小溝拓 Profile Banner
小溝拓 Profile
小溝拓

@63academic

19,452
Followers
386
Following
484
Media
9,593
Statuses

スポーツイベントの企画運営をする人。「アカデミック先生」として新しい体育観を展開。note、voicyも配信中。2024.1.28 単著発売。バルサ財団SportNet Methodology認定指導者。スポーツ健康科学修士🎓

Joined February 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@63academic
小溝拓
3 years
📖noteで随時更新中のマガジン📖 体育の現状をクリティカルに捉え直しし、新しい視点で再構造化するシリーズ。 ロジカルに紐解く『理論編』とすぐに授業に導入できる『実践編』の両輪で展開。
2
24
251
@63academic
小溝拓
1 month
これプールで6年生にやらせたら同じ事が起こった。 男子は「フラフープ」を移動させて苦戦していたのに対し、女子は「人」が移動して男子の倍速でクリアできていた。 あまりにもデジャブすぎて笑った。
216
2K
26K
@63academic
小溝拓
9 months
体育へのヒントが盛りだくさん。 小学校ではどの学年でもこういう遊びが大切。名前のついた技を練習するより、まずはこうした運動機能や認知機能への刺激をたくさん与えたい。
5
2K
12K
@63academic
小溝拓
2 years
これ子どもにやらせたい。 ・リズム感 ・足首を固める ・膝を固める ・地面からの反発をもらう感覚 ・上体の安定(体幹) 速く走るのに必要な運動感覚がたっぷり養える!
1
309
3K
@63academic
小溝拓
10 months
「キャッチ&クラウチ」 ☑️円をつくってボールをパスし合う ☑️キャッチした人の両隣がしゃがむ ❌キャッチした人がしゃがむ ❌隣の人がキャッチしたのにしゃがまない なんだこの天才的な発想のゲームは。
2
340
3K
@63academic
小溝拓
1 year
マーカーを触ったら負け。 シンプルだけどいろいろな運動刺激の詰まったバズゲーム。 4人対戦でもいいし、正面同士でペアになって2vs2で対戦してもおもしろい。
4
254
3K
@63academic
小溝拓
2 years
シンプルだけど意外と難しい。 一度授業でやってみたが、ゲーム感覚で心もほぐせるし、体育のウォーミングアップにも向いてるものだった。 (このゲームのルールわかりますか?)
7
233
3K
@63academic
小溝拓
2 years
2学期最初の体育はこれかな。 これとマーカーホッケーと四すくみ。 夏休み明けの心と体をほぐす。それが達成できれば十分。
2
135
2K
@63academic
小溝拓
2 years
・2人組で「島」をつくる ・おには島に入れず立っている人を捕まえる ・どこかの島に着くと、反対側の人が押し出される ・島の姿勢も長座や仰向けなどバリエーション多数 このおにごっこもいつもさせていてめちゃくちゃ盛り上がるやつ。
7
187
2K
@63academic
小溝拓
2 years
「思いっきり投げる」を楽しませたいならやっぱりこういうゲームだよな。
11
207
2K
@63academic
小溝拓
7 months
新年度の体育は、まずはこういうゲームから始める。 対戦系よりも協力系。 技能よりもコミュニケーション。
4
146
2K
@63academic
小溝拓
2 years
もはや説明もいらない。絶対楽しいに決まってる。
4
157
2K
@63academic
小溝拓
2 years
『フラフープストップ』 以前試してよかったゲームに似た動画を発見。 動画ではキックだが、ボウリングのように手で滑らせてやった。さらに止める側も縦に4人並び、スローワーが指名した人が止めるルールにした。 止めるだけでなく前の人は「避ける」ジャンプも必要になる。
7
140
2K
@63academic
小溝拓
2 years
「スラムボール」 ボールをフラフープの中に叩きつけて、バウンドしたものを相手に取られなければ得点。 シンプルイズベスト。同じ動作なのに、やりながらだんだん前後左右のステップやかけひきが入ってゲームとして面白くなっていく。
2
176
2K
@63academic
小溝拓
6 months
🎽ビブススナッチ🏃‍♂️💨 ビブスをつかんだ方が逃げ、とられた方は逃げる相手をタッチすればOK。 ビブスに近づくアプローチ中のかけひきが面白いし、「後ろに走り出しながら取る」ための重心の置き方がいろんな運動につながる。
4
132
2K
@63academic
小溝拓
2 years
相手コートになるべく多くシャトルを投げ込む。1分後に自陣のシャトルがより少ない方の勝ち。 なるべく奥に投げ込んだ方がいいから力強く投げてどんどん動作の獲得につながる。 シャトルという飛びにくい物を使っているのがミソかな。
6
104
2K
@63academic
小溝拓
2 years
『カラーリアクション』 体験すればルールは1発で理解できる。 これ新年度に絶対やろう!
1
124
2K
@63academic
小溝拓
9 months
「しっぽを守れ」 定番のウォーミングアップゲーム。 手をつなぐのではなく肩を組むようにすると円が小さくなって状況が変わる。 またこれだけの人数で円を作るなら、しっぽをつけるのが2人でもいいかもしれない。どちらを狙うかのかけひきも格段におもしろくなる。
5
130
1K
@63academic
小溝拓
10 months
背中合わせからせーので振り向き、頭・肩・ひざ・つま先の4つのどこかを触る。 互いの触った場所が一致すれば成功でハイタッチ。失敗したらもう一度チャレンジ。 一致してもしなくても笑顔になってしまうアイスブレイクゲーム。
1
154
1K
@63academic
小溝拓
2 years
マーカーホッ���ー、これは盛り上がるに決まってるわ。大人も子供も関係なく楽しめる。 1対1でもいいし、4〜5人で円になってやるのも楽しそう。
5
101
1K
@63academic
小溝拓
2 years
ビニール袋を投げ上げてボールで撃ち落とす。 グループの成功率や制限時間内での成功数をとっても楽しそうだ。 何よりゲーム名が「Ghost Busters」なのがいい👻🎯
1
103
1K
@63academic
小溝拓
2 years
ボールを持っている人がおに。フラフープの中にボールを入れたらおに交代。 フラフープを腹に付けると後ろが空き、背中に付けると前が空く。 このおにごっこはまだやったことがないな。逃げる側がかなり考えることになって楽しそうだ。
3
97
1K
@63academic
小溝拓
3 years
体育で泣いている子がいた。ゲームに勝って喜んだことを注意されたからだという。 どうやら昨年の担任から「相手の気持ちを考えて喜ぶのは心の中だけにする」と学級が指導されていたらしい。 だから楽しくて思わず「喜んじゃった」子が泣くハメに。 すぐに「全力で喜んでいい」と上書きした。
13
198
1K
@63academic
小溝拓
6 months
うわー、これ思いついた人天才。 この道具にこんな使い方があったなんて。 久しぶりに一本とられた。
4
103
1K
@63academic
小溝拓
1 year
バスケ授業1回目。 子「ドリブルできないし無理〜😫」 ア「大丈夫、今までのベースボール、バレー、ハンドボール、そのままの形でゲームした事ないでしょ?」 子「たしかに〜😊」 ア「ドリブルできなくても、シュートが入らなくても楽しめるバスケはある!」 子「おぉ🤩」 そしてまずやったゲームが
4
77
1K
@63academic
小溝拓
7 months
やはり体育が嫌いになる原因は、「できない」ことよりもそれを「さらす」ことで心理的安全性が侵されることなのだろう。 一度そういう経験をしてしまったら、どんなゲームであれ「人前で運動すること」が嫌いになってしまう。 運動嫌いが本当に嫌いなのは、周りの目だ。
15
156
1K
@63academic
小溝拓
2 years
中の人がフラフープに当たらないようにスピード調整をしながら移動する。 これもシンプルだけどおもしろい。
0
87
1K
@63academic
小溝拓
1 year
このゲームはいろんなバリエーションがあるけど、1人でやるのは初めて見た。 5個中3個集めたら(または1分経過時の最多で)勝ち。持久力や疲れてからの判断力が問われるキツ楽しいゲーム。 グラウンドをただ持久走させるより、この方がよっぽどいい運動になる。
1
99
1K
@63academic
小溝拓
3 years
毎日のようにドッジボールをしに飛び出していくのに、ほぼ毎回もめて帰ってくる。きまって言うのが「○○が煽った!」のクレーム。 ボールを当てられたとき、ボールをキャッチされたときに、喜ぶ相手を見るのが耐えられない子が多い。 この記事は参考になるな。
10
174
1K
@63academic
小溝拓
3 months
このおにごっこはまた新しいパターンだな。 【真ん中の人】 →先にタッチした人を捕まえる+反対側の人から逃げる 【外側の人】 →先にタッチしたら反転して逃げる →タッチが遅れたら真ん中の人を捕まえる 実は外側同士でかけひきが生まれるこのゲーム。
0
93
1K
@63academic
小溝拓
11 months
「フラフープストップ」 これは何歳でも楽しめる鉄板ゲームですね。(3歳〜50代までは実践済) 来年1月に出版する書籍でも紹介しています。
3
79
985
@63academic
小溝拓
10 months
「これ、できるかな?」 3人組で肩を組み、リズムよくジャンプを続けながら1人ずつ順番に前に出て戻る。 やり方を教えずに映像を見せてどんな動きか考えさせてもいいかもしれない。 寒い時期にもぴったりなコミュニケーションゲーム。
0
96
951
@63academic
小溝拓
2 years
コーンで正方形をつくって辺上に3人と中心に1人。 中心の1人は4つのコーンのうちどれかにタッチすれば勝ち。周りの3人は先にコーンをタッチして塞ぐ。 3人の連動が重要だし、スムーズな横移動やサイドステップを楽しながら獲得できそうだ。
2
102
945
@63academic
小溝拓
6 months
コーンに触れていない1人をタッチするおにごっこ。 動画のようにおにを振り回せるにはちょっとコツがいる。実は周りの逃げる側のチームワークが試されるゲーム。 動画ほど多くなくても、外側のコーンは4〜5個で十分かな。
1
71
924
@63academic
小溝拓
11 months
「グループジャグリング」 4人で5つのボールを落とさずにパスをし合う。常に1つは浮いている状態。 10回できるか、10秒間続けられるかなどチャレンジ要素の高いゲーム。 まずは2人でボール3つからでもいいかもね。
2
89
910
@63academic
小溝拓
2 years
●遊び 「手を使えない相手の横を突破しよう」 ●体育教師 「切り返しや重心移動の感覚を養わせよう」 ●スポーツ指導者 「相手の重心をずらすボディフェイントの練習だ」 大人がそれぞれの立場で意図を持たせても、子供にとっては同じ「楽しいゲーム」でしかない。
1
70
892
@63academic
小溝拓
1 year
これ、「相手の重心を動かす」経験の少ない子はできそうでできない。 名前も「忍者おにごっこ」とされているのがイメージを掴みやすくしている。 赤パンの子がめっちゃうまい。
0
80
874
@63academic
小溝拓
2 years
フラフープボッチャ⭕️🎾 いろんな大きさや重さのボールを転がしてフラフープの中で止めたら得点。 フラフープの距離に応じて得点を変えたり、フラフープを並べて陣取りゲームにしたりとバリエーションが多そうだ。
3
57
857
@63academic
小溝拓
2 years
これよくやるミニゲーム。 縦・横いずれかの隣合わせをチェンジしてすぐに戻るリレー方式で完成形を目指す。 動画は色別一列にそろえているが、見本と同じ配置にする遊び方もある。 待ちながら手順を考えたり、指示を出したりと、結構頭を使って盛り上がる。
0
59
852
@63academic
小溝拓
1 year
マーカーホッケー これはマジでおすすめのバズゲーム。 コーンを広げて2vs2でやるのもあり。 2学期にぜひやってみて!
3
60
818
@63academic
小溝拓
10 months
真ん中のおには5個のうち空いているコーンを奪う。 周りの人は4人で動きながら先回りしてコーンを守る。 判断、かけひき、フットワークが求められるナイスゲーム。
2
80
804
@63academic
小溝拓
2 years
へその向きを変えずにいろいろな方向に進んでいく。この経験が少ないとおにごっこ中などの急な切り返しで転倒が多くなる。 同じ場でも動きのバリエーションが多いし、サーキットコースのつなぎとしても相性がいい。
0
81
789
@63academic
小溝拓
1 year
子どもにはこういう遊び要素のある体幹ゲームがいいよな。 一斉にやるんじゃなくて、形が崩れていないか互いに見合いながらタイムで競うのでもいいかもしれない。
0
79
775
@63academic
小溝拓
2 years
1年前、レクのたびに「○○があおった」と揉め、その解決策として「勝っても喜ばない」という謎ルールがあったクラス。 体育で結果にこだわらないゲームの楽しみ方をたくさん体験させ、今では勝ったら喜ぶ、負けても楽しいレクができるようになった。 でもこの教育効果は指導案には載らない。
5
44
773
@63academic
小溝拓
1 year
⭕️バルーンを落とすな🎈 フラフープを両手で持ちながら、手以外の部分で風船を落とさないように上げ続ける。 人数が多いほど難しくなるが、4〜6人がちょうどいいと思う。 そして思いついた、めっちゃ面白いアレンジゲームが ↓
2
68
763
@63academic
小溝拓
1 year
『8の字おにごっこ』 小回りが利く分、大人より子どもの方が強かったりするゲーム。 普段体格で不利になる子でもこのゲームなら力を発揮できるかも?
1
60
759
@63academic
小溝拓
1 year
水の入ったペットボトルをわざとキャップをしないで置いておく。ボールを当てて倒し、倒された側はすぐに立てる。 倒した回数じゃなくて、残った水の量で勝敗が決まるという斬新なルール。校庭ゲームなら何でも使えるし、これからの季節にぴったりだな。
2
73
755
@63academic
小溝拓
6 months
腕立て姿勢のまま指示された場所をタッチ。最後は「マーカー!」に反応して先にタッチした人の勝ち。 4月はこういうゲームで心も体もほぐれる体育から始めるのがいい。
0
52
750
@63academic
小溝拓
2 years
子どもたちに教わってやった『人狼おにごっこ』がめちゃくちゃ面白い。 ・くじ引きで「人狼(3〜5人)」他市民 ・人狼にタッチされたらアウト ・2・3人組で"同盟"を結び互いに正体を明かしてもよい ・同盟を結んだ相手が人狼だとアウト ・制限時間逃げ切れば市民の勝ち 基本ルールだけでも十分楽しい。
2
42
734
@63academic
小溝拓
1 year
アイスクリームを守れ! ・コーンに乗せたボールを落とし合う ・⚽️🏀で、グリッド内をドリブルしながら相手のボールをはじき出し合う ・腰につけたビブスを奪い合う 「自分のを守りながら相手にアタックする」という形式は、かけひきがあって楽しみやすい。
0
67
728
@63academic
小溝拓
7 months
ラインの上しか動けないおにを突破して次のグリッドにどんどん進んでいく。 以前実践した「ラインブレイクゲーム」に似てるけど、ラインが縦・横両方あるのがおもしろいな。 体育館のラインを活用してできそうだ。
2
52
722
@63academic
小溝拓
2 years
へたなレク走なんかよりこっちの方がよっぽどいい。 単純な走力だけじゃないし、見ていておもしろくて準備もラク。 別に直線でレースにしなくても、「○○色のコーンでは△△する」のようなフィールドゲームにしてもいいよな。
0
65
712
@63academic
小溝拓
5 months
これまた素晴らしいコミュニケーションゲーム。 この乗せ方と運び方は今まで想像したこともなかった。
1
53
714
@63academic
小溝拓
9 months
冬休みになまった体をほぐすのにこういうゲームは相性がいい。 楽しみながらも、足の裏や膝・股関節といった体のバランスをとる身体知を獲得できるコーディネーショントレーニングとしての効果もあるゲーム。
2
70
707
@63academic
小溝拓
2 years
今日はこれで大盛り上がり。 真横のニアが狙い目で、それをさせないようにボールに合わせた横移動も生まれるから意外と下半身への負荷が高い。 やりながらゲームのコツがわかってくると、ノールックショットやブロックをやり出すなどどんどんかけひきが生まれて楽しい。
0
53
691
@63academic
小溝拓
1 year
手押し車をしながら中央からマーカーを1枚取る。戻ったら交代して再スタート。 制限時間内(これだと1分くらいがちょうどいい)で何枚集められるか。 キツ楽しくて盛り上がるコアエクササイズ。
2
62
695
@63academic
小溝拓
2 years
2学期他のクラスが風船バレーボールやってて子どもたちがめっちゃ羨ましがってたな。 3学期は風船を使った運動ゲームを何かやってみようか。
3
54
691
@63academic
小溝拓
2 years
リレーのバトンパス練習。 冒頭に「100mが10秒の4人がリレーをして日本記録が37秒」と話すと、えっ?と驚く子供たち。 スピードに乗った状態でバトンパスをすることで、走者の合計タイムよりも速くなることを理解させた。 そして「2人でリレーして、1人のときよりも速く50mを走ろう」と始めた。
4
39
660
@63academic
小溝拓
4 months
これいいなぁ。列をつくる人数が4人っていうのが絶妙かもしれない。 もう少し人数を増やして、毎回2列で2人の下を通すってルールにしてもいいよな。
0
58
660
@63academic
小溝拓
10 months
「敵の城をくずせ」 もはや説明はいらない。 このままでも十分楽しめるし、広いコートに3本ずつ立ててチーム対抗戦にしても盛り上がりそう。
2
76
656
@63academic
小溝拓
2 years
フラフープを使ったジャンボ輪投げ ティーにあたると1点 ティー奥の壁にあたると2点 フラフープの中にティーが入ると3点 こういうシンプルなミニゲーム何種類も用意して、ゲーセン感覚で30分間フリープレイとかさせてもいいよな。
5
43
647
@63academic
小溝拓
1 year
コーンにいる人はタッチできない。常に入れ替わる「余っている1人」を狙ってタッチできたら交代。 やってみたら、はじめは個人が捕まりたくないからコーンから動こうとしなかった。10秒間逃げたらまわりの勝ちというルールにすれば、5人が連動を意識しやすくなる。
0
62
651
@63academic
小溝拓
23 days
これいい運動だね!神経系への刺激もバチバチにいくし、息を合わせる系でいえば三人四脚の代替種目にもできる。 ぱっと見一番難しそうなのは、意外と先頭かもしれない。
0
52
653
@63academic
小溝拓
1 year
投げるのが得意ではない子にとって、ドッジボールの楽しみは「よける」こと。でも一度当てられて外野に出ると、自分では当てることが難しいので2度と楽しみを味わえないまま時間だけが過ぎてしまう。 この追放状態を解決するためのアレンジルールを3つ紹介👇
1
43
637
@63academic
小溝拓
1 year
☑️2vs1でコーンを守る ☑️コーンをタッチできたら勝ち ☑️タッチされたらその場で腕立て伏せ(1回で復活) ☑️指定秒数(15〜20秒)守ったらクリア 視野の広さと間合いのかけひきが重要なナイスゲーム
2
62
640
@63academic
小溝拓
15 days
こういう逃げる側がスタートのタイミングを握る1vs1のおにごっこはバリエーションが山ほどある。 ボールを持つことで逃げる側の負荷が少し高くなるのもいい設計。
0
60
649
@63academic
小溝拓
4 months
これはW-upの鉄板でよくやるゲーム。 縦1列に並ぶ形式もあるけど、円になるとお互いの顔が見えることで感情を共有しやすくなる。
1
46
638
@63academic
小溝拓
7 months
手をつないだまま全身をつかって風船を落とさずにゴールまで目指す。 4月におすすめのアイスブレイクゲームだが、こういうのをあえて学級が成熟したころにチャレンジさせるのもおもしろい。
0
42
601
@63academic
小溝拓
1 year
せーの!でどっちが早く立ち上がれるか。 互いの引っ張り合うパワーバランスが意外と難しくて、サッと決まったときの爽快感も味わえるチームビルディングゲーム。 何より勝ったチームの本気の喜びようがいいよな。こういう感情表現もちゃんと経験させたい。
0
60
598
@63academic
小溝拓
1 year
いろんな姿勢でのボール送りリレー。 進行方向を向くことで「見えないところ」からボールがくるのがいい。姿勢によってちょうどいい距離感が変わるので、無意識に微調整したりコミュニケーションをとるきっかけになったりする。 人数やボールの数を変えてもまた面白い。
0
50
597
@63academic
小溝拓
2 years
「曲」じゃなくてこういう「音」に合わせる表現とかも面白そうだな。 この動画をまんま見せてから、じゃあこの音は?って考えさせるとめっちゃアイデアが出そう。 こういうのは大喜利っぽくちょっとふざけが入った方がいい。
3
61
591
@63academic
小溝拓
1 year
これは「何歩き」って呼べばいいんだ? でもめっちゃおもしろい。 体幹、リズム、コミュニケーション、いろんな要素がそろわないとできないナイスアクティビティ。
1
56
592
@63academic
小溝拓
2 years
タッチされないように左右どちらかのゲートに進入する。 30〜60秒の時間で何回進入できたかを競う。 足首、膝、重心の残し方など、コオーディネーション要素が多い1on1ゲーム。
1
43
583
@63academic
小溝拓
2 years
低学年はこれでずっと遊べるよな。組み立てる時にバランス感覚や指先の感覚も養えるし、組むたびにスペースの形や大きさが異なるからくぐる動作も多様になる。 入口と出口を指定したら、完全にジェンガ感覚のゲームだな。
1
36
564
@63academic
小溝拓
11 months
「ステルスおにごっこ」 背後から忍び寄り、体をタッチした瞬間からおにごっこがスタート。タッチしたあと約10m逃げ切れたら勝ち。 忍び寄る姿勢にいろんなバリエーションをつけて難易度を調整する。
0
43
568
@63academic
小溝拓
2 years
なるほどこのパターンもあるのか。 制限時間で何個運べるか、どちらが先に全部届けられるか、みたいな協力ゲームにできる。
1
43
562
@63academic
小溝拓
2 years
これもシンプルだけどいいゲームだよな。 列の先頭がうまく動かないとすぐに尻尾がつかまってしまう。一見同じような動きに見えるが、ポジションによって全く異なる運動感覚も味わえる。
4
38
562
@63academic
小溝拓
6 months
"VS嵐"感。 上達とか学び合いが発生する前提として、こういうゲームを平和に和気あいあいとできる雰囲気が必要。 このゲームの原典にも"aiming to encourage teamwork"とある。4月はまずその空気づくりに全振りしてほしい。
0
42
569
@63academic
小溝拓
1 year
This is 体育
2
51
547
@63academic
小溝拓
1 year
真ん中をタッチしてから、外側の4つのコーンどれかにタッチすれば1点。 外側のコーンは3人で守り、先にタッチして防ぐ。 中と外を交互に目指し、30秒で何点取れるか。 これも"キツ楽しい"ゲーム。
1
54
544
@63academic
小溝拓
1 year
何をすればいいかが一目でわかるし、これが置いてあるだけでやってみたくなる行動心理をついたゲーム。 規定の枚数だけ各チームに配って、オリジナルの配置を考えさせて互いにチャレンジし合う活動なんてしたら盛り上がるだろうな。
0
55
539
@63academic
小溝拓
1 year
パスvsダッシュ これも以前試したゲーム。省スペースでできるので日陰だけを選んででも実施できる。 円を広げるほど走る距離が長くなるが、パスの距離も伸びて落とすリスクが上がる。 ランナーの走力に合わせて絶妙な円のサイズ調整をさせながら楽しませるとよい。
0
38
531
@63academic
小溝拓
13 days
真ん中の人がスイッチした方のおにがスタートを切るおにごっこ。 シンプルだけどすごくいいリアクションゲーム。
0
45
531
@63academic
小溝拓
2 years
こんなにも全国的で、時代を超えて、人間関係トラブルの巣窟みたいな状況なのに、ドッジボールの「公式ルール」が圧倒的に知られていないのはどうしてなのだろう。 例えば「内野同士や外野同士のパス禁止」は、バスケの「ダブルドリブル禁止」くらい基本的なルールなのに。
15
59
514
@63academic
小溝拓
2 years
冬休みで鈍った体をほぐすには、まずはこれくらいの運動から始めたい。 ちょうどいいくらいのボールあったかな。
3
26
521
@63academic
小溝拓
9 months
これいいなぁ。あえて1人だけ三角形の外を向いているのがミソですね。
@jukucyodesdes
塾長 陸上塾
9 months
協力遊び(^^)
3
16
152
1
43
515
@63academic
小溝拓
2 years
これめっちゃやりたい。 ビーチボールとかがちょうどいいのかな。 体育でやるとしても、まずこの動画をそのまま見せてから始めるのも良さそう。
3
47
514
@63academic
小溝拓
9 months
こういうアイデアにはいつも一本とられた気持ちになる。アトラクションでしか体験できない非日常の動きだと思っていたら、ちゃんと体育でも再現できるんだ。 やっぱりスクーター欲しいなぁ。
2
45
511
@63academic
小溝拓
1 year
体育へのヒントが盛りだくさん。
1
56
506
@63academic
小溝拓
8 months
プールでやるのがおすすめのゲーム。 これを水中でやろうとすると、フラフープが浮いちゃうからまた違う難しさが出てくる。 今年の水泳授業でさせたとき、フラフープを同じ位置に置いたまま人の円の方がぐるぐる回る作戦で見事にやっていたな。
0
33
510
@63academic
小溝拓
4 years
アメリカの学校行事であるSport day(日本の運動会)は、近隣のスポーツ施設(アスレチック場など)に連れて行ってスポーツを楽しませるだけ。 日本のような集団行動や発表の場という感覚は全くなく、子供はただ「遊んで汗かいて楽しかった」で終わる。 本来それでいい。
1
127
493
@63academic
小溝拓
2 years
弾ませたバレーボールをビニール袋でキャッチ。スパッと袋に入ったときの爽快感は絶対やみつきになる。 大きなゴミ袋を2人で持って協力させてもおもしろいかもな。
0
37
482
@63academic
小溝拓
2 years
タグラグビーの入口はこのくらいでも十分ではないだろうか。 ・ゴールラインが直線ではなく円形 ・DFはゴールラインの前ではなく上で守る こういう変換しかしていない。 映像にあるコーンで区切られた8区画のうち「2点エリア」などのオプションを付けてもおもしろい。
1
36
473
@63academic
小溝拓
2 years
3人で互いに右側の人をタッチしに行く。でも笛が鳴ったらターゲットは左側の人に変更になる。 つまり、途中で「追う」と「逃げる」の立場が逆転するおにごっこ。 これは面白い、早速やってみよう!
2
25
475
@63academic
小溝拓
1 year
これも相手の重心をズラすおにごっこ。 触れそうで触れないヒリヒリ感が味わえる2人の距離が肝心。
0
27
466
@63academic
小溝拓
1 year
中央におに1人と、外側は4つのマーカーに5人。 マーカー上にいない1人をタッチするとおに交代。 5人が1人を孤立させることなく、協力してマーカー間を移動し続けることが必要になる。5vs1のチーム戦として考えるとおもしろくなる。
0
57
458
@63academic
小溝拓
11 months
「ドッジボールチャレンジ」 ボールをよけながらコーンを次々に倒していく。ボールが体に当たったらアウト。 他にも ・寝かせたコーンを立てる ・コーンをサークル中央に運ぶ ・コーンを誰かと入れ替えてフラフープと同じ色にそろえる などチャレンジ内容の変更も可能。
1
40
460
@63academic
小溝拓
7 months
〜4月におすすめ〜 いろんな姿勢で動き���って、手の甲をタッチされたらアウト🤚❌ 代わり鬼でずっと続けてもいいし、鬼は固定して短時間で何セットも繰り返したっていい。 アウトになっても、何か別の動きをすれば復活というルールなら全員がずっと参加できる。
0
33
452
@63academic
小溝拓
4 months
🔺コーンタッチチャレンジ🔺 30秒で何回コーンをタッチできるか。 映像は3vs1だけど、外の人数+1でコーンを並べれば最大8人くらいまではいける。 サイズを工夫すれば、子どもから大人まで誰でも楽しめるゲーム。
0
39
438
@63academic
小溝拓
1 year
先日の特別支援学級での出前体育でやった。ヌードルの動きはもっとゆっくりでシンプルに。 さらにこれの足バージョンもやって、両手で支えながらジャンプする感覚を体験させた。 徐々にバーの高さを上げれば、そのまま側転の動きにもつなげられる。
0
25
434