宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス Profile Banner
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス Profile
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス

@InshokukenZen

7,072
Followers
1,743
Following
200
Media
5,118
Statuses

【国内】 飲食店を本質から改善し収益化する飲食店健全化経営コンサルティングを運営 【海外】ハノイ| 飲食店経営/ベトナム進出支援/不動産事業 ■ 配信中:「繁盛店作り( )」&「ベトナム日記()」

🔽収益UPのご相談はこちら or DMへ
Joined June 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
【飲食店の立て直しで意識していること】 「本当に立て直せるのか?」「どう進めていくのか?」など、お問い合わせを受ける事が多いため、簡単に記載してみました。 飲食店の廃業率は3年間で70%。 1000万円近く投資をしても3年間のうちで7割が無くなるわけですね。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
7
61
778
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
4 years
美味しい料理も売れないと意味がない そもそも料理は食べてもらわないと『価値』すら伝わらない 店頭で『美味しいそう』と感じさせ、入店したい⇒美味しい⇒また来たい⇒誰かに教えたい、となる仕掛けを考えて業態を設計すること 美味しいのは当たり前で、その『価値』を如何に上手く伝えるのかが重要
112
521
7K
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
●お金を稼ぐ事は大切、でも金儲けのみだとお客様は離れていく ポイントは圧倒的にお客様の役に立ち、成果を出す事。 先に売上を立てる事に必��になり過ぎるとお客様との距離がドンドン離れていく。彼らはそこにとても敏感。 まず結果を残す事に専念し必要な人材になるよう行動を促したい。
3
34
1K
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
3 years
●争いを好まない人ほど商売上手な方が多い印象 弱者の戦いを熟知しているため争わないし、腰が低く、謙虚で一般的に言われる【良い人】だから敵がいない 頭は常に商売の事を考え、関わる方々への十分過ぎる気遣いで人望も厚い 『実るほど頭が垂れる稲穂かな』を体現出来る、そんな人間を目指したい
4
29
718
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
●誰からも好かれる必要はない SNSでも職場でも全ての方から好かれる事は不可能。例えば『あの人は良い人』は誰の記憶にも残らない。でも『厳しいけど高い成果を残す人』は特定の方からは絶大な支持を得られる。真摯に向き合い理解をして下さる方だけで十分。これが質の高い仕事に繋がる。
2
22
652
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
●強みが一つあると生きる事が少しだけ楽になる 例えば飲食店コンサル。マーケティング主導で勝率を高める再建手法が結果に繋がり顧客の信頼を得てきた。結果、顧客が増加し収益が安定。別事業へも挑戦出来ている。 まずは他に負けない自身の強みを鋭く磨き上げオンリーワンを目指す事に注力したい。
5
16
650
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
年下、年上関係なく敬意をもって接する事の出来る人に好意を抱きます
6
9
573
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
●飲食店の開業で成功の確率を上げるには 『商品を売る』のは営業の仕事『商品を売れるようにする』のがマーケティングの仕事。森岡毅氏の著書より拝借。 つまり立地&ターゲットを決めた後、ウリ商品や主力CT開発とコンセプトの決定。開業後に店長が店に息を吹き込みCSを高める流れで成功の確率をUP。
2
9
566
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
今ある日常に心から感謝し前を向いて歩く。今日も平和な一日を送る。
0
12
541
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
自分を大きく見せようとせず、出来ない事は素直に認めて他者から学ぶ。常にこの姿勢を忘れずにいたい。
7
22
524
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
無責任に聞こえる発言でもちゃんと耳を傾ける。2割は本質を見抜いた役に立つ内容が含まれている事がある。特に現場の意見は取り入れ経営改善に繋げていきたい。
0
12
508
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
3 years
●焦らなくてもチャンスは平等に訪れる 私自身多くの機会損失でお預け状態が続いた。理由は、必要な知識、情報や資金が不足し決断出来ずにいたから。 でも大丈夫。今今から学びに対する自己投資を積極的にし、新たなチャンスに備えれば良い。 次のチャンスに正しく決断出来るよう日々行動していきたい
0
13
494
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
満席の喫茶店での出来事。会計時、多忙を極めて少し不機嫌そうな店員さんへ「そのブローチカワイイですねぇ」と伝えると「そうですか、実は自分で作ったんです!」と、とても素敵な笑顔に。こちらの在り方次第で人との関わり方や運命は大きく変わると実感できた出来事。
4
23
474
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
●飲食店の売上UPを計るには? 『集客力の高い曜日や時間帯の売上をさらに伸ばす』施策を考えてみる。すると全時間帯の売上も必然的に上昇する。そもそも集客力の低い曜日や時間帯は需要が低い可能性が高い。そこに注力しても成果に見合う結果を残せず疲弊してしまう。
Tweet media one
2
20
445
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
目標達成に向けた力は「やる」と決め「出来る」と信じれば発動する。億単位の赤字事業の再建、ベトナム駐在時の赤字発進の飲食事業の黒字化。また起業後、集客方法が分からず書籍を読み漁りSEOとSNSを学び客数増。まずはやると決め出来ると信じる事で見える景色があると考え日々の行動を促したい。
3
16
406
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
「メニューの値上げを成功させるコツ」お店の強みを棚卸しし可視化する。調理へのこだわり/名物スタッフ/お店の歴史/仕入れ方法/材料の希少性/季節感や旬/仕込み時の手間の掛け方など、お店の独自性をPOP等で打ち出しお客様へその価値を伝え、値上げしても来たいと感じて貰える店作りを目指す。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
23
409
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
おかげ様で色々と経験させてもらい感じる事。「心の強さ」=「物事の整理や優先順位の付け方が上手」。様々な事がごちゃ混ぜになると、とても疲れてしまう。良くも悪くもマイペース。だから人も物も言葉も居場所も大切にしたいものを決めている。人生を豊かにするのは心の平穏。それと多少の情熱。
4
19
403
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
●存在を認めてもらえる事が一番嬉しい 『●●さん、こんばんは!』、入店した瞬間や予約電話の際に言われたら確実にファンになる一声。存在を認めてくれるお店。そこを徹底できるお店はコミュニティのハブになれるから不況にも強い。まずは名前を教えて頂ける人間関係、そこの構築から始めたい。
0
4
405
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
失敗は自分の責任。成功はおかげ様。これが出来ると人に恵まれ次も上手くいく。
1
10
383
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
3 years
●相手を受け入れるから相手も受け入れてくれる ベトナム駐在当初、文化や習慣の違いを受け入れる事がとても苦痛だった。 でもある時それを受け入れると決めてから相手もこちらを理解してくれるようになった。 無条件に与え受け入れる事、これが異文化へ足を踏み入れた際の第一歩だと強く感じる。
1
7
389
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
●自分は何者でもない、だから何者にでもなれる そう解釈すると心がスッと軽くなり何でも出来るように感じてくる。何かの理由に付けて言い訳ばかり。『知識が足りないから』『経験が不足しているから』そんなことはどうでも良い。一歩踏み出せずにいる、であれば一歩踏み出してみてから考えたい。
2
11
386
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
●飲食店集客の導線作りで押えておきたい『AIDMAの法則プラス2S』 そもそも「AIDMAの法則ってなに?」という方へ。これは英単語の頭文字を並べたいわゆる造語ですが、そこにSを独自に2つ付けて『AIDMAの法則プラス2S』と勝手に命名しています。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
7
23
379
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
●ある住職の言葉が心にとても響いたお話し 『いただきます』は命を頂くことへの感謝。『ご馳走様』は長く生きられたはずの命を早くに頂くや走り回り食材を調達してくれた事への感謝。いずれも感謝が先にくる。ただ食事を食べるのか、そこを理解した上で頂くのか。行動に大きな違いが生まれてくる。
1
10
378
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
「オシャレ」と「身だしなみ」の違い。オシャレは自分のため、身だしなみは相手のためにする。古びた居酒屋でピシッと白衣をまとったご主人の店はどうしたって期待値は上がってしまう。飲食店で働く場合、ここの線引きは大切にしたい。
7
18
375
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
余力が残っている間に撤退も検討する。多店舗化を目指し新規出店をしたが思うように売上が伸びない場合、資金がある内に損切りを検討する。長期戦で組織が疲弊し本体にまで影響が及べば取り返しのつかない事態を招く 再起を図ると決断し時には勇気ある撤退も戦略の一つに加えておきたい。
3
15
372
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
●皆んなで笑い一人泣く 『経営者は孤独だぞ』昔言われた事。本当に仰る通り。叱られる事も無く、教えてもらう事も無い。自発的に行動し積極的に学ぶ姿勢が無ければ成長出来ない。常に危機感がつきまとう。成果は『おかげさま』で分け与え、失敗は『全て自責』で受け入れる。そんな孤独を楽しみたい。
3
9
367
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
迷惑を掛けたら素直に謝罪し挽回の機会を待つ。言い訳をせず、まずは傾聴。相手の感情が落ち着いたタイミングで改善案を提案する。対応次第ではファンになってくれる可能性はとても高い。トラブルをチャンスと捉え、行動したい。
2
5
368
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
誤解を恐れずに言うと、神経が図太く横着な経営者の方が上手くいくと感じる事が多々ある。
3
2
369
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
3 years
●素直に学ぶ姿勢さえあれば多くの師に巡り会える 今の時代、人から直接学ぶ以外に、本、歴史やSNSで学べる事は多くある。まずは受け入れる姿勢とその学びを実践に活かす素直さを持つ事が第一歩。 無い物ねだりで言い訳ばかりしても前進出来ないと考え、学んだ事を即実行に移せる素直さを身に付けたい
2
6
362
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
長男が中学受験をし合格したようです。親も子も本当に大変なのはここからですかね。
14
3
355
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
昨日は新規のお打ち合わせで久しぶりの鎌倉。勝ち負けのハッキリした商圏。繁盛店には繁盛している明確な理由がある。それを素直に受け入れ自店舗に取り入れる。それが立て直しの第一歩。しかし日々暑いですね。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
8
365
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
●単純接触効果を接客や営業に活用する 飲食店の接客は10分1回よりも1分10回で会話を重ねた方が好感度は高まる。またお客様の印象に残り易い。Twitterでの営業も同様。突然の接近で好印象を与えるのは至難の業と考え、いいね、リプ等で対象との距離を縮めDMで様子を伺う方が成果は得やすい。
Tweet media one
0
18
366
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
●目先の売上ではなく目の前のお客様の満足度を高める 売上ばかりを追うと大切な事を見失う。それで駄目になるお店を沢山見た。 逆に来店して下さるお客様の満足度を徹底的に高める努力を惜しまない店舗は常に一定数のファンに囲まれる。 お客様本意。課題解決の第一歩は至ってシンプル。
2
7
355
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
3 years
●飲食店の新規開業は調査を重ね慎重に。 特にスタートアップの場合、失敗の確率を如何に下げるかがポイント。確証バイアスが強く開業すれば集客出来ると勘違いを起こす。 でもよく考えてほしい。1,000万円近い投資をするのに本当にそれで良いのか?だからこそ検討に検討を重ね新規開業に臨みたい。
0
2
355
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
●人生は長いようで短い、だから今いまに最善を尽くす 愚痴や言い訳を言う暇はない。他人事をとやかく言う。そこに生産性は無い。詫びがあるから許しがある。間違いを認め次に進む。出来ない理由を探すより出来る方法を考える。誰からも好かれる人生は必要なし。成し遂げたい目標に向かい必死に走る。
0
13
361
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
●結果を残すトップに共通するのは素直さと謙虚さ 素直に聞き入れ行動し結果の数値と状態で物事を客観的に判断できる。自責で行動するから無駄が無く次のアクションまでのタイムラグが無い。そして来店して下さるお客様に喜んでもらう事が根本にある。結果、成果に結びつくまでの期間は圧倒的に短い
1
8
350
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
●下ばかり見ても石ころしか転がっていない まずは前を見る、周囲を見る。商売のヒントは沢山転がっている。よその悪い所は見ず良い所だけを学ぶ。あの店が売れる理由が分からないではなく【売れる理由を素直に探す癖を付ける】。良い事はすぐ始め悪い事はすぐ止める。再度自店舗を見つめ改善したい。
1
4
353
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
●大きな声を出すから元気になる 当時セミナーで学んだ事。『元気だから大きな声が出るわけではなく、大きな声を出すから元気になる』と 今でも気分が乗らない朝は、本を音読する、鏡の前で『おはよう!』と言う、散歩をする等、コルチゾールの分泌を促しストレスフリーで過ごす努力は欠かさない
1
5
349
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
●子育てで特に気をつけている4点 過度な期待、暴力、過保護、無関心の4点。特に無関心には気を付ける。毎日のおはよう、おやすみやハグなどのコミュニケーション。気持ちに余裕の無い場面では理由を伝え後で必ず会話の時間を設ける。とにかく子供のおかげで親になる学びのある今を楽しみたい。
0
8
350
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
3 years
●相性の合わない方と距離を置くと新たな縁に恵まれる事もある 物心両面で自分を守る事はとても大切。例えば、性格や考え方が合わないと感じたら、その方とは勇気をもって距離を置く。 でも大丈夫。『捨てる神あれば拾う神あり』で、必ず新たな縁に恵まれるので心配する必要はない。
3
13
350
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
●入るを量りて出ずるを制する 大変お世話になった上司の口癖。 コストを抑え、選択と集中でメリハリのある投資をし、売上と利益の最大化を図ると解釈。 飲食店の立て直しの場合は商品開発、看板、教育にコストを費やす事が多い。 限りある経営資源を効果的に活用し店舗の再建を目指したい。
2
7
351
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
3 years
●社内のルールに違和感���感じ始めたら成長のチャンス 企業に勤めている以上、判断基準は社内のルールに則ったものになる。ただそこに違和感を感じ始めたら何かを生み出すチャンスかも。 新たな価値を生み出し会社に貢献する。もしくはその価値を理解してくれる他社への異動し力を発揮するのもあり。
1
4
350
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
●料理の味や質はそこそこでも繁盛するのは 『人』と『接客』の質の高さと『売り方』。つまり最低限の味さえ担保出来ていれば再来店に繋げる事は可能。 ポイントは接客を含む居心地の良さと売り方=ブランディング。さらに地域密着型であれば5年10年と継続的な商売の実現が可能となる。
1
10
347
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
3 years
●質問をする際は事前準備を基本に行動したい 今の時代、大抵のことは書籍、GoogleやYouTubeで調べることが可能。自分で解を用意した上で他���への質問を習慣化すれば思考力と解決力が高まり自己成長に繋がる。 仮説→質問→受容→行動→検証→改善の癖付けを基本に自己成長を促したい。
0
6
347
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
『飲食店のメニュー作りで抑えておきたいポイント』 ■男女における嗜好の違い 【男性】【女性】 -漢字  -ひらがな -産地  -食感 -製法  -色彩感 -歴史  -かたち・イメージ もちろん年齢やコンセプトによっても見せ方や表現方法は異なる。ただ最低でも上記4点は抑えておいて損はない。
Tweet media one
1
22
342
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
3 years
●類は友を呼ぶ、であれば友にしたい人間になる 打算的な人には金勘定に傾注する人が集まり、相手を非難ばかりする人には愚痴を言う人がドンドン集まる。 つまり環境は自分で創造する。ありたい人間をイメージし、それを演じ続け習慣化。すると似たような人間が少しずつ周りに集まり出すから面白い。
1
6
340
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
3 years
●受けた恩は感謝で返し後進の教育でその恩に報いる 優秀な経営者は見返りを求めない方が多い印象。また後進へのサポートでその恩に報いることが、本当の意味で受けた恩を返す事になると感じる。 そんな方々に少しでも近づけるよう日々の自身の成長と後進の教育を実践する事でご恩に報いていきたい。
1
9
328
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
●偶然と捉えるのか、必然と考えるのか? 『運が良かったね』運良く商売が上手くいく事はある。でも裏側の努力を無視した言動に聞こえる事も。商売の結果は偶然ではなく必然。そう捉えると他者の成功の秘訣や裏側の努力がより鮮明に見えるから面白い。そこから新たな学びを得て自身の成長に繋げたい。
0
3
337
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
3 years
●40歳を過ぎたら自分の顔に責任を持つ 『40過ぎたら自身の生きてきた証が顔に現れる』特に猜疑心、懐疑心、欺瞞、恐れなどを心に抱けば顔相として顔に年輪が刻まれる。 すると他者からの信用を勝ち取る事が困難に。だからこそ40までに心と顔を整え、楽しい人生を送りたい。と常に考える40半ば(汗)
2
6
334
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
3 years
●役職やポジションは役割を全うするだけのもの。 上下関係を示したものではないという考えが浸透している組織は、活発に意見交換がなされる環境が整っている。 そのため意思決定の判断基準が、好き嫌いではなく、良い悪いに重きが置かれるため、目標達成に向かう早さと強さがあるとつくづく感じる。
1
6
333
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
美しく死ぬのは、さほど難しいことではない。 しかし、美しく老いることは至難の業だ。 -アンドレ・ジッド- 残り3年で50代に突入。常に大切にしておきたいとても好きな言葉です。いつまでも若くいられない。その時の振舞いや言動に気を配れるよう今から気をつけておきたい。
1
9
329
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
3 years
●生活水準は下がるかも。でも起業して損はない。 『一度上がった生活水準を下げる事は至難の業』大尊敬する経営者の方に言われた一言。 仰る通りだと思う。でも元々お金や嗜好品に執着はなく人間力の鍛錬が目的。もちろん圧倒的に孤独、でも何かに依存せず心豊かに過ごせる今が一番楽しい。
1
10
328
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
義務感を抱くと物事は楽しめなくなる。ではどうすれば良いのか?自身の能力を高め、物事を選択できる自由を勝ち取れば良い。難しく考えず一つの領域で圧倒的に貢献できる人材になる、を目指したい。
3
7
325
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
コミュニケーションの基本は「話す」ではなく「聴く」。話しを遮らずに聴けると徐々に本音の部分を引き出せるようになる。日々の会話を通じて聴く力を養い、仕事の成果を高めていきたい。
0
6
322
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
3 years
●如何に多くを知らざるかを知る事 少し学ぶと知識をひけらかし、さらに学び進めると知識の浅さに気づき出す。学んだ知識をベースとした実体験が本当のノウハウとなり、それがお客様のお役立ちに繋がる。 表面だけの浅い知識ではなく、自分の無知を受け入れより深く学び続ける習慣を身に付けたい。
1
3
325
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
●数打たないで勝利するには 誰に何処で何をどう売るのかを徹底的に考える。 資金があれば数を打てる。でも予算に限りがある場合、成功の確率を上げないと一度の失敗で船は沈没。 まずは統計データ収集。次に現地に足を運び、競合、人口属性、動線の理解等。最後に商品と売り方を考え行動したい。
0
7
322
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
ある日突然仕事が出来るようになる事はない。日々の学びと実践の積み重ねで経験値を高めていく。であれば一日でも早くはじめた方が良い。
1
12
313
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
「あまり大きな声では言えませんが」は誰にでも言っている事なので気を付けた方が良い。
0
2
313
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
●言い訳の多い成功者を見た事がない 出来ない理由を探す事に長けていると、その場所に留まるしかなくなる。 目的を明確にし『どうすれば出来るのか?』を繰り返し考え行動。新たな景色が見えるようになると言い訳に使う時間が無駄だと気づける。 まずは否定的言語帯を脳から排除する事から始めたい。
0
7
319
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
与える人生の方が苦難に強い。この2年間は本当に厳しい状況だった。でも真摯に商売に向き合い仕事を頂戴したら成果を出す事に専念してきた。業績向上に寄与出来ればシンプルに支援先は増えてくる。これが商売の正攻法だと改めて感じる。
2
8
316
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
3 years
●祝儀の義理は欠いても不祝儀の義理は欠かない 昔教えて頂いた事。 お祝い事は最悪参加出来なく良い。但しお世話になった方やその身内の葬儀は出来る限り参列し敬意を表す。 当時、嘱託社員だった父の葬儀に150名の方にご参列頂いた際に感極まったのを思い出す。 だからこそ不祝儀の義理は欠かない。
0
5
317
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
自分一人で成し遂げられる事なんてたかが知れている。飲食店運営もそう。社員、アルバイト関わらず常に周囲への感謝と謙虚な姿勢を忘れずにいたい。
2
11
314
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
●居心地の良い環境は人の成長を止めてしまう事もある 自分の強みを決めつけて、そこに安住するのは危険。もちろん強みを圧倒的に伸ばす事は大切。でもより深いところまで強みを伸ばすのと、その場で対応できる事を継続するのとでは将来の在り方が大きく変わる。どちらを選択するのかは自分次第。
0
11
317
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
3 years
●売上が上がらないと感じたら客層を絞る 【誰に】【何を】売るのかを明確にすると一定の層の入店率が上がる。その層から口コミが広がり固定客が増加する。 ワインをゆっくり飲みたい客層と宴会客が同フロアに混在すれば両方を失う。 売上UPを計りたいのであれば、まずは客層を絞る事から始めたい。
0
7
320
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
3 years
●環境の変化に対応しなければ衰退が始まる 近隣に競合他社が出店したら同じ土俵で戦うべきか。資本があれば消耗戦も可。ただ相手が巨人であれば戦わずに勝てる道を選ばないと確実に衰弱していく。 だからこそ日頃から商売に関しての学びを絶やさず、いざという時のために十分な備えをしておきたい。
1
3
314
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
3 years
●自分を変える事で人生は好転すると信じる 前提として自分を変える事は難しい。であればネガティブな感情は一旦飲み込み言葉にしない。すると良き人間関係に恵まれ好機が訪れる。 発する言葉を変え心を変える。それが習慣となり人格となる。最終的に理想とする人生を歩めると信じ行動したい。
1
5
315
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
●まずは目の前の仕事に感謝し成果を出す 起業して痛感した事は仕事を得る難しさと頂ける有難さ。 『これはオレの仕事じゃない』と感じていた勤務当時。当然の事ながら起業後はかなりの遠回り。 おかげ様で今は仕事を選べる環境にある。でも当時の感謝を決して忘れずお客様への貢献で恩返しをしたい。
0
4
317
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
1 year
勝ち組、負け組の価値観は誰が決めたものですかね。基本、自身で決めてますよね。過去の経験や体験を通じて出来上がった基準ですが一度ゼロにしてみるのもお勧めです。その方法は?本当に大切なものが何かを考えてみる事。カネやモノよりも大切な何かが見つかると勝ち負けは必要なくなりますね。
0
5
313
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
●小さな飲食店は局地戦で戦える戦略を 例えば弁当屋を経営。チェーン店が近隣に開業。品揃えでは勝てない。競合には絶対に真似の出来ない圧倒的なウリ商品は?そのウリ商品を拡充し客数増を図るには?等々。真向勝負はせず、逆張りで戦略を練り、唯一無二の地域に無くてはならない店舗を目指したい。
1
5
316
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
勝てる確率の高いフィールドで戦う。日本で学んだ飲食店ノウハウをベトナムへ持ち込み開業。日本人のマネジメントを入れずに全ての機能を現地化。今年で四年目に突入。コロナ禍で補助金や給付金は一切無くても生存出来ているので間違いない。
6
9
306
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
3 years
●商売の原理原則をしっかりと学び業容の拡大を図る 1店舗目が思いがけず大繁盛し、2店舗3店舗と立て続けに出店し収益性の低下を招くケースがある。原因は過信から来る事が大半 あの織田信長でさえ大博打は桶狭間の戦い一度きり。であれば商売の原理原則を確実に学び堅実に業容拡大を図る道を選びたい
1
4
313
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
3 years
●最後は【頭】にのみ汗をかいて生きる 仕事が出来る人は一見スマートに見える。実は段取り90%で仕事に臨みPDCAでの業務改善を熟知しているから。つまり過去に相当量の仕事をこなし人一倍苦労し結果が出るまでやり続けた人 まずは将来を見据え【頭】と【身体】に圧倒的に汗をかくことから始めたい
2
10
313
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
●知れば知るほど自信を無くす事もある 学べば学ぶほど自分の無知さを知る事になる。でもそれは成長している証拠。今よりも一歩高い所で仕事をするために必要なステップ。 思い通りに物事が運ばない。そこで諦めるのか、さらに上を目指すのかの岐路が来る。辛い事もあるけど私は迷わず後者を選びたい。
1
5
307
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
3 years
●空白、余白が完成度を高めてくれる事もある 例えばメニューやチラシ。余白があるから内容が生きてくる。人生も同様。商売に行詰り遠回りした分、角が取れ、人への気遣い、感謝や謙虚さが身に着き、中身が際立つようになる。 今苦しい状況にあろうとも、その余白を楽しみ成長の糧にしていきたい。
1
4
308
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
●常に周囲の方への感謝を忘れない 職位が上がり謙虚さを失う。また企業の立場が世間一般でも通じると勘違い。私にもそんな時代があり大変お恥かしい(汗) 『お取引頂ける有り難さ』起業後に気づけた事の一つ。一人で出来る事には限りがある。感謝の輪を広げ、力を借りられる関係構築に努めたい。
1
6
310
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
1 year
物事を継続するコツは無理せず出来る事を徐々に増やす、ですね。最初からアレコレこなせる人はほんの一握り。結局、熟練度と作業効率は徐々に上がるもの。毎日走れないなら最初は歩けば良いし、それも無理なら週1日でもOK。低い目標を徐々に高くし自己の成長をワクワク実感する。それが一番ですね。
0
4
309
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
先入観なしで話しを聴く。すると相手が声には出さない真意が聴こえてくる。大事なのは聴く側の姿勢。決して話す側の姿勢ではない。
1
8
301
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
●厳しい言い方をすれば評価は他人がするもの 仕事の成果は顧客や会社の基準を満たしている事が大前提。誰も評価してくれないと不満を持っていた勤務時代。外へ出て初めて守られていた事に気づけた苦い経験がある。まずは今の仕事と真摯に向き合う。他者に圧倒的に評価されることから始めたい。
1
6
302
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
『パパ、サインいる?』と、6歳の娘からティッシュを頂きました。
Tweet media one
6
14
307
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
●現状を打破したい。であれば自分を変える 他店舗、他人ばかりに目がいく。もちろん競合他社の参入で一時的に売上は減少する。でも地域に必要なお店であれば顧客は気の迷いから覚め戻ってくる。それが無い。何が悪いのか?他店舗か?お客様か?今が岐路にあると認識できれば活路は見出せる。
2
6
304
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
3 years
●今の環境に不満があれば一度外に出てみる 『こんなに頑張っているのに誰も評価してくれない』と嘆くのであれば環境を変えてみると良い。 但し、以前の会社での温情、人間関係、知識や経験など無しで生きる覚悟と決心は不可欠。 だからこそ今の環境で全てを学び倒し外に出る事をお勧めしたい。
1
4
307
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
3 years
●余力が残っている間に撤退も検討する 多店舗化を目指し新規出店をしたが思うように売上が伸びない場合、資金がある内に損切りをすることも検討する 長期戦で組織が疲弊し本体にまで影響が及べば取り返しのつかない事態を招く 再起を図ると決断し時には勇気ある撤退も戦略の一つに加えておきたい
1
7
306
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
●こだわりと柔軟性のバランス 『変わらないために変わり続ける』京都で唯一京和傘を製造されている日吉屋の五代目西堀氏の言葉。傘だけでなく照明としての用途に活路を見出しさらにEU圏へ展開。各国の生活様式にフィットしたモノ作りで彼らの心を捉えたとの事。商売のヒントは日常の中にありますね。
3
10
304
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
相手の事をとやかく言う前に我が振り直す。明日は我が身と考えれば他者や他社を否定し満足している暇はない。
0
10
295
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
個々の店舗は固有の価値の創出を目指す。特に小商圏、小規模店舗の場合、個々の価値が無ければ継続的な商売は難しい。「あそこのアレが食べたい」、「ここのコレが欲しい」という価値を生み出すための思考を絶やさない。商品は真似を出来ても費やした年月、歴史を真似することは決して出来ない。
3
13
298
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
●誰かのダメ出しをする前に自分が変わる 当時指示命令で店長を動かそうと必死だった。でも数字は上がらない 『相手を理解しようと努めてるか?』上司の一言にハッとした 全ては指示命令を出す側の責任だと考え行動してから急激に業績が好転。 当時の未熟な自身が学んだ原理原則が今でも生きている
0
10
300
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
●お客様の要望は多少聞き入れる位がちょうど良い 理由はコンセプトがブレて客離れに繋がる可能性が高いから 本当の常連さんはお店のファン。一度気に入れば知らぬ間に友人知人を連れて来て下さる 逆に自分色に染めようとズレた要望をされるお客様とは一定の距離を置き最低限のサービスで対応したい
0
4
296
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
3 years
●目標達成に向けた力は『やる』と決め『出来る』と信じれば発動する 億単位の赤字事業の再建、ベトナム駐在時の赤字発進の飲食事業の黒字化。また起業後、集客方法が分からず書籍を読み漁りSEOとSNSを学び客数増。 まずはやると決め出来ると信じる事で見える景色があると考え日々の行動を促したい
0
5
299
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
●売り方が上手でも商品力が基準を満たしていないと集客力は低下する 店頭POPを変えただけで売上120%は可能。でも継続的な集客に繋げるためには商品設計がとても大切。 ターゲットが何を求めているのかを深く分析した上で商品の味、質、量、彩り、こだわりを彼らへPRし顧客化を促していきたい。
0
5
298
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
本を読んで終わりにしない。実務書を読み、誰かに伝えて満足しても問題解決には至らない。まずは素直に実践、検証と改善を繰り返す。その上で良し悪しを判断したい。
1
8
289
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
●雑音が気になるなら仕事の目的を今一度考えてみる 例えば『人の役に立ちたい』。でもモチベーションを他に依存する形になるから長続きしない。その場合、自己成長を基本に行動してみる。その職能が人の役に立つ事にも繋がる。 まずは仕事の目的を設定し煩わしい環境から抜け出し自分を生きたい。
1
5
296
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
●息子との距離感に悩んだら静かに見守る 【自らの心】+【子】と書くし、二十歳過ぎても万年反抗期の自身を省みれば当然だと感じる でも自ら人生を切り拓ける、そんな大人になってほしい であれば常に会話の出来る距離感は保ちつつ、必要に応じてアドバイスの出来る親子関係だけは築いておきたい
1
8
295
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
●接客サービスの基本は目配り、気配り、心配り 椅子から立ち上がると『お手洗いですか?あちら奥です』やお客様の雰囲気を察し『ごめんなさい、後●分で料理出ますので』...etc お客様を見てその場の状況に応じた判断と問いかけが出来る従業員が多い店はとても強い。飲食業の良さを改めて感じる瞬間。
1
5
295
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
●理想のリーダーを演じる事も管理職の役割の一つ リーダーは時に役を演じる事もある。尊敬を得る事も組織運営には欠かせない要素の一つだから。『あんな上司を目指したい!』が組織の活性化に繋がる。但し、無理をすれば自身が疲弊し精神的な病を抱える可能性もある。何事もほどほどが良い。
0
4
295
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
●誰かを大切にしたいなら、まずは自分自身を整える 例えば接客。笑顔が大切、お客様満足、サービス力を上げる...etc でも店主や店長に余裕の無い店は、従業員の接客力は低くなる。 お客様を大切にしたい、良い店にしたいと本気で考えるなら、自身の環境と心を整える事から始めたい。
0
5
287
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
3 years
●ベテランの領域から一歩上に行き一流になる 一流と一人前の違いはそこに満足するかしないか。 今の仕事が一人前に出来ても、高みを目指しひたすら自己研鑽を積める方が一流になる。私の元上司がそんな方。 ベテランの領域で満足すれば衰退が始まると常に危機感を持ち学びを継続したい。
1
3
289
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
●読書の利点は知識の蓄積 でも他人の思考を反復する行動。だからこれを活用し応用する事で独自の思考や知識へと繋げていく。予測と実績のズレは実践からしか学べない。つまり常にワンセットで走りながら考える癖付けが数値と状態の改善には必要になる。また途中で諦めず成功するまでやり切る。
0
9
289
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
3 years
●弱者は意表を突く事も戦略に入れる 徒歩圏内にコンビニが数店舗ある立地で弱者が勝負するには圧倒的な主力商品が必要となる こちらはクライアント先で企画したメンチカツ。プレスリリースなど打たずに口コミでメディアに掲載され売上が一気に上昇 弱者だからこそ出来る事を考え実務に落とし込みたい
Tweet media one
1
12
289
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
●さり気ない『気づき』がお客様を感動させる フォークが落ちた音に気づき直ぐに『こちらどうぞ』と交換する。そんなサービスが出来る店舗は強い 逆に『すみませーん』が多い店舗は従業員の目配りが一切無いので感動は生まれ難い。気づきはコストが掛からない最高のパフォーマンス、ぜひ取り入れたい
2
11
288
@InshokukenZen
宮城 崇@飲食店コンサル×ベトナムビジネス
2 years
夢が見つからない。であれば色々な方に会い目指したいロールモデル(理想像の方)を見つける。これも実現したい夢を見つける方法の一つ。
2
6
284