MODA Profile Banner
MODA Profile
MODA

@GCaySNxp8A9K59o

3,784
Followers
476
Following
2,272
Media
9,227
Statuses

買わずに後悔するより買ってから後悔しろが家訓。模型にまみれ、至福の箱山に埋もれて生きる。そしてつい先頃1979年から追い続けた古のキット蒐集もついにゴール。ここでは自分の知る模型界隈の体験、調べたこと、興味があることをしつこくつぶやきます。締め切りというやつは大嫌いなれど、書くのは好き😼。

Joined December 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
仕事の関係者で、ガンダムみたいなキャラクターを販促用にデザインしてくれませんかというので、なに言ってんだ、そのみたいなってやつが一番むずかしいんだぞと諭しました(笑)
17
312
1K
模型は模型店で手に取って購入をあれこれ検討するところからが模型なのです。自分たちがかつて経験したことを込めたのがMSVのシリーズでした。イラストレーターの石橋謙一さんとは、そんなことを打ち合わせのたびに話し合っていました。
@jgdjgdjgd
万乗 大智
3 years
#ガンプラ箱絵選手権 ガンプラの箱絵こそ夢の始まり 子供の頃はこの箱絵を玩具屋さんで見ながらどれほど夢を抱いたか そんなガンプラの箱絵をTwitterで埋め尽くそうではないか! まずはプロトタイプガンダムからだ!
Tweet media one
40
265
1K
13
256
1K
G2MkⅡことエプスィーガンダム。 色々はずれてるなあ。
Tweet media one
Tweet media two
16
223
933
これは力作です。期別によく調べられています。 ワタクシがからんだのは後期のモビルスーツ以外のあたりで、バンダイから協力要請がきました。それまでの既存のキットに紐付けしてスケールが当てはまるように検証してほしいというもの。だからドップは1/144になってます😊。
Tweet media one
9
283
876
見よ!この分割の妙!! 株式会社ハンサムタロウエムのウルトラマン タイプA。 これは良い買い物をさせてもらいました。フッハッハッハという声が脳内にこだまする。
Tweet media one
14
122
788
前に本にも書きましたが、大阪で日本初の商業ガレージキットを作られた川口哲也さんは歯科技工士の技術で中空成型のモスラ幼虫を、東京のフィギュアモデラー山野純治さんはプラモデルの金型を意識した型割りで一部可動のロビーを作られました。まったく接点は無いのに、ほぼ同時期に作られました。
5
259
795
オリジン版ではメガ粒子砲搭載してましたね。このキットはホントに出来がいい。
Tweet media one
8
90
788
北大西洋潜水艦隊マンタレイの部隊マーク。結構丁寧に描いてます。全部ラッカー。
Tweet media one
4
158
797
片方は一部パーツ欠損。マンタレイ配備の508号機と520号機。 これ初公開。当時でも現物知ってるの3人くらい。
Tweet media one
Tweet media two
13
132
688
どうにか整頓したいが、見るだけでくたびれますね。大掃除って引っ越しと同義だと解釈してるフシがある。後輩に百十三生分の模型があるとも言われてます。
Tweet media one
16
82
588
石橋さんをメインにすることは、企画スタート時に静岡に強く要望しました。デザイン室の加藤さんも大ノリ。Rタイプの画稿はワタクシはノータッチ。小隊長のガイア機に中隊長マークがついてしまったのは痛恨の情報共有不足。そこでM型から発注打ち合わせに参加することになりました。
@tnahc0127
MAR
1 year
「MSVと言えばやはりコレ」という事で石橋謙一氏画の1/144 06R-1Aののボックスアート原画を。 コメントによると後ろ向き構図は「バンダイのプラモはパッケージの横に完成見本の写真が入ってるから可能だった」との事ですが、今見てもインパクト強過ぎる構図ですね、これは。 #石橋謙一 #ガンプラ
Tweet media one
62
723
3K
6
201
558
プラモデルを大量にストックしようがそんなことは今に始まったことじゃないんです。ワタクシの師匠は1968年当時でも200個くらい未組立の輸入キットをストックしてました。新橋のステーションホビィで、次にいつ何が入荷して手に入れられるかがわからないから、見たら買わないといけなかったそうです。
6
109
549
おかげさまで、以来ツイッターで遊ばせてもらってます。人と模型の距離感がわかるのは雑誌では解りにくいことです。
@cubcub2008
cub
3 years
小田雅弘さんツィッターデビュー! 小田さんのアカウント MODA @GCaySNxp8A9K59o さんを僕らガンプラ第一世代は…いや全てのモデラーはフォローすべきであります!
Tweet media one
8
176
587
5
102
528
たまに再読したくなります。読みたくなって探すのが面倒なときは買っちゃうという。 重版の帯が味わい深い。 本編とは似て非なる世界線なんですけど、当時も今も読んでない人は読んだ方がいい。40代の富野さんのエネルギーが伝わります。G-3は今更ながらいい。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
16
127
502
ヤマシロヤさんで色紙を書いてきました。こちらのお店でサインを書くのは30年ぶり。
Tweet media one
11
75
480
MSN-01のサンプルをいただきました。より良いバランスアレンジが効いていて、ワタクシの目からみてもまったく理想的な出来上がりです。 シリーズの根底には、かつてプラモデル展開でやりたかったことがきちんと貫かれています。
Tweet media one
Tweet media two
1
138
465
ブースにたどり着いた時には売り切れでしたが、これも良いウルトラマンでした。しかも大きい。どういった出展か聞けなかったですがいいモチーフです。緒方光太郎さんブース。顔が抜群にいい。
Tweet media one
1
84
463
今日の東京新聞のが朝刊の私の東京物語。ワタクシの憧れのモデラー石坂浩二さんが新橋のステーションホビイのことに触れられています。始まりはこことする模型人はまだいらっしゃいます。
Tweet media one
3
129
460
なにかの記事で、富野監督が模型でモビルスーツを表現するとき、背面の架台にボリュームが足りないと発言されていました。ロボットなので運搬能力に優れているのをビジュアルでわからせる意味もあってのことでしょう。実はこの話はライデンに繋がります。
1
153
445
このゲルググが別冊2の最終納品になりました。本当ならスケール違いであと6機、そしてビグロ2機で情景を作ろうとしていました。そしてこの2機のゲルググ頭部はスクラッチのゲルググのものを型どりして使っています。
@ms06rzktr
Pleasure’23
2 years
個人的にはこのゲルググを見て以来今でも旧キットゲルググが好き どうしてこうも格好良いのか…自分は今でも作れない(;´Д`)
Tweet media one
Tweet media two
14
23
435
7
104
433
R-2の発注ラフ。 う~む画像が粗い。昔の携帯のが残ってた。たぶん増尾さんに出した時のです。
Tweet media one
6
83
426
せっかくなので敬意を表して。 みなさん塗膜も薄くキレイに塗ってますね。
Tweet media one
Tweet media two
5
86
426
先ほどガンダムを作った男たち再放送のお知らせをNHKエンタープライズさんからいただきました。来週詳細発表とのこと。 夏休みだからとのことでした。
2
192
413
先日の地震で開かなくなっていた扉(内開き)が開きました。ほとんど無事。しかし大人としてダメな部屋(笑)
Tweet media one
13
49
404
製作開始直前のイメージメモ。 ということは後期試験がまだ終わってない。やらなかったことも描いてる。
Tweet media one
10
106
399
今のガンダムモデリングで、キットを活かして幅詰めや拡幅、延長で自分なりのイメージバランスに近づけようとするデッサンの取り方は、いかにも模型的だと感心する。少なくとも製品の良い悪いに細かくあれこれ言うより全然良い。昔はアオシマの飛行機は手を入れるのが前提だったもん。
4
80
387
上はハゥトゥ2のシーンラフ。 下はライデンみたいだけどテレマガかなあ。
Tweet media one
11
80
385
81年12月22日ロールアウト。この頃は大河原さんにならって6桁レター入れてます。 この100のズゴックあたりから静岡の設計が俄然良くなってきます。
Tweet media one
Tweet media two
9
80
380
しかし模型店に強盗って、どうせ転売目的で狙ったんだろうけど、まったくもって許し難い。 栃木県警の捜査課にはぜひ鉄槌を望みたい。こんな奴らはどうなっても構わない。そして怪我をされた店主の方にはお見舞いを申し上げたい。
3
67
367
以前からずっと言い続けていますが、組み立て模型は分解された状態が完成品です。まったく模型と関係のない業界で先輩格の人に「模型好きなんだって?俺も��供のころよく作ったけど今でも作ってんだ」と変なマウントをとってきたので、「模型は誰でも作れます。でもその製品を作ってるのは誰ですか?→
2
65
360
新年あけましておめでとうございます。
Tweet media one
18
40
360
模型って手を入れるたびに自分のものになっていく。大昔の50円100円キットには努力と工夫の痕跡が表れやすかった。入門キットって重要な役割を担ってると思ってます。ファーストガンダムキットにもそんな魅力があるんじゃないでしょうか。
7
66
348
まあホントはRX-78-1なんですが。 セミアーマーオプションは初の商品化でちょっとうれしい。色味が少し暗い感じかな。佐藤さんの1/60のセメントグレーが正解。
Tweet media one
Tweet media two
3
80
344
ホビーランドの創業者 川端泰三さん。形態としてのガレージキットは79年に誕生しましたが、同店で川口哲也さんの歯科用レジン製タロスを取り扱うことになったとき、「これが大阪のガレージキットだす」という広告コピーを考えられました。81年秋のことです。川端さんは名付け親なのです。
@nekogasukl705
ネエサン
1 year
川端さん「恥ずかしながら生きながらえてます笑!」(御本人お言葉まま)小野田さん風とのことでしたw元気に来ていただいていつも褒めて下さってとっても嬉しいのです✨ #ホビーランド #本町ホビーランド
Tweet media one
20
48
293
1
141
334
さっき遊びに来た姪と水星の魔女の話で盛り上がる。おじちゃまはどうしてガンダムに詳しいの?と聞かれたので、グレートメカニック最新号を一冊プレゼントしました。ちゃんと読んどけよ(^_^)v
5
62
315
週が開けたらMSVの取材があります。久しぶりにストリームベースの3名結集。髙橋、川口両君と揃うのはDVDブック以来。しゃべるけど何割使えるんだか…。 文字起こしと編集さんの苦労が今から目に浮かぶなあ。
3
77
311
Σシグマの話題が流れているので雑見を少々。決め手となるネクストガンダム=ベーター ガンダムが固まらず、膨大な紆余曲折の末に整理されたΖゼータのプロットを見たのがワタクシにとってのファースト コンタクトでした。カントクの事務所で伺った時のこと。傍目にもゼータは難産でした。
1
160
314
@OUf5VVC5nZiSoJs サムソントレーラーの脇でローテーブルを前にして何かを描いてるのが石橋謙一さん。それを左から覗き込んでいるのがワタクシ。 さらに後方に立っているのが加藤智模型情報編集長(左)と安井ひさしさん。右脇にあるのがKODANSYAの紙袋です。
6
131
307
今井からバンダイに引き継がれた直後のジェットモグラは、ドリルと先端の回転速度が異なるギアボックスを搭載。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
4
56
305
この写真のジオングはcub2008さんがワタクシの別冊ジオングを忠実に再現してくれた作品です。他のカットを探してもらえばわかりますが、足元にはちゃんと52話版で予定されていたニュータイプ パイロットのゴラのフィギュアが立っています。
@cubcub2008
cub
3 years
小田雅弘さんツィッターデビュー! 小田さんのアカウント MODA @GCaySNxp8A9K59o さんを僕らガンプラ第一世代は…いや全てのモデラーはフォローすべきであります!
Tweet media one
8
176
587
1
65
303
「見たら買え、二度めはないと思え」はワタクシが若い頃に学んだ自戒の言葉。
4
45
293
プラ板もプラ棒も無く、ポリエステルパテも無い。瞬間接着剤は最初は釣具店くらいしか扱いが無かった時代のキットを現代の模型環境で製作に挑む楽しみ。古いキットを最新テクノロジーで作るのはまた違った面白さがあると思います。#バントウスペース
2
46
291
@GCaySNxp8A9K59o
MODA
8 months
何度も書くけど、カントクが書いたゼータのプロットは、実際に放映されたものよりはるかに想像力を刺激するものだった。それがあるからこそ別冊プロジェクトZは放送に追従したビジュアルにはなっていないということ。
1
85
292
これが発売になるとわかった当時は盛り上がりました。都内でこの手のキットを扱ってるとこは少なくて。 すぐ作ったし、オオハシ模型が輸入した2個入りも買ったなあ。 なんか懐かしくてついポチリ。
Tweet media one
17
33
286
ずいぶん重い荷物だと思ったらこれでした。当時のことが思い出されます。見たかったページは薄味でした。 見た記憶のある画稿はこれらとは若干違うものでした。HSがどんなガンダムだったかは注釈である程度わかります。
Tweet media one
3
70
281
@GCaySNxp8A9K59o
MODA
5 months
だんだん近づいて行きます。天国への階段🥰。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
33
284
ということで、今回よりご協力しております。このシリーズは元々好きなので。 テキストはワタクシなりのリミックスなので、非公開設定が出てきます。
@t_features
魂ネイションズ公式
3 years
ROBOT魂 ver. A.N.I.M.E.シリーズをより深く楽しむための新コンテンツ「MS開発秘録」公開! MSの開発系譜を体系化した図録を、あの小田雅弘氏(STREAM BASE)による解説と、商品開発CGのマルチビューで構成!! ……そしてこのMSは!? #t_robot #ガンダム #GUNDAMFIGURESLIVE
Tweet media one
9
420
743
3
102
280
こないだの取材で、 「皆さんは学生だったり受験生だったわけでしょう? 模型ライターとの両立は出来てたんですか?」と聞かれたが、高橋昌也がズバリ代弁してくれた。「そりゃあ学校もありますが、目の前で起きてることの方が重要だったんですよ。それはその時しか得られない」と。
1
64
276
@GCaySNxp8A9K59o
MODA
5 months
かつてMSVで、石橋謙一さんとノリノリで仕込んだイラストをリスペクト。 ジオンのプロパガンダで演出たっぷり感を目指しました。キュイ輸送用のプラットフォームもこのために設定起こしました。
@t_features
魂ネイションズ公式
5 months
#機動戦士ガンダム MSVシリーズより 「ROBOT魂 <SIDE MS> MS-06V ザクタンク(サンドシープ) ver. A.N.I.M.E.」#魂ウェブ商店 で5月31日(金)16時より受注開始! 🛒 背部はクレーンやキャノンユニットなど選択式で、現地改修機ならではのバリエーションを再現。 #t_robot
Tweet media one
0
97
299
2
99
268
@GCaySNxp8A9K59o
MODA
5 months
ストリームベース絡みの情報を整理したりしてもらっているのだけど、草創期は技術的な事がすべて手探りで、自分である程度納得できる様になったのはやはりHTBGⅡにかかり始めた頃のこと。 講談社での製作で、運んでも容易に壊れない等のテクを手に入れてから。
5
77
267
これ本誌で使ったかな? ジャブロー風の情景。 ア・バオア・クーのゲルググ ベースをひっくり返してます。
Tweet media one
4
35
244
この歳になってガンダムのテキストを書くとは…。 ちょっと手間はかかりますが、実に楽しい。それほど文字数に縛られないのはやり易い。
2
33
235
これは! 昔HJでストリームベースの勝呂國弘君が作った05版黒い三連星が製品に活かされてました。ルウム戦役なら05でしょというのが当時の界隈の認識。何故青くしたかは聞かなかったけど、この作例を覚えてる人は多いみたい。バズーカのアレンジが(^.^)
Tweet media one
Tweet media two
1
67
235
見たら買え、出会ったら買え、買わずに後悔するなら、買ってから後悔しろ。ワタクシの鉄則です。
4
48
233
プラモデルにはプラモデルの面白い表現があるんだよね。しかしまたヤられてるアメリカ軍機(しかも5種類も!)出してだいじょぶだったのか?IMC。 箱のデザインが渇いてていいなあ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
6
47
231
ガレージキットっていうのは、欲しい気持ちで出来てるんじゃないですかね。
1
38
218
他の写真も貼っておきます。展示を見て模型が買いたくなったらなおよろしい。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
47
215
@GCaySNxp8A9K59o
MODA
5 months
大河原さんお若い! よくお邪魔してたときのお姿。
@arakichi1969
情景師アラーキー
5 months
【レベルがちがう】 おじさんモデラーはラッカー塗料のことを心の中では「レベルカラー」呼んでいる説。 玩具メーカー「タカラ」(現タカラトミー)がアメリカの模型メーカーレベルとライセンスで販売していたレベルカラー。独特なラッカー臭は今だに記憶の中に焼き付いている。
Tweet media one
41
245
2K
1
47
217
オリジナルは20年ほど前、石川町の大型古書店のショーケースで偶然遭遇しました。ハッチの基部は点止めでしたが、破損は無いように見えました。編集部では現物を見ていないので、それが初見でした。
@ms06rzktr
Pleasure’23
1 year
@JtBbCPZKQ6IGTDJ ありがとうございます☺しかし本物は今どうなってしまったのか…気になりますね😢 自分ならば必ず復元したいと思うのですが😌
Tweet media one
3
0
39
5
58
205
コロナ陽性確定しました。 重症化率が高いので明日のヒヤリングによっては入院となります。 今は平熱。ちょっと軽い頭痛、あと喉が痛い。味はしますね。
71
26
205
さぞや奥さんに気を使って作業場だかガレージみたいなとこで、こもって作ってはるんやろなと頭にイメージしたときに出来たコピーが「これが大阪のガレージキットだす」というコピーだったそうです。ガレージキットの命名者こそホビーランドの川端泰三社長だったのです。
2
61
204
どうも22歳くらいの時にジャプローにいたみたい。 イラストレーター石橋謙一さんのそしり。ちょっとうれしかったり。
Tweet media one
6
44
204
すごくいいたぬきだったが、目の前で売り切れました。
Tweet media one
2
72
201
@GCaySNxp8A9K59o
MODA
9 months
パゴダ。 ちょっとさすがにまずい。傾いてる。
Tweet media one
8
25
204
いかにもジオンらしくてグラブロは好きなんです。それにしてもダメージ表現下手だな。
Tweet media one
Tweet media two
0
28
203
@GCaySNxp8A9K59o
MODA
9 months
そおいえば操作が不慣れなので、バルーンの画面を自分でショット出来ませんでした。(アルバムには5年くらい前のが残ってた)
Tweet media one
17
14
203
とっくに目が覚めているんだけど、今見えている視界。
Tweet media one
10
16
197
今までトークライブでも誰も言及してこなかったけど、HTBG2の迷彩ザクはあんまり胴体いじってなくて(頭部はRと共通)、対するRの方は大幅に作り変えてるのは、元々画稿依頼の段階でフロントビューのボリュームを太めのフォルムで考えてたから。 大河原さんはパックビューだけいじってくれた。
2
50
194
06Rは大河原さんの背面パースで造るべし。 結果フロントパースのスカートがボリュームアップしても背面が正解。 HTBG2作例でも主張しています。
2
57
195
@GCaySNxp8A9K59o
MODA
8 months
おそらくは日本で初めてきちんと立体を理解した上で「絵」を描かれている方でした。お悔やみ申し上げます。だいぶショックです。
2
29
196
@GCaySNxp8A9K59o
MODA
2 months
@husky291 書いてました。
1
47
196
これは凄い!
Tweet media one
3
20
192
@GCaySNxp8A9K59o
MODA
9 months
あ、風船だ。
50
9
193
@GCaySNxp8A9K59o
MODA
5 months
ウチにも来ましたよ。眼の塗り方ガイドが面白い。パーツ分割を見てるとガレージキットシーンで培われた表現がフィードバックされてると感じます。 思ってたより全然充実感のあるキットです。 昔っから言ってるんですけど、三船敏郎の椿三十郎やブルース・リーも欲しくなります。
Tweet media one
Tweet media two
3
53
191
こういうキットの企画が通るというのは喜ばしいです。2個買うかな。
Tweet media one
Tweet media two
2
42
189
ヨシ!次はこの山を崩そう。
Tweet media one
2
14
187
届きましたよ日模のセリカ。カッコいいなあ。塗るなら絶対日本海軍機機体内部色。ていうか子供のころに筆で塗りました。 父親がコロナのハードトップに乗っていたので、次はこれではないかとワクワクしたもんでした。 タミヤ、日模、今井科学の三巨頭が日本の模型界に君臨していた時代。
Tweet media one
Tweet media two
6
25
184
→そういう模型を作るのも好きだし、それを仕事にしてました。商品を上手に作り上げられるかどうかはその人の取り組み方でまったく変わります」と返したら二度と絡んでこなくなりました。
1
28
184
MS-Xのヘビィガンダムとアクトザク、バストライナーDのアイデアは誰によるのか、正確なところはワタクシにもわかりません。連邦側は掃討戦力としてバストライナーを配備してるので、防衛用簡易砲台としてスキウレのラフ、作戦空域までの移動用にスクート ボートを描きました。
2
55
183
たぶんCFの打ち合わせのときのなにか。しっかりコンテ切ってるけど記憶が曖昧。
Tweet media one
3
41
186
取材完了! たっぷり3時間。全然足りない。それにMSVについては正味30分。 始まりの一滴とストリームベース物語。さあどうまとめる? 髙橋昌也節久しぶり! 業界関係者ギャラリー多いぞ。
2
38
182
@GCaySNxp8A9K59o
MODA
8 months
本邦におけるガレージキット誕生の頃の話でまさしくパイオニアである大阪の川口哲也さん、東京の山野純二さんのこと、またガレージキットの命名者となられた大阪ホビーランドの創業者 川端泰三さんのことは折に触れて語り継ぎたいのです。
3
43
182
@GCaySNxp8A9K59o
MODA
7 months
ちょっと積み直し。 このあとスチールラックの組み込みを考える。
Tweet media one
3
21
183
いいプラモデルだなあ。 水中モーターで駆動するのね😏。
Tweet media one
7
28
180
ハセガワのザブングル。 こんなにワクワクするお布施はないね。そりゃ買うでしょ。あれこれ言うのは作ってから。
4
20
181
@GCaySNxp8A9K59o
MODA
5 months
まあ立派な箱入りにおなりになって。 昔タミヤの工場見学のお土産だった頃からの付き合いだけど、妙にウレシイキットです。
Tweet media one
Tweet media two
6
28
180
実は買ってたり(^o^) しかしこのプリント技術はすごい。
Tweet media one
3
42
179
大好物!日東のガメラシリーズ。この第二版までは顔が男前。なんで彫刻いじっちゃったのか。 マルサンの電動怪獣シリーズは高嶺の花でしたが、日東の怪獣シリーズは身近な存在でした。
Tweet media one
7
15
178
腕が通常のザクサイズのMS-06Z 2号機の画槁が見当たらない。たしか一度だけ本に掲載してるんだけど。大河原さんに第一槁で描いていただいた機体。 2号機専任パイロットはMSN-01も担当したマリオン・フレイム少尉。
6
63
177
もはやその造形にはひれ伏すのみ。 ハマさんの天才的センスが光るジャック・ニコルソンのジョーカー。 色彩表現をちゃんとしたくて、ガッシュで塗装しました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
24
173
サニー。 魅惑の袋小路。
Tweet media one
Tweet media two
2
30
174
Take Five で例のヤツが予定通り手に入ったので、戻る前にお邪魔しました。 黒にターコイズで仕上げてくれましたね。黒衣の異形デヴィルアイアン。これはうれしい。
Tweet media one
1
42
170
これ本放送のときスゴく欲しかった。
Tweet media one
0
20
171
ということで、本日は土曜日に書くはずだったプラモ狂四郎関連の原稿を執筆中。ロボ魂でこれから展開していくラインナップのバックボーンとなるものかなあ。当時の読者もなるほど!となるはず。
4
36
168
@GCaySNxp8A9K59o
MODA
7 months
これ前にホビーショーで海洋堂が配ってたヤツかな。こういう入口になるプラモデル大事。しっかしシャープだなあ。
Tweet media one
2
26
169
バイファムの腰まわりと太ももの関係に注目すると、ガンダム、ダグラムを経て大河原さんがロボットデザインで可動域の捉え方に注力されていたのがわかります。  こうなんというか、ボブ・バックランドやダイナマイト キッドがイメージに浮かぶフォルムです。
3
30
167
棚の陰にはさまってた78年8月号のHJ。スターウォーズ関係の特集で結構フィギュアも自作してる。 巻末のモデラー訪問は世界的コレクター平塚正幸さん。まだ28歳!この約1年後に驚異の平塚コレクションが短期連載記事になるのだ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
3
33
167
G-3ガンダムはダークグレーです。小説の中でカントクがはっきり書いてます。 イラスト化されたものは、既存のMSのカラーアンサンブルに解離が出ないようにアニメに寄せたカラースキムなんですね。
2
48
167
@GCaySNxp8A9K59o
MODA
5 months
ウチらのチームが覚醒したのは、やっぱりシェパード・ペイン先生のHow to Build Dioramaを読んでから。 表現するためには何を学ぶべきかを、はっきり認識するようになりました。
2
34
168
可動戦士のザクは、安彦さんのザクバランスを初めて立体に落とし込んだ画期的な商品企画でしたが、造形的な解釈を盛り込んだプラモデルがあっても良いように思います。 そうしたザクを作られている方がおられるようでニコニコしてしまいます。
1
23
163