Oyako-Eigo Profile Banner
Oyako-Eigo Profile
Oyako-Eigo

@EigoOyako

7,075
Followers
1,013
Following
160
Media
7,720
Statuses

子育て卒業。四半世紀をへて、何でも親子で楽しむことが子育てのカギなんだと気がつきました。英語も知育も大事。でも、それだけじゃ育児は語れない/小学校英語指導助手(JTE)/保育士/おうち英語/親子英語遊びサークルOyako 代表(プレイデート企画運営)/死別

Joined February 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@EigoOyako
Oyako-Eigo
2 years
専業子育て、おうち英語、我が子の小・高・大・(三大)国家資格受験の伴走、子育て後の保育専門学校通学、保育所保育士、公立小学校JTE 、小学校受験家庭教師… こんな経験を通して見えてきたもの。 保護者として、保育士として、小学校教師の代弁者として。 子どもをめぐる様々な呟きです。
3
12
223
@EigoOyako
Oyako-Eigo
1 year
息子の高校時代。 LINEグループから外され、文房具は隠され、ロッカーの鍵が壊され、制服が泥だらけにされた。 学校に行きたくない… 号泣する息子の様子を担任に報告。 「無理に学校に来なくても…」 私は激怒した。 「休むべきは加害者だ。被害者が登校出来るように環境を整えるのが学校の責任だ」
@heroherodeath
へろへろ
1 year
テレビから「学校に無理して行かなくても大丈夫」の大合唱が聞こえる季節がきた。あくまでこっちの気持ちを重視する体の無責任な言葉。無理しないで行ける学校にしてくれ。大丈夫の理由を示してくれ。行かなくて大丈夫な場所なんて言わせておかないでくれ。まがい物の優しさで誤魔化さないでくれよ。
94
3K
17K
521
10K
68K
@EigoOyako
Oyako-Eigo
3 months
これ、炎上するかも知れないけれど…私も保育士として園で働いていた時、同じことを思った。 夕方。惰性で遊んでいる子、玄関で親の帰りをずっと待っている子、明らかに疲れていて機嫌が悪い子… 保育中、切なくなった。 親を責めてるんじゃない。 子どもに皺寄せがいく社会の仕組みが悲しい。
@rinko222103
りんこ
3 months
私は保育士になって園での子どもたちの様子を見て、親がいない場所での集団生活は、4、5歳児でも1日4,5時間が適当じゃないかと思っている。
163
855
12K
169
4K
40K
@EigoOyako
Oyako-Eigo
3 years
息子が中1の1月。 父親の他界からしばらく、息子は部活に出なかった。 同級生が非難した。「おやじが死んだくらいで休むな。俺なんか、じいちゃんが死んでも全然休まなかった」 息子は彼に掴みかかり、彼は息子の顔面を殴った。 あれから11年。 父親の死と祖父の死の違い。今の彼ならわかるだろうか。
175
3K
36K
@EigoOyako
Oyako-Eigo
3 months
45歳の時に夫が突然亡くなってから1年間、家に閉じこもってAKB48のミュージックビデオばかり見ていた。 それまで興味もなかったのに。 アイドル達の笑顔を見ている間は、心の痛みを忘れられた。AKBは強力な麻酔だった。麻酔が切れると不安が襲いかかって来る。麻酔を追加。その連続。 怖かった。 →
@kodokanchildpsy
子どもの精神科看護師@こど看
3 months
臨床的な実感として、ゲームに没頭している不登校の子は、「ゲームにはまっているから学校に行けない」というより、「学校が苦しい場所になっているからゲームをしている」子がほとんどだと感じています。 ゲームは子どもにとって、緊急避難先として、唯一の居場所になっているのかもしれないのです。
90
2K
16K
495
3K
28K
@EigoOyako
Oyako-Eigo
2 months
子育ての壁… 一番高かったのは、子どもが就職後にパワハラを受けて適応障害になり、休職や退職を考えなければいけなかった時期かな… ここまで頑張って育ててきたのに、こんな理不尽なことで…って、本気で泣きました。
71
3K
28K
@EigoOyako
Oyako-Eigo
1 year
担任は慌てて保健室登校を手配。 クラス全員から聴き取り調査を開始。 結局、犯人は名乗り出なかった。 私の怒りは今もおさまらない。 …が、息子は今、担任を許している。息子に向かって謝罪してくれたからだという。 「解決できなくてごめんな」と。
59
873
10K
@EigoOyako
Oyako-Eigo
1 year
育休中のママから尋ねられた「子どもを保育園に預けるのは何時までが良いでしょうか?」 現実的ではないことを承知の上で、正直に答えた。 「午後5時にはお迎えに来て欲しい。5時を過ぎると子どもが疲れている感じがするから。」 社会の仕組みが、子育て世代にもっと優しくなりますように…。
48
669
8K
@EigoOyako
Oyako-Eigo
2 years
本当の少子化対策は、保護者にお金を配ることじゃない。 子どもに関わる専門職の待遇を改善することだ。
8
988
7K
@EigoOyako
Oyako-Eigo
2 years
ちょっと衝撃的だった。 25年ほど前。 幼い娘と公園に出掛けるのが日課だった。そこにはいつもたくさんの親子がいて、ゆったりとした時間が流れていた。 25年ぶりにその公園を訪れた。 たくさんの保育園児が走り回っていた。数人の保育士が何度も人数を数えていた。 思わず保育士の立場で観察した。
22
1K
7K
@EigoOyako
Oyako-Eigo
3 months
2年後。保育士資格を手に職業訓練を終えた。 いつの間にかAKBは必要なくなっていた。 人生の中で、時には強力な麻酔が必要になる。 麻酔自体は悪ではない。 大切なのは、麻酔が効いている間に次の道を探すこと。
4
728
6K
@EigoOyako
Oyako-Eigo
2 years
滑り台の陰の子。ブランコを横切る子。公園から出ようとする子。…保育士の目が届いていない。 背筋が凍った。見ていられなかった。 保育士を辞めて良かったと思った。 ゆったりと子育てできる時代に生きられて良かったと思った。 今の子育て世代を、心底気の毒に思った。 保育士が、足りない。
5
568
4K
@EigoOyako
Oyako-Eigo
4 months
もう30年も前のこと。 新婚間もなく、広い公園でのんびり過ごしていたある日曜日。 「なんか資格取ろうかなぁ」 ふと夫が呟いた。「このままこの会社にいてもなぁ…税理士とかいいかなぁ」 私はふざけて言った。 「公認会計士の方がカッコよくない?」 翌週 通信教育教材が届く。
8
147
4K
@EigoOyako
Oyako-Eigo
3 months
貯金はどんどん減っていく。 このままじゃだめだ… AKBの代わりになったのが、職業訓練。 全日制の専門学校に2年間。周りの訓練生も私と同様に人生の挫折を経験した人達ばかり。 授業、レポート、試験、実習。すべてを乗り越えるためにクラス全員で協力し合った。楽しかった。 →
4
414
4K
@EigoOyako
Oyako-Eigo
7 months
やっと、言葉にできるようになったので。 手術の翌朝、担当看護師に起き上がるように促されました。リハビリのためです。起き上がったらめまい。「あ、立ちくらみ…」と言ったのだけど、看護師は私をそのままにして別の病室に行ってしまいました。 そのまま目の前が真っ白になり気づいたら床の上。
29
290
3K
@EigoOyako
Oyako-Eigo
4 months
パパとおんなじ仕事をする! 息子が父親と同じ道を歩み始めて5年が過ぎた。 「なんか資格取ろうかなぁ」…広い公園で夫が呟いた時の年齢に、息子も近づいている。 繁忙期。残業が続く。疲れが見える。 息子の職業人生が10年で終わりませんように…。 ずっとずっと、 息子の人生が続きますように…。
6
35
3K
@EigoOyako
Oyako-Eigo
2 years
沢山の方に読んで頂き、嬉しく思います。 ありがとうございます。 ・保護者にお金を配ること。 ・専門職の待遇を改善すること。 これは二項対立で語る問題ではないです。言葉が足りませんでした。 「保育士を確保しなければ子どもの安全は守れない」ということをお伝えしたくて書いた言葉です。
3
278
3K
@EigoOyako
Oyako-Eigo
3 months
2013年。私が保育専門学校に通っていた時に書いたレポートです。 あれから11年。少子化は進みました。不登校など子どもが抱える問題も増えました。 子育て支援=子どもを他人に預けやすくすること、ではないと私は思います。 社会の仕組み。本気で変える時期が来ているような気がします。
Tweet media one
4
291
3K
@EigoOyako
Oyako-Eigo
2 months
たくさんの方にポストを読んで頂きとても嬉しいです。 当時、私が何度も何度も聞いていた曲です。 「もっと自分を信じろよ」 「闇の中をひたすら歩け」 「自分に言い訳するんじゃねえ、やってみなけりゃわかんねえ」 今、この瞬間に、闇の中にいる人にも届くといいな。
5
210
3K
@EigoOyako
Oyako-Eigo
1 year
RT 保育園に勤めていた時、私は主に遅番(16時~20時)を担当していました。 園の玄関チャイムが鳴り、他の子の保護者が迎えに来るたびに、延長保育組は遊びの手を止めて玄関を見つめます。自分の親でないと分かると、黙って遊びに戻ります。それが2時間も延々と続いていました。
19
326
2K
@EigoOyako
Oyako-Eigo
2 years
水泳が苦手でコンプレックスを持ってた私。自分の子にはそんな思いをさせまいと、幼児期から水泳教室に通わせた。 淡々と教室に通い続けていた息子は一度だけ「辞めたいな」と呟いた。私は「個人メドレーができるようになるまで頑張ろうよ」と励まし、息子もそれに同意した。
3
334
2K
@EigoOyako
Oyako-Eigo
4 months
2年半後。 金融庁の掲示板に夫の名前を見つけて2人で手を取り合った日の思い出は、今も鮮明だ。 私はただ、夫のそばにいただけ。でも彼は「君のおかげだ。1人だったら絶対合格できなかった」と感謝してくれた。幸せだった。 そんな夫は結局、10年間だけの会計士人生を駆け抜けてこの世を去った。
1
31
2K
@EigoOyako
Oyako-Eigo
2 months
以下、就職を控えたお子様をお持ちの方にアドバイス。 親ができるのは… ・就職前に、労働基準法を一通り勉強させてあげること (特に、各ハラスメントの定義) ・企業は不祥事を隠蔽しがち。困った時に相談できる外部機関を事前に調べておくこと あとは、本人の問題解決能力にかかっています!
5
182
1K
@EigoOyako
Oyako-Eigo
2 years
私は、保育現場と学校現場を経験してきました。 正直に言います。 子ども達は、親との関わりに飢えています。 親が家庭にいる時間が、少な過ぎるのです。 親と子の分離を促進する政策を、私はとても危惧しています。
25
243
1K
@EigoOyako
Oyako-Eigo
2 months
大学生の頃にカンボジアでインターンしていた娘が教えてくれたんだけど。 「カンボジアは朝5時くらいから4時間、夕方6時くらいから4時間仕事をするの。昼は暑いから帰ってお昼寝。シャワーは一日に何度も浴びるのが常識。暑い国の生活って合理的!」 日本の社会も、夏はそういう仕組みで良さそう…
1
270
1K
@EigoOyako
Oyako-Eigo
2 months
子どもが小学生だった時。 夏休みがすごく楽しかった。 子どもと一緒に予定を立てた。宿題と自主学習と家事とレジャーと。何もかもが非日常。一緒に学び、一緒に遊び、一緒に「生活」をした。 夏休み最後の数日間。徹底的に遊び尽くした。子ども達のハチャメチャぶりを見るのが、すごく楽しかった。
1
50
1K
@EigoOyako
Oyako-Eigo
2 years
補足 保育士を辞めて良かった… 子どもの安全を守れる訳のない環境で、子どもの安全を守らなければならないプレッシャー。 そのプレッシャーを、久しぶりに思い出したのです。 怖かった。苦しかった。 心臓が高鳴り、涙が込み上げました。 あの環境に二度と戻りたくないです。
5
98
1K
@EigoOyako
Oyako-Eigo
4 months
その日から、夫の生活はがらりと変わった。平日は5時間、休日は10時間の勉強。夫婦2人の時間は、彼が休憩する時だけ。「もし合格したら…」と夢を語りあうのが、唯一の楽しみだった。
1
23
1K
@EigoOyako
Oyako-Eigo
7 months
身体は全く動かないのに、音だけは鮮明に聞こえてきます。「看護師がそばにいなかった」と訴えたかったけど、声にならなくて…。周囲では、私が勝手に起き上がって転落したみたいなストーリーになっていき、恐怖心が私を襲いました。 恐怖心は退院した今もずっと消えないまま。
1
62
1K
@EigoOyako
Oyako-Eigo
1 year
@IMidori3 補足します。 息子は、私に訴える前に警察に被害を届けました。証拠写真を持って。 警察が学校に連絡し、介入を申し出たところ「学校内で解決するから介入は待ってくれ」と懇願されたそうです。(警察から事情を聞きました) …で、結局、この結果です。
13
199
1K
@EigoOyako
Oyako-Eigo
2 years
その時、初めて知った。 息子は《母親のために》水泳を10年間も続けていたのだと。
13
59
1K
@EigoOyako
Oyako-Eigo
7 months
動けずにいたら足音がして「Oyakoさん、大丈夫?」と看護師が私を揺さぶりました。目の前がぐらぐら回って、あー、揺らさないで…と思ったけど、声は出せず…。 大勢のスタッフの足音。シーツのようなものに乗せられて持ち上げられ、ベッドにごろん…傷口がすごく痛くて、でも声が出せなくて。
1
51
963
@EigoOyako
Oyako-Eigo
1 year
59歳の誕生日。 今、人生で一番幸せ。 25歳 結婚 30歳 長女出産 33歳 長男出産 36歳 実家破産 38歳 実父・義母他界 45歳 夫他界 47歳 実母認知症発症 52歳 娘自立 55歳 実母他界 57歳 息子自立 58歳 義父他界 妻・嫁・母・娘 常に「誰かのために」生き続けてきた34年…
10
25
864
@EigoOyako
Oyako-Eigo
3 years
私も、夫の仕事の成功のために自分の全てを犠牲にしてきました。 夫の幸せが、自分の幸せだと思っていました。 しかし、夫との死別後に、ハローワークで「(仕事を)何もやって来なかったんですね」と断じられ、日本社会の闇を知りました。 妻が担う家庭でのケアワークは、日本社会では【無】です。
@saitohisanori
斉藤久典
3 years
日経の「私の履歴書」、経済界で成功した人の最終回には、ひとつのパターンがあって、それは「子供や家のことは、まったく妻に任せてきた。今も、まったくアタマが上がらない」という終わり方。
43
2K
9K
2
456
824
@EigoOyako
Oyako-Eigo
3 years
私の弟は難病で、2歳の時から入退院を繰り返していた。母は弟の付き添いで、家にほとんどいなかった。 私は、毎日シッターさんと一緒に夕ご飯を食べた。ご飯は母のよりずっと美味しかった。 風邪で学校を休んだ時は、シッターさんがずっとそばにいてくれた。優しかった。 でも。 私は母が良かった。
4
52
819
@EigoOyako
Oyako-Eigo
1 year
その時の子ども達の失望した表情を見るたびに、私は、自分自身の心が壊れて行くのを感じていました。待機児童対策と称して、国が親子分離を促進させていくことに憤りを感じました。
4
51
779
@EigoOyako
Oyako-Eigo
7 months
追記です。 入院中、シフトで日々変わる担当看護師は、この事について誰も言及せず、何もなかったように振る舞っていました。 恐怖心を持つ事自体がおかしいのかなと、私は自分を責め続けました。 リプや引用で、インシデントだと初めて知って、自分の感覚が間違ってないことに気づきました…😭
3
37
728
@EigoOyako
Oyako-Eigo
2 months
大手企業でも、コンプライアンス部門が機能していない場合はあります。そのような企業は、従業員がパワハラを訴えても「お前が悪い」となりがちです。 労基法の知識も、経験もない新入社員は格好のターゲットです。 自分の身を自分で守る力をつけさせる。 それが子育ての最終目標かも も知れません。
3
89
716
@EigoOyako
Oyako-Eigo
2 months
職場で理不尽な思いをした方々、たくさんリプライをくださっています。皆さん一様に「親に申し訳ない」「ママ、ごめんなさい」などとご自分を責めています。 違います! 謝らなければならないのは、 加害者です。 従業員を守れない企業です。 加害者を擁護する社会です。
0
72
709
@EigoOyako
Oyako-Eigo
7 months
退院したら、プレイデートの企画をたくさん立てようって思ってたのだけど… 今は何にも考えられません。 身体はどんどん回復していくのに、心が回復しないまま。 これから私、どうなっていくんだろう… プレイデートの再��、いつになるか分からないけど、待ってて下さい…😢
4
35
705
@EigoOyako
Oyako-Eigo
1 year
「このままでは自分がおかしくなる」そう思って保育園を退職しました。 親子分離を手助けするような仕事には二度と関わらないと決意しました。
2
30
696
@EigoOyako
Oyako-Eigo
3 months
「14時までに仕事セーブして子どもとの時間を作った人には子ども1人につき毎月5万あげます!」とかなら子どもとの時間を作る人が増えるだろうな。 ↑ 実は、私が望んでいる社会はこれなのです。 保育園に投入している公費をこちらに転用できないものか…と常々思っています。
5
95
691
@EigoOyako
Oyako-Eigo
7 months
亡き夫の自慢。 もう30年も前のこと。 ある日、サラリーマンの夫が「なんか資格取ろうかなぁ」と言い出した。 それからの彼は… 平日は朝5時〜7時まで勉強。勤務を終えて18時に帰宅。19時から22時まで勉強。 土日は1日10時間机についていた。 2年後、彼は公認会計士の資格を取った。
2
17
666
@EigoOyako
Oyako-Eigo
9 months
小学校受験をしないなら、難しい知育はやる必要はないけど、絶対やった方が良いのは《お話の記憶》と《指示行動》! 公立小学校で教えてて、それは切実に思う。 人の話をきちんと聞く!! その訓練だけは、就学前にしておいてほしい…😖
5
67
666
@EigoOyako
Oyako-Eigo
4 years
【我が家の家庭学習】 中受せずに、中受生と同等の力をつけた方法です☆ メリットは、こんな感じです。   ・自学自習の習慣がついた   (大学・就職後に自発的に勉強できる)   ・家庭での親子の時間が十分に取れた   ・(社会人の本人弁)特殊算をやらなくて済んだ
Tweet media one
Tweet media two
6
109
669
@EigoOyako
Oyako-Eigo
3 years
そんな経験があったから、私は専業主婦を貫いた。 ところが途中で夫が急逝。実家は破産。 私は職業訓練で保育士になった。 保育園での勤務は苦しかった。子ども達の姿に、かつての自分を重ねてしまったから。淡々と保育できなかった。 子どもと親を分離させて経済を回す日本社会が。 私は嫌だ。
2
56
641
@EigoOyako
Oyako-Eigo
9 months
娘が初めてひらがなを書けるようになったのは6歳、小学校入学直前。 でも、中3で鉄緑会の入会テストに受かったし、大学は東京一工だし、IELTSは7.0だし… 小さい頃の読み書き能力なんて、当てにならないです! 娘が3歳の時にやってたこと? 読み聞かせ。公園遊び。おうちでのお手伝い。 以上!
〇〇ゼミ、「3歳でひらがなが書けるように!」とCM流れてるけど、3歳でひらがなを書ける必要なんて何もないし、3歳でひらがなを書けるようにするためにその子が受けるストレスや、その年代だけでしか得られない楽しい時間や興味関心のままに体験する時間を失っていることなどを考えると、害悪だよな。
1
87
701
9
50
637
@EigoOyako
Oyako-Eigo
1 year
ようやくお迎えに来たお母さんは疲れ切っていて、一刻も早く帰宅しようとします。我が子が出来上がった積み木やままごとの料理を誇らしげに指差して「ママ、見て!」と声を上げても、保護者は表情一つ変えずに「早くかたづけなさい。帰るよ!」と一言。
2
57
637
@EigoOyako
Oyako-Eigo
1 year
思い思いに積み木やおままごとで遊んだり、製作をしたり…。その子達は決まって「お母さんがお迎えに来たら見せてあげるんだ」と言っていました。 子ども達がどんな思いで遊んでいるのか、私には手に取るように伝わってきました。
2
43
620
@EigoOyako
Oyako-Eigo
2 months
@FelicidaD4all リプありがとうございます。 大変でしたね… 親は、子どもにはとことん甘えて欲しいものなんです。たくさん甘えて、力を蓄えて、そしてまた自分から飛び立ってくれることが何よりも嬉しいものです。 大丈夫。 苦しい時はご両親様に甘えてください。 幸せを見つけてくださいね!!
1
9
556
@EigoOyako
Oyako-Eigo
2 years
たくさんの方に読んで頂き、感謝しています。ありがとうございます。 後日談です。 息子の希望を受けて、水泳教室はすぐに退会しました。 それから息子は、気分転換にふらっと公営プールに出かけるようになりました。 私は、息子と自分が別人格であることを肝に銘じるようになりました。
0
24
532
@EigoOyako
Oyako-Eigo
2 years
「あの、息子くんなんですが…テストに合格した瞬間に『辞めます』って言いに来たんです。何があったんでしょうか?期待してたんですが…」 驚いた私に向かって、息子は当然のように言った。「個人メドレーに合格したら辞めてもいいって言ってたでしょ?」
1
35
518
@EigoOyako
Oyako-Eigo
3 months
約10年も前、息子が通っていた国立大附属小中でALが盛んに研究されていました。実はこれにはカラクリがあって… 附属小の児童は教科書の内容は家庭や塾で既習。その状態で授業に臨むので、活発なグループ学習ができるのです。 これを一般的な公立学校に当てはめたのが今の結果。 前提が違います。
@DWE_nahamom
なはまま🐾6y4y@ DWE育ち
3 months
最近中学英語の話が流れてきて、アクティブラーニング(AL)について学ぶ必要があるなと思いました ALは講義、読書などインプットがあった上で効果を持つはず。ただ、時間制約もあり、学校ではインプットの時間が十分取れないのかも? インプットは先に家でやる必要有では!?と考えはじめました
Tweet media one
2
4
61
2
130
507
@EigoOyako
Oyako-Eigo
2 years
20〜30年前、私は《専業主婦がいないと回らない社会》のど真ん中で、専業主婦として生きていました。 ITインフラも子育て支援策もなかった当時は、今よりも更に「専業主婦あってこその世の中」でした。「外で働いてお金を稼ぐ」行為は社会の迷惑になるため、それを諦める主婦が大半でした。
@sioinsiruko
塩🦠たんたん草🦠
2 years
なお、専業主婦がいないと回らない社会において、専業主婦に助けてもらっている方の人々の多くは具体的に何をしてもらっているのか気づいていません。多大なる恩恵を受けておきながら、いなかったらどう困るのか知らない。お母さんに全部やってもらってるのに一人で生きてると思ってる子供と似ている。
7
1K
5K
2
67
468
@EigoOyako
Oyako-Eigo
4 years
保育士だから言えること。 保育園は、子どものストレスが上がるところです。 《親御さんを責めるわけではないのですよ でも 親御さんの時間はあって子どものリフレッシュする時間はないのはおかしくないですか? 長時間の集団生活なんて本当に疲れると思います。 子どもだって一緒》
@71141206
r
4 years
アメブロを投稿しました。 『保育士を続けられなかったわけ その4』 #アメブロ #保育士
0
7
44
6
102
450
@EigoOyako
Oyako-Eigo
2 months
振り返ると。 そんな楽しい夏休みを過ごせた私は、幸せだったと思う。 子どもと一緒に居る時間を持てたということ。 それ自体が幸せなことだった。 あの日々に感謝したい。
0
11
445
@EigoOyako
Oyako-Eigo
2 months
@kanaibuhayashin ねぇ… 大人なんだから…とは思うけれど、恐怖で震えながら泣いてる姿を見ると、何もできない自分がすごく情けなくて… 何とか立ち直って良かったですが。
1
7
433
@EigoOyako
Oyako-Eigo
2 years
小5の冬。個人メドレーテストの日。息子は「合格したよ!」と弾んだ声で報告してくれた。 「遂に選手コースね!」 泳げない私の息子が選手コースに進めることが、私には誇らしかった。 その夜、コーチから電話。思いもかけない話だった。
1
32
414
@EigoOyako
Oyako-Eigo
3 years
母が亡くなる少し前。 私は初めて母に伝えた。「本当はママが良かった。シッターさんじゃ嫌だった」 母は驚いていた。 「あなたは何にも言わなかった。シッターさんがいるから大丈夫だと思ってた」 家は10LDK。庭には鉄棒、ブランコ、砂場。50年前なのに冷暖房完備。 でもシッターさんじゃ嫌だった。
1
21
380
@EigoOyako
Oyako-Eigo
2 years
行ってらっしゃい、と気軽に送り出した1時間後に、病院から「心肺停止です」と連絡が来ました。 私が到着するまで、救命医は必死に夫を生かしてくれました。 11年前のことです。 家族が無事に帰宅するということ。 それは、決して当たり前のことではありません。 合掌。
1
6
374
@EigoOyako
Oyako-Eigo
1 year
ご報告✨ 細々と続けてきたプレイデート。 この度、東京杉並区の子育て応援券事業として認定されました! 杉並区在住の方は参加費の一部が公費で補助されます。 皆さまの温かい応援のおかげです。本当にありがとうございます。 これからもどうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️
8
16
368
@EigoOyako
Oyako-Eigo
3 years
@kiss_me_chuchu ・ハローワーク(無料の職業訓練が受けられます) ※私は、香典返しをせず、「子供の育英資金とさせて頂きます」と記した手紙だけにしました。皆さん理解を示してくれました。 また、思いついたらお知らせします。 大丈夫。日本の福祉は捨てたものではないですよ。 お身体ご自愛くださいね。
0
13
365
@EigoOyako
Oyako-Eigo
4 years
保育園をたくさん作るより。 学童をたくさん作るより。 長時間保育や病児保育を充実させるより。 子育て中の親が、子どものペースを優先できる働き方を推進させたい。 子どもを社会で育てるって、そういうことだと思う。 私にできることは、何だろう…?
7
34
352
@EigoOyako
Oyako-Eigo
2 years
爆弾発言だとは思いますが、敢えて。 私は小学校の現場で英語を教えていますが… 自分の子が小学生だったら、学校の英語の授業は受けさせたくないです。 それほどまでに検定教科書が酷いです。 私立小学校が採用している海外出版社のテキストをなぜ公立でも使用しないのか… 腹立ちを感じます。
@EigoOyako
Oyako-Eigo
2 years
@nagisatt 正直、小学校で正しい発音を期待するのは無理だと思います。私の観察では理由は3つ。 ・デジタル教材で採用されているのが日本的発音 ・発音が良い児童も教材の日本的発音に引っ張られる ・スピーキング原稿作成時に、児童がカタカナを振ってしまう。 一番の対策は… 英語の授業を欠席することかも😆
3
17
91
11
56
347
@EigoOyako
Oyako-Eigo
7 months
子どもをお風呂に入れるのは夫の役目…。 30年前にそれを当たり前だと思わせてくれていた夫のすごさに、私は気づかなかった。 亡くなってから13年。 改めて、夫を尊敬する。 改めて、夫に感謝したい。
1
4
340
@EigoOyako
Oyako-Eigo
2 years
私が「知育」の世界に足を踏み入れてしまったのはもう四半世紀前のこと。 巷に溢れている知育教材の中身は全部経験した。 25年経った今の結論。 「知育」によって我が子が得たのは 《継続して学習する習慣》 それだけ。 教育産業は親の不安を煽るのが上手い。 戦略に引っかかった自分が悔やまれる。
@EigoOyako
Oyako-Eigo
2 years
「知育」と呼ばれる領域の専門書が欲しくて、都内の大きな書店に行った。 並んでいるのは、保育・教育書ばかり。どこにあるのかと書店員に聞いたら… 「それは学術書の領域ではありません。あるとしたら、『お受験』コーナーですね」
1
0
46
2
45
338
@EigoOyako
Oyako-Eigo
1 year
本当に沢山の共感をありがとうございます。 「あの時、もし、担任の言う通りに学校を休んでいたら、僕は間違いなく不登校になっていた」と息子は言っています。 理不尽な理由による不登校が、世の中からなくなりますように。
1
31
325
@EigoOyako
Oyako-Eigo
3 months
@CBDXKxuvvgCsKjA 数年前に同じようなことを呟いたら、大炎上してアカウントをしばらく停止せざるを得なくなりました。 今回、賛同が多くて驚いています。世論の傾向、変わったのかも知れません!
2
16
322
@EigoOyako
Oyako-Eigo
7 months
@workingmomusa ありがとうございます。 そうなんですね… 床に倒れてた時も、血圧も脈拍も何にも測ってもらえず…😢 すごく信頼してた病院だっただけに、ちょっとショックが大きくて。 ゆっくり休みます…
1
15
313
@EigoOyako
Oyako-Eigo
3 years
@kiss_me_chuchu はじめまして。私も死別シングルです。お気持ちお察しします。 ・自治体の家庭支援担当課 (ここで大体の情報は入手できます) ・旦那様の会社の福利厚生担当課(保険・年金関係) ・水道局(料金減免) ・NHK(受信料免除)
3
35
312
@EigoOyako
Oyako-Eigo
2 years
これこれ! 国立小に通ってた息子が初めて受けたテストが、こんな感じだった。 びっくりして、毎日の家庭学習の方法を考え直した。 帰宅したら、ノートを見ながらその日の授業を「再現」する。 先生の発問。 友達の発言。 自分の考え。 それをノートに書き足していく。
@mathmathsan
前田健太@『しかける!算数授業』
2 years
テストも授業で子どもたちと対話してきたことを出題するようにしてみました。これも実際の授業で出した疑問をもとに作成しています。一見、1年生にはかなり難しそうですが、図などを使いながら「子供に配った折り紙と考えればいいよ」などと授業での話し合いをもとに説明できている子が多かったです。
Tweet media one
1
20
175
1
35
292
@EigoOyako
Oyako-Eigo
11 months
実は私も不思議に思っていて… 世の中には、質の良い計算ドリルとか参考書がたくさん出版されているのに、なぜ高いお金を払って公文? 家庭学習オンリーじゃ、だめなのかな?
@wmwm_2028_2030
さき🌸2028W &2030中受予定
11 months
こんな事言ったら叩かれそうだけどさ、公文プリントやるだけなのに、月1教科7,700円てまぁまぁ高くない?何枚のプリントやってるのよ?って言われたら…なんだけどさ。。2教科で15,400円。。まぁまぁインパクトあるよ��? 長女に聞いても教室行っても家と変わらないって言われて…辞めないけどさ😇
12
15
462
7
23
277
@EigoOyako
Oyako-Eigo
10 months
小3くらいで初めておうち英語に取り組む場合は、幼児期とはかなり違うアプローチが必要かと思います。ただ、実はそれが大多数なのだと思うので、それについてポストします。 前提として3〜6年生の検定教科書は手元に。
@EigoOyako
Oyako-Eigo
10 months
@Family_mag 3年生で始めるなら、①まずは小学校英語の内容を完璧にする②ESL向きのテキストで地道に学習する…のが1番良いのかなぁと思います。(指導助手より)
1
2
28
1
22
272
@EigoOyako
Oyako-Eigo
5 months
3年生。 英語の堪能な児童に申し訳なくなっちゃった。 happy, sad, hungry, tired, sleepy, good, great 「今の気分はどれ?」と聞いたら「どれでもない」とボソリ。 「じゃあ、今の気分にぴったりな言葉を教えてくれる?」 「boring」… そうだよね。 君には簡単過ぎるよね… ごめん…😭
5
5
267
@EigoOyako
Oyako-Eigo
2 years
こんなアンケート結果があります。 親も子どもとの関わりに飢えているのです。 女性を働かせたいのなら、親子を分離させない社会の仕組みを整えてほしい。 子ども達に親を返してほしい。
@twitttmama
ママ保育士
2 years
保育園利用中の保護者さんに質問です。 余裕ある子育てのために 望むのはどちらですか?
3
54
166
5
41
263
@EigoOyako
Oyako-Eigo
2 years
東大を狙うのが当たり前の高校に通いながら、息子は東大に合格できませんでした。 合格発表の翌日。 三大国家資格の一つを狙うために予備校に入学手続き。私立大学とのダブルスクールの生活が始まりました。 大学3年で試験に合格。大学に通いながら大手事務所で非常勤勤務。
3
11
256
@EigoOyako
Oyako-Eigo
1 year
今、やっと「自分のために」生きられるようになりました。 幸せです。 私の新しい人生に、乾杯🥂
3
4
253
@EigoOyako
Oyako-Eigo
4 years
子育て終了ママです 潜在保育士。今は公立小で英語講師をしています 👧25y私立女子小・中・高→国立大→外資系メーカー→個人事業開業 👦23y 国立小・中→御三家高→私立大(東大落ち💦)→会計士 昔の知育・今の知育 良かったこと・無意味だったこと 子育ての総復習をしたいです! #知育ツイオフ
2
4
246
@EigoOyako
Oyako-Eigo
9 months
私は、幼児期には読み書きよりも「きちんと話す」ことを重視した方が絶対に良いと思います。 ・見聞きしたことをわかりやすく伝える ・助詞を正しく使う ・形容詞や形容動詞を使える… 小学校での文字学習が進んだ後に物を言うのは、幼児期に培った表現力です。 おうち英語と同じです。
@BKR3uYVKx4bG0Vf
米酢@地球
9 months
@Llream6 小学生までに読めれば十分かと思うんだよ。3歳4歳でまだ読めない…!とか、まぁそらそーやろな、と。 本人の興味が湧くまで待つと最後まで湧かなかったらどうすんだ、と言うのはわかるけど、それならひたすら読み聞かせでもしていつか覚えればいいさーくらいの気持ちしかない😇うちの子も読む気ない🤣
1
0
16
1
27
240
@EigoOyako
Oyako-Eigo
9 months
本当は専業主婦でいたかった。 本当は働きたかった。 そんな風に思っている女性達が、世の中にはたくさんいるはず。 それぞれの想いが屈折して、互いの叩き合いになっているとしか思えない。 女性どうしが対立しているのを見るのは、本当に辛い。 結局、根っこは同じなのに。
4
21
240
@EigoOyako
Oyako-Eigo
2 years
おうち早期英語。 私が家でのやり方です。 日本語(国語)は日記・作文・漢熟語意味調べが中心でした。 現在、 ・長女27歳(外資系企業勤務→フリーランス) ・長男24歳(専門職) ・どちらも仕事では英語を日常的に使用。 ・大学卒業時TOEIC750程度
3
23
236
@EigoOyako
Oyako-Eigo
2 years
当時、私はそのネーミングに大きな違和感を持ちました。女性が外で働くことが「活躍」であるなら、自分が担ってきた無償労働は活躍ではなかったのか、と。 専業主婦を前提としたまま、日本は共働き前提の社会へと変貌していきました。 専業主婦の無償労働の多くは有償での外注が当然となりました。
1
28
235
@EigoOyako
Oyako-Eigo
2 years
RT びっくりした。 復職したくない人、こんなにたくさんいる。 子どもだって、親と離れたい訳がない。 どういうこと? 親を復職させたがってるのは、一体誰なの?? 復職したい人だけ復職すれば良い世の中に、どうしてできないの?
7
8
227
@EigoOyako
Oyako-Eigo
2 years
あの…自分語りで恥ずかしいのですが…。 英検準1級に合格しました🌸 一次試験は合格したものの、夫の他界後の混乱で二次試験を受けられないまま12年。 やっぱり自分の英語力を証明するものが欲しくて、一念発起。 45歳からの自分の人生、これから取り戻します✨
6
1
230
@EigoOyako
Oyako-Eigo
4 years
専業主婦だった私がハローワークに行ったら『何にもしてこなかったんですね』と言われたのと、全く同じ価値観… 女性って、一体…??
@yousaien
ゆうsaien
4 years
子どもが不登校になり市の教育相談所の適応教室室長と面談した際フルタイムで働いてると言ったら『子育てして来なかったんですね』と言われたという話。 とんでもないのが室長とかやってるんだ��。 『不登校=悪』とか『母が専業主婦じゃない=悪』とかのヤバい方程式が頭の中にあるんだろう。
7
50
438
0
38
223
@EigoOyako
Oyako-Eigo
2 years
小学校受験、中学受験で気をつけたいことの一つです。 私も学校の影響でキリスト教に傾倒し、洗礼を望みました。ところが両親の猛反対に遭いました。 両親はその学校を単なる「進学実績の良いお嬢様学校」としか見ていませんでした。キリスト教に無関心どころか新興宗教と同一視していました。
1
31
220
@EigoOyako
Oyako-Eigo
4 years
【幼児期・低学年の家庭での取り組みでよかったこと】 ・生活体験(家事全般--掃除・買い物・料理・洗濯など) ・自然体験(生き物飼育・植物栽培・泥遊び・水遊び) ・社会体験(大人と話す:近所づきあい・お礼や謝罪の電話や手紙) ・徒歩通園(往復で見かける動植物・乗り物・季節感)
1
19
212
@EigoOyako
Oyako-Eigo
9 months
手術が必要になりました。 一番の不安は医療費のこと。どれだけ貯金を取り崩すことになるのかと心配でしたが、高額療養費制度のおかげで何とかなりそうです。皆さんが払って下さっている社会保険料や税金のおかげです。本当にありがたいです。 私は私が出来ることで、皆さんに恩返しをしていきます。
14
0
212
@EigoOyako
Oyako-Eigo
3 years
孫正義育英財団。 娘が挑戦して玉砕しました。 採用者の目を引く課題レポートが書ける子は、多分本物のギフテッド。英語がどうとか、学校がどことか、そういうレベルではなさそうです。
@Komatsuna_56789
ゆる外資コンサルMom
3 years
孫正義育英財団の子たち、ざっと見た感じ小〜中学生の8割がインターナショナルスクールや英検の勉強によって、英語が堪能。 やはり早期英語教育は必要か...! 英語スキルが目立たない子たちは、���ーディングやコンピュータ領域で突出した子が多い印象。にしても、2歳から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
52
459
1
21
204
@EigoOyako
Oyako-Eigo
8 months
ちょっと弱音 夫が他界してからの手術は2度目。別に怖くはない。でも…淋しい。 病院には夫婦揃って来ている人が多い。すごく複雑な気持ちになる。 一緒に手術の説明を聞いたり、入院の日に荷物を持って来ていたり、手術当日に付き添っていたり。 もちろん全部一人でできるけど… ただ、淋しい。
6
1
211
@EigoOyako
Oyako-Eigo
6 months
モヤモヤしながら指導5年目に入ります😭 指導する立場からお願い… 細かいことはともかく、このUNITでインプットすべき日課の表現(12種類くらい?)を、「聞いて分かる」「自分で言える」ように家庭で徹底しておいて頂けると助かります。5年では、ここに頻度の副詞(usually など)が加わります…😖
@shiorinenglish
しおりん@おうち英語10年目
6 months
おぉ…気になって小4のテキスト見たら フォニックス基礎音(サウンドレター)で読めない単語わんさか😂 あと所々『いただきます』『行ってきます』とかローマ字混ぜるのなんでぇ〜⁉️
Tweet media one
6
33
152
2
46
206
@EigoOyako
Oyako-Eigo
7 months
手術、終わりました
Tweet media one
10
0
204
@EigoOyako
Oyako-Eigo
2 years
小学校英語の現場にいます。 昨日のスペースを聞いて、正直危機感を覚えました。 今の小学生に一番大事なのは、学校で習う英語の復習です。 外国語活動の始まる3年生から、復習は必須です。 学校の授業と教科書を軽視するのは危険です。
3
32
199
@EigoOyako
Oyako-Eigo
7 months
勤務先の会社は、働きながら資格を取った彼に特別なポストを与えてくれた。収入が急に増えた。 子どもが生まれた。6時帰宅は変わらなかった。勤務先では「子どもを風呂に入れるから」と定時に退社していたそうだ。 24時間戦えますか?と、CMが流れていた時代なのに。
1
3
197
@EigoOyako
Oyako-Eigo
2 years
特に子どもの養育・教育には、その傾向が顕著です。それに伴う共働き家庭の経済的負担が少子化の原因となりました。 専業主婦が絶滅するのは時間の問題でしょう。しかし、専業主婦(=無償労働)前提を放置したままでは、いずれは日本社会が壊滅していくと思います。
2
20
195
@EigoOyako
Oyako-Eigo
10 months
保育学校時代の同級生達に会った。10年ぶり。お子さんを連れている人もいた。 「どうしてる?」と聞いたら… 「仕事辞めて専業してる。保育園で色々見てきて、やっぱり小さいうちは自分で見たいなぁって思って。 専業はほんっとに大変。お金もないしね… でも、保育園に入れるよりはずっといい」
2
11
187
@EigoOyako
Oyako-Eigo
3 months
【建設的な議論のためのご意見を教えてください】 私が望んでいる《こどもまんなか》の社会はこんな感じです。 ① ジョブシェアリングを進めて、一人当たりの労働時間を減らす ② 人間の仕事を極力AIが代行、生産性を向上させる ③ ①②の結果として労働時間が減っても、給料は据え置きにする →
@tono3h
との
3 months
@EigoOyako 具体的にどうしたいの?女は家で男は外の時代に戻すのがいいの?
0
0
7
8
17
184
@EigoOyako
Oyako-Eigo
1 year
【重要】 私立・国立学校でトラブルに遭うと、被害者は泣き寝入りするしかなくなります。 教育委員会に相当する組織がないからです。 教員の力量も足りません。 多くの東大合格者を出している有名校であっても、です。 実際に我が家でも、泣き寝入りを余儀なくされました。 ブランドに騙されないで!
Tweet media one
@tokyokojuken
東京高校受験主義
1 year
私は塾の講師として活動する傍ら、都内の中学・高校生のトラブル解決のボランティアも行っています。これまでの経験から、トラブルが発生した際の公立学校と私立学校の対応には大きな違いがあることを感じています。メディアの影響で「教育委員会はクソ」とか思っている人は必ず読んでください。
24
828
2K
3
36
179
@EigoOyako
Oyako-Eigo
2 years
「人生の夏休み」と称して1年間の休学。見聞を広めてから大学を卒業。 今、心の底から仕事を楽しんでいます。 「東大に受からなくて良かったかな」と本人は振り返っています。 大学の合否で人生は決まらない。 それを息子は私に教えてくれました。
1
3
178
@EigoOyako
Oyako-Eigo
9 months
下の子が中1の時に専業主婦から死別シングルになって、働き始めた。 子ども達の生活費や学費を稼ぐために一番犠牲になったのは、結局子ども達だった。 何度も彼らのSOSを見逃してしまった。本当は、子どもが自立するまでは専業主婦でいたかった。 でもあの時、他に選択肢はなかった。
1
4
178