる子もいますが、このような子とどう接しますか? これは写真や図など2人で同じものを見ながら、お互いの目線が合わない位置関係で話をすることがポイントです。 すると子どもも相手を意識せずに写真や図を見ながら会話できるので、緊張せずに話ができますよ。
1
1
76
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
21 days
大人は子どもに「自分のための質問」をしがちです。 「何でそうしたの?」「どうして言わなかったの?」と、自分が気に入らなかったことを吐き出させようとするわけです。 そうではなく「あんなことして相手はどう受け止めたんだろうね」と一緒に考える形にすると、子どもに気づきを与えられますよ。
0
1
74
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
19 days
子どもに何かを尋ねる時、大人の質問の技術が問われます。 ただ聞くだけでなく、良い方向に誘導するものになっているかどうかがポイントです。 例えば「何で宿題をしないの?」ではなく、「宿題をするとどんないいことがあるかな?」という具合です。 これによってお子さんを良い方向へ導けますよ。
3
1
74
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
18 days
子どもに自分で考えて行動させたい時、選択肢を示して考えさせると良いです。 例えばテストでいい点数をとらせたいなら、①毎日勉強してテスト前は少しの勉強で80点以上とる、②普段サボってテスト前は徹夜で疲れ果てて最悪な点数をとる、という具合です。 こうするとみんな前者を選択しますよね。
1
1
74
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
2 months
目標は毎日紙(ノート)に10~15個書くことで効果を発揮していきますが、目標を書く際には「願望」ではなく「現実化」するように書くのがコツです。 例えば年収なら「1000万円稼ぎたい」ではなく、「1000万円稼ぐ」と書くのです。 これにより潜在意識に定着し、それに伴う行動をするようになりますよ。
0
1
72
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
1 month
子どもは大人が抱く以上の向上心を誰もが持っています。 しかし、その思いが「願望レベル」にとどまり、実際の行動に移せられていない子も数多く存在します。 「目標を紙に書き出し目標達成への潜在意識を高めて行動に繋げていく」ことを我々大人が実践し、子どもに伝えていかなければいけませんね。
1
0
72
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
2 months
成功する人というのは誰が正しいかよりも何が正しいかを重視します。 特に自分の考え方に固執する人は注意が必要です。 成功する人は自分の対面を守るよりも現状の真の姿を把握し、問題解決のために何ができるかを第一に考えます。 やはり成功したいなら成功者のやり方に従うのがいちばんですね。
0
0
72
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
1 month
幸福とは、価値ある理想を「継続的に実現」していくことです。 明確で心踊るような目標や理想を持つことができれば、日々幸せを感じて生活できるはずです。 それ故「理想の未来を思い描く習慣」は大事になります。これが明確になるほど、その実現のための人やチャンスを吸い寄せることができますよ。
0
2
71
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
28 days
自分の理想を現実化するには自分が理想とする人物像に相応しい言動をとる必要があります。 そうした信念に合致した行動をとることで、新しい自己イメージが生まれます。 それによりあなたはイメージ通りに前向きで楽観的になり、余裕のある気分になるので、どんどん自分に磨きがかかっていきますよ。
1
0
71
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
23 days
コミュニケーションにはカウンセリングの効果があると言われています。 特に子どもの話は、しっかり聞いてあげることで子どもに安心感を与えます。 子どもが話す内容を理解することは大事ですが、我々大人が子どもの話を聞いてその内容を一緒に考えてあげると、子どもとの関係性がより深まりますよ。
2
2
71
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
20 days
子どもに何かを伝える時、「話す長さ」は重要です。 長い話は伝わりません。我々大人は子どもにできるようになってほしいとの思いからあれこれ多く話しがちですが、これは子どもに苦痛しか与えないのです。 伝える内容は1つか2つに絞り、手短く伝えるのがベストです。 簡潔な話ほどよく覚えますよ。
0
0
69
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
7 days
子どもに何か伝える時、自分の「声」を意識していますか? 声の力を意識していない人は結構多く、いくら話の内容が良くても、声の質が良くないとそれだけで話が伝わらないのです。 声の質を上げる最も簡単な方法は、母音(あいうえお)を意識して話すことです。それだけで声に力が出てきますよ。
0
0
69
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
2 months
目標を立てる時に1年後まで考える人は多いですが、これを5年後、10年後はどうなっていたいか「ワクワク感」を持って「具体的に」立てると、その実現可能性はより高まります。 というのはそれが自分の羅針盤となるからです。 自分の未来を「真剣に考える」ことは、自分の未来を切り開いていきますよ。
1
1
68
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
1 month
目標達成できる人とそうでない人のいちばんの違いは行動力です。 目標達成できる人はいつも忙しく立ち働き、何かを思いつけばすぐ行動に移します。 目標達成できない人は、やるつもりはあっても実行に移さない言い訳ばかりをして日々過ごしています。 本当に成功したいなら、まずは行動ありきですね
1
4
68
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
2 months
自分自身について知っていることの多くは真実ではありません。 誰でも嫌いだと思っていたものが実際やってみると面白く感じたり、苦手だと思っていたものが一生懸命取り組むことで逆に得意になった経験をお持ちではないでしょうか? 「大きな目標を立てる」ことは自分自身への認識を打破しますよ。
2
1
66
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
8 days
子どもに分かりやすい表現を使って伝えていくことは大事ですが、1日1つ難解な表現を使うこともかなり有効です。 なぜならそれが子どもの語彙力向上に繋がるからです。 そしてその意味を子どもに考えてもらうことでその言葉の意味や使い方まで理解させることができます。 ぜひやってみてください。
1
1
67
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
13 days
子どもに何かをさせたい時、我々大人は論理的な説明をしがちです。 しかし論理的な伝え方は、子どもに「それは分かるんだけどできそうにない」という印象を与えます。 もし部屋のゴミ拾いを子どもにさせたい場合は単純に理由だけでなく、それを実際にした人のエピソードを話すと動いてくれますよ。
0
1
67
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
5 days
子どもと会話する時、身振り手振りも交えて話をしていますか? コミュニケーションにおいて大切なのは、言葉だけでなく、身振り手振りといった「非言語」も使って伝えることです。 この身振り手振りについては、大げさに行う方がよく、そうすることによって子どもは喜んで話を聞くようになりますよ。
0
1
69
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
2 months
自分の外部から入る雑音に耳を貸さないことは大事です。 たった一度の挫折や他人の何気ないひと言で自分を抑制すると、時にその状態はその後何年も続きます。 自分が苦手だと思っていた分野で能力を発揮して驚いた経験をした人は大勢いるはずです。 自分の能力や可能性は常に信じて行動しましょう。
0
2
65
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
15 days
大人が子どもの言葉の先取りや代弁をするのは好ましい行為ではありません。 黙っている子どもに対して「~ということでいいかな?」「~と思っていたんでしょう」と優しく声かけしても話す力は育たないのです。 子どもに「自分が話す番」であると意識させ、話すのを待ってあげることが大事ですね。
0
0
66
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
25 days
「今の生活から抜け出したい」「家族にもっといい思いをさせたい」という気持ちは、あなたを成長させる原動力になります。 その実現のためには「目標をきちんと定める」ことが最も重要な課題になります。 そのために現在の仕事面、金銭面、家庭生活、人間関係、健康面での目標を立てるとよいですね。
2
1
65
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
2 months
あなたが毎朝起きた時に目標を書くようになり、その目標に「ワクワク感」を持たせて書いていくと、そこで書き出される具体的行動は「やらなければならないもの」ではなく「やりたいもの」に変わります。 そうなると後はそれに向かって突き進んでいくだけです。とにかく前進あるのみ。頑張りましょう!
0
1
64
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
2 months
目標は、それを明確に持ちつつ、それを達成する過程に関しては柔軟である方がよいです。 率直に目標を見つめ、ストレスを感じている事柄があれば、それは見直す必要があります。 状況が変わったり、新しい情報を得た時に、現状に即した目標設定をし直す柔軟性は、目標達成に非常に大切なことですね。
1
1
62
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
2 months
目標達成に向け「そのためにどうしたらいいか」をノートに疑問形で書き出すことは非常に重要です。 これは毎朝、目標を書いた直後にこれを行うと効果的です。自分にとって重大な目標なら何度も同じ答えでも大丈夫です。 この作業を重ねることで、突破口となるアイデアが思い浮かびやすくなりますよ。
0
1
63
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
2 months
目標実現の途中段階で、誰でも嫌気がさす時期は出てきます。 実はこの段階で目標を諦める人が多いです。「自分には無理」と決めつけてしまうわけです。 こういう時は障害になっているものを全て書き出すとよいです。それらに順位をつけ、順位の高い順に解決策を考えていくと突破口が見出だせますよ。
0
1
61
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
10 days
子どもは「天才」という言葉が大好きです。 それ故、誰でも自分の何かの才能で「天才だと思われたい」という思いを持っています。 ですから子どもをよく観察して、少しでもできていれば「天才だね」と言ってあげると喜びます。 なかなか表情に出ない子もいますが、心の中では喜んでいるものですよ。
0
0
61
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
26 days
目標設定は成し遂げたい信念を心の中に描くことで定まります。 生きる意欲を与えてくれる新しい信念は知識と技能を高め、どんな要求・挑戦にも応じられる自信を持つことで生まれます。 この前向きな信念の強化のための「新しい目標の設定」は大事です。ぜひ自分の信念に見合う目標設定をしましょう。
0
1
60
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
2 months
毎日10~15の目標を書く時は、その1つ1つを「ワクワクしたもの」にするのが良いです。 どの目標にもワクワク感があると全部達成したいと思いますよね。目標達成にはこの気持ちがすごく大事なのです。 その結果、具体策を考えたり実際に行動を起こすことが楽しみとなって目標が実現されていきますよ。
0
0
60
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
2 months
自分の目標を設定する時、自分がなれるもの、手に入れられるもの、できることには限りがないと思ってください。 心から望み、苦労を厭わずに努力すれば、それを叶える能力は自分の中で目覚めます。 これに加え、全ての責任は自分にあることを受け入れると、今後は自分の思い通りに事が運びますよ。
1
0
59
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
22 days
偉大な人は男女問わず「高潔さ」を持ち合���せています。それ故たとえ誰も見ていなくてもその価値観に合致した生き方を貫きます。 反対にそうでない人はすぐに楽な道を走ります。特に誰も見ていない時にはあっさりと物事に妥協して高潔さを捨て去ります。 「高潔さ」は最も大切にしたい価値観ですね。
1
1
60
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
2 months
目標実現の途中段階で、恐怖心に苛まれることもあるかと思います。 こんな時は紙に事の大小にかかわらず、不安を覚えることを全て書き出すとよいです。 そして、その恐怖心がどう足を引っ張っていて、この恐怖心は今までどう役に立ち、消滅したらどうなるかを考えていくと、それらは解消されますよ。
1
2
59
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
4 days
子どもに複数のことを伝えたい時、冒頭に数字を示すとよいです。「今から3つのことを話します。1つ目は…」という具合です。 さらには「1つ目は○○ということです」と見出しをつけた話し方をするとよいです。 このように数字と見出しで整理して話すと、子どもに話がよく伝わるようになりますよ。
0
1
77
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
1 month
苦手な技能があると、人はなるべくそれをやらずに済ませようとします。 「これはうまくできないから」「自分には向いていないから」と言って、できないことを正当化するのです。 目標達成は「自分の壁を乗り越えること」で成し遂げられます。「有能になるための代償」として自ら立ち向かいましょう。
0
1
58
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
28 days
子どもを見た時、挨拶の仕方一つでその子のだいたいの学力が分かります。 成績がよい子の挨拶は非常にハキハキして元気がいいですが、成績が良くない生徒の挨拶はボソボソして元気がありません。 であれば、挨拶からきちんとできる子にしていくために、こちらから元気よく挨拶することは大事ですね。
0
0
59
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
27 days
おとなしい子ほど本当はたくさん話したいと思っていることは多いです。 我々大人はおとなしい子に対してあまり声掛けしない傾向がありますが、これがおとなしい子を益々おとなしくさせているのです。 だから大人から積極的に声掛けしていくことでおとなしい子はその時からよく話す子に変わりますよ。
1
0
58
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
2 months
成功する人は「問題解決能力を身に付けた人」と言えます。 これは自転車に乗ったりキーボードを打ったりする行為と一緒で、誰でも身に付けることのできる技能です。 解決策を一心に考えれば、より早く問題を解決できるようになります。 解決策(具体策)を考えて見直し行動する癖は常に持ちましょう。
0
0
58
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
29 days
子どもの心は常に「遊びたい心」で満たされています。 そもそも勉強を「やらなければならないもの」と義務的に位置付けていること自体が間違いで、本来は「自分の知識やスキルを高められる楽しいもの」のはずです。 大人が普段からそういう意識を持てば、子どもも遊び感覚で勉強するようになりますよ
0
0
57
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
24 days
子どもに何かをしてもらう時、「~しなさい」と命令系の話し方で言ってませんか? これだと子どもとの会話は冷たいものになってしまいます。 それを「~してくれる?」とお願い系の話し方に変えると、してくれた時に「ありがとう」とお礼の言葉が自然に出てくるので、会話は明るいものになりますよ。
1
1
56
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
3 months
創造力は天然の能力です。およそ3~5歳の時に高い創造力を持ちますが、学校や職場での集団生活の規制に縛られると、それは次第に失われていきます。 しかし創造力は自分がその気になれば復活し、筋肉と同じで使えば使うほど鍛えられます。 創造力を鍛えるためにも目標を常に視覚化していきましょう。
0
0
56
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
1 month
目標達成するために前向きな精神は大事で、次の3つのマイナス感情を排除する必要があります。 自分を正当化する 他人の意見に振り回される 他人のせいにする 特に3つ目のたちが悪く、この感情は下手をすると永遠に持ち続けます。 成功するために全ては自分に責任があると自覚することが大事ですね。
1
0
56
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
2 months
人の行動は、自己イメージと合致しています。それは本人が心の中で思い描く「視覚化された像」によって形成されます。 これまでに自分が達成し損ねたことは、視覚化を正しく行っていなかったことの結果です。 今後視覚化を行う際は、自分が欲しいもの、なりたい姿に焦点を合わせて行うとよいですね。
0
0
55
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
3 months
プロスポーツの世界にはメンタル・リハーサルと呼ばれるトレーニング方法があります。 トップアスリートは、本番を前に最大限の能力を出しきっている自分をイメージします。 自分の最高の姿を何度も見ることで、いざ試合が始まる時には心の中で既に勝っているのです。 まさに視覚化のパワーですね。
1
0
55
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
2 months
新たな目標達成に向かうと途端に障害や困難に遇ったりしますが、これはごく当たり前のことです。 計画通りに事が運ばなかったら、初心に戻って肩の力を抜き、計画を見直すと良いです。 そして「何が悪いのか」「どんな解決策があるか」「今何ができるか」「次にとるべき手立ては」と自問しましょう。
0
1
55
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
2 months
どんなに頑張っていても失望や逆境は訪れます。 ギリシャの歴史家ヘロドトスも「逆境には人間の中の強さや資質を引き出す力がある。逆境がなければそれらはいつまでも眠ったままだ」と言っています。 成功する人は逆境や苦しみを成長の糧にしています。目標実現のために粘り強さを養いましょう。
1
0
54
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
30 days
目標設定の段階で目標がイマイチ思い浮かばない場合も出てくるかと思います。 そういった時は未来から遡る練習をすればよいです。5年後の自分を想定し、そこから今の自分を振り返るのです。 金銭面で満ち足りている自分を思い描き、その実現のために今すべきことを考えていくと 目標が定まりますよ。
1
0
53
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
22 days
子どもが自分勝手な行いをやめない時にあなたはどのように対処しますか? 毎回叱るのは逆効果です。子どもの方が叱られ慣れて聞く気をなくすからです。 最も効果的なのは、その子にそれをする理由を聞いた上でこちらの思いを伝えることです。 こうした丁寧な対応は子どもの内省を促していきますよ。
0
1
51
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
1 month
目標達成に向け慎重に現状を分析して計画を立てた結果、現状では時間や資金が足りないことに気付くことがあります。 そんな時はそこに足を踏み入れない方が賢明です。 何かを始めることは何かをやめるより簡単ですから、慎重に考えるべき時は資金や労力をつぎ込んだ後ではなくその「前」になります。
0
2
49
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
25 days
子どもの学習習慣は、本人に「1日○時間勉強する」という約束をさせてもなかなか続かないのが現状だと思います。 本人が甘えた言動をする場合は厳しく叱ることも必要です。 その上で本人に「どうなりたいのか」を再認識させることが重要です。再度紙に書かせるなど本人が意識する工夫をしましょう。
1
1
48
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
2 months
成功する人は行動が迅速です。肉体的にも精神的にも精力的に動けば動くほどエネルギーは涌き出てきます。 迅速な行動には、初日からの行動が肝心です。会社で月単位で販売目標を立てて最終週で焦り始めても意味はありません。 成功する人は月の初日から最終日まで一貫して精力的に動いていますよ。
0
0
47
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
2 months
強い思いは現実化します。 さらにその思いが明確になると、自分の目標について始終考えられるようになり、考えれば考えるほど実現に近づいていきます。 そしてその強い思いとその達成方法について考えれば考えるほど、目標実現に役立つ人やチャンスやアイデアや資金が自然と引き寄せられてきますよ。
0
0
47
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
1 month
目標設定は「個人的に強く望み、それを達成することを考えるだけで胸が躍るもの」が理想です。 ただしそれは測定可能なものが条件で、単純に「お金持ちになりたい」ではなく、「毎年1000万円稼ぐ」など具体的なものにすべきです。 そうすることで自分の心が高まり、目標達成に向けて動き出せますよ。
0
1
46
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
1 month
もし、これまで自分では苦手だと思い込んでいた分野に非凡な才能があるとしたらどうなるかを考えてみてください。 自分自身について知っていることの多くは真実ではありません。その大半は自分を抑制するものです。 自分自身の考えに疑問を持ち、自分の限界を取っ払うと、道は大きく開けてきますよ。
0
0
46
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
2 months
「これくらいやらなくても大丈夫だろう」という考え方は目標達成の大きな障害になります。 目標を実現するためにすべきことは自ずと決まります。それを「1つ1つきちんとこなす」ことが目標達成の最大の近道となります。 その上で「目標を必ず実現させる」という強い気持ちで取り組むと良いですね。
0
1
46
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
2 months
自分の前に立ちはだかる問題や障害は、大抵の場合何らかの形で解決策が存在します。 この際、自分の目標達成を阻んでいるものが何なのかを明確にし、それを除くための労力をつぎ込みます。 こうして主だった障害を取り除けば、他の人には数年かかる進歩を数ヵ月で成し遂げることが可能になりますよ。
0
1
46
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
1 month
子どもに目標を持たせて勉強を毎日する約束をするところまでは意外と簡単にできますが、ここから三日坊主を防ぐためにどうしたらよいでしょうか? それは「進捗状況の確認」になります。ただし監視する言い方ではなく、明るく優しい言い方でです。 これを続けることで毎日勉強に励むようになりますよ
0
0
45
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
1 month
子どもに学習習慣をつけさせたい時、本人がその気になるのを待っていたら手遅れになることも出てきます。 習慣化はある程度の強制力が必要です。そのために志望校や定期テストの目標を定めて「それを達成するために何をするか」を本人に決めさせます。 その実行によって学習習慣が定着していきますよ
0
0
45
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
3 months
目標の視覚化は「こうなってほしい」と思う理想の状態を心の中に描くプロセスです。 視覚化を実践する最適なのは夜寝る前です。 眠る前に目標が叶った状態を思い描くと、それは潜在意識に深く浸透されます。すると朝起きた時に目標を現実にするための言動がとれるようになります。ぜひ試してください
0
1
44
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
2 months
人の行動は自己イメージと合致しています。視覚化のパワーを使って前向きで胸踊る成功イメージを描くか、躓いて失敗するイメージを描くかは本人次第です。 だからこそ、視覚化のプロセスをコントロールし、自分が欲しいもの、 なりたい姿に焦点が合わせられるようになることは非常に大切になります。
1
0
44
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
30 days
子育てにおいて親がいちばん心掛けたいのは、子どもを「長い目で見る」ことです。 特に悪い癖はすぐに直させたい気持ちは分かりますが、その焦りは子どもをイラつかせます。 一度ついた癖はそう簡単には直りません。親は長い目で見て「繰り返し繰り返し優しく指摘する根気持つ」ことが非常に大事です
0
1
43
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
1 month
目標達成を諦める人の大半は、その挑戦を一度するか全くしないかのレベルで、挑戦の前段階で諦めています。 一方で成功する人は、成功しない人の何倍も挫折を味わっています。 成功したいならまずは目標とその間に立ちはだかる障害を明らかにすることが大事です。これにより今後の方針が立ちますね。
1
2
42
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
1 month
思春期の子どもの悩みの大半は、勉強によるものではなく、人間関係によるものです。 だから、ここを解消してあげないといくら最善の勉強方法を教えてあげたところで意味はなくなります。 そのためにも、まずはお子さんに「私はあなたの味方ですよ」とお子さんに寄り添うことから始めるとよいですね。
0
1
41
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
1 month
子どもが正しい方向に育つには、親や大人が常にその子のことを「気にしている」状態が理想です。 気を付けなければならないのは、これがいきすぎて「監視」になることで、これは嫌気しか与えません。 誰でも自分のことを気にかけてくれるのは嬉しいものです。ぜひそういう声掛けをしていきましょう!
0
0
41
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
2 months
80:20の法則をご存知ですか?仕事を分析してみると、全体の20%が残りの80%を支えていることに気づきます。 ということは数多くの種類の作業をこなすよりも、価値の高い作業に絞り、それに集中した方が生産性は上がるわけです。 目標を達成したいなら、こうした最小限の手順を踏むのがベストです。
0
0
40
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
14 days
我々大人はよく子どもに「あの時もそうだったよね」と、子どもに過去のことを責める質問をよくしてしまいます。 しかし、過去は変わりません。そればかり責めらても、 子どもは元気をなくす一方なのです。 そこで「~をするとどうなる?」と未来に向けた質問をすると、やる気アップに繋がりますよ。
0
0
41
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
1 month
人は行動によって感情が喚起される傾向が強いです。 何かを始める時に、成功を得られるかどうかの不安から、否定的な感情に陥ることは誰にでも起こり得ます。 しかし自分が理想としている人物になりきって、その資質や才能も持っているつもりで行動すると、気持ちも高揚して明るい気分になりますよ。
1
1
40
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
2 months
毎朝起きて10~15の目標をノートに書き出すことは目標実現の第一歩になります。 そしてそれぞれの目標には必ず期限を設定し、毎日その期限を守るために励み、毎日どのくらい進歩したかを測定していきます。 このように期限を設定してそれに向かって努力していくと、目標を達成する能力が育ちますよ。
0
0
38
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
27 days
会社の社長が自社の活動に責任を負うのと同様に、自分の私生活や仕事に対して責任を負うことは大事です。 ぼやいてもどうにもならない過去を振り返るのはやめて、自分の望むこと、進むべき方向にだけ心を傾けるのがベストです。 目標について考える行為そのものが前向きなパワーを与えてくれますよ。
0
0
39
@IwillPassYou
花賀咲象 ❬教育・心理カウンセラー❭📝
2 months
自分の目標を複数書こうとした時、一体何を書いたらいいか分からなくなりませんか? そういう時は自分の夢のリストを作成すると良いです。思い切り想像を膨らませ、自由に好きなことを書き出してみるのです。 すると、毎日目標を複数書くのが楽しくなり、実現に向けた行動ができるようになりますよ。
0
0
38