立崎直樹@介護現場の管理職育成 Profile Banner
立崎直樹@介護現場の管理職育成 Profile
立崎直樹@介護現場の管理職育成

@Happily_E_A_100

2,052
Followers
544
Following
522
Media
4,762
Statuses

介護医療に特化した管理職育成(マネジャー、リーダー)を通じ「誰もが“しあわせに暮らしましたとさ、めでたしめでたし”と生ききれる社会」を目指す。介護事業のマネジメント歴19年。フォローするとマネジャーとしての“あり方”と“やり方”の両方を知れて、仕事が楽しくなるはず。読書レポとマネジメント思考の詳細はnoteへ↓

Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
6 months
「人を育てる人」を育てる 介護現場では、介護職以上に介護職やリーダーを育成するマネジャーが不足している。人数の不足ではなく、育成が追いついていないことが最大の要因だ。 人材育成に携わり3期目。この1年でマネジャー育成のコンテンツと育成の仕組みを確立させ、実用レベルにする。
0
2
131
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
2 years
笑えない話 介護職員の処遇改善加算が増え、介護職と管理職の給与の逆転現象が起きています。 責任の重さと給与水準の不一致に管理職を避ける人が出はじめています。 資源を人に配分しない事業者が淘汰される流れはできました。加算を基本報酬に組み込み、経営の持続可能性を上げる時期だと考えます。
20
44
574
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
3 years
ラブをリスペクトに変える方法 ・変化を恐れずに挑戦すること ・怠けずに行動すること ・学ぶことを忘れないこと ・他人とぶつかることから逃げないこと ・周りに好奇心を向けること ・人生に対するセンスを磨くこと 『わたしは愛される実験を始めた』より 努力によって愛は尊敬になり、永遠となる。
0
52
396
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
3 years
「人を育てる人」を育成する 介護事業で人材育成は重要!でも自分は育てられた経験がほとんどないし、人材育成ってどうしたらいいのか分からないと思ってる人は意外と多い。僕もその一人でした。 だから人材育成を担うリーダーやマネジャーには、僕の持ってる知識や経験を惜しみなく伝えていきます。
4
1
213
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
1 year
プロをなめるな 看護師の新たな業務として、夜間オンコールを追加するためのミーティング。 会議室ではおじさん達が「手当を○円つければ、みんなやってくれるんじゃないか」 お金をあげれば社員が動くという安易な発想に耐えられず、思わず口を挟んでしまいました。「お金だけでプロは動きません⤵︎
Tweet media one
1
12
213
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
2 years
介護現場では、良くも悪くもリーダーの影響が大きい。 にもかかわらず、リーダー育成が進まない理由は①リーダーになる人は既に育っているという誤解②育成方法が分からない③育成に時間がかかるうえに効果が分かりにくい 3つの課題を解決し、リーダーがしあわせな介護現場をつくれるようにしたい。
6
16
208
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
2 years
介護業界に必要なのは“人を育てる人”を育てること。 そのために僕がいま最も力を入れているのが、介護現場のリーダー、マネジャーの育成です。 メンターのいないリーダー、丸投げされて困っているマネジャーを支え、その人たちが次のリーダーを育てられるような仕組みを作っています。
0
12
175
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
3 years
介護のリーダーや管理職には、安心できる居場所が必要なのでは? スタッフ達の前では背伸びをしているリーダーがホッとできる場所。同じ立場だからこそ分かり合えることもある。 一息ついたり、互いを高めあったり。セミナーや交流会とも違う、明確な目的のない“ただ居てもいい場所” 作ろうかな。
1
4
177
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
2 years
介護職から施設長になった人がぶち当たる“数字の壁” いきなり収支表を見せられて分析しなさいと言われても、見たことない漢字(勘定科目)と、数字の羅列に戸惑うばかり。苦手意識は高まる。 施設長なんだから数字を読めて当たり前ではない。人が育つのは、数字の見方、読み方、分析方法を教えてから。
7
2
156
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
3 years
リーダーが夢や理想を語らずに、誰が夢を語るんだ。 「そんなの理想だよ」とリーダーが夢を切り捨てたそばには「さすがリーダー現場をよく分かってる」と声を上げる職員がいる一方で、かすかな希望をも失い心の中で音を立てて崩れおちる職員がいることを忘れないで。 恥ずかしがらずに夢を語ろう。
3
3
143
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
3 years
僕がTweetを届けたい人 ①介護福祉の現場管理職(施設長、管理者、マネジャー、リーダー等) ②管理職の育成こそ介護事業の重点課題と考える経営者や人事教育担当者 ③介護のシゴトが好きな人 マネジメント・リーダーシップ・心の健康に関する情報を中心に発信しています。よろしくお願いします。
1
4
136
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
2 years
介護職と管理職 現場と法人本部 「どっちが大変か」競うのはもうやめにしましょうよ。
3
6
124
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
2 years
働いている人が“いい職場”だと思っていても、新入社員や異動してきた人ははじめは緊張します。 これは長く勤めていると忘れがちな感覚。ベテランにとって居心地のいい職場が、新人にとって居心地がいいとは限らないものです。俗に言う風通しの悪い職場。 管理職の異動には職場に風を通す意味もあります
0
5
122
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
2 years
介護現場のマネジメントの仕組み化に挑んでいます。 介護事業所は管理者によってサービスの質まで変わると言われています。利用者からすると継続して同じ質のサービスを受けられない状況です。 解決には誰が管理者になっても一定の水準を保つマネジメントと人材育成の仕組みが必要だと考えています。
2
4
120
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
2 years
「介護の仕事するの?偉いね」と「医者になるの?偉いね」 おなじ“偉い”だけど意味が違う気がします。介護の“偉いね”には(人の嫌がる仕事をして)が隠れているように感じてしまう。 介護士は人の嫌がることをするから偉いのではなくて、相手の希望や残存機能や環境に合わせてケアするから凄いんです。
0
5
120
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
2 years
あなたが職場のリーダーに不満を抱いているとしても、その人を責めてはいけません。 個人の資質の問題ではなく、リーダーを育てていない(育てる仕組みのない)組織の問題です。 問題はあなたの職場だけではなく日本中の組織で発生しています。 僕はリーダー育成の課題解決を目指して発信し続けます。
2
3
116
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
3 years
介護系の方のツイートで時々みかける「壁紙づくり」。最近その意味を知りました。職員さんたちの努力には敬意しかないです。 でも、子どももいない自分の家の壁に、折り紙や童謡の歌詞を貼りたいですか?僕なら何も貼らないか、オシャレな絵や写真がいいです。 管理職の方、決断をお願いします。
9
3
115
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
1 year
介護職不足以上に深刻なのが、介護現場の管理職不足 現場で経験を積んだらリーダー、その上が退職したら誰かが管理者というバトン渡しで、管理職が管理職の役割を果たせるはずもありません 僕たちは管理職に特化した育成支援をしています 発信も管理職に向けたものが中心です。よろしくお願いします
11
3
116
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
3 years
人事異動。介護現場のマネジメント・リーダー人材の育成の必要性を感じ、自身のライフワークにすると決めてから約2年。なんと社内にマネジメント人材の育成をする専門部署が立ち上がり、その責任者に就任しました。願い続け、発信し続け、行動し続ければ、夢は引き寄せられると知りました。がんばる!
9
1
114
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
8 months
介護職の不足は常にニュースになっているが、実はそれ以上に不足しているのが介護現場の管理職。 「今まで通りでいいから、管理職になってください」と懇願されて渋々やっている人も少なくない。 無責任な任命と着任後の放置は、現場の混乱を招く。 これを防ぐには、とにかく管理職の育成と支援!
4
4
113
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
2 years
介護人材不足より、さらに深刻なのが介護現場のリーダー、マネジャー不足です。 目指す人が少ない上に、育成する仕組みが整っていないのが原因です。 全国のリーダー、マネジャーと情報交換しながら、魅力の発信と育成の仕組みづくりをしています。
1
4
112
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
2 years
孤独に立ち向かうリーダーを支援します。 リーダーはチームの“みんな”が右に行きたいと言っても、チームのため、メンバーのために左へ行くべきなら、“ひとりでも”左へ行くと言わなければなりません。 これが「リーダーは孤独」と言われる所以です。僕は本気でチームを守るリーダーを支持します。
2
6
111
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
3 years
介護業界では管理職がマネジメントやリーダーシップを学ぶ機会がほとんどありません。実は介護職と管理職では全く別の知識やスキルが必要です。Twitterでは僕が17年間で経験した数々の失敗、本やセミナーで学んだ知識などを元に、介護現場管理職に必要なスキル・マインド、最新情報を発信しています。
0
4
112
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
2 years
介護やマネジメントに関心のあるフォロワーが増えてきました。 Twitterで人生を変えようとは思っていないし、SNSによるビジネスも考えていませんが、発信するなら多くの人に届けたいし、誰かの役に立ちたいので、フォロワー増は素直に嬉しいです。もうすぐ当初の目標の10倍のフォロワー数になります。
1
0
108
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
4 months
介護職が管理職になるのは、昇進というより転職に近い。それくらい求められる役割や能力が違う。 しかし、管理職を任命して「あとはよろしく」状態の法人は少なくない。 管理職としてうまくいかず、業界を離れてしまう人さえいる。 負の連鎖を止めるため、僕は現場の管理職から人材育成部門へ転職した
5
2
107
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
3 years
介護現場の管理職として大切にしていること。それは「バランス」です。 リーダー(リーダーシップ)とマネジャー(マネジメント)とプレイヤーの要素を、組織内外の環境に合わせて配合していくイメージです。だから“管理職はかくあるべき”という理想の配合はなく、いつもその時々の最適を探しています
2
4
99
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
2 years
介護業界のマネジメントについて、僕が出せる知識や経験や学びやノウハウは惜しみなくすべて出します。 目指しているのは、フォロワー数でも、業界ナンバーワンでも、億万長者でもなく「誰もがしあわせに生ききれる社会」 こんなにでかい相手、仲間を増やさなければ太刀打ちできない。一緒に作ろう。
1
4
98
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
1 year
就職面接で語った志望動機。20年以上経ったいまも、想いは同じ。 変わったのは、実現するための手段がおぼろげに見えてきたことと、そこで果たす自分の役割が定まってきたこと。 社会人24年目のはじまりに、原点を記しておきます。 「高齢者も障がい者も、誰もがふつうに街にいられる社会にしたい」
2
3
99
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
3 years
「母が嫌がっているので担当を変えてほしい」と家族からの要求。些細な言葉の行き違いはあったものの大きく揉めたエピソードはなし。本人(母)に聞いてみると「悔しかったから息子に電話したの。そしたらスッキリした。担当?変えなくたっていいわよ」 家族の言葉だけで判断しない。本人が中心です。
1
3
101
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
2 years
Twitterで言うことではありませんが、全国的には無名でも地域で評判の介護事業所が各地にあります。SNSなどを使わなくても利用者が絶えず、職員も安定して定着しています。 発信も大切ですが、まずは信頼されるサービスや働きやすさを追求し、磨くことが大切です。
1
4
95
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
4 years
誰もが「しあわせに暮らしましたとさ。めでたしめでたし」と人生のハッピーエンドを迎えられる社会作りに貢献したい。 そのために必要な介護の良し悪しは、管理者やリーダーのマネジメント力、リーダーシップに影響される。 これからは社内外問わず、マネジメント人材の育成に、力を注ぐと決めた春🌸
1
1
94
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
3 years
高齢化が「問題」になるのは、あまりに悲しい。 人間はむかしから不老長寿を望んできたのだから、長寿をよろこびあえる社会や地域にしましょうよ。 お年寄りやその家族がしあわせであるには、その人たちを支える介護職・医療職のしあわせも大事。 だから僕は介護職、医療職の支えになりたい。
2
1
94
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
2 years
人材不足には2種類あります。 人材不足と人材不足感 前者の根拠が数字なのに対し、後者は働く人の感覚です。 職員が「人が足りない」というので採用を続けていたら、1日あたり常勤8人分も増えていたことがあります。それでも「人が足りない」と言う。 根拠のないマネジメントは質も経営も悪化させます
3
0
92
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
1 year
教えてください! 介護事業者が、管理職育成の必要性を認識しつつ、なかなか実行できない理由はどのあたりにあると思いますか?
32
2
91
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
3 years
「自分で考えて仕事してほしい」と思うなら管理職はもっとルールをつくろう。 ルールがなくても自分で考えてほしいという気持ちはわかりますが、ルールは職員にとって思考の軸であり、自分で考える力を引き出すのアイテムです。 良いルールは職員を縛るのではなく、職員の自主性を引き出します。
1
2
91
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
2 years
「立て直し」の役目を背負って異動した人はぜひ読んでください。 異動して最初に行うのは「職員を承認すること」。次にやるのは「何かをやめること」 問題点を指摘したり、新しいことを始めるのは、そのあとです。 この順番は絶対!
2
3
87
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
3 years
いいリーダーは自然発生しません。育てるのです。 いいリーダーがいない原因を人格や生まれ持った資質のせいにしていたら、いつまで経ってもいいリーダーは生まれません。 育てて、任せて、経験を積むことで、人格も成長します。 「ウチにはいい人材がいない」とボヤく前に、可能性を信じて育てます。
0
4
88
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
2 years
介護は「ありがとう」を言われることが多いけど、仕事として介護をしているならこちらからの「ありがとう」を忘れずに。 入浴介助をさせてくれてありがとう。デイサービスに来てくれてありがとう。「ありがとう」って言ってくれてありがとう。 今朝も僕のツイートを読んでくれてありがとう😊
4
1
88
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
3 years
リーダーが自分の不完全さを許容すると、職員に対し心から「ありがとう」を言えます。 不完全さを許容できない人は「ありがとう」の前に「自分はダメだ」と関心の眼が自分に向いています。 自分の不完全さを許容するリーダーは職員にも寛容で、職員のダメなところよりも良いところをすぐに見つけます。
1
5
87
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
3 years
ありがたいことに新年を迎えることができました。 夢の実現に向け、波瀾万丈な一年になることが決まっている2022年。ワクワクドキドキのスタートです。 荒波を乗り切る秘策を立てました どんなときも大切な人の手を離さずにいよう。 どんなときも笑っていよう。 どんなときもしあわせを見つけよう。
3
0
83
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
2 years
本当のその人らしさはその人のみ知る。 「母はソフトクリームなんか食べるわけがない」という娘さま。当のお母さまは「食べたい」という。 娘が知っていたのは母としてのその人。子どもが虫歯にならないようにと、子どもの前では甘いものを控えていた。 意思決定の主体は本人で、家族はその補助です。
0
4
83
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
2 years
介護職員の養成以上に急務な課題が、現場のマネジメント人材の養成です。 マネジメント人材の育成には時間がかかります。 介護現場のマネジメントの基礎が短期間で身につくプログラムをつくり、悩み多き孤独なリーダー、経営者を支援するために、日々プログラム開発と情報発信をしています。
0
5
81
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
1 year
「オンコール体制をとる意義をしっかりと説明し、目的に共感してもらうところから始めませんか。 志のある看護師なら、会社が自分たちをお金で釣ろうとしていると感じることで、かえって非協力的になると思います」 社員の協力を得るには、まず理念や目的の共有、それから具体的な条件の話の順番です。
1
7
83
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
2 years
事故報告書の再発防止欄にに「確認を徹底する」と書いてあったら質問します。 「何をするのですか?」と。 具体的な行動を決めない限り、同じようや事故は繰り返されます。 事故は意識で防ぐのではなく、具体的な行動による仕組みで防ぐものです。
4
3
81
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
3 years
職員を気にかけることはすごく大切、でも職員のご機嫌をとるのはマネジメントではありません。 気持ちよく働いてもらうために機嫌を取ることが習慣化すると、機嫌が悪いと働かない職員を生み出します。だから機嫌の悪い職員に構いすぎないよう注意します。 気にかけられてるという安心感を与えよう。
0
2
82
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
2 years
リーダーの率先行動には「やめる」も含まれます。 ムダな仕事、ムダな残業、30分前の出勤……。 意味がないと思っていても、部下からはやめられないものです。リーダーがやめる理由を説明し、率先してやめたなら、メンバーの気持ちはとっても楽になります。 きっと何かを始めるとき以上に喜ばれます。
2
3
83
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
2 years
リーダーの役割は決断すること、その決断について説明すること、決断によって起きる結果に責任を負うことです。 決断しない、決断を先延ばしする人は「私はリーダーの役割を果たさない」と決断しているのと同じです。 判断の正しさよりも、リーダーの役割を果たすリーダーに人はついていきます。
0
0
80
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
3 years
多世代が活躍するためには職員に「みんな同じ」を求めないことが大切です。年長者は若手に比べスピードとスタミナが劣るものの、共感力や安心感という数値化しづらい長所があります。適材適所に配置し、同じスピードで同じ量の仕事をすべきと主張する職員に説明を尽くすのがマネジャーの役割です。
2
3
80
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
2 years
プロの介護士。 毎日30分、自宅でストレッチをしているという介護職員。小柄な女性だけど腰痛知らずで毎日ハツラツと安定した仕事ぶり。 聞かなければ分からないことだけど、これこそプロだなぁと尊敬します。
1
4
76
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
3 years
介護業界に20年関わっていますが、認知症の人のことは分からないことだらけです。分からないから勉強します。 認知症は実際に体験できないので、その人がどういう世界で生きているのか、本などで学ぶしかありません。 恋愛中に異性の行動心理を知りたくて熱心に雑誌で勉強するのと原���はおなじです。
Tweet media one
2
3
75
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
3 years
タレントが忙しくテレビに出てるのに、マネジャーはどうしてテレビに出てこないんだ!とは誰も言いません。 介護職がが忙しく介助してるのに、マネジャーはどうして率先して現場に入らないんだ!という意見はよく耳にします。 理解されないのは悔しいけど、マネジャーはまずマネジャーの仕事をしよう。
0
2
73
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
2 years
介護職がマネジャーになりたがらない理由のひとつに「楽しそうなマネジャーを見たことがない」がありそうです。 マネジメントは辛く苦しいことばかりではありません。楽しさや喜び、達成感や充実感を味わえる仕事です。 後進の育成のため、これからはマネジメントの醍醐味や楽しさも発信していきます。
0
4
74
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
2 years
「だって早く起こさないと回らないんだから仕方ないじゃないですか〜」 残念ながら質問の意図が伝わらなかったようだ。 僕が尋ねたのは、 「まだ十分に覚醒してないのに起こされて、朝食までの2時間車いすに座らせられているお客様はどんな気持ちだと思いますか?」 責めてない。現実をみよう。
8
2
73
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
3 years
介護現場のリーダー・マネジャーが仕事を楽しめるように。 介護事業所・施設は約4.5万件。1ヶ所平均3名の管理職がいると仮定したら13.5万人。この人たちが仕事を楽しめたら「介護のイメージを変える!」と意気込まなくても勝手にイメージは変わります。僕のTweetは13.5万人に向け毎日発信中。届け〜。
0
2
71
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
27 days
「管理職は孤独だ」介護施設の規模にもよるが、職員が50人にいても施設長は一人。50分の1の孤独。 でも日本全体をみれば施設職員は100万人以上いる。仮に50分の1だとしても、施設長は2万人はいる。 僕のXアカウントから、介護現場の管理職のゆるいコミュニティを作り、心の孤独を溶かす起点にしたい。
1
0
74
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
4 months
介護施設で働いていると、入居している方の生活は規則正しくしようとするけれど、自分自身の生活はシフト勤務で乱れがち。 同じ時間に食事や睡眠をとることが難しくても、「2回以上の食事」「6時間以上の睡眠」は毎日確保してほしい。 あなたの健康があっての他人の健康。犠牲の上にしあわせはない。
0
1
72
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
3 years
長く勤めていると気づかぬうちに自分が善意の抵抗勢力になっていることがあります。今のやり方、ルールを変えようとする人の意見を受け入れられない自分に気づいたら要注意です。特に管理職になると周りが指摘してくれないので「抵抗勢力になってなるものか」という強い意志を持ち続けたいと思います。
0
2
71
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
3 years
リーダーにこそ支えが必要。 介護職員は介護を必要とする人やその家族を支えている。リーダー、マネジャーは介護職員が安心して仕事できるように彼らを支えている。 ではリーダーを支えるのは誰だ? SNS上の巨大コミュニティではなく、まずは身近にいるリーダー達を支えるコミュニティを作ろうと思う。
0
0
70
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
3 years
トップは中間管理職を輝かせる。 介護職員がリーダーの批判を施設長に上げてきた。同調して一緒に批判すれば施設長の好感度は上がりリーダーの信頼は下がる。結果リーダーは機能しなくなり全てが施設長に集中。チームマネジメント不全に陥る。 いい施設長はリーダーの信頼度を上げてチームをまとめる。
0
2
69
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
3 years
「大丈夫?」の答えは「大丈夫」のみ。 相手のことを心から心配して「大丈夫?」と聞く。しかしこの質問、聞かれた方は余程の状態でない限り「大丈夫」としか答えられない。相手が答えやすいように尋ねることを心がけよう。 例えば「今朝は大丈夫?」よりも「今朝は咳が止まった?」と聞けばいい。
1
2
69
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
3 years
何度教えてもできない “やらせてみる”段階では、そっちの道はダメだと分かっていても口を出さずに失敗を見守る。穴に落ちてからフィードバック。落ちていく姿を何度もみるのは正直心苦しい。でも仕事を取り上げれば社員の成長はそこで止まる。だからいつかできると信じ見守る。人材育成は度胸と忍耐。
0
1
69
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
3 years
「ありがとう」が照れくさくてなかなか言えないリーダーにとって今日はチャンスです。 職員に対して「1年間ありがとう」と自然に言える日。そもそも大晦日に出勤してくれているだけでもありがたいことです。さぁ心を込めて伝えよう。 僕もいつも通り伝えます。 ありがとう。
0
0
69
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
2 years
介護士に怒鳴り散らす看護部長。 「私が新人の頃はいつもナースステーションで怒鳴られた。今となっては、その経験が自分を成長させてくれた。」と語る。 あなたは生き残れたから良かった。ただし、その横では、志を諦めた仲間がいることを忘れてはならない。 もっと効果的な育成方法があるはずだ。
2
5
69
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
3 years
経営者にとって一番の問題は人材不足です。介護職も足りないのですが、中でも苦慮しているのが現場の管理職(マネジャー)の不足です。 マネジャー不足は採用の課題ではなく人材育成の課題です。しかし人材不足の折、育成に手が回らないのが実態。私たち「めでたし〃」は人材育成の課題を解決します。
2
1
69
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
10 months
介護事業所の数だけ、介護現場の管理職がいる。 そのうち管理職としてのトレーニングを受けている人がどれくらいいるのだろう。 管理職は介護職の延長線上にはない。 新たな学びが必要なのに、その機会すら与えられず、見よう見まねで奮闘している人たちに、学びと振り返りの機会をつくり広げていく。
2
3
68
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
2 years
プラスの共感で繋がりたい 実はネガティヴ感情の方が共感を得やすい。誰にだって辛いことはあり、同じように辛い思いをしている人には共感しやすいから。 でも負の共感で集まった人たちにはプラスの感情を出しにくい。“しあわせ”は“抜けがけ”になるから。 だから僕ははじめからプラスの発信をします。
0
0
66
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
3 years
僕に仕事を依頼するときに「申し訳ない」は不要です。「ありがとう」と言ってもらえたら5割マシで良い仕事します。 「申し訳ない」より「ありがとう」と言われた方が、いいことをしている気分になるからです。 たったひとことですが、この差は結構大きい。
1
0
67
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
3 years
新任リーダーとして最初にしてほしいこと「肚をきめる」 何をしたらいいのかわからない。自分にできるのだろうか、という不安は当然あります。よしやるぞ!とポジティブになれなくてもいいです。「任されたからにはやるしかない」「精一杯やって上手くいかなくても自分のせいじゃない」で十分です。
0
1
65
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
3 years
Q.なぜリーダー育成に力を注ぐの? A.介護事業所のリーダーにしあわせであってほしいからです。 しあわせなリーダーが現場の職員を育成し、しあわせにする。 しあわせな介護士や看護師が福祉や医療を必要としている人をしあわせにする。 リーダー育成からしあわせの循環を生み出したいのです。
1
2
67
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
2 years
「みんな反対しています」という話も、職員一人ひとり個別に聞けば9割が賛成だった。ということは頻繁にあることです。 課題を次々と解決し、チームを前へと進めるマネジャーは、個別に説明して話を聞く手間と労力を惜しみません。
3
1
64
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
1 year
介護現場の中間管理職の学びの場をつくりたい。 介護職員不足が叫ばれていますが、それ以上に深刻なのが介護事業所(施設)の中間管理職不足です。 経験が長いことを理由に、中間管理職に任命され、何も教わることなく「あとはよろしく」と言われ戸惑っている人たちの学びの場が必要だと感じています。
3
5
66
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
3 years
コントロールできるのは自分の行動だけ。 どれだけ他人に注意しても他人の行動は制御できません。感染予防も注意はできるけど制御はできません。 では何ができるかといえば「自分が感染しないように気をつける」ただそれだけです。 必要以上に恐れる必要はありませんが気をつけて過ごしています。
0
1
65
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
3 years
「いるだけで安心」と職員から思われるリーダーと、「えぇ〜今日もいるの〜」と思われるリーダーの違いは、いざと言うときだけ前へ出るのか、何もないときだけ前に出るのかの差。 普段は空気のように溶けこみながら、本当に大事なときに存在感を示すリーダーがカッコいいと思う。
0
1
64
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
3 years
「ありがとう」と「申し訳ない」 あなたが言われて嬉しいのはどっち? 仕事を引き受けてくれたとき「忙しいのに申し訳ない」と言ってませんか? これを「忙しいのにありがとう」に変える。すると相手も自分もしあわせな気持ちになります。 ほとんどの「申し訳ない」は「ありがとう」へ変換できます。
2
2
64
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
4 months
以前は「早すぎるレスポンスは、自分が暇だと思われるんじゃないか」と心配して、少し経ってからメール返信していた。 でも、それは間違いだった。 レスポンスは早いほどいい。 相手が驚くほど早く反応すれば、それだけで信頼を得ることができる。 さぁ、すぐに♡を押そう。
1
1
63
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
1 year
介護事業のマネジメントやリーダーシップについて毎日発信していますが、実際のところ、介護関連の情報を“わざわざ”Twitterで見ている人は、中間管理職の全体の1%以下だと思うのです それでも、いつかこのアカウントに出会って、参考にしてくれる人が増えたら嬉しいので、毎日続けています
1
2
65
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
3 years
リーダーの皆さん。 職員にムスッとされても、涙を流されても、メンバーに言うべきことを言えますか? 僕は言います!……なるべく。 そりゃメンバーにとって耳の痛いことは言わずにニコニコしてる方が楽です。でも妥協したら「みんなでゴールを目指そう」という言葉も嘘になる。 介護のリーダーの胆力
0
2
64
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
2 years
「私はリーダーには向いてない」と自信をなくした?実はそれ“成長”の証です。 リーダーになったからこそ分かる現実を知り、今の自分の実力との差に気づいたからこそ湧いた感情です。 ついにリーダーとしてのスタート地点に到達、おめでとう。 僕も通った道です。一緒にリーダーへの旅を始めましょう。
0
3
63
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
3 years
あなたの大切な人がしあわせでなかったら、あなたはしあわせでいられますか? あなたの大切な人がしあわせであるためには、あなたがしあわせでいなければなりません。 あなたが自分をたいせつにすることは、あなたの大切な人をたいせつにすることです。 今日も自分をたいせつに。
1
1
63
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
3 years
【リーダーの心得】聞く準備 職員面談の目的は職員の話を聞くことにあります。しかし面談の準備段階では職員に対して「何を伝えるか」に気を取られがちです。 どんな話を引き出したいのか、そのためにはどんな質問をしたら良いか。準備の力点を「何をどのように聞くか」におくと面談の質が変わります。
1
3
61
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
3 years
伝え方の上達法 伝え方が上手いと言われることがあります。自覚はありません。ただ“伝わらなかった”経験はたくさんしてきました。つまり伝わらなくても“伝えようとした数”は多いと思います。伝え方の本を読むだけでは上達しません。本の内容を試して失敗してまた試す…を繰り返しています。
3
1
61
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
2 years
「育成されなかった」負の連鎖は自分の代で止めよう。 自分は誰からも教えてもらわなかった。だからどうやってメンバーを育成したらいいのかわからない。 僕も同じ思い…でしたが、それが後輩を育成しなくていい理由にはなりません。 人を育てるための学びは、自分の成長になります。
1
3
61
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
2 years
いまの状況を変えたいときは行動します。 「果報は寝て待て」とは寝てたら良いことがあるという意味ではなく、できる限りのことをしたら後は焦らずに寝て待とうという意味です。 リーダーとしてできることがあるなら、誰かが動いてくれる事を待つのではなく、次の行動をするように心がけています。
0
4
60
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
3 years
スターバックスのミッション 「人々の心を豊かで活力あるものにするために…ひとりのお客様、一杯のコーヒー、そしてひとつのコミュニティ から」 デイサービスに転用 個別性を尊重してくれて、コーヒーが美味しくて、居心地がいい。行くと心が豊かになり活力が湧いてくる。 これは通いたくなります
1
0
60
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
2 years
“人を育てる人”を育てています。 マネジャーを育てることで、現場の介護士が成長します。 それだけではありません。 次世代のリーダーの育成は、要介護者が増える未来への備えになると考えているからです。
2
1
60
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
3 years
社員研修は真剣勝負 たとえば60人の社員に対し2時間の研修をすると累計120時間。常勤社員ひとりの月間労働時間の3/4にもなる。月給20万としたら研修のコストは15万。つまり研修の結果15万円以上の価値を生み出せれば研修は成功。 ドライ過ぎますか?15万円のコストの仕事だと思うと気合いが入ります。
2
1
62
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
6 months
“知ってる”と“できる”の間には大きな差がある。 できるようになるには、訓練、実践、振り返りの量が肝心だ。 そのとき必要なのが、努力や根性。 自分の未熟な領域では、苦労も失敗もする。それでもやり続けた人だけが、できるようになる。 努力とは、失敗しても立ち上がる気力や体力のこと。
1
4
62
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
4 months
他人の悪口を言っていると、つい気が大きくなる。 まるで自分が偉い人にでもなったかのような気分になり、悦にいって他人を嘲笑い批判する。 でもその批判は、必ずブーメランのように自分へ返ってくる。 特にリーダーがメンバーの悪口を言った日には、首を刈られる勢いで返ってくる。
0
7
61
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
2 years
マネジメント人材の不足 介護業界の経営者が抱える最も深刻な問題です。 今までは優秀な人が頭角を表すのを待ち引き上げれば良かった。しかし今は採用基準を引き下げているので、頭角を表す人が出てこない。 これからの時代は、マネジメント人材を育成によって作りだすことが、事業継続の鍵になります
3
5
61
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
29 days
フォロワー数がもうすぐで……ありがとうございます😭 介護現場で日々奮闘するマネジャー、リーダーの皆さまと、試行錯誤しながらともに歩むだけのアカウントです。 承認欲求丸だしですが、僕が毎日ポストを続けられる源泉は、フォロワー数といいね!の反応です。 これからもよろしくお願いいたし��す
0
0
58
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
3 years
「経営者は現場の大変さをわかってない」「現場は経営の苦労をしらない」は“そういうもの”と捉えています。当事者でなければ分からない“溝”は、お互いを理解しようとする姿勢により埋められます。 「相手は自分を分かってない」と言う前に「自分は相手を相手を解ろうとしているか」内省しよう。
3
1
61
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
2 years
「ないものねだり」より「あるもの探し」 ウチにはいいスタッフがいない。いい上司がいない。待遇が悪い。設備が古い……ないものはいくらでも目につきます。 でも“ある”と思ってよく探したら、スタッフのいいところも、上司のいいところも、会社のいいところもきっと見つかるから。
1
2
60
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
3 years
老人ホームの選び方 見学時の質問 入居したら今の生活と比べて何が「できなく」なりますか? どんな施設にも自宅に比べると制約があります。例えば毎日お昼に信州そばと野沢菜漬けを食べられなくなるかもしれません。 他人の評価よりも、譲れないものをなるべく残せる施設を選ぶと失敗を減らせます。
0
6
59
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
2 years
認知症フレンドリー社会の実現に向けて地域の商店などを回っています。 「あの人は痴呆かなって人は時々来るけど、別にお互い困っていることはないよ」と答える人が結構います。自然に認知症のある人と共生している印象。 呼び名や知識の啓蒙よりも、こういう人間関係こそがフレンドリー社会です。
0
1
58
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
3 years
結論はありませんが… 他人に時間を奪われるのはストレスですが、他人のために時間を使うのはすごくしあわせです。 単に“捉えかた”ではなく何かが根本的に違う気がします。なんでしょう。僕にはまだわかりません。 あなたがしあわせな時間を過ごせますように🎄
1
1
60
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
3 years
本を読まずに自分でイチから考える人は天才か努力家だと思う。 レシピを見ずに料理を考える。 説明書を見ずにイスを組み立てる。 攻略法を見ずにボスを倒す。 公式を使わずに円の面積を求める。 ぐらいすごい。 僕はズルして本を読む。 あなたはどっち派?
Tweet media one
1
5
59
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
2 years
リーダーになったら時間の使い方を見直す。 せっかくリーダーになったのに“やらなければいけない”ことに忙殺されて“リーダーになったらやりたい”と思っていたことができない? 本当にやりたいことをするためには、 今までと違う働き方、違う時間管理術を身につけて、自分の時間を取り戻すことが必要。
1
0
57
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
3 years
最近はいいねやフォローしてくださる方の数が増えてきました。 素直にうれしいです。ありがとうございます。 だからといって僕自身がすごい人になったわけではありません。勘違いしないように気をつけます。 これからも介護現場のマネジメントやリーダーシップに関する学びや気づきを共有していきます
3
2
59
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
3 years
研修屋さんにはなりません 介護管理職の人材育成をしているというと「研修講師ですか」と聞かれることがあります。研修は学びのきっかけや気づきを与えるために必要ですが、研修だけで人は育ちません。僕の人材育成は研修したらおしまいではなく、伴走しながら成果や個人の成長に責任を負う活動です。
1
0
57
@Happily_E_A_100
立崎直樹@介護現場の管理職育成
3 years
施設方針よりも個人の尊厳 方針)尿取りパッドの吸収力が上がったので、羞恥心と肌トラブルに配慮して交換頻度を下げる。 👵🏻:出たから変えてほしいんだけど 👧🏻:まだ漏れないから大丈夫です パッドの性能的には衛生上の問題がないのかもしれないけど「出たから変えたい」は尊厳を保つ大切な欲求。
2
1
58