伊丹十三世 Profile Banner
伊丹十三世 Profile
伊丹十三世

@Astroterras

1,847
Followers
2,605
Following
1,207
Media
60,687
Statuses

画像診断装置🏩 ITベンチャーで開発🤖🇯🇵🇺🇸🇬🇧の薬事💊薬機法対応/最近は読書・音楽・国際ネタのつぶやき多し/無言フォロー失礼致します

神奈川県川崎市
Joined April 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@Astroterras
伊丹十三世
3 years
国際宇宙ステーションのほとんどの端末で使用されているOSがDebian Linux。2013年以前は、Microsoft Windows。 宇宙空間でWindowsは恐ろしくて使えんわな…😅
Tweet media one
15
284
1K
@Astroterras
伊丹十三世
6 months
ピーター・バラカンさんが去年亡くなった盟友、坂本龍一と高橋幸宏への追悼特集 特に思い入れが強い曲 ”It's Gonna Work Out” ピーターさんが作詞と英語発音指導、幸宏さんの英詞歌が最も良い曲とのこと #ウィークエンドサンシャイン
2
151
715
@Astroterras
伊丹十三世
2 years
英国ではオミクロンの波が後退しているというのが定説になっている。 しかし、正確には「大人のオミクロンの波がピークに達し、子どもの間で新たな波が起きている」と言うべき。これが親をはじめとする大人の間でさらなる波を起こすのでしょうか。
@ProfColinDavis
Colin Davis
2 years
The received wisdom is that the UK's omicron wave is receding. But it's more accurate to say that the initial omicron wave among adults has peaked and we are now into a new wave among children. Will this give rise to a further wave among adults (starting with parents)?
Tweet media one
131
1K
3K
1
365
524
@Astroterras
伊丹十三世
2 years
ジョニ・ミッチェルとニール・ヤングは共にポリオの生存者であり、ワクチンによって命を救われた。 彼らは今何が問題になっているかを理解しておりワクチンに関する誤情報を広めるSpotifyと対決する決断をした✊
1
274
467
@Astroterras
伊丹十三世
4 years
脳の7TMRI画像……興味深いです🤔 全脳標本の驚異画像を掲載しました%E3%80%82/
Tweet media one
Tweet media two
15
40
357
@Astroterras
伊丹十三世
1 year
🇺🇸大晦日特番でデヴィッド・バーンがマイリー・サイラスと披露した ボウイの”Let’s Dance” 良くも悪くも若い(❓)バーンは紅白歌合戦における郷ひろみ的なポジションだな🕺😳
1
58
217
@Astroterras
伊丹十三世
3 years
「ワクチンなんて新しいものでもないのにね。随分昔、僕が子どもだった頃、ポリオで亡くなる人がいたんだ。次の日にはもういなくなっていたんだ。そしてワクチンによって根絶したんだよ」と彼は語っている。
0
57
176
@Astroterras
伊丹十三世
2 years
オリビア・ニュートン・ジョン亡くなる、73歳😢 🇺🇸ではJ・トラボルタとの『グリース』の文脈で追悼されているけど、🇯🇵ではオリビアの主演・主題歌曲と言えばELOが作曲・演奏を手掛けた 『ザナドゥ』 の方が印象大ですな R.I.P
2
57
171
@Astroterras
伊丹十三世
4 years
@May_Roma それはチャーチルの回顧録を読んでいると凄くよくわかりますね…詳細に日本の戦術を分析・解説してくれています。あと映画はトンデモですが『007は二度死ぬ』では公安のタイガー田中(丹波哲郎)は非常に高潔な人物として描写されているので当時の英国人の日本人観がよくあらわれています😊
0
33
163
@Astroterras
伊丹十三世
5 months
ノムさんをモデルにしたモッさい主人公の『ドカベン』に、女性ファン受けする美少年キャラの登場を水島新司に提案したのが里中満智子 里中女史本人をモデルにしてキャラ化したため名前も『里中智』に
@YahooNewsTopics
Yahoo!ニュース
5 months
【原作改変問題 里中満智子氏が提言】
95
2K
4K
4
61
152
@Astroterras
伊丹十三世
4 years
@May_Roma チャーチルの『第二次大戦回顧録 抄』読むと日本軍怖すぎです(w 彼が分析するには最終的に敗北したのは日本語の持つ構造的な問題で、英語に比べ戦況の変化による作戦の逐次変更が難しかったからだとか…
1
29
128
@Astroterras
伊丹十三世
7 months
かつてアメリカに次ぐ世界第二位の経済大国だったアルゼンチンは今や最貧国ワースト6位、サッカーしか脳のない国として笑いのネタに エリート一家の出だったアルゼンチン出身の元同僚はサッカーの話ばかり振られて非常に迷惑していた 🇯🇵は🇦🇷の凋落と全く同じコースを辿っているとは彼の言葉
@e_the_dethroner
なま卯
7 months
「アルゼンチンを笑ってる人いるけど、アルゼンチンって日本の未来だからな」 というツイートを見て、「日本もワールドカップで優勝できるようになるのか」と思った。
188
6K
39K
3
50
131
@Astroterras
伊丹十三世
2 years
1970年のローリング・ストーン誌では既にはっぴいえんど以前 既に🇯🇵ロックに着目していて、細野、松本、小坂忠の『エイプリル・フール』の特集が組まれていたのか❗️😳 3枚目の松本隆のクレジット間違ってる❓
@mbmelodies
Patrick St. Michel
2 years
In 1970, Rolling Stone ran a feature about Apyrl Fool, the Japanese psych rock band featuring Hosono and Matsumoto right before they started Happy End, along with some other notable names (including the recently deceased Chu Kosaka). Was able to track a copy down
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
7
83
311
1
35
129
@Astroterras
伊丹十三世
1 year
83歳で死去した ロックン・ソウルの女王ティナ・ターナー 『マッドマックス/サンダードーム』(1985)ではバトルドームを司る女王役で出演し、主題歌も歌う👸 『暴れん坊将軍』における北島三郎的ポジション
0
35
124
@Astroterras
伊丹十三世
9 months
やはりGPT-4Vは凄い😳 かつて『中東のパリ』と呼ばれていた世界最古の都市ベイルートの1910年代の現地のガイドブックをInternet Archiveから持ってきて、画像を読ませたら活版アラビア文字を翻訳し、かつ当時の時代背景まで解説 これ理工系のみならず人文系学問にとっても革命的進化をもたらすな
Tweet media one
2
51
123
@Astroterras
伊丹十三世
7 months
『中東のパリ』と呼ばれたベイルートを持つ豊かな基本キリスト教国レバノンは、第三次中東戦争を逃れたパレスチナ難民と共にPLOの流入を許し泥沼の内戦に突入、最貧国へ キリスト教系レバノン人と仕事をしていたウチの父親も仕事がなくなりました
@May_Roma
May_Roma めいろま 谷本真由美
7 months
だからアメリカもカナダもイギリスもフランスも、パレスチナ難民を大々的に受け入れてないのやで。あんだけ騒いでるから救援機だして大量受入しそうだがどこもやらない。近隣アラブ諸国も受け入れないどころか追い出したりする。つまりそういうことじゃ。
33
2K
5K
2
56
122
@Astroterras
伊丹十三世
1 year
低迷が続き既に終わった歌手と思われていたティナ・ターナー 80年代入るに本国🇺🇸ではなく🇬🇧でD・ボウイや若手ニューウェーブ勢の助力を受けて発表した ”Private Dancer” (1984) がシングル・アルバム共に大ヒット、劇的なカムバックを果たし以後女王の座に君臨し続ける👸
2
29
119
@Astroterras
伊丹十三世
4 years
@May_Roma 私も色々な国のエンジニアと仕事しましたが、彼らは本国のエリートですけれど突出し過ぎて自国で能力を生かして稼ぐ仕事がないという状況でした。めいろまさんの言う通り、やはり全体の底上げをして産業を育てることが大事だと思います。
0
37
110
@Astroterras
伊丹十三世
3 years
🇩🇪メルケル首相の退任式でドイツのパンク・シンガー、ニナ・ハーゲンの曲の演奏をリクエストってどういうこと❓😳と思ったら、ニナがパンク転向以前、旧東ドイツでの歌手時代に出した大ヒット曲で彼女たちにとっては東ドイツ時代の若き日の思い出の曲ということなのか…
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
37
108
@Astroterras
伊丹十三世
2 years
ミック・ジャガーの元恋人で60年代のアイコン、マリアンヌ・フェイスフル(75歳)がケアハウスに入居とのこと。 重症のコロナ感染から回復してカムバック作も出したのに…やはり後遺症が大きそう😢 EDEN CONFIDENTIAL: Mick Jagger's ex-love moves into a care home
2
40
105
@Astroterras
伊丹十三世
1 year
今月号の『実話BUNKAタブー 吉田豪の人間コク宝インタビュー』 まさかの湯川れい子先生登場❗️ お下品(⁉️)な表紙に困惑する湯川先生可愛い(^_^;) 原爆資料館を見学したレッド・ツェッペリンのメンバーが目を真っ赤に泣き腫らすのを側で見ていたのは凄いエピソードだなー
Tweet media one
0
32
89
@Astroterras
伊丹十三世
3 years
当時アメリカで撮影されたというこの写真は、ネット上で拡散した「プラスティック・ラブ」の動画に使用されていたことで、非公式に同楽曲を代表するビジュアルとなっていた。 竹内まりや、「プラスティック・ラブ」12インチシングルのジャケット公開
1
9
85
@Astroterras
伊丹十三世
3 years
フュージョン系とやらすと西城秀樹は本当にリズム感がいいのがわかるな〜😆器用なのは野口五郎の方だけどリズムがイマイチ(女性Vo.はアイリーン・キャラ❓
1
19
82
@Astroterras
伊丹十三世
4 years
@May_Roma 国辱映画『007は二度死ぬ』『ドラゴン怒りの鉄拳』でもここまで酷いのはありませんでした💦
0
12
77
@Astroterras
伊丹十三世
2 years
アメリカの音楽誌が調査した『最も語彙の豊富なミュージシャン』第一位パティ・スミス👩 歌詞の語彙数で二位のジョニ・ミッチェルをぶっちぎりで引き離すというから彼女が如何に超インテリかわかりますね。 因みに『最も特異な語彙を使うミュージシャン』第一位は ボブ・ディラン
@marxindo
PsycheRadio
2 years
パティ・スミスはパンクというより徹頭徹尾「インテリの音楽」だと思う。
4
11
67
0
35
81
@Astroterras
伊丹十三世
3 years
筒美京平がユーロビートに触発されたのは『ユーロ』というだけあって欧州クラシックを基盤に持つハーモニーの部分だそうだけど、船山基紀氏の本家SAWより音を分厚くしたシンセと生音を組み合わせた編曲の中でも最高傑作の『ABC』そして何より少年隊の歌とダンスが凄い❗️😆 #少年隊
@80smusicbot
80's音楽bot
3 years
少年隊 / ABC (1987.11)
0
118
563
1
7
78
@Astroterras
伊丹十三世
3 years
サックス奏者のメル・コリンズがロバート・フリップとの40年来の対立を修復したこと、キース・リチャーズに誘われなかったこと、ボブ・ディランの『欲望』に偶然参加したことなどについて語る🎷
1
15
77
@Astroterras
伊丹十三世
3 years
シティ・ポップ特集の『東京人』購入しましたー😆竹内まりや始めシティ・ポップ界隈のミュージシャンを多数世に出した加藤和彦がフォークに7thコードを持ち込んだ男として源流扱いされているのが興味深かったです🎸
Tweet media one
Tweet media two
2
5
75
@Astroterras
伊丹十三世
2 years
@May_Roma 英語教育に関してはメチャクチャだとバラカンさんも言っていましたな…正しい発音が身につかない仕組みになっているから小学生から正しいのを教えないとダメと(これはめいろまさんと同意見ですね
0
15
73
@Astroterras
伊丹十三世
1 year
コード感と(所謂洋楽的な)拍感が全くなく、激しい転調とハーモニーの制約がない分スケール外へと突然飛べる音の高低で日本語詞に含まれる情感を表現する、極めて伝統的な日本語歌謡手法…😳 こういう洋楽トレンドの影響が殆どない曲が海外で受けたのは大きいね🇯🇵
0
50
70
@Astroterras
伊丹十三世
3 years
@AgingAnarchist 日本を舞台にした『007は二度死ぬ』ではおかしな日本演出シーンは丹波さんがビシッと言って直させた(結果は微妙ですが)のと当時ロンドンに滞在していた三船敏朗も出演者に白人連中に迎合するな、と助言したそうですが、今回はそれに該当する傑物がいるのかというところですね…
2
16
70
@Astroterras
伊丹十三世
1 year
これは本当だよな〜(^^;; IT系🇬🇧🇺🇸🇮🇳人の下で働いたけど、日本では想像も付かない超トップ・ダウン式 欧州北米は野生的なヴァイタリティと近代的組織力を融合させた文化だけど、合理性の追求の歪みで人間性を傷つける面が🇯🇵より遥かにある
@usjapan7
アメリカ情報インフルエンザー(parody)
1 year
ザイベーの「出る杭は打たれるのは日本」って何? アメリカこそ出る杭はボコボコにされる。 レイオフが日常のアメリカでは出来る限り存在感を消すのが本当。 会議で感情的になったり反対意見を過激に言う社員こそすぐにクビになる。 出る杭が許されないのはアメリカ
3
14
59
0
19
69
@Astroterras
伊丹十三世
7 months
“Since You've Been Gone” フレディの死後、ソロ活動を開始したブライアン・メイのバック・バンドが(ほぼ)レインボーだったためにライブでのレパートリーになり、そのままブライアンの重要な持ち歌になった曲 リッチーとG・ボネットの役割を一人でこなすブライアン博士
@MonstersOfRock
Monsters Of Rock®
7 months
The Brian May Band - Since You've Been Gone (Live at the Brixton Academy 1993) 🎥 #queen
70
352
2K
4
15
69
@Astroterras
伊丹十三世
3 years
かつてD・ボウイが21世紀にやりたい事、自分がPod.して復活させたいバンドとして上げていた70's前半の女性バンド"Funny"👩 長らく入手困難でサブスク時代になってようやく聴けたけど確かに凄い…ブルーズ・ロック版ジョニ・ミッチェルという感じの演奏👍
0
15
66
@Astroterras
伊丹十三世
3 years
@May_Roma 小山田はとにかくコネ人脈系のアーティストだったハズなのに交友のあったミュージシャンがみんなダンマリを決め込んでいるのは逃げ切りの速さを競っている感じですな😅 名を出しているのは 『小山田圭吾。あとは俺が引き受けた。安心してくれ!』 と勝手に開会式引き継ぎ宣言した近田春夫ぐらい
4
21
65
@Astroterras
伊丹十三世
3 years
ジーン・シモンズがファンが予防接種を受けるべき理由を語る「政治家には耳を貸すな。科学者に耳を傾けるんだ」 via @RollingStone
1
22
63
@Astroterras
伊丹十三世
4 years
@yuzumikan4791 アルゼンチン出身の同僚も(日本で暮らして)こんなに安心して子供を育てられる国はない、と事あるごとに言っていましたね😅
1
15
61
@Astroterras
伊丹十三世
10 months
ネバー・エンディング・80’sサマー 世間的にそうではないが、夏の終わりに聴きたい曲 坂本龍一 ft.イギー・ポップ 『RISKY』(1987) 日産セドリックCMソング 教授のトロピカルな傑作『NEO GEO』からのシングル曲 #utamaru
0
18
62
@Astroterras
伊丹十三世
2 years
かつて台湾政府は対🇨🇳攻撃として、大陸でも大人気だったテレサ・テンの歌を金門島に設置した巨大スピーカーから🇨🇳に向けて流したが、デヴィッド・ボウイがベルリンの壁越しに東ドイツに向けて歌ったのと同じ戦法だね🤔 自衛隊に統合司令部、米軍と一体運用強化 台湾有事念頭
Tweet media one
Tweet media two
0
18
60
@Astroterras
伊丹十三世
2 years
ロシア侵攻前にウクライナ政府は市���と公共サービスをつなぐアプリを立ち上げた。 現在そのアプリにはチャットボットが搭載され市民は自分の地域にロシア軍がいることを軍に知らせることができる。 デジタル庁はなくてもデジタル化はできる🤖
1
28
59
@Astroterras
伊丹十三世
2 years
ロック界を代表するプーチン支持者ロジャー・ウォーターズ、ウクライナの同盟国ポーランドでの公演を拒否される(当たり前だろ❗️ モスクワで"Another Brick in the Wall"を演奏する日も近いな😎
4
28
57
@Astroterras
伊丹十三世
3 years
白土先生さようなら❗️🧔‍♀️向こうでまた水木先生と一緒にスパゲッティを食べて下さい🍝 『カムイ伝』白土三平さん、89歳で死去 第二部作画の弟・岡本鉄二さんも4日後に亡くなる(オリコン) #Yahoo ニュース
Tweet media one
0
17
57
@Astroterras
伊丹十三世
1 year
個人的にはこの曲も収録されVirginが世界的に( バブル景気にも後押しされ)坂本龍一を売り出そうとした『BEAUTY』(1989)が彼の最高傑作
@Princewords1999
プリンス名言WordsOfPrince
1 year
プリンスが世に出したジル・ジョーンズと坂本龍一。Sakamoto Ryuuichi's You Do Me features Jill Jones, from Prince family. Mixture of Minneapolis sound & Okinawa traditional music. #坂本龍一 @jilldjones
7
224
1K
0
12
56
@Astroterras
伊丹十三世
11 months
🇬🇧大学出た北米本社の先輩もこれは言っていましたな(^_^;) 一見流暢な英語でプレゼンしてる人間も発音が出鱈目なので陰で失笑されていると 尚ピーター・バラカンさんは文科省は私に英語教育のガイドライン作らせろ、と常々言っている
@kanjinag
Kanji
11 months
@shinji7n1 当面、庶民はどうでもよくてエリート層の話です すでにツイートしてますが、日本人が英語ができないと言われるのは、庶民はそれほど関係なくてエリート層のことなので
0
2
13
3
8
57
@Astroterras
伊丹十三世
1 year
坂本龍一の師匠筋に当たる民族音楽学者小泉文夫は沢田研二の音楽性を高く評価していた。 1曲の中に世界中の様々な民族の音階がパッチワークの様に繋がって出てくる🇯🇵歌謡曲の特性を最大限に活かした歌唱力🎙 そして阿久悠の歌詞の世界観を表現した唯一無二のフロウ🕺
1
4
57
@Astroterras
伊丹十三世
2 years
『ドカベン』はノムさんがモデル、『あぶさん』はノムさんの元でプレーしたいという自己の理想像な投影なワケだから… 水島先生お疲れ様でした❗️向こうでまたノムさんと野球談義して下さい❗️❗️ 水島新司さんが死去 漫画家「ドカベン」「野球狂の詩」: 日本経済新聞
Tweet media one
Tweet media two
1
9
56
@Astroterras
伊丹十三世
3 years
正確にはメルケルと同世代、同じ旧東ドイツ出身のパンク・シンガー、ニナ・ハーゲンのパンク転向前の楽曲ですな🙋‍♀️ニナは椎名林檎の元ネタの一人で、この曲は日本で例えると懐かし大ヒット昭和歌謡みたいなもの♬
2
24
57
@Astroterras
伊丹十三世
2 years
リンダ・ロンシュタット 邦題『悪いあなた』 ギターは8〜90年代に矢沢永吉のプロデューサーにしてサウンド面を支えたアンドリュー・ゴールド🧔
0
5
53
@Astroterras
伊丹十三世
1 year
今日は最もボキャブラリーの豊富なミュージシャン第一位、元祖サブカル美少女ロッカー、パティ・スミスの誕生日👸 1,000語あたりの語彙数唯一ブッチぎりの200越えでインフォグラフィックスで見ると彼女が如何に高IQの天才的な詩人/ロッカーであるかがわかりますな😳
Tweet media one
Tweet media two
0
14
55
@Astroterras
伊丹十三世
3 years
来週のアトロクは待望のニッキ登場❗️😆独立後初ソロと80's ポップの関わりを解説しつつ、また大笑い🤣させてくれるのを期待しています💓 #utamaru 錦織一清『Cafe Uncle Cinnamon』やってみたかったことを実現した独立後の初シングルを語る | インタビュー - Mikiki
0
9
54
@Astroterras
伊丹十三世
10 months
80年代に入り戦後の芸能界を支配していたナベプロ帝国が瓦解して、主権がジャニーズに移動した そのナベプロ社長渡辺晋が最後に社運を賭けて売り出したのが高身長、端正イケメンの正統派、吉川晃司
@May_Roma
May_Roma めいろま 谷本真由美
10 months
昭和50年代前半まではジュリー、西城秀樹、野口五郎、そのもっと前はあおい輝彦、舟木一夫、芦屋錦之助、宝田明など、高身長でキラキラで端正なイケメンお兄さんが女子が心ときめく主流の男子芸能人だったわけで、戦前からずっとそうだったわけなので、ジャニーズの登場で激変してしまった
120
217
2K
1
11
54
@Astroterras
伊丹十三世
1 year
メンバーの人種・国籍・性別がそれぞれ異なるLGBTQやポリコレの40年先を行っていたバンド 『カルチャー・クラブ』 「性自認❓それって何⁉️」 と今日も嘯くボーイ・ジョージ
@Lady_FanAccount
Ladytron Fan Account
1 year
Happy Birthday Boy George 🎉🎉 Culture Club - Karma Chameleon #synthpop #80s
5
115
466
0
11
50
@Astroterras
伊丹十三世
3 years
流石ホロコーストで親戚を大量に失いつつ3歳の頃にポリオに感染しながらも生き延びた、ワクチンの啓蒙活動に熱心な元小学校教諭のジーン・シモンズ先生❗️😆 キッスのジーン・シモンズ「不親切だが、愚か者が感染しようが俺は気にならない」
2
5
52
@Astroterras
伊丹十三世
2 years
ドイツ警察はロシアのダークネット・サイト『ヒドラ』の閉鎖に成功した😎 このサイトは2015年に開設され麻薬、ハッキングされた資料、偽造文書、ビットコイン・ミキシング(デジタル資金洗浄)などの違法デジタルサービスを販売していた。
1
53
51
@Astroterras
伊丹十三世
4 years
@May_Roma 同僚のフランス人エンジニアの同僚とこちらはゴダールについて、向こうは黒澤明とたけしについて質問し合いましたね…😊日本語の習得のスピードも異常に早かったし頭が良いというより文化に対する関心度が他国のエンジニアより深かった印象が…
0
3
60
@Astroterras
伊丹十三世
1 year
ノーベル文学賞作家大江健三郎が死去🙏 文化人としてのスタンスはリベラル左派だが、書く作品は鬼畜系文学 その才能はあの石原慎太郎が嫉妬を隠そうともしなかった程 そして高校の同級生、親友にして義理の兄は伊丹十三(マルチに才能を発揮する伊丹に🖋一筋の大江は嫉妬していたとも (^^;;
Tweet media one
1
10
49
@Astroterras
伊丹十三世
3 years
シメの 'Do They Know It's Christmas'で橙シャツに着替えポール、ボノ、ボウイらとリラックスして楽しんでいるフレディも良い😆 @YouTube より
Tweet media one
0
11
49
@Astroterras
伊丹十三世
2 years
超円安でデジタル人材移民が🇯🇵に来ることは永遠になさそう💰 円安加速で製造業回帰&少子高齢化を補うためのDX/IT化で我々🇯🇵IT屋は四半世紀は仕事に困らなさそうだな🤑 デジタル人材不足を移民に頼るのは短絡的 – WirelessWire News
0
13
50
@Astroterras
伊丹十三世
3 years
@May_Roma アメリカはワクチン必須でもニール・ヤングやスティービー・ニックスら百戦錬磨のベテラン勢はデルタ株のヤバさを察知して次々フェスをキャンセルしてますわな…これは日本ロック大惨事は避けられ無さそう…
1
17
48
@Astroterras
伊丹十三世
4 years
@doragomilof @fukanju @FineSpringBEAR 展示会で見かけるAI画像診断のショボさとガッカり感は異常ですよね…😹
0
16
44
@Astroterras
伊丹十三世
2 years
今回のビザを含めて一連の小室さんの行動を見ていると、“皇室利用”の旨味にすっかり味をしめているようにもみえる。 小室圭さん、また皇室利用か、外務省にビザ問題相談報道…日本に帰国が現実味 via @biz_journal
0
10
45
@Astroterras
伊丹十三世
3 years
P・グリーン・トリビュート・コンサートからS・タイラーとB・ギボンズのデュエットによる "Oh Well, Pt. 1" これを聴くとグリーン時代のFleetwood Macのサウンドが本国イギリスよりもアメリカのバンドに、如何に影響を与えたが分かりますね😎🧔🎸 @YouTube より
Tweet media one
0
4
48
@Astroterras
伊丹十三世
1 year
実は国レベルでコメディ映画好きのフランス人 「🇫🇷では誰もゴダールなんか観ていない」 とは仏人同僚の談だけど、これは🇯🇵で皆が黒澤や小津を観ているワケではなく、寅さんの方が普遍的なのと同じ(^^;; フランスで「寅さん」上映が大盛況、その成功の理由とは?
0
24
48
@Astroterras
伊丹十三世
2 years
先頃亡くなったフリートウッド・マックのクリスティン・マクヴィー お父さんは大学教授、お母さんは霊媒師(⁉️) 地元バーミンガムでは一時期スペンサー・デイビスと共に音楽活動をしていたと…つまりスティーブ・ウィンウッドの前任者❗️ #WeekendSunshine #ウイークエンドサンシャイン
Tweet media one
1
2
47
@Astroterras
伊丹十三世
2 years
YMO、ユーミンを世に送り出した伝説の男、川添象郎氏の『実話BUNKA超タブー』インタビュー😳 「大麻は悪くないね」 「アメリカから拳銃を密輸」 「ジャック・サンダレスクを示現流で撃破」 「フランク・ザッパのデビュー・ステージはツマらなかった」 凄過ぎワロタw
2
23
48
@Astroterras
伊丹十三世
3 years
日本は伸びてきているけど曲線がアナログのそれで他国はデジタル化されているのが分かりますね😅 週刊めいろま Vol.370 日本のコロナワクチン接種はデジタル化の遅れを象徴/紙の券も問診票も無駄だらけ/紙の隠れたコスト/接種プロセスが十分検討されていない @May_Roma
Tweet media one
2
23
45
@Astroterras
伊丹十三世
3 years
酒類禁止だけでなく街灯以外も消灯か…GW中東京は『ユリコはロックシティ』かな🤔
Tweet media one
0
1
46
@Astroterras
伊丹十三世
3 years
映画も良いけど原作のジェイ・マキナニー『ブライト・ライツ、ビッグ・シティ』は高橋源一郎の訳が素晴らしい80年代アメリカ文学の傑作ですね。D・フェイゲンが担当し、プリンス、ニュー・オーダー、D・モードが参加したサントラも豪華 😆
@miyabippd
本庄透
3 years
#パンの記念日 『再会の街/ブライトライツ・ビッグシティ』(1988年)
0
3
59
0
3
45
@Astroterras
伊丹十三世
2 years
D・ボウイやU2との仕事で知られ、Windows 95の起動音も作った男ブライアン・イーノ👩‍🦲 意外と仕事を選ばない……🤔
Tweet media one
2
3
46
@Astroterras
伊丹十三世
3 years
モハメド・アリとシャドー・ボクシングをする18歳のマイケル・ジャクソン(1977)
0
10
43
@Astroterras
伊丹十三世
1 year
売れっ子スタジオ・ミュージシャン時代から高橋幸宏さんのドラムは音価が短い… 故にその都会的な打音がテクノ・サウンドとの相性が良かった🤔 個人的に『人力ゲート・リバーブ』という印象🥁 ポリスのS・コープランドも超真剣にユキヒロさんのドラム・セットを研究していた #金曜ボイスログ
Tweet media one
0
4
42
@Astroterras
伊丹十三世
3 years
今日で『スリラー』発売39周年のマイケル・ジャクソン😎 84年に兄弟達と再結集した伝説のジャクソンズ "VICTORY Tour"から"Beat It"🕺 この時の🎸グレッグ・ライトのソロもいいね⚡️
1
2
45
@Astroterras
伊丹十三世
3 years
@MetisOracle @May_Roma 養老孟司さんも『歩くバカの壁』的なことをコメントしていましたな😅
1
2
44
@Astroterras
伊丹十三世
4 years
@May_Roma 『知的生産の技術』で有名な文化人類学者梅棹忠夫氏も中国視察の際に悪い水に当たって失明していますね…中国文明を熟知していた先生ですら防げなかったぐらいなので亡くなるまで警鐘を発していました。
0
16
44
@Astroterras
伊丹十三世
8 months
第三次中東戦争でレバノンに逃れたパレスチナ難民は、元からいたキリスト教徒との間で内戦を引き起こし、中東で最も豊かな国だったレバノンを没落させた ウチはキリスト教🇱🇧人とビジネスしていたので大きく影響受けた イスラエルのガザ侵攻で「第3次石油ショック」は起こるか
0
14
44
@Astroterras
伊丹十三世
3 years
@May_Roma 折口信夫の一連の天皇論集改めて読み直すと彼女は民族としての最大の禁忌を犯してしまった感じがしますな…日本という括りだけではなく民族学的なタブーをしてしまったので他の国家や民族でも受け入れるわけにはいかないのでは💦
0
13
43
@Astroterras
伊丹十三世
9 months
知り合いの半導体屋はみな職替えしましたな 00年以降のIT社会化はエンジニアリングの花形が半導体からソフトウェアに移行した流れだったのだけど、世界が意外だったのは日本人が情報を扱うソフトウェアが苦手だったこと😳 IT化の遅れが🇯🇵凋落のもう一つの真因
@djR61A2bmS4AOP0
ぼくちゃん
9 months
日本の衰退は半導体の凋落 1989年に日本製半導体シェアは53%を占めていた。 この状況を快く思わない米国から日米半導体協定で厳しい条件を突き付けられ、苦境に陥いる。 この間に台湾や韓国の半導体産業が興り、競争力で負けた日本の半導体は没落していく。 その過程で、日本の技術者が海外に流れた。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
18
798
1K
2
17
45
@Astroterras
伊丹十三世
1 year
#ウィークエンドサンシャイン 先頃亡くなったデイヴィッド・クロズビー特集 1967年に自作曲を巡りザ・バーズをクビになった彼は傷つき、ヨットに乗って旅に出るが途中立ち寄ったフォーク・クラブで、 自分と同じような変則チューニングを駆使し歌う金髪の女性を見出す それがジョニ・ミッチェル
Tweet media one
0
7
43
@Astroterras
伊丹十三世
7 months
1965年、単身渡欧後オーディションに合格し出演した🇬🇧映画 『ロード・ジム』のギャラを全てつぎ込んで購入したロータス・エラン、の前で英国仕立てのスーツでキメる超クールな伊丹十三 ネイティブ並みの英語力、180cmの長身と広い肩幅
Tweet media one
2
7
43
@Astroterras
伊丹十三世
3 years
マルコム・セシルの偉大な発明はやはり”Superstition”の人工的グルーブですよね。70年代初頭の巨大なシンセ・マシンはエンジニア魂をくすぐります❗️😆 スティーヴィー・ワンダーのシンセサイザーの開発者として知られるマルコム・セシルが逝去
0
3
42
@Astroterras
伊丹十三世
3 years
”時間というものに装飾を施すのが音楽だ。音楽がなければ、時間はただの退屈な納期の締め切りや請求書の支払期限でしかない。” フランク・ザッパが残した15の名言:時代を超越したウィットと洞察力 -
0
1
42
@Astroterras
伊丹十三世
1 year
昨年廃止されたグラミー賞の悪名高き『秘密委員会』は元々フランク・ザッパの受賞を阻止するために設立されたものだった😎 その命脈は生き続けビヨンセの主要部門受賞を阻止し続けている… ビヨンセを「小さな賞」に追いやるグラミー賞 なぜ黒人女性への冷遇を続けるのか?
Tweet media one
1
11
41
@Astroterras
伊丹十三世
4 years
半導体は面白いです…先のスパコンといい結局は日本の半導体アーキテクチャが決め手…もっと平和的に有効活用できないものでしょうか
@David_R_Stanton
Ricky_Elwood
4 years
●本日の日経産業新聞 台湾TSMCと韓国サムスンの半導体覇権争いの記事。サムスンがシステム半導体で先行するTSMCに追いつけ追い越せと始めた投資の額が12兆円。うち設備投資が6兆円弱で研究開発費が6兆円強。物凄い額。この2社の規模、技術、投資額は他の追随を許さず日本の影なんかどこにも無い感じ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
16
212
444
1
7
39
@Astroterras
伊丹十三世
3 years
『80's ポップ戦国��将図鑑 ~マドンナ編 Pt.2』 今回も大変勉強になった🤔 80's ポップの終着点、女性讃歌に満ちた"Like a Prayer"から、まさかの”Vogue"で90's型マドンナへジャンプ・アップ🌈 そして大河ドラマ『マドンナ』は現在進行形で続くのであった…👸 #utamaru
0
5
42
@Astroterras
伊丹十三世
3 years
ボニー・レイットは意外と音楽性の変遷が激しい人ですけど矢張りウッドストック録音系最高傑作のこのアルバムとグラミーを受賞した商業的ブレイク作"Nick of Time"かなー。幻に終わったプリンスによるプロデュース盤も聴いてみたかった😆
0
3
41
@Astroterras
伊丹十三世
4 years
@May_Roma ピーター・バラカンさんは英国内でのユダヤ系のキャリア形成は限界があるので日本に来たと以前語っていたような…ミャンマー人の血も入ってますし色々複雑な立場だったようです
0
8
41
@Astroterras
伊丹十三世
2 years
80'シネマ主題歌と言えば 邦画の角川映画❌洋楽主題歌🎞 ハードロックAORなジョン・オバニオン初めローズマリー・バトラー❌キース・エマーソンとか謎な組合せ🌄 ウェストコースト系❌プログレ系という🇯🇵でのマーケット重視のバブル💰に物言わせた無茶なコラボが多い印象 #金曜ボイスログ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
9
42
@Astroterras
伊丹十三世
1 year
親父の遺品を整理していたら70年代に勤めていたレバノンの航空会社の資料が出てきたの当時の🇱🇧を調べてみたら😳 第二次大戦後のレバノンの首都ベイルートは『中東のパリ』と呼ばれた、歴史的にキリスト教徒が多く欧州と中東のハイブリッド・シティでアラブ世界の知的首都
Tweet media one
2
5
40
@Astroterras
伊丹十三世
3 years
「世界を良くしたいなら、鏡の中に映る人(自分)から変えていこう」 と歌うマイケルのグラミーでのパフォーマンス。 作曲者のG・バラードは90年代以降はエアロスミスとかを手掛けてむしろプロデューサーとして成功した人。 Michael Jackson "Man In The Mirror"(1988)
1
1
40
@Astroterras
伊丹十三世
1 year
『ペッパー警部』(1976) 現文化庁長官都倉俊一作曲のこの曲は、歌謡曲で最も使われるヨナ抜き音階(ドレミソラ)ですらなく、平安時代に大陸からやってきたニロ抜き音階(ラシドミファ)で作られた曲である。 つまり楽曲構造的には平安風俗歌と同じ♬
@70_90_Watch
“観る”70〜90年代邦楽 ご紹介bot
1 year
♪#ペッパー警部/#ピンク・レディー 1976年発売の記念すべきデビューシングル。 当初は、B面の「#乾杯お嬢さん」がA面になる予定だったが、阿久さんと都倉さんは「これではキャンディーズと何ら変わりがない」と批判し、本曲がA面として採用されたそうです(*'ω'*)
4
61
321
2
6
41
@Astroterras
伊丹十三世
3 years
診察券いらずで国で一元管理するイギリスの受診システムが大変興味深かったです。CT作って売っていた時も病院毎にデータを管理するなんて無駄だと20年前から言っていたのですが、日本の医師や厚労省は嫌がるのですよね😅 @May_Roma #note
3
14
38
@Astroterras
伊丹十三世
2 years
ユーミン❌シティ・ポップの流れで加藤和彦の話出たー❗️(ムッシュ氏も) 現在のはっぴいえんど史観の邦ロックで忘れられがちだけど加藤和彦❌安井かずみの影響度はもっと語られても良いよね (竹内まりやも見出したのはこの二人だし…しかしほぼ無かったことに😅 #ユーミン三昧
Tweet media one
1
2
38
@Astroterras
伊丹十三世
4 years
@economics_dr @senijuosaynes @draco_COVID19 CTを作っていた側からすると電気信号から『人間の眼から見てわかる形』にしているので未知の症例は検出器の限界/再構成の失敗、である可能性も高いです🤔
1
23
39
@Astroterras
伊丹十三世
11 months
戦時中は高IQの子女を集めた日本軍の特務機関で教育を受けた伊丹十三 父は黒澤明にも影響を与えた戦前の名監督伊丹万作、義弟はノーベル賞作家大江健三郎 その自死は今もって謎が多い
@hakaima_taka
TA-KA
11 months
『アフタヌーンショー』(1965〜85年・テレビ朝日) 後に映画監督となる伊丹十三が担当していた 木曜日の人気コーナー「未解決シリーズ」(77〜78年) 俳優でありながら、当時イラストレーターとデザイナーの顔もあった伊丹十三の才能がふんだんに盛り込まれていてとても面白い。
10
1K
3K
0
9
42
@Astroterras
伊丹十三世
3 years
『ウェルカム・2・アメリカ』は、変化しつづける世の中や政治的分裂、マスメディアによる情報コントロール、人種やジェンダーなどあらゆる差別や偏見など、今まさに2021年日本をはじめ全世界が直面している社会問題に対し、プリンスが抱いた懸念、心願った希望、描いた未来
0
3
41
@Astroterras
伊丹十三世
4 years
@May_Roma Paul McCartneyもソロ初来日時大麻でパクられて留置所に入れられた時に同房のおっさんたちからドリフネタを仕込みまくって、再来日時のコンサート第一声が「オッス❗️」その後もドリフ語でMCしまくりで観客をドン引きさせましたからね
0
6
39
@Astroterras
伊丹十三世
9 months
小林登志子『古代オリエント全史』(中公新書)読了 少し前から読み進めていたけど、タイムリーな内容に 『パレスチナ』とは彼の地に強制入植させられた海洋民族ペリシテ人に由来するのか😳 そして一神教(ユダヤ教)が誕生したのはアッシリアによって神殿が破壊し尽くされ礼拝が出来なくなったためとは
Tweet media one
0
12
39
@Astroterras
伊丹十三世
2 years
ジャクソン家に遊びに来たボウイ。 この時期のスタイリスト兼恋人はガンズのスラッシュの母親。
Tweet media one
0
1
39