Fe Profile
Fe

@Fe123FeFe

2,753
Followers
98
Following
217
Media
5,074
Statuses

会社経営者・投資家/港区六本木在住

Joined March 2024
Don't wanna be here? Send us removal request.
@Fe123FeFe
Fe
6 months
そこそこ良い大学に在籍していて仮面浪人をするような人は非常に危険だと思っている。 なぜならば基本的な思考回路が「今私が幸せじゃないのは〇〇だからで、あれを手に入れたら幸せになる」だから。
9
176
2K
@Fe123FeFe
Fe
6 months
基本的に学歴というのは「同世代の比較」にしか使えないと思っている。 岸田首相の東大文一受験の失敗についてネタにしている東大生などがXで結構いたけれど、岸田首相の時代の文一に合格できる今の東大文系の学生はかなり少ないはず。せいぜい文系上位100人位では。
1
140
1K
@Fe123FeFe
Fe
5 months
息子と妻が夏アフリカ旅行に行くのだが、旅行とAO対策を兼ねている。 200万円以上かけて「アフリカの貧困を学ぶ」という壮大な欺瞞をメタ認知しつつ学んできて欲しいと思う。
8
112
1K
@Fe123FeFe
Fe
5 months
ハイスペックな彼氏がいると思ってる女性には悲報だが「セックスするために付き合っていることにしている男性」はかなりいるので、ちゃんと調査したほうがいいよね。 「最近忙しいから会えない」系は基本的に怪しいと私は考えている。 クリスマスに出張。 年末年始は会えないとか。
1
124
869
@Fe123FeFe
Fe
5 months
公立進学校の秀才が3年間で届くのが北大や東北大。 公立進学校の天才が3年間でギリギリ届くのが京大。 公立進学校の天才が4年間(一浪)でギリギリ届き、小学生から勉強した超秀才が8年間かけてギリギリ届くのが東大。
10
62
547
@Fe123FeFe
Fe
5 months
今の一流大学の学生はto Bチックなビジネスを丸の内や大手町でやってると「綺麗な仕事」をやってるという満足感があると思うが、夏にスーツに革靴で毎朝満員電車に乗って汗ダクな時点で全然綺麗でも何でもないとメタ認知してるかどうか。笑
1
45
519
@Fe123FeFe
Fe
5 months
湾岸とか塾講師とかマーチがなぜ上位層から馬鹿にされるかというと「上位層がイメージできる下限」だからだろう。 進学校で怠けた人が現実的に進学する最低ランクがマーチ。駒場東邦や麻布あたりでも下位1〜2割なら明治だろう。東海大レベルではイメージが湧かない。
5
57
488
@Fe123FeFe
Fe
5 months
港区とか文京区の親は塾(予備校)講師なんて明確に社会的落伍者だと内心思ってるけれど、子供が一応お世話になってるから口に出して露骨に馬鹿にしたりはしてないだけである。
1
61
442
@Fe123FeFe
Fe
5 months
勉強ができない子の原因をミリ単位で分析していくと 先天的に知能が低い 先天的に知的好奇心がない 先天的に努力を継続する能力が低い 家庭環境に恵まれなかった 指導者に恵まれなかった ほぼこの5つに集約されるので、「お前の努力不足」とか絶対に言えないんだよな。
1
67
379
@Fe123FeFe
Fe
5 months
よく「世界では院卒じゃないと高学歴とは言わない。学部卒は低学歴だ」みたいな頭が悪いことを言う人がいるけれど、どこの世界にも”ローカルルール”はある。 日本では暗黙の前提として18歳の科挙が勝負というのはみんなわかってる。
4
36
353
@Fe123FeFe
Fe
5 months
生まれが貧しいから頑張る ブサメンや低身長で高校時代にキラキラした青春が送れないから勉強で成り上がる 大学受験で失敗したから資格試験で巻き返す 動機が「挽回」の人は人生ずっと満足しないで挽回し続ける人生になる。 この歳で周りを見てるとよくわかる。
1
40
319
@Fe123FeFe
Fe
5 months
やたらとお金持ちになりたい人ってかなり共通点があって (負けず嫌いな性格で) ∧ 生まれが貧しい 身長が低い 顔が悪い これは富裕層を見てかなり感じる傾向である。 プーチンも背が低いけれど、やはり負けず嫌いな性格で生得的な劣等感を負うと常に「挽回する人生」にしかならない。
2
35
282
@Fe123FeFe
Fe
5 months
井川さんは資本家生まれでイケメンで筑駒から全盛期の文一で身長も高い。 男のロイヤルストレートフラッシュだと思う。 しかし、彼の「俺たち富裕層は親ガチャで競ってんねん、下界の基準で言うなや」という発言は彼の弱みが露呈された。
2
36
281
@Fe123FeFe
Fe
5 months
「稼いだら学歴関係ない」みたいな話は間違っていて、むしろ社会的に成功した人の方が学歴は聞かれやすい。 そこら辺の中小企業の50歳の人の大学など普通は興味がない。 西村の弁護士や三菱商事だから「東大か?慶応か?」となる。 高校だってそうだろう。
10
35
273
@Fe123FeFe
Fe
5 months
妻が国立大学の教員なので話を聞いていてつくづく思うのだが、大学入試というのは面白い世界で、問題の作成者(教授)よりも問題の分析者(予備校講師)の方が圧倒的に受験に詳しい。東大の先生よりも駿台や鉄緑会の先生の方が東大入試に詳しい。
1
22
254
@Fe123FeFe
Fe
5 months
じゅそうけん、トヨタの重役のパパがいて、独立して印税で豪遊してるらしいが、結局は「生まれ」とセンスなんよな。()
3
26
234
@Fe123FeFe
Fe
6 months
学者になりたいとか、受験産業で働きたいとか、学問が大好きとか、そういう理由じゃないのに早慶から東大に(マーチから早慶に)仮面浪人をしようとしてる人は、人生全般が危ない予感。 「希望の企業に行けなかった」 「希望の結婚相手と結婚できない」 いちいち「仮面」すんの?笑
0
31
229
@Fe123FeFe
Fe
5 months
弱者の戦略で「超レベルが高いところと、そのやや下に線を引いて自分より格上の人に対抗する」醜い作戦がある。 専門商社の人が三菱商事の人に向かって「資産何百億の資本家から見たら俺たち変わらんよな」と。 立教君が京大君に「東大かそれ以外だよ」と線を引くことにより自分と相手を同化する。
3
28
223
@Fe123FeFe
Fe
5 months
一般人から見ると「お医者さんすごい」だが、超進学校基準だと「医師で利確したんやな」という扱いなのが面白いよね。 今も昔も漠然としたカーストで「理工系の研究者で大学に残るのが最も偉い」という感覚はうっすらと共有されてる。
0
26
217
@Fe123FeFe
Fe
5 months
学生時代に勉強してこなかった人で頑張って再学習したい人には以下のようなアドバイスをする。 ・英語と数学は潔く捨てなさい。(数学は中学数学だけ) ・それ以外の科目は共通テスト用の易しい参考書をざっくり読む。 ・岩波ジュニア新書やちくまプリマ新書を200冊ほど読む。
1
22
203
@Fe123FeFe
Fe
5 months
東大は科目が多いがゆえに意外と合格最低点が低いから、小学生から英語を勉強して英語で無双したら「英語以外は北大レベル」で合格できる。 英語100/120 数学25/120 国語40/80 理科55/120 計220/440 これで理科二類には合格できる。 入学後は知らないが(
1
19
204
@Fe123FeFe
Fe
6 months
東京一工と言うが、入試問題などを見ている感じだと阪大理系/早慶上位あたりからギアが一段と上がる印象がある。 北大や東北大あたりは「地元の公立高校の子が普通に3年間やれば対処できる」イメージ。 東京一工や阪大理系/早慶上位あたりからは普通のトレーニングでは難しい。
1
21
181
@Fe123FeFe
Fe
5 months
・気が強い性格 ・生まれが貧しい ・能力ガチャに当たってそれなりに今稼いでる この3点が揃っている場合、私とは9割以上の確率で仲良くできないし思想的に合わない可能性が高い。 こういうタイプの人はほぼ確実にメリトクラシー信者。
2
27
180
@Fe123FeFe
Fe
5 months
これはポジトークとかではなく、人生は先に勝つことが重要だと思う。 高校時代冴えなかったブサメンが、どれだけお金持ちになってモテても中学生からモテる男性ほどの自信は手に入らない。 生まれが貧しい人がどれだけ成り上がっても、代々富裕層ほどの悠然としたマインドは手に入らない。
1
32
179
@Fe123FeFe
Fe
5 months
京大落ち後期神戸大の人が「阪大には負けてない」とか言っていたが、なぜそれをわざわざ言わなきゃいけないかっていうと世間がそのように評価してくれなくて悔しいから。
1
19
166
@Fe123FeFe
Fe
6 months
東大や早慶上位の入試を見ていると、本当にゲーム理論を感じる。 年々難易度が上がりインフレ化が甚だしい。 もう少し入り口の基準を下げて大学に入ってから勉強をさせた方が教育上はいいと思うのだが、そうするインセンティブが誰にもないからそうはならない。
1
15
170
@Fe123FeFe
Fe
6 months
今は昔に比べて圧倒的に優秀な人が理系に流れているので文系のレベルの低下は明確。 特に法学部に関しては明確にレベルが下がっている。 まあそれも含めて「人生運」である。
1
12
170
@Fe123FeFe
Fe
5 months
18歳で医学部を選べる人はビジネスセンスあるよね。 自分が天才じゃないことに気づいて、かつ受験学力としては超秀才だというメタ認知をしてる。 アラサーの東大京大理系卒が「オイラも医学部行けた」は「俺でも山﨑賢人の顔があったらモテる」くらい戯言。 その時に選ぶから価値がある。
0
27
153
@Fe123FeFe
Fe
5 months
「私が貴大学で政治学を学びたい理由は以下の通りです。私が中学2年生の時に〇〇ツアーでガーナに行き現地の子供が搾取されることを学びました。このような構造は19世紀の帝国主義的な価値観によって••••」
1
7
160
@Fe123FeFe
Fe
5 months
Uber Eatsなりマクドナルドやラーメン屋の店員に日常生活を支えてもらっている富裕層が「年収800以下は社会のお荷物」とか言ってると笑ってしまうよね。 お金のカードとしての強さっていうのは相対的なもので、お金がない人がお金のために働いてくれるから、富裕層はめんどくさいことをしないで済む。
0
20
159
@Fe123FeFe
Fe
5 months
ブスが無理とか マーチ未満の男が無理とか 身長が低い男が無理とか 感情レベルでは仕方ないけど、少しは「断って申し訳ない」という感覚を持つべきである。 なぜならば、ブスであることも馬鹿であることも身長が低いことも本人の責任ではないからである。運が悪いだけだ。
0
26
150
@Fe123FeFe
Fe
6 months
試験問題自体は昔より今の方が格段に難しくなってるけど、それは受験技術が上がってるだけなので今の大学生や高校生のレベルが上がってるわけではない。 むしろ読書量や教養レベルでは今の学生の方がレベルが下がっていると感じる。
0
18
159
@Fe123FeFe
Fe
5 months
東大・京大 早稲田・慶応 と言われるが、校風的には 東大・慶応 京大・早稲田 というグループのほうが適切。 村上春樹やじゅそうけんが早稲田から生まれ、京大がノーベル賞やフィールズ賞に強いのもなんか納得感。 @jyusouken_jp
2
16
149
@Fe123FeFe
Fe
5 months
港区の小学生を見ていいと思うけど、両親の出身大学がガチャガチャなタイプより両親ともにマーチとかの方が子供の学力は高い傾向がある。 理三とフェリスとかだと壮大なガチャ。 戦記さんファミリーも夫婦とも賢いのが強い。 @SenkiWork
4
12
149
@Fe123FeFe
Fe
5 months
一生子供を食わせる位の金がある金持ちも子供の進学先にはこだわる。 それぐらい現代社会で学歴というのは身分的要素があるのだろう。 じゅそうけんもよく言っていたが、トヨタは同族企業なので豊田一族の末裔が次期社長になるのは決定している。
1
21
149
@Fe123FeFe
Fe
5 months
基本的に人生の負けは他のことでは取り返せないと思っている。 ブサメンが金持ちになってモテるようになってもオスモテできないコンプはゼロにはならない。 身長が低い人がスポーツや筋トレをしてもチビコンプはゼロにならない。
2
30
145
@Fe123FeFe
Fe
5 months
息子には絶対に世界史を選択させようと思ってるんだけど、(中学レベルの日本史がわかってる前提で言えば)日本史より世界史の方が圧倒的に重要。 長屋王や桓武天皇がわからないと読めない本はほぼないけれど、レーニン・マルクスやナポレオンあたりがわからないと読めない本はたくさんある。
1
15
145
@Fe123FeFe
Fe
6 months
東大落ち早慶より専願早慶のほうが幸福度が高いっていうのは、人生一般を考える上でも示唆的だ。 人生の目標は低い方が幸せかもしれないし、デフォルトが高くなると不幸になるだけ。
1
15
145
@Fe123FeFe
Fe
5 months
今の時代は昔ならほぼ心配しなかった「息子や娘は結婚できるのか?」という問が問として存在する。 実は受験なんかよりずっと重要な話だよね。
6
30
141
@Fe123FeFe
Fe
5 months
代官山時代のオナマン(同じマンション)に一代目の経営者で高専出身の方がいたんだけど、アドレスにいるくらいだからかなり経営者として成功してると思うんだけど、大企業や一流大学の人に「憧れ」を強く持っていた。
1
7
140
@Fe123FeFe
Fe
5 months
文系の人で論理とかロジックとか強調する人はもれなく馬鹿だと思っている。 基本的に自然言語の議論はlogicalなんて大層なものではなく、persuasiveという程度のもの。 何を言ってもそれなりに反論はされる。 あくまで「説得的か」「妥当か」という相対的な真理でしかない。
1
16
136
@Fe123FeFe
Fe
5 months
女人生勝ち組である港区の美人専業主婦の息子がママ似で超絶バカで、ママが発狂するのを見るのはなかなかのメシウマである。 男人生の勝ち組である富裕層の娘がパパ似のブスであるのもなかなかのメシウマである。
0
25
136
@Fe123FeFe
Fe
5 months
「昔の巣鴨はすごかったんだよ」 「昔の東大文一(京大法)はもっとすごかったんだよ」 「昔の弁護士はもっと難しかったんだよ」 年配の人がこういう発言をすると負け惜しみっぽいけど、当事者としては何も負けてないから余計悔しいという。()
1
10
134
@Fe123FeFe
Fe
5 months
旧帝vs早慶 旧帝医vs理一 議論になってる時点で、マクロに見たらほとんど一緒ってこと。(ブランドも含めて総合力で) 京大vs甲南大学 東大vs明治 とはならない。
0
11
132
@Fe123FeFe
Fe
5 months
わかりやすく言うと 早慶文系(専願)→テレビ局/広告代理店/総合商社みたいなレベル感の人ですね。 これぐらいの属性で、読書量が少ないような人はもれなく「馬鹿なのにプライドが高いどうしようもないやつ」です。
「そこそこ賢いけど年収1,000万以上稼いでる人」が個人的には一番厄介。教養やメタ認知能力、論理的思考力が不足しているにも関わらず一応成功体験や実績はあるので、尊大不遜で他人に自分の主義・思想を押し付けやすい。 一方、超賢くて人格的にも成熟していて稼いでる人は問題ない。
1
11
65
2
21
135
@Fe123FeFe
Fe
5 months
大学生で気づくだけまだ早い方だと思う。 遅い人は結婚して住宅を購入する段階で資本家の存在に気づく。
@CuteCreatureCli
Prizm.
5 months
慶應に入って幼稚舎組という存在を認知するまでは、 まさか自分が今まで見てた世界が労働者階級用の資本主義2部リーグで、 資本主義1部リーグでは有産階級が別のゲームしてるとは思わんかった
253
5K
48K
1
23
130
@Fe123FeFe
Fe
5 months
東京に来てもほとんどの人は勝てないので名古屋や福岡あたりでノンビリしている方が幸福度は高いと思うのだが、それでも東京に来たがる若者は多い。外から見て麻薬的な魅力があるのだろうね。東京は資本力や圧倒的な能力がないとキツイと思うよ。9割の人は負ける。
1
25
133
@Fe123FeFe
Fe
5 months
30年前よりも「10万円でできること」ははるかに増えてる。 Xもyoutubeも無料。 ユニクロも格安。 無料アプリは無限にある。 エロ動画は見放題。 それでも我々が漠然と不幸なのは他人と比較しているから。 それだけ。
1
18
122
@Fe123FeFe
Fe
5 months
「仕事でバカと関わりたくない」とか上から目線で言ってるサラリーマンがいるけれど、超進学校や東大/京大の感覚だと、賢い人は研究者で大学に残るか自分で起業してるか行政官僚や司法官僚になってるんだよな。 早慶文系卒で民間企業にいる時点で二軍寄りなんだから思い上がらないほうがいいよ。
0
25
122
@Fe123FeFe
Fe
6 months
日本の最難関大学が「女子枠」を頑張って導入したいのは、シンプルに世界ランキングの順位を上げるためである。 お堅い年配男性が心の底から女性の権利を気にしてるとはあまり思えない。
1
15
121
@Fe123FeFe
Fe
5 months
遺伝研究でとても絶望的な話があるのだが、実は歳をとれば取るほど遺伝の影響が大きくなるらしい。 中学受験や大学受験までは親の経済力の下駄がそれなりに機能するけれど、大人になると最終的にはその人の遺伝的ポテンシャルに収斂する。
Tweet media one
0
22
121
@Fe123FeFe
Fe
6 months
受験産業の合格実績、他のことで例えるとめちゃくちゃだってわかる。 超美人を美容師Aがカットする。 超ブスを美容師Bがカットする。 前者の方が美しいのでAの勝ち。 最高のマグロを寿司職人Aが握る。 最低のマグロを寿司職人Bが握る。 前者の方がおいしいのでAの勝ち。 おかしくね?笑
1
12
124
@Fe123FeFe
Fe
6 months
所得や地位や学校歴などは権威主義的な馬鹿な人に馬鹿にされないためのツールであって、本質が見える人にはどうでも良い話ではある。 (どうでもいいけど「気になる」くらいの塩梅にしたいところ)
0
14
116
@Fe123FeFe
Fe
5 months
基本的に女性��結婚まで気が抜けないと思ったほうがいい。 彼氏自慢なんてセフレ自慢みたいなもの。
0
15
117
@Fe123FeFe
Fe
5 months
一般入試では意欲より瞬間風速の学力が求められるが、この年になって思うけど、教養陶冶で最も大切なのは「学ぶことが好きかどうか」である。 勉強が嫌いなのに科挙対策で勉強して18歳で80点だった人。 勉強や本が好きで対策しないで18歳で75点だった人。
1
21
112
@Fe123FeFe
Fe
6 months
じゅそうけんやガレソを見ていると思うが、「プラットフォームを作った人間が最強」である。 ガレソなんて誰でもできる。 (本人にも言っているが)じゅそうけんも中の人が特段鋭い分析をしてるわけでもない。 しかし、「プラットフォームを作ったから勝ち」なのだ。
1
18
115
@Fe123FeFe
Fe
5 months
佐藤氏が「私立文系の3科目入試はやめたほうがいい。理科や数学の能力をそれなりに試すべきだ」といった趣旨のことを述べていたが、半分同意ではある。 しかし、逆に文系3科目だからこそ地方の一般家庭のコでも一発逆転があり、それが早稲田の魅力を作っていたとも言える。
1
12
114
@Fe123FeFe
Fe
5 months
家柄/学歴/職歴というのは一般人にとっては、それなりに信用のメルクマールになる。 「親がトヨタの重役で早稲田大学からみずほ銀行」ならば現在受験研究などをなりわいにしていても、少なくても怪しい人間ではないと判断できる。
0
15
106
@Fe123FeFe
Fe
5 months
私が一般入試至上主義に疑義を唱えるのは、「中途半端に公平だから勝ったやつが調子に乗りやすい」という弊害を感じるから。 本当は家庭環境と生まれ持った知能で、8割とか9割決まってるのに「努力」()というマジックワードで、自分の実力だと勘違いするバカタレがあまりにも多い。
1
15
110
@Fe123FeFe
Fe
5 months
一部の方には不愉快かもしれないけれど、不都合な真実。 Xではエリサラ()と言うけど、スーツに革靴で毎日満員電車に乗ってる時点で「エリート」という言葉はincompatible だよね。 あくまでも「労働者階級のエース」だ。 早慶文系(専願)が「私立文系のエース」というのと同じ。
0
13
107
@Fe123FeFe
Fe
5 months
世界史のA木とかそうなんだけど、塾講師とか予備校講師で左翼思想っぽいやつって自分の存在の矛盾に気づいてるのかな? 塾講師は「お金もらって高級労働者の息子娘が社会的に上昇するのをサポートする仕事」なんですけど•••
1
13
108
@Fe123FeFe
Fe
5 months
地方に行けば行くほど本当に人生の選択肢が狭いのよね。 例えば、私が知り合った愛媛県出身の人って4人いるんだけど全員愛光なのよ。 宮崎だったらほぼ絶対宮崎西。
1
14
98
@Fe123FeFe
Fe
5 months
実家が太くない若い女が贅沢をしていてもほぼ確実にパパ活なんだから、普通の女の子が贅沢な写真とかをアップしてると不思議な気分になる。 「万個開いてこれ買いました」以外にないから。 可哀想に。
1
17
103
@Fe123FeFe
Fe
5 months
T田塾の林社長とか金以外に自慢する要素がない1代目の社長タイプっていうのはお金が大好きだけど、ある程度以上から先はお金というのもマウント欲求を満たすためのツールになってくる。 お金持ちになりたいって人は気づいてないけど、お金持ちになりたいんじゃない。 認められたい。 イキりたい。
2
11
102
@Fe123FeFe
Fe
5 months
自分にちょっと冷たい人がいたときに「この人性格悪いな」と考えるのは少し浅い。 考えるべきは「この人は私に優しくするインセンティブがないのだな」という話だ。 貴方も有名なスポーツ選手や女優だったら仲良くなるために優しくするだろう。 ラーメン屋の店員に同じように優しくすることはない。
@Fe123FeFe
Fe
5 months
私は誰がどう見ても一般的に「いい人」ではないとメタ認知しているが、世の中の性格が良さそうな人は 本当に性格が良い人 と 性格が良さそうに振る舞っているとメリットがあるから、性格が良さそうに見せてる人 に大別できる。
1
9
101
1
21
100
@Fe123FeFe
Fe
5 months
私は誰がどう見ても一般的に「いい人」ではないとメタ認知しているが、世の中の性格が良さそうな人は 本当に性格が良い人 と 性格が良さそうに振る舞っているとメリットがあるから、性格が良さそうに見せてる人 に大別できる。
1
9
101
@Fe123FeFe
Fe
5 months
私は学校歴よりも現時点での学力や教養の方が重要だと思ってる。 しかし、「学校歴がある割に18歳から勉強してなくてさほど教養がない人」が山ほどいる一方で、「18歳までにはそこまで勉強しなかったけれどそこから挽回して死ぬほど勉強したような人」は現実問題としてはとても少ない。
0
20
103
@Fe123FeFe
Fe
5 months
あまり誰も言わないから、本当のこと言って顰蹙を買うかもしれないけど。 教育業界の最大の矛盾は「人生の負け組が、人生の勝ち組を育てようとしている」ことなんだよな。
0
18
101
@Fe123FeFe
Fe
6 months
民間企業の茶番っぷりっていうのは「慶応文系の女性が評価される」点から明らかだろう。 KO文系の人(特に女性)、たいしたことないものを大したことありそうに見せるのがめっちゃ得意。(笑) これは馬鹿にしてるのではなく褒めてるのである。
1
11
100
@Fe123FeFe
Fe
6 months
「若い時にオス力でモテない」というのはかなり男性として不幸。 クラブでナンパして自分の身分を一切言わずにゴールを決める。 これができるかどうかがオス力である。 商社なりタワマンなりをカードとして使ってゴールを決めてもオス力ではない。
1
13
96
@Fe123FeFe
Fe
5 months
実は大企業の魅力は安定でも年収でも名刺でもなくて「大きな仕事ができること」だ。 トヨタやソニーにいないとあれだけ立派な車や電子機器は作れない。 しかし、マッキンゼーやゴールドマンの仕事がわざわざやる価値があるかどうかは疑問ではある。
2
14
100
@Fe123FeFe
Fe
20 days
「人生努力が実る」と思っている人は、かなりレベルが低い土俵でたまたま勝ってきた人 or 自分が得意な土俵がたまたま社会が評価する土俵だったとメタ認知できる頭がない位馬鹿な人 だと評価してます。
0
13
97
@Fe123FeFe
Fe
6 months
息子は多分文系に行くと思うのだが、文系の難易度はこんな感じだと思う(あくまでビリ(ボーダー)比較。) 東大10.0 京大9.0 一橋8.8 早慶専願5.5 マーチ専願3.0 ニッコマ0.0 ※相対値
1
11
96
@Fe123FeFe
Fe
6 months
これから結婚する人で子供のガチャを考えて配偶者の学力を考える場合。 最終学歴や高校を見ても意味がない。 見るべきは「環境からの伸び率」である。 例えば、島根県の貧困家庭から現役阪大工学部に進学してるならば、サピ/鉄緑会→浪人して東大理二より遺伝的な素質は上か少なくても同等ではある。
1
15
97
@Fe123FeFe
Fe
5 months
私が主に仮想敵国としているのは「家庭の経済ガチャに外れて能力ガチャに当たった自己責任論者」である。 オバマ・橋下タイプ。
1
15
96
@Fe123FeFe
Fe
15 days
港区の公立小学校やタワマンは、壮大な実験室としてとても面白い。 大体、「フツメン金持ちパパ」と「馬鹿な美人」という組み合わせがボリュームゾーンなので、遺伝の妙味で「馬鹿で見た目も悪い子供」も普通に量産されるのが面白いですね。 見た目も能力も良い人ばっかりではないですから。
1
6
103
@Fe123FeFe
Fe
6 months
【東大文一の立ち位置】 いまの60〜70代→受験界の頂点・神(理三みたいなイメージ) いまの40〜50代→文系最高峰 いまの受験生→「東大文系」の一角 官僚人気の低下と比例するように文一のバリューもジワジワ低下してきているのが面白い。 いまの受験生は文一も「東大文系」と括るのに驚いた。
1
9
96
@Fe123FeFe
Fe
5 months
これは本質情報ですが、ブランドの説明などを長々としてる時点で負けなのです。() マイナーな士業の人が「合格率3%の難関を突破した我々が」なんて説明していたけど、説明した瞬間に負け。 医師も弁護士も六本木も東京大学も京都大学も何の説明をする必要もないからブランド。
@penpan_IT
ぺんぱん
5 months
専門商社を小馬鹿にしてる人には阪和興業を知って欲しい。 5年目で年収700万円で初期配属は東京・名古屋・大阪のみ。しかも社員持株会で自社株を購入すると20%の補助が出るらしい。最後が1番大きい。
12
68
1K
1
13
92
@Fe123FeFe
Fe
5 months
医師や官僚に比べて会計士や弁護士にたまに「異常に頭が悪い専門バカ」が存在するのは、日大でも会計学や法律ができたら合格してしまうからだと思う。 該当する人は不愉快かもしれないけれど、やはり5教科7科目は最低限やったほうがいいよね。 最低限の教養試験の足きりは必要だと考える。
5
15
93
@Fe123FeFe
Fe
5 months
本当は子供より大人の方が勉強に向く理由 ・大人だからこそ勉強の意味がわかる ・仕事が嫌すぎるからこそ()勉強が楽しいと感じる ・子供時代は勉強が義務なので勉強は嫌だけれど、意外と強制されないと勉強は楽しい ・テストがないから意外と自分のペースで楽しめる。
1
22
88
@Fe123FeFe
Fe
5 months
東大生がこれだけ民間企業に行くとなると「国立大学の授業料を上げるな」という論調とは親和性が悪くなるよね。
@nikkei
日本経済新聞 電子版(日経電子版)
5 months
キャリア官僚合格、東大生が過去最少 試験倍率は最低に
131
326
1K
1
9
88
@Fe123FeFe
Fe
5 months
代官山 湾岸 三田 六本木 を転々としてきた自分から見て、子育てをするなら芝公園・三田はかなりオススメ。 ほどほどに高級でほどほどに庶民的。 相対的に自然も多い。 よく神様(ネムヲ)が言ってるが、有名大学がある地域にハズレはない。 駒場、三田、国立etc
2
19
88
@Fe123FeFe
Fe
16 days
勝ち組と勝ち組が結婚して、負け組と負け組が結婚するわけだから、(遺伝の平均回帰はあるにせよ)生まれた段階で遺伝子格差は甚大ですよね。 港区や千代田区の子供たちと鳥取県の公立の子供たち、多分既にIQ 7くらいの差があると思います。 地方の上澄みが東京に来るわけだから当たり前ですよね。
0
10
94
@Fe123FeFe
Fe
5 months
ある程度以上の高校や大学にいたら、エリートっていうのは研究医なり財務官僚なり司法官僚なり日銀のことを言う。 民間企業を過剰に評価してる時点で、大体出身高校や出身大学がわかるのがミソ。 感情論で不愉快な人もいるかもしれないけど、これは一定以上の人にはわかる感覚。
0
22
86
@Fe123FeFe
Fe
5 months
@CuteCreatureCli ガチで変わります?
1
2
85
@Fe123FeFe
Fe
5 months
生物をやっていると化学にいきつき、化学をやっていると物理にいきつき、物理をやってると数学にいきつく。 ここから先が面白いのは、数学を突き詰めた人は哲学に興味を持ち、哲学を突き詰めた人は宗教学に興味を持つところ。
5
16
79
@Fe123FeFe
Fe
5 months
「ジジババが得してる」って一面的だよな。 戦時中や終戦直後に生まれて、幼少期や青年期は今の若者より物質的に圧倒的に恵まれていなかったと思うんだけど。 そういう事はイメージできないのか。
2
6
82
@Fe123FeFe
Fe
5 months
「エリートっぽい仕事」の具体例で自然科学の研究者と裁判官が出てくる人は結構所属していたコミュニティのレベルが高いと判断できる。 超進学校/東大/京大の上位層じゃないと肌感覚として身近じゃないから。
1
16
80
@Fe123FeFe
Fe
5 months
明治大学の人の出身高校なんてどうでもいい。 東大生/京大生/千葉医生だから出身高までチェックされる。 基本的に「すごくなればなるほど昔の履歴まで遡られる」という認識でいた方が正しい。
1
13
81
@Fe123FeFe
Fe
6 months
「勝ちたい」より「負けたくない」が強い人は起業家や海外大学はオススメである。 完全に別枠の人になるから。 起業家で資産10億円なら財務官僚や外科医の上でも下でもなくなる。 ニューヨーク州立大学に行けば日本の一流大学の上でも下でもなくなる。 土俵ズラシをしたら勝ち負けがつかない。
0
10
80
@Fe123FeFe
Fe
5 months
一般入試の勝ち組で国立大学の教授の妻がやたらとAO入試を推すのは、あまりにもやる気がない大学生と普段接してるからだろう。 だいたい東大京大早慶じゃない限り、ほとんどの大学は「あそこに行けなかったからこっち」だからみんな学生はやる気がない。 就職予備校だからね。
@Fe123FeFe
Fe
5 months
息子と妻が夏アフリカ旅行に行くのだが、旅行とAO対策を兼ねている。 200万円以上かけて「アフリカの貧困を学ぶ」という壮大な欺瞞をメタ認知しつつ学んできて欲しいと思う。
8
112
1K
2
7
81
@Fe123FeFe
Fe
6 months
就活に失敗する残念な一流大学の学生を作らないためにもAOは大切かもね。 ペーパーテストが中途半端に平等なのが知能ガチャだけ当たった人に変な夢を見させる。 最初から「人生はルックスや家庭の文化資本などで不平等がある」と悟れば変な欲望を抱かない。
1
11
77
@Fe123FeFe
Fe
6 months
金持ち・資本家の世界ではほとんどが二代目・三代目であり、一代目の成り上がりは圧倒的に少数派。 ピケティが言ってる通り、これが資本主義の構造である。「自分の力で成功したい」なんて言ってる人は何もわかっていない。 それは資本主義の原理に逆らっている。
1
14
75
@Fe123FeFe
Fe
5 months
つくづく思うのだが、大人は子供のように露骨に人を馬鹿にする事はありえないので、「気にしない」が最強ではある。 「足立区なんて馬鹿にされないかしら」 「明治に行ったら馬鹿にされないかしら」 「専門商社なんて馬鹿にされないかしら」
1
6
76
@Fe123FeFe
Fe
17 days
『学歴のコスパ』ってかなり人によりますよね。 息子にちょうどいいと思って一橋大の研究をしていて、一橋はコスパいいんじゃないかと思っていましたが、それは昔の自分の学力ゾーンを前提としてるからで、「いまから一つ一つ積み上げる」と考えると一橋は鬼難しい。とてつもなく難しい。
2
4
79
@Fe123FeFe
Fe
15 days
ピーター・ティールもおっしゃっていましたけれど、学校の機能って選抜と環境が9割です。 灘中高の教員を一般公立高校の教員にしたところで、進学実績は1割程度しか変わらないでしょう。  名門校や一流大学の価値は選抜機能と環境が9割だからです。 「教育」なんて価値の1割未満。
1
9
82